塾なしで中学受検

  • なんでも
  • 斎藤道三
  • 21/01/26 17:02:34

うち旦那の年収550万。
私のパートが年収70万。
もちろん私立中なんか経済的にムリとはわかってますが、息子は進研ゼミからガンガン届く中受験オプションコースの案内をみて興味津々。とくに高校受験なしの中高一貫校に入りたい様子。
で、近くに県立中高一貫校があるので、そこなら通わせてあげられるとは思います。
近所にある国立大学への進学率も高いです。
塾に通わず公立中高一貫校合格したかたいますか?進研ゼミでは塾ナシで合格が目指せるとありますが実際どうでしょうか??
塾に通わすのも正直キツいですが、塾がなきゃ到底ムリ!塾なしなんて笑っちゃうわ!って感じなら入塾も考えます。
今度、新小5になります。
学校で行う学力テストでは4教科とも平均点よりは15~20点くらい上をとれていますが、宿題は進んでやるわけでもなく、私が毎日声かけして渋々取り組む感じで、そもそも受検を親子共々甘く考え過ぎな気もします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/27 17:36:14

    塾無しで行ける子もたまにいるけど地頭が良くないと無理。
    夫婦で600万超えてるんだから塾行かせられるでしょ。うちは空手とサッカーと習字で月3万×2人分だけどやっていけてるよ。

    • 0
    • 21/01/27 17:14:17

    >>99
    私もそう思う。
    うちの子は国立行ってるけど、ちょっと変わった学校だから学校名自分では書き込まなかったけどインターエデュは本当に参考になったよ。変な荒らしもほとんどいないし。
    学校によって試験結構違うよね?適性検査型なのか思考型なのか実技はあるのか面談は集団なのか個別なのか…。
    ちなみにうちの子は集中力もない本当おバカ男子タイプだったから4年から塾行ったけど、クラスには塾なしで入ってきた猛者もいるよ。

    • 1
    • 101
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/27 17:13:57

    県立も割とレベル高いとこ多いよね。
    うちは地方だから私立なら塾無しでも普通程度の頭があれば受かるとこが多いけど、県立中高一貫は皆塾通ってる。しかも集団と個別かけもちしてる子とかも多い。

    • 0
    • 21/01/27 17:02:49

    まずは過去問みてみたら?
    県立の進学校だと成績だけでとる訳ではなかったりするから、塾に体験行って話をきくのも手かと

    • 1
    • 99
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/27 16:59:20

    どっかまえのコメントであるとおり、学校名だしてエデュで聞いた方がいい。関西圏だけど、うちのまわりの国公立はトップ難関校の滑り止めだから、塾でもトップのクラス在籍してないと厳しい。でもこれが地方公立ならまた話は変わると思う。

    • 1
    • 21/01/27 16:45:39

    うちの子、中高の県立一貫校。
    偏差値63。
    塾なし。
    市販の問題集のみで、たまに全国無料模試を受けてた。

    学校のテストは、すべて満点。
    もちろんたまーにミスはしていたけど。

    子供が塾に行きたくないというので、私が勉強みてたよ。
    主人は仕事が忙しいので。

    本人のやる気と、親のフォロー。
    これが必要かな。

    • 0
    • 21/01/27 16:38:31

    公立の中高一貫校だと偏差値60以上かな?
    ちょっと気になるのが学力テストが満点ではない事ですかね
    学力テストは100点取れるように作成されてるって学校から聞きました
    受験するならば当たり前に100点取る事がまず目安かも?
    タブレット学習だけで行ける子は塾無しなわけだから相当な理解力がある子じゃないと難しいかもしれません
    仮に受かったとしても入ってからの成績は期待出来ないかも
    5年生からしっかり受験勉強を塾でやった子と塾無しで入学した子だと学年順位も200番くらいは差がありましたよ
    お金を気にして挑むとなると6年間ずっとお金にビクビクしながらというか資金が底を付いて1年終る前に退学した子も何人か居ました

    • 2
    • 21/01/26 20:29:49

    >>93
    うちなんて年収300万台の底辺母子家庭よww
    確かに周りはお金持ちが多いけど、子供が勉強できるなら見栄やプライドなんて気にしちゃダメだよー。
    それに、高校からの外進生は普通の家庭の方が多いよ。

