- なんでも
- 本多忠勝
- 21/03/09 14:09
カットカラートリートメントに
髪質改善の為と
シャンプー、トリートメント、ヘアオイルを買わされた。
ちなみに帰宅後楽天で調べたら
シャンプー類は合計で一万ちょっと
ちなみに旦那の友達の奥さんが働いている美容室で旦那に行ってあげてと言われて初めて行った。しかもトリートメントはサービスで1番いいやつにしたからとドヤ顔言われた。
この金額は安いのか?
カットカラートリートメントに
髪質改善の為と
シャンプー、トリートメント、ヘアオイルを買わされた。
ちなみに帰宅後楽天で調べたら
シャンプー類は合計で一万ちょっと
ちなみに旦那の友達の奥さんが働いている美容室で旦那に行ってあげてと言われて初めて行った。しかもトリートメントはサービスで1番いいやつにしたからとドヤ顔言われた。
この金額は安いのか?
旦那さんにいったらなんていってた?
髪はいい感じになった?満足いかなかったら高いって思う
美容室で4万ってきいたら高く感じるけど、商品買ってるならちょっと何とも言えない。
楽天とかは公式じゃなければ偽物もあるしなー。
技術はいくらだったのか書いてないけど、技術代の内訳は分かる??
シャンプーとか買ったら、それぐらいになるんじゃない?
私は買わないけど。
カリスマ美容師にカットしてもらったら2万円で
軽くお釣りがくるぐらいだけど
それぐらいの価値はあったのなら文句は言えないw
みんなすごいね一万位内だわ。
シャンプー類買わなければ
実質3万くらいだよね?
普通じゃない?
それロング代金か、ちゃんと指名料も入ってるんだよ。
>>142
そこらへんの美容師さんで、出来るでしょうね笑
時間にお金を払うんだろうねお客さんは。
勿論満足して、指名するんだろうし。
ホストと同類笑
大阪は安いからカットカラーシャンプートリートメントで6000円くらいだよ。
髪質改善8000えんくらいでできるらしい、わたしが通うところは。
なんも買わないで一万円超えたことない。
おっそろしいね、四万持ってることもそんなにないもの。
カラーもロング料金だってあるから人それぞれ金額は変わるよ。
>>130
とても田舎でもアロマサロンあるから意識高い方々が行くのかもね。
美しさにお金を使いたいのは都会も田舎も同じだよね。
>>138
他の美容師と違う特殊なカットができるんか?
おたくの髪に四万の価値があると思うなら高くはないでしょ
四万ってぱっと聞くと普通はカラーカットでその半額以下だから高すぎと思うだろうけど、美容院のシャンプーやら買ってるからそら高くもなるでしょう。
>>138
凄いなぁぁぁぁ
小倉優子の元旦那は、数分のカットのみ
三万円だぞ。
定価なんかないからね美容院は。
ほぼホストだよ笑
普通
一回で4万も出せないや…名古屋だし田舎だけどだいたいどこでも必ず金額教えてくれる。私の見た目がいかにもな主婦だからかもしれないけど。このご時世美容室に4万もポンと出せる人はセレブだなぁ
高いけどおかしくは無い。
私が行ってる美容室は↓
カット店長(8000円)もっと上の人クラスになると(14000円)
カラー全体(11000円)
根本リタッチを再生してさらに全体染め(13000円)
トリートメント施術(7000〜13500円)
シャンプー、トリートメント、ヘアオイルを買うと1万円くらい。
都内でもこんなにしないよ〜
シャンプー類は一式で1万ちょっとは安いとは思うけど…
あなたがその金額相当と思わなければ高い。
>>129
旦那さんに頼まれたんだから後ろめたさは無いけど、私なら「他に回したかったな」って思ってしまう。
付き合いだから仕方ないね。
>>10
田舎をバカにしてるつもりは無いけど、北海道の田舎で1回で4万は高いわ!近所の主婦達の1年分の料金かもよ。
高いと思う〜!
でも旦那に言われて行ってかかったお金だから気にしなくていいじゃん!笑
高いよ!
