中学生のお子さんがいる方

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜63件 (全 63件) 前の100件 | 次の100件
    • 63
    • センマイ
    • 21/08/14 12:10

    出しますよ。
    自分で料理もする。
    お茶入れてあげたら、「あざまーす。」って律儀にお礼も言う。

    • 62
    • トウガラシ
    • 21/08/14 12:07

    片付けて自分が使った食器は洗ってくれるよ。

    • 61
    • ネクタイ
    • 21/08/14 12:04

    幼い頃からキッチンに運んで水をかけておくって教えてるから自室が汚いだらしない子達だけどそこはずっとやってる

    • 60
    • ハツモト
    • 21/08/14 12:01

    義母が皿と皿を重ねられるのが嫌で、旦那に食器を下がる教育をしてないのよね。
    だから、子供には義実家以外は下げるように言ってるから下げてくれるよ。

    • 1
    • 59
    • シャトーブリアン
    • 21/08/14 11:59

    中1娘、年長息子、旦那

    全員片付けしますよ。

    • 58
    • マルカワ
    • 21/08/14 11:57

    片付けます。当たり前。

    • 1
    • 57
    • ハツ
    • 21/08/14 11:51

    >>56
    ニックネーム被ってるだけじゃないの?

    • 3
    • 56
    • マルカワ
    • 21/08/14 11:49

    >>47
    あなた昨日 >>12 と書いてる事違いません??

    • 1
    • 55
    • ヤン
    • 21/08/14 11:43

    片付けるよ!
    躾はした覚えはないよ。

    • 54
    • ウワスジ
    • 21/08/14 11:42

    夜にまとめて食洗機に入れたくてシンクのところに置かれるのが嫌で下げろとあまり教えてないからほぼ下げない
    旦那もさげないし
    よその家では絶対下げるように言ってるから実家やいとこの家とかではさげてるけど

    • 53
    • サーロイン
    • 21/08/14 11:42

    片付けるよ。父親のと大皿もタイミングが合えば片付ける。弟のは自分で片付けるように注意してるよ。

    • 52
    • ウルテ
    • 21/08/14 11:36

    片付けない子の方が少ないと思うくらい、当たり前な事だよね。そんな事はできて当たり前だよ。

    • 2
    • 51
    • タン
    • 21/08/14 11:35

    片付けるよ。
    下の小学生も片付けてる。

    • 50
    • ウルテ
    • 21/08/14 11:34

    息子も娘も片付ける
    ちなみに旦那もやる

    • 49
    • フワ
    • 21/08/14 11:33

    小さい頃から片付けてたよ。
    片付けないと次の食事まで置きっぱだよ。

    • 1
    • 48
    • テッポウ
    • 21/08/14 11:31

    中学生娘は片付けるよ
    高校生の息子も片付けるよ
    なんなら息子に関しては洗い物までしてるときある

    • 47
    • マウントFUJI
    • 21/08/14 11:24

    中1男子
    やります 土日の朝・昼は自分の使った食器は洗う

    • 46
    • ナカバラ
    • 21/08/14 11:24

    やるね。
    でも食後のまったりタイムが長くて暫く席を立たないから私の方がシビレを切らして「洗いたいから早く片付けて!」って催促することも多い。

    • 1
    • 45
    • ナカバラ
    • 21/08/14 11:24

    やるね。
    でも食後のまったりタイムが長くて暫く席を立たないから私の方がシビレを切らして「洗いたいから早く片付けて!」って催促することも多い。

    • 1
    • 44
    • カシラ
    • 21/08/14 11:19

    ちゃんとやるよー。中3女子。旦那も成人してる長男も帰省した時ですら下げてくれる
    弁当箱も出して水を張ってくれるので助かる。全部ルーティンになってるからね。

    • 43
    • セキズイ
    • 21/08/14 11:13

    「ごちそうさま」は毎回ちゃんと言う子だから
    「ごちそうさま」と片付けはセットでお願いね!
    って何回か言い聞かせて、最近はやるようになってきたよ。

    • 1
    • 42
    • マメ
    • 21/08/14 11:01

    中学生も小学生もいるけど、ちゃんと小さい時からみんな自分で流しに付けに行くよ!
    旦那は置きっぱなしと持っていく半々かな。
    (結婚して義母の躾の甘さがすごい分かる…)

