- なんでも
- 宇喜多直家
- 21/03/28 13:45
1人目が女の子だったら、2人目の性別はこだわらなくてもいいし産めるけど
1人目が男の子だったら、次も男だと無理だからなかなか踏み切れない。
1人目男の子で2人目が女の子生まれた家もあるけど、2人目も男の子って家庭が多いよね…
1人目が女の子だったら、2人目の性別はこだわらなくてもいいし産めるけど
1人目が男の子だったら、次も男だと無理だからなかなか踏み切れない。
1人目男の子で2人目が女の子生まれた家もあるけど、2人目も男の子って家庭が多いよね…
>>357
わかるー。
うち男の子3人‥
産むたびにどんどん体重落ちてくw
男の子ふたりです。
公園行ったら全身どろんこなります。
ケンカ激しいです。
めっちゃ大変!
いちいち飛び跳ねてます。怪我します。
覚悟がないなら二人め諦めたほうがいいよ。
大変なりに可愛いですけどね。
無理な人は無理だと思う。
おかげで痩せましたよー!
男の子ママって痩せてる人多い気がする。
1人目男の子。
最初女の子産む気満々だったからちょっとえーって思ったけど生まれたら可愛くて今5歳だけど言う事がまだまだ生意気さが無くてただただ可愛い。
2人目女の子で二歳差だけど女の子も結局可愛すぎてたまらない。
子供産んで自分の子なら男でも女でも可愛いってことはわかった。
わかる。男の子ふたりは精神的にきつい
男男、年離れて女。が一番いいと思うわ。
1人目女→男だと圧倒的に息子が可愛い。
周りで一番多いのは一人目男→女だけど。
うちは男5人で6人目産み分けしたらあっさり女。
経済力があると気にならないですよ。
兄弟で色んなスポーツとか海外アクティビティとか楽しそうにやるんだろうなぁって夢も世界も広がります。
私は姉妹で育ったんだけど、父が男の子欲しかったって今だに言ってて。だから長男産んで肩の荷が降りたと言うか安堵感凄かった。こういう家もあるのよ。自分が親になってからは、クソジジイパワハラしやがって!と思うけど。
男の子可愛い!優しい!小さい彼氏!って必死なの見て飲む。
ぴよぴよ
>>344
老後介護要員に娘ってことね。
男の子2人だけど、同性だと同じ遊びできるよ。男女1人ずつ欲しかったけど、これはこれで子供たちが楽しそうだから良かったと思ってる。
もし3人目産むとしても、性別はどっちでも良い。上2人が可愛がってくれるの想像したら3人目欲しいなぁと思う。今のところ予定はないけど。
>>346
せめて歳が離れているといいのかもしれない。
うちは男2人で良かったと思ってるよー年が離れてるのもあるけど、基本楽だし。
女の子は学校でもママ友やらでもめ事が多いし・・私が上に兄がいたけど、中学ぐらいから話しなくなるし同性の方がいいと思う
>>335
「性別で決めつける人が多すぎだねー」
確かにね。そういう人がこういうトピ立てるんだよね
可愛さはそれぞれ。けど思春期、反抗期、結婚、老後って考えちゃうとね。可愛い。だけではね。
わたしは絶対女の子いいと思ってたけど、一人目は男の子でした。
だけど本当に可愛くて性別に拘ってた自分が恥ずかしいなーと思いました笑
ぴよぴよ
>>338 確かに
異性の方が愛情がわくらしい。だからお父さんは女の子を可愛がる
>>338
男の子のどこがそんなに可愛いと思うのか謎
>>276
女の子も可愛いけど男の子の可愛さは比べ物にならないと思う。なぜかはわからない。
姉妹のが可哀想に見えちゃう。
>>310
それで残念な結果になったケース身近にいたわ
>>312
女はキツいって貴女はそうなだけでしょ。うちの娘2人は穏やかで家族思いだよ。性別関係なく性格、気質だと思う。義兄なんて義母に暴力振るって義父から勘当されてるわ笑
男の子は優しい!女の子は陰湿!など、その人の性格なのに性別で決めつける人が多すぎだねー
>>276
そんなわけ無い笑
親の躾の問題だよ
1人目が男の子だったから次は女の子を望んではいたよー。そこまで悩みはしなかったけどね。
