ママ友が念願のこだわりマイホーム建てたんだけど(怒)

  • なんでも
  • シキンボウ
  • 21/06/08 15:22

何年もリサーチしたりかなり調べたらしくて素敵なことは確かなんだけどさ、他のママ友と4人で話してる時に、これから建てたいから注意する事やこだわった点とか聞かれてて、その時にめっちゃディスったメーカーがあって、それ実はうちの旦那の勤め先なんだよね…言ってないから知らないんだけど、まぁ〜ひどい言われようにキレそうになった。他のママ友はへぇーそれは嫌だね、避けるわとか色々聞いてみないとわからないもんだね!とかフムフム聞いててさ。いつ何時どこかでうちの旦那の勤め先知るかもしれないのに名指しで話すなんてよくやるよなぁ。
今後のつきあい方考えるべき出来事じゃない?すごいムカつくんだけど。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 162件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • インサイドスカート
    • 21/06/08 15:24

    知らないんだから仕方ない。

    • 88
    • 2
    • レバー
    • 21/06/08 15:24

    気分悪いだろうけど、知らないのなら仕方ないよね。

    • 72
    • 3
    • メガネ
    • 21/06/08 15:24

    うわぁぁ…ママ友やっちゃったね
    他人事じゃないわ(冷や汗)

    • 15
    • 4
    • ハラミ
    • 21/06/08 15:25

    知らないんでしょ?そこまで怒る主が異常だね

    • 41
    • 5
    • ソトモモ
    • 21/06/08 15:25

    知らないなら仕方ない。で、実際その話は納得いく話なの?それとも思い込み?

    • 22
    • 6
    • クリ
    • 21/06/08 15:25

    うん。知らないなら仕方ないと思う。
    ハウスメーカーに勤めてるって事は知ってるの?

    • 16
    • 7
    • インサイドスカート
    • 21/06/08 15:26

    名前出てきた時に、うちの旦那そこで働いてるよって、牽制しとけばよかったんじゃない?
    でも、誰がどこで勤めてるかわからないから、あんまり言うもんじゃないよね…。

    • 30
    • 8
    • トモバラ
    • 21/06/08 15:26

    知らなかったからしゃーない。

    • 20
    • 9
    • ウワスジ
    • 21/06/08 15:26

    そのまま旦那に伝えて旦那の会社が改善すべきことではないの?
    確かにどこでどういう関係者が聞いてるかわからないから話す内容は注意しないととは思うけど内容にもよるよね
    周りが納得するくらい酷い内容なら言われても仕方ないしママ友が言わずとも更に悪評立つのも時間の問題かと

    • 57
    • 10
    • ウチモモ
    • 21/06/08 15:26

    気持ちもわかるけど、知らないなら仕方ないよ
    主の旦那が勤めてるの知ってて言ってるなら性格悪すぎるけどさぁ。

    マイホームって高い買い物だし、ムカつくけどそれは知らなかったなら仕方ない。
    そんなにムカつくならもう付き合い辞めるしかないよ

    私も病院勤めで、働いてるの知ってて悪口?言われたことあるけど(私に対してじゃなくて病院への文句というか自分以外のスタッフにね)
    自分のことじゃなくてもムカつくし、私が勤めてるの知ってて本人の目の前で言う??って思ったけど言ってる側は対して何も考えてないんだよ。
    謝るしかできなくてモヤモヤした。

    結局疎遠だけどね。

    • 5
    • 11
    • サーロイン
    • 21/06/08 15:27

    知らないならしょうがないかな

    • 8
    • 12
    • ハラミ
    • 21/06/08 15:27

    聞かれたから親切に答えてくれたのに。
    どうすりゃ良かったのよ。
    まず始めに「○○にお勤めの人いる?」って確認から入れっての?

    • 24
    • 13
    • シンシン
    • 21/06/08 15:28

    知らなかったんだから仕方がないよ。
    しかし何処に地雷が埋まっているのかわからないから迂闊な事言えないね。

    • 22
    • 14
    • 友三角
    • 21/06/08 15:28

    どこにその企業に勤めてる人いるか分からないのにそのママさん迂闊だよね。
    でも客の生の声聞けて良かったと考えて内容まとめて旦那さんに報告してみたら?