    • 4
    • 21/01/26 20:21:51

    >>93
    地方だとそんなこともないかな。
    中高一貫のレベルもピンキリだし。

    • 1
    • 21/01/26 20:20:41

    >>67
    塾行くよりガツガツ勉強できる子とそれに付き合える親、そして親の言うことを聞く子だよね

    • 0
    • 93
    • 宇喜多直家
    • 21/01/26 20:12:31

    県立の中高一貫校だとしても、周りがハイレベルだし、年収1000万はないと恥ずかしい思いするよ、、、

    • 6
    • 21/01/26 20:08:03

    平均点よりそのくらい良いくらいじゃお話にならないと思うよ。身の丈に合った所に行った方がいい。

    • 5
    • 21/01/26 19:31:41

    子供の同級生でいたよ
    塾なし公立中高一貫校合格した子

    お母さんが国立大卒、お姉ちゃん二人もトップ高に通ってて家で勉強見てあげてたみたい

    なかなか普通の家庭では難しいと思うよ

    • 3
    • 21/01/26 19:29:45

    県立なら塾無しでも合格した話はきくよ
    ただ、学校によってレベル(傾向)が違うから何とも言えない。塾には行かなかったけど作文教室に通ってる子はいた
    ベネッセのオプション講座(公立中高一貫にも対応)にも作文対策は一応ある

    • 1
    • 21/01/26 19:29:35

    チャレンジよりZ会の方がいいと思うけど。
    Z会の私立国立中学受験コースは3年生からだから今からじゃ難しいけど、公立は特殊算とかはほとんどでない適性検査だから、余計な難しい勉強をするより公立に特化した勉強した方がいい。Z会の5年生なら専科で公立中高一貫校適性検査や作文コースも選択できる。

    • 2
    • 21/01/26 19:29:29

    暗記や○○算を覚えるんじゃなく、論理的に考えてそれを説明する力を鍛えなければ合格しないから、難しい。それはなかなか短期間で伸びる力じゃないから。
    でも、私立と違って学校範囲外の知識は出ないから塾は必須じゃない、と塾講師が言ってた。

    • 2
    • 21/01/26 19:25:23

    >>82
    でないよ。公立一貫校は、

    • 3
    • 86
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/26 19:19:44

    学校にもよるけど、中学生レベルの問題が出題されるところもあるから、赤本は絶対必要だと思う。
    で、出題傾向を熟知してる塾に受験勉強を任せる方がいいと思う。
    もし主や主旦那が教えられるっていうならそれもいいけど、親子で勉強してお互いイライラして勉強自体がストレスになってしまうなら塾にお願いした方がいい。

    • 1
    • 21/01/26 19:17:19

    >>82
    今は塾なしの話しだから関係ないけど、今は小一くらいから大手塾があるでしょ。そこでそのXを使った
    問題を別の形で勉強するのよ。基礎となる内容を小さい頃から鍛えられて中受けの勉強に移行するの

    だから塾なしなら親が教えてるはず。

    • 3
    • 21/01/26 19:13:21

    >>82
    公立中高一貫は基本的に教科書の範囲だよ。

    • 7
    • 21/01/26 19:13:08

    >>80
    近所の塾のHPみても、うちが狙ってた公立中高一貫合格してる子たちは私学も複数合格してるんですよね。
    こんなにたくさん合格して最終的にはどこに通うのかなぁ。
    こういう子供はもう3年生くらいから受験を見込んで勉強頑張ってるんだろうな。
    親子で頑張った人が通えるですね。

    • 0
    • 82
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/26 19:12:09

    学校ではやらない計算とか出てくるのに、塾なしで入れちゃうってすごいよね。
    仕事算だっけ?X使わないで出しなさいみたいなの。Xの方程式に慣れ切ったそこそこの大学出た大人たちが酒の席で盛り上がりながら解いた記憶がある。
    あれを誰からも習わない子供が解くってそれこそ地頭が良くて柔軟な子だよね。そう言う子が正しい教育受けるべきだと思う。