3人目も女の子希望だったな。男の子も可愛いんだけどさ、私は女の子の方が良かった。長男と合わないからそう思うのかも。息子だけは無条件に可愛い〜とか思った事ないわ。
>>273
ううん、どちらにしても3人は欲しかったから作ったよ!他の方が補足してくれてるけど、男男女女女いるの。最後にもう1人男の子だったら欲しいなと思うくらい男の子もかわいいよ。
一人目男の子だけど、もう一人欲しいと思ってる。
旦那は娘がほしいみたいだけど私はどっちでもいいと思ってる。
自分が弟2人のきょうだいだったから。
>>281
そんなことしてた?って聞いたら、忘れたって言われたよ
1人目からこだわりなかったから性別聞かなかったよ。
3人目からは聞かなくてもエコーでわかっちゃってたけど。
初産の時、周りが男の子っぽいねーっていうから男の子かなぁ、どっちに似るかなぁって思ってたっけな。
産まれたのは女の子だったけど。
あの最初のエコー見た時の感動は忘れられないな。
>>295
そうなんですね。
安心しました^_^
女男女。長男がいなければ本当に楽だと思うくらい手がかかって大変だけど、それ以上に可愛いが勝るよ。
主母親失格
二人目産むのやめたら?
男3兄弟+父親でいつもサッカーしてるお家がある。
お母さんは可愛らしい奇麗な人で、息子たちもいい子。
羨ましい。
ぴよぴよ
>>300
引っ越したばかりでびっくりしました!
こういうのは、地域性もあるんですか?
転勤族で3年後にはまた引っ越しですが。
>>13
両方に愛情があるよ。本当にどちらが可愛いとかそんなものが一切ない。
我が子はもう上の子が大学生だけど、思春期でも反抗期でも可愛くないとかイラついたことなんてないよ。上の子が反抗期の時は下の子が落ち着いている時期だったし、下の子が反抗期の時は上の子が落ち着いた時期だったけどね。
>>302
成る程。躾と個性で一概には言えないですよね。どちらの性別でもお腹の子が元気であればそれで十分ですよね^_^ありがとうございます。
みーんな最初に検査薬やってエコーで胎嚢見た時の気持ち思い出しなよ。
男でも女でも元気に生まれてきてくれたらいいって思わなかった?
そんな考えの親に育てられる子供が可哀想だからもう産まないであげてください。そのうち上の子も虐待されないか心配
>>314
私、女女男の3人だけど妹とも弟ともみんな仲良いよ
そういうのは性別じゃないんじゃない?
男女いるけど、どっちもかわいいし、どっちも腹立つよ。性別以上に個性でるからね。
悩むって言う発想が私には分からない。うち1人目男の子で、2人目特に考えなかったよ。結果女の子だったけど、男の子でも、兄弟で良かったとも思う。
どちらかを下げてどちらかを上げる発言する人怖すぎるわ。男女どちらも可愛いよ
複数だったら男の子がいい。姉妹の喧嘩は悲惨だよ。
夫も兄妹妹の兄弟で散々な目に遭ってるから姉妹はこわいと言ってる。ここで性格悪いママはだいたい姉妹育ちというトピが時々上がってるの見かけるけどそういう事だとおもうよ。
でも1人だったら女の子がいい。
え、私一人目が男の子だったから、あとはいらないやって思ったけど理由は
「次に女の子が生まれたらめっちゃ嫌だから」だったよ
男の子ばかり産めるなら二人目三人目も考えたけど確率は毎回50%だからさ
当たるも八卦当たらぬも八卦で当たらなかったときがヤだな〜って
もし最初が女の子だったら、仕方がないから男の子生まれるまで頑張ったと思う
なんで次も男なのは嫌なの?
私も産む前は女の子がいいなーとか思ってたけど、男の子を産んでみたらめちゃくちゃ可愛くて、次も男の子だったらいいなぁって思ったよ。でも生まれてきた第二子は女の子で、それはそれで可愛いけどね。
でも、思春期超えたあたりになると女の子より男の子の方が穏やかで優しくなるよ。
女はきつい。大人しくて可愛らしいのなんて小さいうちだけだよ。
自分自身もそう。実母を大切にしてるのは兄の方だし。旦那も義母を大切にしてる。私はとってもドライだよ。
幼少期より大きくなってからの方がうんと長いのに、なんでママスタって目先のほんの一瞬の可愛らしさを優先させるんだろう?
