- なんでも
- 21/02/28 11:39
お久しぶりです。
今春中学生になる三男についてです。
進学する中学のジャージが来年度変わるんですけど、上の子のお下がりを着てもOKと聞いたので
現在中3の長男のジャージをお下がりで三男に着てもらおうと思うのですが、可哀想ですか??
ママ友にそれを話したら、「みんな新ジャージ買ってるし、旧ジャージは可哀想!」って言われました。確かに上に兄弟がいる子も新ジャージを買っています。
お久しぶりです。
今春中学生になる三男についてです。
進学する中学のジャージが来年度変わるんですけど、上の子のお下がりを着てもOKと聞いたので
現在中3の長男のジャージをお下がりで三男に着てもらおうと思うのですが、可哀想ですか??
ママ友にそれを話したら、「みんな新ジャージ買ってるし、旧ジャージは可哀想!」って言われました。確かに上に兄弟がいる子も新ジャージを買っています。
うちの子が入学した年からジャージが変わったけど買ったよ。
お下がりOKって言われたけど、実際お下がり着てる子いなかったし。
私が通ってた学校でジャージ変わったけど、旧ジャージ着てる子いなかったよ。
たまにしか着ないウィンドブレーカーはお下がりの子いた。
新しいのはちゃんと買ってお下がりは替えとかでいいと思う。
みんな新しいのに自分はお下がりってなると貧乏って思われるかもね。
私自身が中学の時に自分の学年からジャージのデザインが変わったけど、超絶ダサくなって素材も肌触り悪くなったので兄姉のがある人はこぞってそっちを着てた笑、私もおさがりあるならそうしたかったな
えー、うちは旧ジャージ人気だったよ。
「上級生に知人がいる」
っていうアピールだって。笑
トピ主、ママスタ事務局のなりすまし行為してるんだね
>>139
私もそうしてた。
可哀想だと思う。
洗え替え用にしら良い
私の兄がそうで、私の代からジャージ変わったけど着てる子いたよ
私も乾かない時ように持ってた
前のジャージの方がダボってしてて人気あったから笑
本人が気にしないなら大丈夫かなと
ただ新しいのも買っててあげた方がいいかなとは思う
地域性かな?
うちの中学もデザイン変更した年に入学したけど
(上の子だからおさがりもらえず)
同級生はおさがり着てる子いっぱいいたよ。
息子も○○ちゃんは姉ちゃんのおさがり着てるけど
カッコイイと言ってた。
仲がいい学校、クラスだからかもしれないけど。
どうしても乾かない時用に一応置いとくかな?
まぁ可哀想っちゃ可哀想かもね。
私は姉のお下がり嫌じゃなかったよ。
転校してきてその高校でのジャージを着てる子も居たしね。
あとは冬とかも持久走とか室内運動もあるし乾かないとか考えたら洗い替えとしてお下がり、基本は新しいの、そういう感じの方がいいと思う。
私は面倒で週一とかで持って帰ってたけど今考えたら1週間着てロッカーに入れっぱなしって汚いよね。
ぴよぴよ
旧ジャージなんて沢山いるよ!
気にするな
>>123
人気者じゃないよww
新しいジャージも一職買いつつ、洗い替え用で旧ジャージも使うのならアリ。
予備として置いておくなら良いけど、新しく買ってあげるべきかな。
形がかわるのかな?
全く同じなら構わないけど、デザインとか変わるなら買う。
とりあえず、上下一着。
うちは、お下がりにさせるかな。
夏用は買うけど、冬用の体操服はお下がりにさせるよー。
1セットだけ買っといたら?私の中学の時もちょうど新ジャージになった時期だったけど旧ジャージを着てる方がかっこいいって雰囲気あってあえて持ってる人は旧ジャージ着てたよ
いちご大福さん、釣りじゃないよね?
>>125
主はお下がりだけで済ませようとしてるけどね。
運動部だったから、洗い替え用にジャージは何着あっても困らなかったから、新品と近所の人のお下がり使わせてもらったし、卒業したら妹がそのまま使ったから、別に問題無いと思うけど。
>>123
夕食のトピでは有名よ。
>>121 ママスタの人気者と勘違いした無名
>>120
私もコレだね。
お久しぶりって、誰やねん。
新品を買った上でお下がりを洗い替えにするならあり。
良いんでない?