    • 23
    • 15
    • ウチモモ
    • 21/06/08 15:28

    事実ならしゃーない笑

    • 12
    • 16
    • ハツモト
    • 21/06/08 15:29

    うち、父が教員なんだけど、保護者の先生への文句聞くたびに嫌な気持ちになるよ。
    言わないけど。
    そんなもんでしょ、世の中。

    • 21
    • 17
    • サーロイン
    • 21/06/08 15:33

    これね、職場だけじゃなく大学名とか、会話中にやりがちなんだよね〜。アドバイス求められて新築で嬉しい時だったりすると調子に乗っていろいろ話しちゃうじゃない?まあ、わかった時は相手も気まずいでしょうね。

    ディスられた内容は覚えてる?ご主人に伝えたら今後の改善に役立つんじゃない?もしかしたらライバル会社の作戦をそのママ友は鵜呑みにしているだけで本当は違うかもしれないし。

    • 5
    • 18
    • タン
    • 21/06/08 15:37

    んでその内容は確かにその通りの内容なの?それとも事実と違うの?知った知らないより重要な事なんだけど。

    • 9
    • 19
    • ハチノス
    • 21/06/08 15:40

    これ、あるよね。
    私も旦那の会社のこと、言われたことあるよ。

    だから私はママ友とか知り合い程度の人の前では、批判的なことは絶対言わないことにしてるよ。

    気にしなくていいよ。
    たまたま主の旦那の会社とあわなかっただけだから。
    それに、愚痴がでるくらい有名な企業だったってことで。
    無名の企業なら批判すらないよ。

    • 11
    • 20
    • インサイドスカート
    • 21/06/08 15:40

    黙って聞いてないで、そのメーカーの名前出たときに、うちの旦那勤めてるよ!って言えば聞かずに済んだのに。
    でもそれが事実なら他のママ友からしたら、教えてくれてありがとうって思うだろうね。

    • 17
    • 21
    • トモバラ
    • 21/06/08 15:41

    そこで「そんなことないよ!」と旦那の会社をフォローできてたら主はできる妻だったんだけどなー笑

    • 5
    • 22
    • シキンボウ
    • 21/06/08 15:42

    >>9 もうひとつの会社もお勧めしないってディスってたんだけど、そこは建築資材が粗悪だとか耐久について言われてたからそりゃダメだなと思ったんだけど、うちが言われてたのは安いと見せかけて高いカラクリ、実は…みたいな…これから建てる予定のママ友がすごい興味津々で掘り下げるからめっちゃ語ってて、そんな各会社の経営方針とか戦略とか言う?!みたいな。
    そんなの普通に家を建てる人が気になるポイントじゃないし。言っとくけどうちの旦那の会社が悪徳なことをしてるとかそんなことじゃなくて、いろんな売り方があるうちのひとつってだけね。そうじゃない会社が善だ!みたいなことではないから。
    でも、言われた方はそりゃ高いか安いかで受けとるよね。
    だから余計たちが悪いんだよ。

