子供と居る時間が少なくなってでも将来の為にフルタイム

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/26 15:36:45

    >>247
    それはたまたまあなたの学校がそうなんじゃない?
    うちの方はフルタイム、正社員ママもやってるよ。
    出版社や銀行、役所にお勤めのママが広報、会計、研修会とか率先してやってくれ助かってるよ。
    能力あっても本人の体調や介護で出来ないときもあって、ちゃんと出来ない理由がフルタイムじゃないかもよ。

    • 2
    • 21/02/26 15:23:22

    >>245
    へ??
    働いて収入を得てる本人とその家庭以外にあるか??

    正社員なら休んでも有給があるのよ?
    有給なくなったらまた考えればいい話。

    有給で職場の人に迷惑がー、とかは正社員で働いてる人のみ言えるセリフ。
    ぶっちゃけ、独身時代にそういう穴埋めは散々してきたから、今度は私の番、くらいにしか思ってないし。

    • 2
    • 21/02/26 15:23:08

    >>246
    DQN!!
    主さん、図々しい人しかやっぱり小さい子いて働けないと思うよ。小学校でもフルタイムのお母さん、PTAまともにやらなかったり陰口凄いからね。それでも働きたいから働く、とかいう鉄の心臓があれば働けばと思う。

    • 1
    • 21/02/26 15:20:15

    >>245
    誰も得しなくてもいいんじゃない?
    働きたいから働くのよ、理由はそれぞれ。
    迷惑かどうかは会社が判断するでしょ。
    色んな考え、家庭があっていいと思うし、
    受け入れて大人も子供もみんなで育って育てていけばいいのになーと思う。

    • 1
    • 21/02/26 15:10:31

    ていうか未就学児いてフルタイムで働いてる人は子どもは可哀想だし、会社にはちょくちょく休んで迷惑かけてるし、誰得で働いてるの??
    お金のためでなければ大きな勘違いしている可能性無い?

    • 3
    • 21/02/26 12:55:20

    >>243
    私も大学で専攻した職種の補佐業務で企業に入れて、福利厚生もいいけど育休復帰後精一杯だった。もうすぐ2人目の育休もらうけど、もちろんずっと続けるつもりで頑張るけど、もし心身共についていけなかったら辞めざるを得ないな、と感じた。旦那も同じ会社だけど総合職の最前線で忙しい。大卒でやる気あっても難しいもんだよね。

    • 1
    • 243
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/26 12:40:00

    >>240
    私もだ。難関大でも一流企業でもなかったけど、育休明けは仕事に家事育児本当にきつくてきつくて、旦那も激務で頼れず、実家は遠方、お金でキッズシッターさんを利用したりもしたけど、気力体力が続かず辞めた。今は同じ会社のパート。お給料は激減だけど、心にも時間にも余裕が持てる。フルタイムで何人もお子さんを育ててある方を尊敬する。あと実家に頼れる人が羨ましいな~

    • 3
    • 21/02/26 12:38:32

    フルタイムの共働きって大体祖父母の協力ありだよ。なければ子供放置のどちらか。
    親が協力してくれるんなら働いたら?

    • 9
    • 21/02/26 12:36:01

    皆が子供の為を思って働いたり一緒にいたりしてるけど、その行動を評価するのは子供自身だからここで親があーだこーだ言っても仕方無いと思う。

    • 10
    • 21/02/26 12:33:31

    マジレスするけど。
    難関大卒、一流企業勤務の女性が結婚出産育児休暇を経て社会復帰しても
    あまりにも大変で子供一人がやっと。
    男の育休なんて全く意味ないし、育児家事仕事の3足のわらじを履かされ、
    部署の異動も与儀なくされ、しんどい思いをするのはこれからも変わらずに女性。
    専業だらけのママスタでのこの手のトピはパートか専業かの二択の話で、
    正規雇用の社員なんてこんなバカなサイトに来ない。
    パートならかなり融通きくし、働くべきだね。
    働かないと確実に脳が退化する。引きこもりでおかしくなり、子供にも旦那にも重い存在。体重も確実に重いけどねw

    • 4
    • 21/02/26 12:27:22

    >>232

    本当、これ。

    母は当時では珍しい兼業だったけど、専業並みに家事もこなし、忙しくても短い時間でも私達と密に関わってくれた。
    誕生会を企画してくれたり、全部手作りだったし、スーパーお母さんだと子どもながらに思ったわ。