どうせどこかで買い足すか買い替えるかしなきゃならんし。
可哀想
>>116
体育祭どころか、修学旅行、宿泊移動教室、林間学校の部屋着はジャージ指定だったわ 笑
公立のジャージって結構外でも着る機会あるのよ
>>113
公立だとジャージで登校してる日もあるよね。あれなんだろう。体育祭の日とか?
>>114
他人?兄弟じゃない?
>>103
1人が6年間着るのと他人が3年間着たお下がりを入学時からまた3年間着るのじゃ全く違うでしょうが。
>>110
全国的に有名な難関私立中高一貫校だけど、ジャージなんて補修だらけの着てる子だらけだってよw。とくに膝部分。校内でしか着ないのに親が見る機会なんてほとんどないけど、近所の公立だと校外でも着てるのみるなと思いだした。そういう学校はジャージに拘るのかな。
>>103
綺麗さよりもデザインかな。
マイナーチェンジくらいなら気にならないかもしれないけど。
そう言えば、私の中学校のときに1つ上から体操服変更になったけど3年女子は新しい体操服購入してた。それはブルマからハーフパンツになったからだけど、運動会の時は旧体操服だったから3年生ちょっとかわいそうだった。
ジャージどころか…
女子の制服を、将来まわしてもらうから
きれいに着てね、みたいな会話してる人いた。
びっくりだった。こぇぇと思った。
>>103
汚いジャージやボロいジャージを着てる子なんていないから。
まぁ、最終的には子供次第だよね。
親としては、お下がりでいいじゃんって感じだと思うけど子供としてはリューアルされたなら新1年だし新しいのを買ってほしいって思うかもね。
かわいそう…
新ジャージも買って、旧ジャージは洗い替え用にしてたよ
特に体育祭前なんかは、洗い替えがあって助かったわ
お下がり着てる子いっぱいいたよ
うちも制服、体操着、ジャージが入れ替わりでリニューアルされた。
ちゃんと制服もジャージも体操着も全て新しいデザインのを買ったけど、気付いたら上の子のお下がりばかり使ってる。
最初の頃だけだったかな。新しいやつを使ってたのは。
みんなと違うのがいいらしく、お下がりばかり着てる。
私は兄弟がいて私も旧ジャージ、旧体育館履持ってました。
洗い替えで新ジャージ買うのはどうですか?
私は両方使ってましたよ。
新しいの買ってあげたほうがいいと思う。
私が姉のお下がりのジャージや制服だった。
私のときにジャージも制服も変わったんだけど、やっぱり上のお下がりも可だったんだよね。
で、私はお下がり。
新しいの買えないの?とか、ちょっとでも何かあると、お下がりなんだwみたいに言われたりしたよ。
ジャージにの綺麗さに拘る親が多いてびっくり
うち都内の私立中高一貫校で指定以外はダメだけど、そのかわり、ジャージなんて校内でしか着ないから、先輩達は結構汚い&ボロめで着てるって言ってる。六年間買い換えずに過ごす人が大多数らしい。
汚い理由は、美術や書道のときに作業着替わりに着てるからなんだけど。ジャージってそういう扱いするもんじゃないの?
中学じゃないけど、うちの子の小学校、転校生は前の体操服着てるよ。多分買い換えるまではOKっていうルールだったと思う。
運動会で目立ってて羨ましいよ
ぴよぴよ
>>89
逆に目立って喜ぶ子もいそう。
学校が許可してるのに、一人だけ違うのはダメとか意味わからない。本人がよければいいのでは?
子ども次第だよね。
わたしはみんなと違うのは嫌だ目立ったり浮いたりするのはむり!って子どもだったから嫌だけど
妹派全然気にしないしーって感じだった。
親が可哀想とかどうこういう問題じゃない。
親がそうやっていうから、あいつお下がりでかわいそうだとかってなるんじゃないの?
みんなが着てるから
とかそういう基準で可哀想な可哀想じゃないかをはかる人の意見なんて無視でいいと思う
最近の公立では、転入生には転校前の学校のジャージも許可してるところも多いし
気にしない子は気にしないよ
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。