    • 8
    • 23
    • ネック
    • 21/06/08 15:44

    え、それうちの旦那の勤め先www
    って私なら笑い話にするけど
    知らないのにそんなキレることか?笑

    • 20
    • 24
    • リブキャップ
    • 21/06/08 15:45

    旦那が勤めてること話してあえて場の空気悪くさせるかも。延々と悪口聞かされるよりはマシ。じゃないと今後もちょくちょく話題にあがりそう。

    • 4
    • 25
    • ハチノス
    • 21/06/08 15:46

    >>22
    ほかのママ友も、所詮主婦の噂話程度にうけとめてるよ。
    本人の前では、真剣に聞いているふりをしてるだろうけど。

    • 9
    • 26
    • エンピツ
    • 21/06/08 15:46

    主は旦那さんが勤めてるメーカーの家に住んでるんだよね?
    いいところをいっぱい知ってるんだろうから、こんなところがいい!って主張すればよかったのに。

    • 10
    • 27
    • ミノ
    • 21/06/08 15:47

    ちなみにそのディス2社はどちらの?イニシャルだけでもw

    • 7
    • 28
    • リブキャップ
    • 21/06/08 15:47

    >>23
    横でごめん。人にもよるんだけど、私は嫌だな。あなたみたいに気にしない人も居るんだろうけど。

    • 29
    • センボン
    • 21/06/08 15:47

    >>22
    ○マホームかなってなんとなく思った。他意はない

    • 9
    • 30
    • リブロース
    • 21/06/08 15:48

    そりゃ腹立つね
    私なら引きつりながら、そこに勤めてるんだよね。実態は違うけどって言っちゃうかも。 お葬式になるね笑

    • 5
    • 31
    • ハチノス
    • 21/06/08 15:48

    >>23
    ママ友に勤務先知られたら、いつの間にか言いふらされてたりするから危険。

    • 6
    • 32
    • ソトモモ
    • 21/06/08 15:48

    >>22
    安いと見せかけて高いカラクリってこれから建てる人にはかなり重要な情報でない?

    • 32
    • 33
    • ウルテ
    • 21/06/08 15:48

    メーカーについては言うべきじゃないんだね。
    コンセントの数とか窓の大きさとか教えたらよかったね。
    主さんはお家建てる予定あるの?
    もし予定あるなら、旦那さんのHMで建てそうだけど、、、そうならバレちゃいそうだね。もう言われちゃったことは仕方ないけどそういう未来があるならそっちの方が心配だなぁ
    悪気は無かったにせよ、嫌な気持ちだよね。
    でもHMは色々言われるものじゃないかな?
    選んでいくわけだしね…
    うちも色々見たけど、他の会社から悪口なんかも色々聞くしね。

    • 3
    • 34
    • タチギモ
    • 21/06/08 15:49

    その人がそう思ったなら仕方ないがないよ。10人が10人皆良いってなかなかないし。それも一つの意見だよ。

    • 11
    • 35
    • サガリ
    • 21/06/08 15:49

    勤め先でるのは気まずいけど
    でもほんとにダメなとこならマイホーム考えてる人からしたらアドバイスとしてはありがたいよね、、
    知らないで主の旦那のとこでやって
    あそこダメだわ!失敗した!とかボロくそ言っちゃう可能性あったよねー

    • 5
    • 36
    • シキンボウ
    • 21/06/08 15:49

    自分が満足する家を建ててなまじ知識もあるから周りからおだてられて調子乗ってるだよね(笑)
    書き込みしたらちょっと冷静になれた。
    うちの旦那の勤め先知らないんだから仕方ないよね。

    • 13
    • 37
    • タン
    • 21/06/08 15:51

    >>20
    聞かずに済むね。でもその後が悲惨だろうけどね。いないところでみんなにボロクソ言われて笑い者になるだけ。女の敵は女。

    • 4
    • 38
    • テール
    • 21/06/08 15:52

    まさかママ友もそのメーカー勤務の旦那さんがその中に居るとは思わなかったんだろうね。でもそのママ友もそのメーカーのこと全て知ってるわけでもないくせに偉そうに話すなんて恥ずかしいね。自分の持ってる知識が全て正しいと思ってるのかな?

    • 14
    • 39
    • ハツモト
    • 21/06/08 15:56

    >>38
    そんなこと言ったら主だって自分が勤めてるわけでもない、ただ旦那が勤めてるってだけでそのメーカーの全てを知ってるわけでもないのに語るのは間違ってるよね。ブーメランじゃん主。