    • 0
    • 81
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/26 19:10:29

    >>78
    途中で押しちゃった。

    試験内容は赤本で出来るにしても、それを理解出来て教えられる親と子どもの頭じゃないと難しいよ。

    例えば問題の物語8000字くらい、読んですぐ理解出来るか。

    だいたい検討して塾に入るのは3年生2月が一般的(4年生の授業から)
    5年生からはギリギリだから、のんびりしてたら無理だと思う。

    • 0
    • 21/01/26 19:08:22

    >>76
    何年か前までは塾の公立中高一貫コースは小6の1年間だけだったのに、今は5年から。それでも公立向けの対策は特にはしてない私立向けに3年2月から勉強してた子が力ずくで合格しちゃうケースも増えてきたから結局塾に行かないと太刀打ちできなくなってきてるよね。

    • 3
    • 21/01/26 19:07:28

    たくさんのコメントありがとうございます。
    塾なしでもいけた、小6から塾でも行けた、って話もきけてためになりました。
    どちらにせよ、本人のやる気と親の協力なサポートありきですね。
    進研ゼミのオプション教材の怒涛の勧誘と、高校受験パスできる近くにあるちょっと特別な中学校、に親子揃って魅力を感じてますが、どれだけ真剣に勉強できるかが1番大切ですね。
    いくら国大進学率高いって行ってももちろん、入学してからもたくさん勉学に励んで塾も行くだろうし、楽な学校ではないってことを真剣に話し合いたいと思います。
    ただひとつ言えるのは、親の収入が低いと情けないとしみじみ思いました…。
    受験パスできるほどの学力はわかりませんが、学校内では良い方なのでこのまま頑張ってもらって普通の中学に進学して、良い高校狙うのもアリですね。
    とにかく、進研ゼミの公立中高一貫校受検コースはやりたがってるのでオプションで申し込んでみて(子供はこれだけやれば合格できると思ってる)、子供の本気度をみてみたいとおもいます。
    私もフルタイムのパート探してみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 78
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/26 19:06:51

    もし塾に入るのであれば、早急に塾選びするのおすすめするよ。
    2月に授業切り替えになるから新学年に。
    遅くなればなる程、追いつくのが大変。泣くのは子ども。

    試験

    • 0
    • 21/01/26 19:05:22

    こればっかりは本人の地頭と努力、親のサポート、そして運だと思うよ。
    塾なしでも受かる子は受かる。

    うちの子は地頭ごく普通、勉強嫌い。
    小3から大手受験塾と個別指導併用、4年間課金ゲームのごとくお金を払い、せっせとお弁当作ってきたけど、結果は第3志望のN偏差値55の私立中高一貫。
    今楽しく通っているからいいけどね。

    • 0
    • 21/01/26 19:02:08

    >>72
    公立の中高一貫は、一般家庭でも学費を心配しないで勉強できるようにって目的で設立したのに、いつのまにか私学を受けていた裕福世帯が公立の中高一貫、国立大学を受験するようになってしまい。

    もはや、偏差値の高い国公立は金持ちの集団になっています。

    • 9
    • 21/01/26 19:01:09

    うちも公立中高一貫に行ってる。
    塾なして合格した子も何人かいるけど、みんな趣味は勉強!って感じの子。
    塾に行かなきゃ合格できないってことはないけど、親や先生に言われなくてもきっちり勉強するタイプじゃないと難しいと思う。

    • 3
    • 21/01/26 18:41:16

    >>73
    親孝行な息子さん。羨ましい

    • 0
    • 73
    • 宇喜多直家
    • 21/01/26 18:39:06

    うちの長男は自宅学習だけで
    都内の都立中高一貫に入ったよ
    私立を受験する友達の影響をうけて受験したがって
    でも主人は公立いっていろんなタイプの友達つくったほうがいいから
    って受験に反対で。
    でも本人は諦められなかったみたい。
    6年の2学期に担任から受験させてあげてくださいって言われて
    ダメ元で都立中高一貫と私のヘソクリで私立一校受験したら両方合格した。
    で、主人に話して中高一貫に入学させた。
    昨春無事卒業してW大学に通ってる。
    次男は4年から塾通って昨春長男と同じ都立中高一貫に入学した。