    • 1
    • 41
    • コブクロ
    • 21/08/14 10:59

    高校娘、中学息子、2人とも毎回流しに持ってきて水に浸けてくれます。
    当たり前の事だよという風に教えてます。

    • 40
    • ヒウチ
    • 21/08/14 10:58

    ちゃんと片付けるよ。
    オラオラ言ってるわりには、やらなきゃいけない事はきちんとやる子。

    • 39
    • テール
    • 21/08/14 10:55

    朝食分と昼食分は持っていって浸けてるけど、夕食分はそのまま。
    夕食分は食器類が多いから、個々に下げられると私が困る。現状でオッケー。

    • 38
    • ハラミ
    • 21/08/14 10:53

    >>33
    やらせてます
    それは親の責任です
    うちも小さい頃は私がやってましまが、ある程度の年齢になってからは、子供にやらせないといけないな。と思い、やらせるようにしました

    • 1
    • 37
    • インサイドスカート
    • 21/08/14 10:51

    中学生の息子は片付ける
    大学生の娘は片付けない

    • 36
    • ヒモ
    • 21/08/14 10:51

    それは当たり前のように癖ついてる
    それくらいしてくれないと
    すぐ部屋に行くし

    • 1
    • 35
    • ガツ
    • 21/08/14 10:50

    >>33 姉の家に泊まらせてもらった挙げ句、姪の悪口をネットに書く大人よりましだと思う。

    • 4
    • 34
    • カシラ
    • 21/08/14 10:48

    覚えていないくらい昔から当たり前のようにやらせている。
    2歳のときに外食で食べ終わった食器を運ぼうとしていて、やらなくていいよーって止めたらキョトンとしていた(笑)

    • 1
    • 33
    • マルカワ
    • 21/08/14 10:44

    やはり皆さん流しに出す、水に浸けるまではやりますよね。
    先日姉の家に泊まりに行った際、中2の姪っ子が自分の食べた食器はそのまま、飲んだジュースや食べたお菓子のゴミもそのままテーブルに置きっぱなしでずっとスマホをやっていて、中学生になってもやらせない、出来ないのか…と信じられなくて。

    • 2
    • 32
    • ザブトン
    • 21/08/14 00:29

    片付けて、サッと水で流します。
    小学生も。

    • 31
    • 小学生ママ
    • 21/08/13 23:09

    私の中学1年生の息子は、一人で片付けをすることが出来ませんので、私が片付けています。

    • 30
    • マーカー
    • 21/08/13 23:02

    >>28
    うちも小さい頃からこれはお手伝いではなく当然の事という風にしてきてるので大丈夫かな?
    ちょっと安心しました。

    • 29
    • 匿名
    • 21/08/13 22:59

    しますよ。
    小さいときからさせてるので、本人も
    当たり前のことととらえてます。

    • 1
    • 28
    • ヤン
    • 21/08/13 22:58

    >>25
    うち反抗期真っ只中で酷いけど食器は片付ける
    もう当たり前すぎて無意識なんだと思う

    • 1
    • 27
    • ハバキ
    • 21/08/13 22:58

    する時としない時がある

    • 26
    • ササバラ
    • 21/08/13 22:57

    中3男子。
    小さい頃から流しに持って行き、テーブルを拭きます。
    最近は塾などで食事の時間がずれた時などは自分の食器は洗います。

    • 25
    • マーカー
    • 21/08/13 22:55

    配膳と片付けは協力するよう小さい頃からやらせてる。
    完璧!どこにでも出せる!ってわけじゃないけど、まあまあ色々手伝いしてくれる。

    これ、反抗期酷くなったらしなくなるのかな?