    • 10
    • 40
    • アバラ
    • 21/06/08 15:57

    >>39
    壁|´ー`)っそうだな。

    • 2
    • 41
    • なか肉
    • 21/06/08 15:59

    これと同じ内容をママ友達と話したんだけど・・・ちなみに私はディスった人ではないですが。

    • 2
    • 42
    • ヒモ
    • 21/06/08 16:00

    ムカつく相手違うんじゃない?笑
    旦那、だせー

    • 2
    • 43
    • シキンボウ
    • 21/06/08 16:00

    >>33 もう建てて何年も建つよ。何十区画かをまとめて抑えてニュータウン的な建て方でうちの旦那の勤め先が一括して建てた場所だけど、ご近所さんは皆うちの旦那の勤め先が建てたなんて知らないし言うつもりもない。
    その建て方をする会社のカラクリとか語ってたわ(笑)

    • 1
    • 44
    • リブロース
    • 21/06/08 16:00

    言い出したらあれだけど、でも旦那が勤めてる所を知らないとはいえディスられたら私は嫌だな。心狭いので距離置くわ。

    • 2
    • 45
    • リブキャップ
    • 21/06/08 16:00

    >>41
    おー!主の知り合いかな?笑

    • 1
    • 46
    • リブキャップ
    • 21/06/08 16:01

    >>42
    言った本人降臨??笑

    • 1
    • 47
    • 赤身肉
    • 21/06/08 16:02

    主が付き合うのをやめるか否かは知らんけど。勤め先を知られた後なら、やめたらやめたで当たってたんだね。だから怒ったんだね。ってなりそう。
    やめないならやめないで、面の皮厚いねとか当たってたんだから反論も出来なかったんだよね。ってなりそう。

    • 1
    • 48
    • レバー
    • 21/06/08 16:02

    「そっか〜、、その情報、企業成長の材料として参考にさせてもらわなきゃ〜。そこで働いてる旦那に伝えておくね。」って張り付いた笑顔でにっこり笑って伝えてあげたら良かったのに。

    悪気無くても、たまたまだとしても腹は立つよね。

    • 3
    • 49
    • サーロイン
    • 21/06/08 16:04

    >>41
    で、disられた所はどこなの?
    頭文字だけでもオネシャス。

    • 5
    • 50
    • レバー
    • 21/06/08 16:04

    意気揚々とディスる人って、無関係でもあまり好きじゃない。
    そういう話はある程度知ってる中でだけにしたらいいと思う。

    • 5
    • 51
    • アキレス
    • 21/06/08 16:04

    怒るよりも、リアルな声をご主人に届けてあげて。そういう意見ってめちゃくちゃ貴重よ?

    • 11
    • 52
    • サーロイン
    • 21/06/08 16:05

    安いと見せかけて高いのはお客さんからすれば不親切だよね。だったら教えてあげるのは親切なんじゃないかな?知りたい情報だよね。
    主もまだ家建ててなくてその会社とも無関係だったら、へ〜そんなんだ〜と聞きたくなると思うよ。

    • 13
    • 53
    • ザブトン
    • 21/06/08 16:05

    生の声として旦那に届けて終わり。
    うちのメーカーも色々言う人いるけど妥当なのもクレーマーなのもある。
    食べログと一緒。

    • 5
    • 54
    • クラシタ
    • 21/06/08 16:05

    レベルが低いママ友だこと

    • 6
    • 55
    • シマチョウ
    • 21/06/08 16:07

    ハウスメーカーじゃなくても
    回転寿司とか牛丼屋さんとか競合する
    店がそれぞれ有名で複数ある業態なら
    案外ありそう。

    え?回転寿司とか牛丼の話はしないですって、、そうですか。

    • 2
    • 56
    • シキンボウ
    • 21/06/08 16:07

    うちの旦那の会社だわ〜とかご意見として旦那に伝えておくね!とかのコメントもらったけど、冷静に考えたらそれは口に出してしまったらいけないことだよね。一度口にしたら旦那の会社がココなんだってことはもう取り消せないもんね。だから、もし言えたらママ友はどんな顔するかしら?〜って想像するだけにとどめて読ませてもらうね。またまだこの先つきあい長いママ友たちだから、ぐっと飲み込んでおくわ。

    • 7
    • 57
    • カイノミ
    • 21/06/08 16:07

    でもそれ、主の旦那がもしその会社に勤めてなかったら、他のママ友と同じように、フムフム聞いてたよね?
    そんなもんだよ。

    • 10
    • 58
    • トウガラシ
    • 21/06/08 16:09

    >>36
    そのカラクリは図星だったの?
    主の家はそこのハウスメーカーで建ててるんだよね?
    それなのにボロクソに言う時点で無理な人だね。

    • 2
    • 59
    • レバー
    • 21/06/08 16:09

    >>56
    そうね、確かに。
    えらいわ!良き妻!