    • 2
    • 21/01/26 18:32:19

    以前は塾なしでいけてたらしいけど、最近は塾で対策してる子が受かるから塾なしは難しいみたいよ。

    • 1
    • 21/01/26 18:30:43

    >>43
    ケアレスミスぐらいあるでしょ。

    • 0
    • 21/01/26 18:29:49

    >>53
    医学部と薬学部全く学部が違うのに、ありえないでしょww

    • 4
    • 21/01/26 18:29:10

    >>43そこそんなに突っかかる所!?
    全部100点でもほぼと謙遜するでしょうが。

    • 0
    • 21/01/26 18:18:19

    やり方次第です。
    うちの子は塾も通信もやってませんが、公立一貫校に合格しました。
    私が塾に勤めてた経験もあるので、傾向の分析ささたり、ネットで専用の問題集取り寄せてやらせました。
    作文の添削も自分でしましたし、面接の練習も想定問題作って家でやります。
    専用の模試もあるので受けさせて定着してるかみて、不得意な分野を潰すように擬似問題解かせます。
    小学生は親と二人三脚でやらないと厳しいかも。

    • 0
    • 21/01/26 18:16:28

    たまーに塾なしの子も居るけど家族の中で学習計画立てられるしっかり者の親が居ないと無理よ。
    近所にいたけど塾に行く子より遊ぶ時間なかったよ
    その子が帰宅後遊んでる姿見たことないと聞いた
    それほど勉強しないと。まあ行く学校にもよるんだろうけど。

    • 1
    • 66
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/26 18:14:13

    私立は一見高く見えるけど教育内容が充実してるから公立に行って塾に行くのと変わらなかったりするよ
    より高いところ目指す子は塾にも行くけどね
    お金に余裕ないのなら中学は普通に行って高校をレベルの高い公立→大学目指すのがいいと思うけどな

    • 2
    • 21/01/26 18:12:16

    元々の頭が飛び抜けて良くて、運良く塾なしで転がり込めたとしても、入ってからが厳しいですよ。高校受験がないからって、そこそこの進学成績のある一貫校へ入るってことはそれなりの覚悟がいります。
    うちの子も県内トップの一貫校へ転がり込みましたが、成績は下の下です。

    • 2
    • 21/01/26 18:10:48

    公立の中高一貫校って入試が独特。
    それには塾が必要だと思う。

    • 3
    • 21/01/26 18:10:05

    うちは普段は家で公立中高一貫用の問題集を繰り返し解いて、6年の冬期講習と面接練習だけ塾に通い、塾代はあまりかけずに合格できました。うち以外にもそういう子いましたよ。塾もいいけど普段家でどれだけやってるかが大事かも。

    倍率は7倍だったけど公立はお試し受検も多いから実際はそこまで高くなさそうって思いました

    • 2
    • 21/01/26 18:07:48

    勉強だけじゃないから、対策とかの為に塾は必要。

    • 3
    • 21/01/26 18:03:59

    >>52
    本人のやる気でどうとでもなる!頑張って!
    子供の同級生は6年から公立一貫校コースに通塾、秋口から志望校別の講習にも行って倍率7倍の壁を突破したよ。
    お子さんの力を信じよう!

    • 0
    • 21/01/26 17:59:13

    エデュで具体的な学校名だして聞いたほうがよくない?

    中学受験って地域によって違いすぎるから。

    • 4
    • 59
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/26 17:57:08

    公立中高一貫って試験問題が独特で特別コースがあるくらいだから塾なしは結構厳しいと思う。

    • 3
    • 21/01/26 17:56:41

    普通に小6の春から塾に入ったけど、偏差値64のとこに受かりました。
    それまでは家で勉強するぐらいでした。
    だから安く済みました。

    • 2
    • 21/01/26 17:56:05

    >>44
    学校で習った出題と書いていますが、中学受験の勉強は学校では習いません。
    基本はやるかもしれませんが、応用は学校ではしません。応用をやるのが塾で、中学受験です。でも適性テストは、本が好きな子だったり読解力が強い子だったり何かに特化してる子が稀に受かったりして塾に行ってた子が落ちたりする事もあるのが、適性テストです。そこが私立中とは違う所です。
    だから主さんの子も受かる可能性はあると思いますよ。

    • 0
    • 21/01/26 17:55:26

    中学受験って家柄とか年収も見るの?

    • 0
    • 21/01/26 17:54:44

    世帯年収620万なら、悪いけど公立の中高でも厳しそうだけど?

    • 0
    • 21/01/26 17:52:33

    公立でも私立でも中受する子は、小4から受験に向けての塾のプログラムが始まるから、のんびり構えてたらどんどん差が開きますよ。うちは個別塾で作文の授業も取ってました。週に1回の授業だから月1添削のZ会よりもぐんぐん上達すると思います。

    • 2
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