- 小学生
- 匿名
- 21/05/04 11:00
低学年の男子です。
その心理は何なのでしょうか。
自分ができること、知っていること、友達の多さ、〇〇くんより走るの速い、〇〇くんのよりかっこいい△△持ってる!
など、
最初のころは、よくしゃべるし快活で子供らしくてかわいいなーと思って話聞いていましたが、我が子と仲が良くて、しょっちゅう遊んでいくうちに
上に書いたような、誰かと比べて自分の方がすごい!一番だから!〇〇はまだまだできてなーい!
みたいな発言にモヤモヤして仕方がないです。遊ぶ度、自分がとにかく優位に立ちたい言動が多すぎて、いい子なのにイラッとする自分がいます。
もちろん子供だから、自慢することに深い意味はないとしても、
とにかく俺を認めてくれ!っていうタイプの子供って、生まれ持ったものなのでしょうか?
私も大人気がないので昨日はついついその子が自分の興味ある話題を自慢げに話してくるので、私が掘り下げて
「〇〇って何?なんでそう思うの?知らないのー?」なんて2人きりのときに言ってしまいました。笑
そうしたら、
え?おれ、そこまで興味ないから…ってショボーンと落ち込んじゃって。
私も性格悪いなーと思ったけど張り合いたくなって張り合ってみたら、分からない分野になると弱気で、なんだこんなもんか。と思ったらスッキリしたのでそれ以降は普通に遊びましたが。。
とにかくこういう自己顕示欲の塊みたいな子って、どんな心理なのでしょうか?
まだ低学年で、放置もできない年齢なので、うまく交わせる方法も知りたいです!