    • 3
    • 60
    • カイノミ
    • 21/06/08 16:09

    >>56
    主は学んだから、これから先も会社などをディスったらダメよー?
    自分の家族だけはダメで他はいるなんて思ってないよね?

    • 3
    • 61
    • シキンボウ
    • 21/06/08 16:10

    >>50 家を建てたママ友と今後建てるママ友がめちゃくちゃ仲良くて、もう一人が本気で家を建てるから是非聞きたい!って言ってて、私が最近仲良くなった感じ。
    私がいないところで3人で話してほしかったわ〜まさか名指しとか思わないよね

    • 2
    • 62
    • シンシン
    • 21/06/08 16:11

    >>54 ママ友はまともじゃね?むしろ主の更年期なのかな?って思いながら読んだけど。主へんやし

    • 3
    • 63
    • カシラ
    • 21/06/08 16:12

    住宅メーカー選びってほんとに慎重になるし、口コミも大事だから悪い風に思わせてしまったんだから、仕方ないよね
    私も建てる前、建てた友達にはいろいろ聞いてみたよ。

    • 4
    • 64
    • リブキャップ
    • 21/06/08 16:12

    >>60
    は?おそらく主はそんなことしないと思うけど。
    なんでこんな発想になるのか不明。笑

    • 3
    • 65
    • クラシタ
    • 21/06/08 16:12

    まともなひとなら悪口は言わないからね

    • 3
    • 66
    • クラシタ
    • 21/06/08 16:13

    >>62 ずれてますわよ

    • 2
    • 67
    • ハラミ
    • 21/06/08 16:14

    別に旦那がバカにされた訳じゃないんだし気にするほどの事じゃないでしょ。誰もが絶賛する企業なんて存在しないよ。いいと思う人もいればよくないと思う人もいる。

    • 3
    • 68
    • ハチノス
    • 21/06/08 16:14

    そのうち欠陥が見つかったりしてwって思ってしまった私は相当性格悪いな 笑

    • 1
    • 69
    • カイノミ
    • 21/06/08 16:14

    >>64
    だって普通なら、旦那の勤め先知らないんだから、しょうがないかってなるよ。

    • 2
    • 70
    • リブキャップ
    • 21/06/08 16:15

    >>69
    あなたはそうだろうけど、普通の基準なんて人それぞれじゃん。

    • 2
    • 71
    • ソトモモ
    • 21/06/08 16:16

    たまたま主の旦那がそこの住宅メーカーだったからムカムカしてるようだけど、ごく普通の会話じゃん。主もあれは良いこれはイマイチとか話すでしょ?

    • 7
    • 72
    • アキレス
    • 21/06/08 16:16

    ママ友何人かで話ししてる時とある地元ハウスメーカー馬鹿にしてたママいてたわ。うわぁーって思った。地元メーカーだからそこで建ててる人居ててもおかしくないのによく言えるなぁ思った。

    • 1
    • 73
    • セセリ
    • 21/06/08 16:18

    不快にはなると思うけど、知らないなら仕方ないかなあ。

    • 5
    • 74
    • マキ
    • 21/06/08 16:18

    そこで旦那の会社名を飲み込んでおいた主は偉かったよ。言ってたら話の流れは変わっただろうけどね。
    素人目線の本音が聞けてよかったよ。これからも旦那さんの仕事に誇りを持って、堂々とね。