>>14
母親の希望で女の子みたいに育てられてる男の子とかなんかそうなりそう。
2人男で3人目なんとか女の子をってチャレンジする人が多い気がする
>>14
そうなんですか?!
>>297
男の育児じゃなくて、兄弟が嫌なんだよね、ってトピだよ。
跡取り問題がないと気楽でいいね
>>301
私も絶対男の子が欲しい
>>297
何を悩むの?
なんかすごい偏見!私男の子3人だけど、むしろ良かったよ?
すんごい聞き分けがいい子ならいいけど
今の育児に加えて、髪型がどうの、洋服がどうのとか注文入るんでしょ?
めんどくさくて無理!!
>>276
それは、親の躾が悪いんだと思います。
我が家は上が男の子、下が女の子で、六学年差があります。やはり、第一子が男の子は大変でしたよ。独身時代スカートしか身につけたことがなかったのに、ジーンズプラス斜めがけバックで、後を追っていた記憶が。
ただ、息子は性格は穏やかで男の子のわりには育てやすいんじゃない?とよく言われていました。下の娘は赤ちゃんの頃は後追いがひどく、大変手がかかりましたが、今は本当に手がかかりません。
男の子でも女の子でもどちらも大変さは一緒。あとは育て方だと思います。
>>297
なんで男の子育児が嫌な前提なの?(笑)
みんながみんな、女の子が好きなわけじゃないよ。
>>276
すごい地域にお住まいなのねぇ
>>298
産み分け希望もほとんどが女の子らしいしね。
親世代も女の子人気だし、いつからだろう〜
上女の子で、最近下男の子産んだけど
妊娠中男の子ってわかって実母やママ友に報告したときの反応が「あぁ...大変だぁ」って感じだったな。笑
上に男の子いてお腹の子も男の子って判明したら友達は「また男の子だ...」って言ってた。
いつから女の子欲しい人増えたのかな。
>>291
リアルでは言えないんだよ。
男ひとりっ子の親は悩むと思うよ。
2人の兄弟がいちばんアレかも…うるさいはもちろん、女の子欲しいでしょ?あと1人頑張れば?みたいなプレッシャー。
もう、3人超えるとそんなこと誰も何も言わない
>>276
いや、それはまた特別でしょ
うちも男の子だけどそんな事した事ないし、そんな子見たことないけど
女の子よりは多少手がかかるのは事実だけど
それは勝手に女の子に理想を描いてるだけでしょ?
かわいい性格のいい子供なら男の子でも欲しいよね。
経済的、体力的に問題ないなら、性別では悩まないわ。
>>285
確かに女の子に比べたら手はかかるけど、そんなに言うほどか?
めちゃくちゃかわいいけど笑笑
昔は男の子を産まなきゃ!って風習だったけど時代はかわったのねー
>>288
強がりなんて思わないよ^_^
>>286
なんで?男の子ってそんなに嫌?結構大きくなっても可愛いよ
男ばかり4人以上とかだとさすがに1人くらい女の子育ててみたかった、とかわかるけど2人くらいなら男の子ばかりでも男女でもそんなに気にしてる人周りにもいないけど
悩まないよ。やったーだよ
いつも思うけど、性別でごちゃごちゃ言う人達って、犯罪者と同じ様な思考だよね
普通そんな事思わないし、考えたりしないもん。怖いわ。
>>286
そう思われてもいいよ
強がりでも、なんでも、可愛いもんは可愛い。
>>272
4姉妹面倒臭そう
>>283 強がりにしか聞こえない(笑)
初めての妊娠中、お腹の子が男の子って言ったらすごく哀れんできた人いたなぁ
うわぁ…まじで?大変…頑張ってねっ…!みたいな笑
男の子ってそんなやばいの?って不安になったわ
実際育ててみてもう小学生だけど別に大丈夫
男の子を過剰に大変だと思ってる人いるよね
何で男の子毛嫌いするんだろ?