その値段だと高いですね。
縮毛矯正とかで30000円するとかならまだ理解できますがそれにしても高い。
トリートメントはサービスで一番良いやつってサービスってことは無料なのかな。それとも通常の値段で良いやつにしてくれたの?
カラーも主に言ってないだけでダメージ少ない高いやつ使われてて、トリートメントも1番良いやつの値段取られてたならそれくらいはなっても仕方ないのかなって思うけど。
ただ、自分でカラー剤やトリートメントの種類とか選んだ上での値段じゃないなら、主からしたら高いってそりゃ思うよ。
>>123
なんか怒らせてしまってごめんなさいね。
私の田舎と貴方の田舎の感覚が違ったのかもしれません。
あんたと呼ばれるのは嫌なので、退散しますね。
教えてくださってありがとうございます。
高いです。笑
3年前エクステ(人毛100%を100本程)と、カットカラー、トリートメントで4万3000円でした。
カットとカラーとトリートメント、シャンプーブローで3万と考えると高すぎ!!笑
でも、カラーだとイルミナカラーとかなら13000円位にはなる!
>>115
横だけど結婚前は会社近くの都内の美容院、
今は割と家に近めの美容院。
は?都内の方が明らかに高いけど笑
田舎に有名美容師はいないから!
ホットペッパーでもみたら?簡単にあんたが言ってることちがうってわかるから笑
>>72
出来上がりが気に入ったならよかったね。
それで気に入らなかったらぼったくりもいい所だわ。
>>105
あなたがそれで納得してるならいんじゃない。
ちょっと強引なお店ね。リピーターよりも今の売り上げに躍起になってる感じ。経営危ないのかな?
色々進めてきて断ったらあぁ…みたいな顔したり、みんなやってますみたいに言う所は行かない。4万は高すぎる。
>>110
それはあなたの行っている美容院がそうだからでは?私は都内ではないけど
担当美容師のカットは7500円。
そこのオーナーは8500円。
予約はいつもいっぱいで来月の予約を毎月していく。まあ、高いのかもしれないけどそれくらいの
価格帯のとこは沢山あるよ。
あなたの美容院基準にされても…
ぼったくりでしょ。美容院に4万も使いたくないわ。騙されたね。
私は品物を売り付けたり、こちらが頼んだメニューにプラスしたりする店には二度と行かないようにしてる。
>>114
いや、本当にそうなんですよ。
美容師さんと関わる仕事をしているのでわかるんです。
もちろん全てがではなく、確率としてですが。
知らない方だと、は?そんなのあるわけねーだろ!って感じですよね。すみません!
>>110
は?田舎のほうが高いって無いわw
そんなの言い切れないでしょう。
>>27
主さん偉いわ!でもちょっと高くつきすぎたから、旦那さんのお小遣いから少しカンパして欲しいよね(笑)
高いねー
ぼったくりじゃん
3か月に1回行くので?4万はたかいよ。
どのくらいの頻度でいくんだろ。
>>105
いや、実は田舎の方が美容室の料金って高いんですよ。
競争率が低いのでね。(悪口じゃないです。すみません。)
ちなみにカット8000円は高いです。
私は表参道の美容室通ってますがカットは6000円以内です。
安くないよ。ぼったくられたね。
友だちの奥さんならいうなりだろう、クレームとかないだろう、また来るだろうって計算かな。ついでに言うとこの繁忙期に暇って、かなりやばいよね。
高いよ。旦那にだしてもらえばいい。
私はいつもカットとカラーで約2万ってとこ!
それが高いか安いかは分からないけど、とにかく腕がいいので正直値段はどーでもいい。
カラーがとにかくキレイで何人も友だち紹介してみんな通ってる
となると高くないのかな?って
カット1200円
カラー3500円トリートメント込み
高すぎてびっくりした
>>100
私の担当もカット8000円だよ。
お店によってはもっと高いとこいくらでもあるよ。
お宅の旦那が安い指名料ならそれだけの技術か
価格設定が安い田舎だろうね。
>>103 安すぎw
私が行ってるとこは、カット1,800円、カラー3,500円、ジャンプー500円。
主さん…4万円は高すぎるわー。でも髪の毛サラサラで綺麗になりそう。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。