    • 4
    • 75
    • カイノミ
    • 21/06/08 16:18

    >>70
    思考が大人か大人じゃないかじゃないかな。

    • 1
    • 76
    • テッポウ
    • 21/06/08 16:18

    安いと見せかけて高いカラクリ、実は…みたいな…これから建てる予定のママ友がすごい興味津々で掘り下げるからめっちゃ語ってて、そんな各会社の経営方針とか戦略とか言う?!みたいな。

    ってことは事実なんだね

    • 4
    • 77
    • シキンボウ
    • 21/06/08 16:19

    >>58 ぶっちゃけていうと私自身はマイホームにこだわりがない。旦那がちゃちゃっと契約とかして間取りも決めた感じで進んでいった。インテリアとか家具には興味はある感じ。ママ友の家もすごいおしゃれだとは思うよ。だからこだわり点とかは見てわかるし楽しいよ。粗悪建材の情報は興味深く聞いたけど、このメーカーには実は目に見えない費用がこんなに上乗せされている!なぜなら!とか言われても、そこの会社が気に入って建てるなら必要経費じゃんとしか思わない。
    そんな裏事情まで要らないよね。

    • 78
    • センボン
    • 21/06/08 16:19

    ママ友が主の旦那の勤務先知らないわけやし、主の旦那が自信持って働いているのなら動じなくていいやん。

    • 5
    • 79
    • レバー
    • 21/06/08 16:19

    それは凄くモヤモヤしただろうに。でもトピ立てて少しはスッキリしたみたいで良かった!

    • 3
    • 80
    • ナカバラ
    • 21/06/08 16:20

    えーうちの旦那の勤め先だわー!って言うよ。あとからママ友に知られたら、何で言ってくれなかったのって思うと思うよ。

    • 1
    • 81
    • ハツモト
    • 21/06/08 16:21

    >>56
    ママ友なんて付き合い長くないよ。
    早々に切ってもいいと思うけど。
    うちは小6だけどほとんどママ友と話さないよ。
    幼稚園のときはあんなに話したのに
    いまはみんな働いててそっちで友達いるんだよね。

    腹立ったならもう切っちゃいな。

    • 3
    • 82
    • ソトモモ
    • 21/06/08 16:21

    >>77
    その情報いると思う

    • 6
    • 83
    • リブキャップ
    • 21/06/08 16:23

    >>75
    遠回しに主は大人じゃないってディスってる感じ?随分酷い言い様でびっくりしたわ。大人ならそこら辺ももっと寛容だと思うけど

    • 1
    • 84
    • ランプ
    • 21/06/08 16:23

    ウチの旦那もハウスメーカー勤務。
    こんな事は今からいくらでもあるよ。
    そこで主が変な態度取ったら、それこそ輪をかけてメーカーも悪く言われるよ。
    こんな時はね、ニコニコしながら「そうなんだ〜」とか「勉強になったわ〜」とか言っとくのよ。
    バレてバツが悪くなるのは相手の方だし、それを聞いて悪く言わないとなると、主の株もメーカーの株も上がる。
    旦那には、お客様の声の一つとして伝える。
    意外にも、こういうクレームから人気の家が出来たりするからね。
    クレームはバカに出来ないのよ。

    • 11
    • 85
    • ハツ
    • 21/06/08 16:23

    よく飲み込んで黙って聞いてたね、偉いと思う。
    おばさんの世間話なんてあることないこと広げまくって話すものだから、知らなかったなら仕方ないよね。掘り下げた方のママ友も自分が家建てるときに勉強したら、意味のないこともドヤ顔で沢山語ってたんだって気づくだろうし、他人の言うことだけを鵜呑みにするならそれまでの人って事だよね。