    高校の時は料理もしっかり教えてくれて、お弁当も作れるようになって、少しは母の力になれたと思う。

    一方、父は典型的な亭主関白だから、仕事だけでなーんにもしない人だったから、今思えば本当にひどい。

    なので家事育児に協力的な夫で幸せー。

    • 1
    • 21/02/26 11:20:31

    保育園の先生、大半は可愛い子ばかりお世話すると思う。お気に入りのタイプはそれぞれ違うだろうけど。

    小さいうちから劣等感が育ったら可哀想。

    働かなくていいなら、今は働かない方がいいと思う。

    • 3
    • 21/02/26 11:16:23

    子供よりママ友との会話が好きって人はフルで働いた方がいいと思う

    • 2
    • 21/02/26 11:12:58

    >>130
    うちも。暇すぎて、携帯のロック解除しようとしたり(帰ってきて開こうとしたらあと1回でデータ消えますとか出てきたからわかる)部屋の隅々まで漁ったり。
    お菓子もすぐ無くなってたから、ずっと食べてたんだと思う。ぶくぶくしてたし。
    それなのに家事は嫌いだから、朝食べ終わった食器もシンクにそのまま、洗濯物の山、部屋は散らかり…料理も、うっ…となったこともある。(それでも作ってくれただけで嬉しいって気持ちはあったよ)
    私が学校から帰ってきたら、風呂洗え、洗濯物たためと。そしてやってるのに、やり方にけちつけてくるし、外ではこの子何もできないのぉ~と言う。
    母が専業なんだからと父は、食洗機なども買ってあげないし。
    あんたを産んだから仕事をやめたんだ、と過去の大企業勤めの栄光を語り出すし。だったら、働けばいいじゃんと。

    まぁ語りすぎたけど、こんな親は稀だから、人それぞれかなぁって思う。家事が致命的に苦手な専業の人も、働けとは思わないので、食洗機とかホットクック、ロボット掃除機、洗濯乾燥機など導入してもらえば、子どものことしっかり見られると思う。

    兼業で頑張ってるママを責める言葉は、傷つけるからやめた方がいいね。人それぞれ。

    • 5
    • 21/02/26 11:11:50

    発達科学なんかの論文によると、3歳までは児童施設の子供達などより家庭養育の方が認知機能の発達が優れてたりするらしいよ。両極端な対称での比較らしいけど。まあ何かしら違いはあるだろうね、育った環境によって。

    • 2
    • 21/02/26 10:50:18

    ある程度子供が大きいならふるでもいいんじゃないかと。
    小さい打ちだと働いてても急に熱が出て迎えに来てくださいとか
    会社にも迷惑かけちゃうしね
    融通きかない会社だったり社員だと

    • 2
    • 21/02/26 10:47:52

    考え方だよねー。
    まだゆっくりしたい、子供とのんびりしたいなら働かなくてもいいと思うよ。
    中学、高校なんて友達優先になってくるから、それからでもいいと思う。
    今は、働け働けって社会になってるけど好きにしたらいいのよ。

    • 10
    • 21/02/26 10:38:06

    専業でも兼業でも子どもとの関わり方次第。
    スマホ片手に相手してる専業ママもいるし、寝る前に絵本の読み聞かせする兼業ママもいる。

    • 6
    • 21/02/26 10:35:54

    >>229そういう意見もあるんだね
    男女ともそもそも結婚願望がない人も増えてきてるね

    • 0
    • 21/02/26 10:35:09

    そもそも結婚願望のある人が男女共に少なくなってる。

    • 3
    • 21/02/26 10:32:27

    >>226
    20代だけど専業主婦希望の若者そんなに多くないと思う。だって昔より男の人の給料少なくなったって言われ続けて育ってきてるんだから。一人暮らししたことない男子なんて結婚できないよね、って話題に出てるくらい。そして女も大学行くのも当たり前ってなってきて、家庭に入るのが夢って言ってる人より、何かの仕事に就く夢を持って進学してる人が多い。
    田舎の大学いかない高卒は専業多いけど。

    • 3
    • 21/02/26 10:30:08

    >>67
    2人目の予定は?
    主や旦那さんの年齢にもよるけど、2人目予定あるならそれ終わってからが良いよね。
    個人的には、子供が小学校低学年くらいまではフルじゃなくて良いと思ってる。
    周りにけっこうフルの人居たけど、そういう人って看護師とかの免許持ちでそれなりに稼げる人だった。そうじゃないと長期休暇とかで子供を預けて給料がほぼ消えちゃうって。
    私は子供が幼稚園までは夜の時間帯に旦那を預けて3時間のパートとか息抜き程度。下の子が小学校低学年までは、お昼までに終わる半日パート。高学年になってから正社員でフルだよ。
    ホントは中学に入ってからと思ってたけど、下の子を30で産んでるからそれも難しそうだなと思って、40までに再就職を決めた感じ。
    マイホームはフルローンでも30までに建てれば35年返済できるだろうし。
    家庭の収入や、家族の年齢とかによると思うから、参考になれば…