    • 24
    • イチボ
    • 21/08/13 22:51

    中学生だけど、3歳からシンクにちゃんと持ってきてくれたよ。それが当たり前に教えたから。
    運ぶときにはお箸程度しか今まで落としたことない。
    洗うまでは滅多にやらないけどね。

    • 2
    • 23
    • サーロイン
    • 21/08/13 22:50

    自分の分だけじゃなく家族の分も片付けてくれる。
    軽く水洗いまで。

    配膳も手伝ってくれる。

    中1の長男です。

    • 1
    • 22
    • リブロース芯
    • 21/08/13 22:46

    片付ける。水につけておいて、あとで食洗機までしてくれる

    • 1
    • 21
    • ウチモモ
    • 21/08/13 22:44

    洗いはしないけど、キッチンまで下げるよ。

    • 1
    • 20
    • シンシン
    • 21/08/13 22:34

    うちは片付けてくれるよ。

    • 19
    • なか肉
    • 21/08/13 22:26

    当たり前。ついでに自分の分洗ってくれれば尚良い。

    • 2
    • 18
    • ブリスケ
    • 21/08/13 22:17

    たりめーだわ

    • 17
    • メガネ
    • 21/08/13 22:14

    旦那がするから言わなくても子供たちもする

    食べる前も色々運んで手伝ってくれる

    • 16
    • セキズイ
    • 21/08/13 22:13

    >>12
    中学生の反抗期なめたらあかん

    • 8
    • 15
    • マル
    • 21/08/13 22:13

    出すよ。

    • 1
    • 14
    • マキ
    • 21/08/13 22:09

    下げるように言ってるから、流しまで持ってくるよ

    • 2
    • 13
    • トウガラシ
    • 21/08/13 22:06

    はい。流しに出して、水に浸けます
    自分の分だけでなくてその場にあるものはその様にします。
    もちろん、保育園の頃から当たり前にやります

    • 12
    • マウントFUJI
    • 21/08/13 22:05

    スレチで申し訳ないけど、うちの小3と小1の姉弟ですら食べ終わった自分の食器はシンクに運んで水で軽くすすいでおいてくれるよ。

    • 11
    • クラシタ
    • 21/08/13 22:05

    旦那が下げないから、下げない。
    だから、今しつけ中。大体は下げてくれるようになったよ。

    • 1
    • 10
    • センボン
    • 21/08/13 22:01

    下げないときもあるけど、大体は私も分も片付けるよ

    ただそれ以外はあまり良い子じゃない笑

    • 9
    • ハラミ
    • 21/08/13 22:01

    一応シンクまでは持って行くよ。
    食べ終わってから持って行くまでの時間が長い。
    早く片付けてくれといつも思う。

    • 1
    • 8
    • ランプ
    • 21/08/13 22:00

    キッチンまで運んでもらうルールになってる。これはもう未就学の頃から。
    残り物処理、予洗い、食洗機は私がやりたいからです。

    • 7
    • ミスジ
    • 21/08/13 22:00

    それはやるよー。

    • 1
    • 6
    • リブロース芯
    • 21/08/13 22:00

    下げるようにしつけたから、言われなくても下げてるよ。

    • 5
    • コブクロ
    • 21/08/13 21:59

    >>1
    片付けるだと
    お皿やコップの単品に目が行って
    下げる行為1動作で満足するのだと思うの。

    食事を用意する前の状態に戻す。を目的に変えてみては?

    • 1
    • 4
    • コブクロ
    • 21/08/13 21:56

    うちは食洗機なので、残った食材を落とす→食洗機に(他の人の食器のバランスを考えながら)入れる。テーブルを拭く。
    ここまでは自分でする。

    子供の食事は親として愛情こめて用意するけど個人単位の片付けは各々。

    トイレペーパーは用意しておくけど、お尻は拭きません!って子供には言ってる。

    • 1
    • 3
    • ミノ
    • 21/08/13 21:54

    普通に片付けるよ。

    • 2
    • 2
    • メガネ
    • 21/08/13 21:52

    当たり前です。

    • 1
    • 1
    • センボン
    • 21/08/13 21:52

    皿しか下げない、コップは出したまま、使ったティッシュも捨てない。 多分 ADHDか何かじゃないかな。
    確認ができてない

1件〜63件 (全 63件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。