男の子も女の子もいるけど、
体調気遣ってくれるのも荷物持ってくれるのも、男の子だよ。
優しいし、頼りになるし、中学生の今でもかわいいよ?
兄弟可愛いよ
私は上の子は女の子がよかったんだけどね。産まれたらまぁー男の子は可愛い。
大変な事は多いけど、いい意味で自分的に格段レベルアップさせてもらえた。
下も男の子とわかった時は、お下がり使える!笑。と、楽天的になれた。笑。
>>272
インカメラにして顔見てみて!
>>276
旦那さんに「あなたも野蛮だったの?」と聞いてみればいいよ。
>>278
ありがとうございます^_^
>>273
そんな意地悪言わなくても…
その人3人目女の子産んだ後も2人産んでるよ。
>>276
本当に男の子みんなそんなかんじだと思うならお腹の赤ちゃん女の子だといいね
>>273
男男女女女の5人だと思った
2歳の女の子育て中で、妊娠中。
私も姉妹なので姉妹がいいなと思うけど、男の子も可愛いのかなぁと思い、どっちでも元気なら良い!と思ってたけど、この前、公園の滑り台から降りてきた男の子5歳くらいが、いきなりズボン下げてオシッコしてて、凄い嫌悪感を感じてしまい、男の子育てられるか不安になった。しかも、裸足で水溜りでべちょべちょ。男の子ってみんなこんな感じなの?
兄妹って似てるよね。
せっかく女の子産まれてきてもお兄ちゃんそっくりの男の子顔の子よくいる。
私自身が姉弟だったから出来れば同性の方が一緒に遊べていいんじゃないかなぁ?と思ったけどなぁ。
>>268
男の子2人で3人目女の子ってことは、どうしても女の子欲しくて頑張っちゃったんでしょ?(笑)
よかったね、三兄弟にならなくて(笑)
昨日花見で隣の3世代ファミリーがおじいちゃん以外全員女の子だった
4姉妹にその子どもみんな女の子
それはそれで怖いと思ってしまった
無理だからって笑笑
別に悩まなかったんだけど。男の子も可愛いよ。
悩まなかったけど、女の子って分かった時はやっぱり嬉しかったな。
全く悩まなかったけどなぁ。自分が歳近い妹いて良かったから、子供にも同性の兄弟作りたかったから。男の子2人の後に女の子3人続いたよ。
個人的には逆に二人目も一人目と同性の方がいいと思う確かに1人は女の子欲しい気持ちはあるけど遊び相手って重要だから
うちは一人目女の子だったけど二人目も女の子希望娘も同性欲しがってるしお下がりも使えるかなと思うから
あと自分自身が異性の兄弟で嫌だった一人っ子が2人いるのと変わらなかった
>>239
禁止されてるだけで、もうできるよ。
着床前診断したら性別までわかる。
教えられないだけで。
産み分け外来行ってから妊活しなよ!
>>220
兄弟じゃなく兄妹だけど地獄だよ笑
妹は0歳で癒され真っ只中だけど5歳の兄が1人ですんごいすんごい...
これ年の近い兄弟だったらもうノイローゼになってるだろうなと思う。
>>253
おー!仲間!
私は1人目どっちでも良いけどどっちかと言えば男の子かなぁって思ってて、2人目もそんな感じだったなー3人目4人目も絶対こっち!みたいなのなかったからショックとかもないし笑っただけだった笑
だから男の子だとショックとか可哀想みたいな感覚が本当に分からない
近所のばあちゃんがこれで一人で暮らしてるから少し心配してる。娘さん見に来たらいいんだけど、他人だから口出しは難しい
>>256
まぁ大抵同姓だけどね笑
なんとなく女の子ばっかり欲しがる人って独身に例えたら
女子会ばっかりして結婚考えてない人に似てる。老後に焦るやつ。
旦那は年寄りになってて頼りになるのが娘だと嫁いでるから生活面の助けがない。
息子ならわだ引き取ってもらえる可能性はかなり高い。娘が引き取ってるのは独身か婿養子組のみ
>>254
食費に関しては、今は小さいからいいけど、大きくなってからはヤバそうだね!
でも楽しそうじゃん!
性別関係なく我が子は大事だね
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。