    • 2
    • 21/02/26 10:29:59

    子どものために、っていうよりせっかく産んだのにフルタイムで仕事して土日しか遊べないなんてつまらなくない?
    これからの時代、遊びがより大事になってくると思うよー。

    小学校入学前までくらいだよ。子どもと思い切り遊べるの。うちは幼稚園の時毎年夏休みは長期で海外留学してたよ。色んな国の人と文化に小さい頃から触れ合ってるから自分の将来考える時も視野が広がるよ。

    • 8
    • 21/02/26 10:27:33

    昔パパスタがあったんだっけ?
    ほぼ動いてないってレス見た気がする
    今あっても同じだと思う
    ママスタと同じくらい盛り上がらない限りそういう事なんだよ
    昔と変わらないまま母親が働いて負担が増えてるだけ
    子供との時間うんぬんじゃないよ
    それに数年前は働かないと輝かないとか、仕事が好きだとか、ずっと家に引きこもってたらーとか言ってる人が沢山いたけど最近は素直に専業になりたいって言ってる人多い気がする
    未婚の若い世代も専業希望多いよね

    • 2
    • 21/02/26 10:26:20

    3歳くらいまでは母子密着のほうがいいと思うけど、最近は集団行動も色んな刺激も必要とされてるよね。

    家にいておこごとも多く惰性的に過ごすくらいなら、夜や休日に丁寧な質の良い時間を過ごせたほうがいいよね。

    私は専業ですがいつも大したことできてないなぁと思いながら過ごしてます。

    • 0
    • 21/02/26 10:24:28

    >>219
    わかる!私の親は毎日ってわけじゃないけど、ちょくちょく仕事に行ってて、留守番の時はワクワクしながらなんかぐちゃぐちゃ混ぜて料理の真似したり、戸棚に隠してあるお菓子を食べたり、いろいろワルさをしてた記憶がある。

    • 1
    • 21/02/26 10:23:14

    フルタイムは絶対的な時間取られる。時間がないと子どものことは分かっているようで分かってなかったりする。どのくらい子育てに時間かけるかは自分次第。時間かけた分思い入れや達成感は高かったりする。

    • 5
    • 21/02/26 10:20:44

    >>220
    いえいえ。
    不本意ながらと、文章に入れてくれてあったので、そうなのかーそういう人もいるんだ、と思いながら返信しました。お気遣いありがとうございます。

    • 2
    • 21/02/26 10:18:44

    >>217女性が働きやすい社会にってやってるけど現実は、はい保育園学童増やしましたよ働いて下さい
    だよね
    働きたいなら病児保育ありますよ

    違うんだよね

    働かなければいけない状況を作り出して、子供に助成取り揃えてますよ子供増やして下さい 

    「税収も欲しいし年金破綻だから1年くらい休んだらすぐ働け」
    これが本音

    おかしい

    • 6
    • 21/02/26 10:18:07

    >>218
    たぶんだけど、放置してる親には放置してる意識すらないと思う。でも、それはきっと専業兼業問わずだと思うけれど。

    でも、あなたは違うんだと思うから、そこはごめんなさい。

    • 8
    • 219
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/26 10:15:13

    私は小1から鍵っ子で、でも家で一人過ごすのは大人になったようで誇らしくて、おやつをレンチンするのも料理してる私(してないけどさ)みたいで楽しかったな。
    でも今は小1なら学童だよね~
    子供側がどう感じるかはわかんないし、人それぞれの選択でいいんじゃないかな

    • 1
    • 21/02/26 10:14:23

    >>217
    私も正社員だけど、放置と一緒にしてほしくないな。

    • 6
    • 21/02/26 10:10:19

    >>207
    未就園児でも、親と連絡取れない子わりといるよ。
    保育園から電話ってわかると出ない人(たぶんわざと)までいる。不本意かも知れないけど、フルタイムだと仕事を優先せざるを得ない母親っているよ。

    • 7
    • 21/02/26 10:09:23

    >>207会社とも連絡つかないのかな?
    でも働いてると連絡がつきにくい事はある
    放置ではなくて
    ファミサポだとかそこまでしないと困る状況も変だよ
    何年あいても仕事復帰しやすい社会を作るだけで充分
    イクメンだとか言ってるけどPTAや参観日やスーパーでの父親母親の比率を見るだけでそこは変わってない事が一目瞭然でしょ
    今の時代の母親は本当に大変だと思う

