- なんでも
- 徳川家重
- 20/12/17 16:29
義両親は東京、私達は福岡で毎年お正月は義両親の家で過ごしてました
今年は帰省できないのでお年玉について聞かれました
子ども達は欲しいだろうけど送ってくださいと言うのも失礼ですよね
なんて返事したら嫁として正しいですか?
義両親は東京、私達は福岡で毎年お正月は義両親の家で過ごしてました
今年は帰省できないのでお年玉について聞かれました
子ども達は欲しいだろうけど送ってくださいと言うのも失礼ですよね
なんて返事したら嫁として正しいですか?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>8 これいいですね!義両親お酒大好きだからお酒送ろうかな
うちはお正月行かれない時は義母が旦那の通帳に振り込んでくれるよー。
聞かれたなら送ってください。
振り込んでください。でいいんじゃない?
ありがとうございます、子供たちは喜ぶと思います。
で、いいんじゃない?
また元旦に、新年のご挨拶とお礼の電話を子供たちからします。って。
気が利いてたら、聞かずに送ってくるよね
現生のやり取りでは無く
ネットバンクに入れてもらう。
>>8 うちはこれ。
お年玉なんて気持ちなんだから、一々聞かずに送ってくれたら素直に「ありがとう」と感謝できるのに。
こっちから「下さい」なんて言えるわけないのに、聞いてくるのは嫌だね?
私なら「おまかせします」と返事する。
えー、嫁宛に聞いてくるの面倒だねー。うちは旦那に聞いてくれたから遠慮なくお願いしてた(笑)
ありがとうございますで良いんじゃないのかな?!
そのお年玉で後日○○買いましたとか
○○しましたって一言あれば嬉しいと思う
ありがとうございます 子ども達も喜びます
でお年賀でも贈ったら?
子供に電話させますは?欲しいと言うんじゃない?
義実家から送られてくるものはだいたい文句言われるけど、お金だけはみんな断らない
ぴよぴよ
>>2 ですよね!送ってくださいと言うのもなんか失礼ですしかと言って遠慮するのもなんか悪いし
>>1 なるほど〜それが当たり障りなくていいですかね
これ知りたい。
〇〇送ろうか?のやりとり、本当答えが分からない。
子供達は、お金じゃなくても何か送っていただけるだけで喜びますし、私もありがたいです。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。