    • 3
    • 86
    • シビレ
    • 21/06/08 16:24

    主の旦那さんのお勤め先が良心的でない事はわかったよ
    図星だから余計にイライラするんだろうね

    • 10
    • 87
    • ナカバラ
    • 21/06/08 16:26

    >>77 そういう情報って必要だし私も調べまくったよ
    でもそのママ友費用上乗せとかにシビアなくせにHMで建てたんだ?中途半端な知識そうだから気にするな

    • 2
    • 88
    • クラシタ
    • 21/06/08 16:26

    気に食わないところの話はしてしまうし、相手の旦那の職業が何かなんて興味ないからそこは仕方ないよね。自分の旦那が勤めてるかもって思わないか、と言われれば思わないわなぁ。
    ただハウスメーカーってたくさんあるしその中でもいい営業や最悪な営業はいるからこればっかりは当たった人によってハウスメーカーの印象は変わると思う。
    ただ、今後の付き合い方を考えるほどに腹が立ったならその人と付き合い続ける必要はないと思う。
    ママ友は子供の友達の親ってだけで自分の友達じゃないし。

    • 4
    • 89
    • テッポウ
    • 21/06/08 16:26

    >>77
    粗悪建材の情報は主も興味深く聞いたのに…

    うそなら嘘だよって言えば(別に旦那の会社とは言わずに)良かったのに

    • 8
    • 90
    • カイノミ
    • 21/06/08 16:26

    >>83
    私はいちいちトピ立てないし、企業のこと悪く言わないし、そもそもそんな話はしない。
    あなたは、あれはいい、これは悪いって話を普段からしてるの?噂話好き?

    • 91
    • トウガラシ
    • 21/06/08 16:28

    >>77
    経費上乗せとか、素人が知れる範囲の情報ではないよね。
    誰が知り合いがいるんじゃないの?

    けどさ、価値観は人それぞれじゃん?
    それを一方的な価値観で熱く語られ、真に受けてもう一人のママ友が家を建てた所で満足度は違うわけだよ。
    結局話が違うじゃん、ってなるのがオチ。
    言いたい人には多いに語らせておけばいいのよ。

    • 3
    • 92
    • リブキャップ
    • 21/06/08 16:29

    >>90
    話逸れてない?
    私は主を遠回しに思考が大人じゃないったことに対してレスしてるんだけど?
    あ、ごめん話が通用しない人なのか。だったら絡んでごめんね

    • 3
    • 93
    • センマイ
    • 21/06/08 16:30

    前にママ友数人でランチしてた時エアコンが故障した話をママがしてたら、1人のママが うちの旦那の家電メーカーをボロくそ言ってくれたの思い出した。 一緒になってフムフム聞いてたわ、悪気ないんだしね

    • 2
    • 94
    • アキレス
    • 21/06/08 16:31

    安いと見せかけて高いってハウスメーカーあるあるだよね。でも、契約する前に見積もりしっかりして貰えば問題ないのにね。

    • 1
    • 95
    • メガネ
    • 21/06/08 16:32

    主さん、すこし落ち着いたようでよかった。
    知らないって怖いね。
    私も気を付けよう。

    • 1
    • 96
    • サーロイン
    • 21/06/08 16:33

    なにせ主、えらいよ
    大人だね

    • 97
    • シキンボウ
    • 21/06/08 16:34

    >>87 ホームメーカーじゃないんだよなぁ。だから余計に周りが納得する。

    • 98
    • カイノミ
    • 21/06/08 16:34

    >>92
    私は60からあなたがレスしてきたから、その続き全て会話してるんだけど。
    だって人付き合い慣れてる人なら、いちいちムカつかないよ。
    主の旦那のメーカーかもだけど、社長じゃないんだろうし、主の旦那が指示してそういうディスった仕事内容になったわけじゃないでしょう?(まさかそうなのか?)
    そうじゃなくてただ、下で働いてるだけなら、旦那に文句言われたわけじゃないんだから、そうかーって思うだけだよ。
    それが大人。

    • 5
    • 99
    • シキンボウ
    • 21/06/08 16:35

    >>93 あら、似たようなことがあったのね。
    そうね、悪気は全くない、むしろ親切に教えてあげていたからこちらも冷静になるわ。

    • 100
    • インサイドスカート
    • 21/06/08 16:39

    家に限らず、会話時には気をつけねば、と思わされた事例でした。
    相手も悪気は無いとはいえ、主さんよく堪えたね。エライ。

    • 1
1件〜100件 (全 162件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。