    • 2
    • 21/02/26 10:07:50

    自分の母親はいつも家にいてくれて、大人になった今でも安心感や守られて育ったって思いは支えになってる。
    母が子供といる時間が何より幸せだったってきょうだい3人に言い続けてくれるのも幸福に思う。
    うちはそうだったけど、他のお宅がどういう生活していても全く気にならないし、それぞれ頑張ろうねーってだけ。

    • 5
    • 21/02/26 10:04:11

    そうさねー
    これからの女性は全てそうした方がいいという時流だねー
    私は子供と離れたくなくて、子供が中学生になってから働きに出たけど、子供が社会人になる頃には、完全に共働きの時代だろうね。

    確かに子供は寂しい思いするだろうけど、みんながそうなら羨ましいとか気にならなくなるんじゃないかな。

    • 2
    • 21/02/26 10:03:57

    やっぱりキーワードにいっぱい書き込んでる人って、いつも自演して荒らしてる人なんだろうな。自演してるのは、その逆の人だよね。

    • 0
    • 21/02/26 10:00:35

    給料水準が高ければ専業は増える
    年金や税収の為に踊らされているだけ

    • 3
    • 21/02/26 10:00:02

    うちの場合、正社員でフルタイムだけど在宅勤務だから、
    子供が学校から帰ってきても家で一緒に過ごせる。
    ほんとメリットしかない。
    在宅できる仕事を探してみたら?
    今は確実にそういう仕事増えてきてるよ。

    • 4
    • 21/02/26 09:58:31

    いろんな意見があるけど、フルタイムの時間による
    8時から17時ならいいかな。

    • 1
    • 21/02/26 09:56:47

    >>180
    横からだけど、思春期なら思春期って書かないと って自分から言っておいて、何なのこの人
    勘違いコメして恥ずかしくなっちゃったんだろうけど、自演連投してるのバレバレだよ?

    • 0
    • 21/02/26 09:54:38

    >>203
    何言ってるの?言い訳も苦しいわ。トピズレの荒らしはいい加減消えなよ。

    • 0
    • 21/02/26 09:54:11

    >>202
    これだけ見ると兼業みんな子供放置って書き方に感じるんだけど。小1の子がいてそこまで連絡取れない親も稀だと思うけどね。

    • 3
    • 21/02/26 09:52:49

    私は両親が共働きで確かにお金に余裕はあったと思う。
    けど、風邪ひいてしまった時とか心細かったし、何より自分のせいで仕事を休ませてしまったって申し訳ない気持ちでいっぱいになった。

    でもどう考えてもやっぱりお金は必要だし、難しい問題だよね。

    • 6
    • 21/02/26 09:51:02

    大変な思いをしてそこまでする必要はないと思う
    旦那の給料じゃ足りないとか借金があるなら別だけど
    子供との時間もだけど子供が中学生になるくらいまではただただしんどいと思う

    • 7
    • 21/02/26 09:46:14

    >>5
    わかるわ、お金の余裕は心の余裕
    子供産んでから専業主婦、小学高学年から仕事始めた。もっと早く働けばよかったと思ってる
    コロナで旦那の給料減少したし…

    子供の大学はもちろん、結婚、出産、住宅購入などの節目にしっかりお祝いとしてお金あげた方が喜ぶと思うし、現実かなり助かるよね
    後は老後迷惑かけないように資金貯めておくのも大事だし

    • 0
    • 21/02/26 09:46:13

    >>197
    榊原さんに言ったつもりじゃないってことだけど?名前間違えてるとは?

    • 1
    • 21/02/26 09:46:09

    昨日、娘が4時間目の授業中にクラスの子の不注意で軽い怪我をしちゃって、病院に連れて行った方がいいですか?って学校から電話がかかって来たから、とりあえず心配だったしすぐに迎えに行ったんだけど(打撲でした)保健室に熱を出して寝てる1年生がいて、娘に聞いたら、朝からあぁなんだけど共働きの親のどちらとも連絡が取れないから、あの子のお母さん、あの子が熱出してるのまだ知らないと思うって。

    子供が低学年のうちは、子供自身じゃ判断つかないことも多いし、子供が不安だったりピンチの時にはすぐに顔を見せてあげたいし、顔を見たいから専業主婦で良かったなって思った。

    • 9
    • 21/02/26 09:45:56

    >>200それはあるね!

    • 0
    • 21/02/26 09:43:38

    >>158
    愚痴言う人は働いてもその職場の人の
    愚痴を言うから
    暇云々より性格

    • 1
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