- なんでも
- センボン
- 21/07/29 14:26
妊娠中で今臨月です。
産後は里帰りをする予定ですが、私が留守の間に旦那の母親がうちの家にきて旦那の世話をするのって普通なんですか?
例えば、洗濯をしたり、ご飯を作ってあげたり。
近くに住んでたら当たり前のことなのでしょうか?
ちなみに旦那は26歳です。
この前、義理両親と旦那と私の4人で食事をしたのですが、その時に「〇〇ちゃん(私)がいない間は私(義母)がご飯作ってあげるね〜」と言っていました。
ありがたいことなのですが、留守の間に家に入られたり、ごそごそとされるのも嫌だなと思っています。
勝手に部屋に入られたりするのも嫌だなって思うのは私がおかしいですか??
やってくれるって言ってるから、ありがたいと思ってお願いするのが常識なのでしょうか?