- なんでも
- 匿名
- 20/08/30 20:59
ピッチャー洗うのが面倒で今年は買ってるんだけど、ゴミ増えるよねー。
ピッチャー洗うのが面倒で今年は買ってるんだけど、ゴミ増えるよねー。
2リットルのピッチャーに麦茶作ってます。お水は近所の、お水屋さんに配達してもらってます!ウォーターサーバーは、お湯も出るから非常に便利です。
水筒や子供用に毎回洗う用のやつと、大人用の面倒くさい用二つ作ってる。水出しで。
買ってるし作ってる。
子どもの水筒に入れるからペットボトルだけじゃ追いつかない。
>>103
沸かしたやつは、冷める際に雑菌繁殖凄いから
作るなら水出しで
ペットボトル。
ゴミはスーパー入り口のリサイクル回収に入れてる。
>>116
2リットルペットボトルだから、口つけて飲むわけじゃないだろうし、洗ってなくても気にならない。すすぐ程度じゃない?
ペットボトルのミネラルウォーターに
麦茶のパック入れてる。
洗わなくて済むから楽だよ。
大きいマグカップに熱湯で濃いめの麦茶を作り、氷を沢山入れた水筒に入れる!完成!
ボールに水出し麦茶作る→2リットル水のペットボトル飲む→飲み終わったら作った麦茶入れる→捨てる。水のペットボトル飲むの繰り返し。だから洗わない。
>>113 そのペットボトルは洗わずつかってるの?
麦茶は作る。烏龍茶は買う。
買うのは重いし面倒。
Amazonで箱買いしても、それを二階のリビングまで運ぶのも大変。
なので毎日水出し
私も麦茶の入れ物洗うのめんどうで、ペットボトル2リットル2本買って飲み終わったら濃縮タイプの小さい缶のやつ入れて烏龍茶か麦茶作ってる。6本セットだから6本終わるまでそのペットボトルでやる。
安い時に箱を車に積めるだけ買ってる。
ゴミは2週間に1回だけど潰して詰め込んで3〜4袋くらいだよ。
私だけルイボスティー作って飲んでる
ルイボスティー作ってる。
スポーツやってるからペットボトルなんて買ってられないよー。
家族で飲むのは作ってるよー
友達来た時に飲むのはペットボトルのやつ
毎日六リットルは絶対飲むし兄弟で部活の日なんてそれ以上。
買ってたらゴミの山に耐えられないのでビルトインの気休め浄水使って水出し。
ペットボトルで買ってる天然水もあるけどこれは水として飲んでる。
これのゴミは仕方ないと諦めてるけど半端ねーが資源の無駄遣いに心は痛い
毎日2Lでは足らないから、自分で作らないときりがない。
ペットボトルのほうが美味しいんだろうけど。
鉄瓶で沸かすと鉄分も取れるから毎日沸かしてます。
前は夏は沸かすの暑いし面倒でペットボトル買ってたんだけど、今はやかんで沸かしてる。コロナの影響で旦那の給与10万下がったから節約してる。
家の中で飲む緑茶は作ってる。
子供達の水筒に入れる緑茶はペットボトルで買ってる。
ペットボトルに入れた麦茶は凍らしといて持って歩くといい感じにとけてる。
冷たくても雑菌増えやすいのかね?
ヤカンで作ってさましてペットボトルに入れてる。
みんなすごい飲むんだね。
水だしの毎日2リットル2本作ってる。
夜と朝に作るから間に合うかな
うちほとんど水出し。
朝子ども3人と旦那の水筒に入れる分と、朝飲む分で4リットルはなくなるから間に合わない。
雑菌すごいの?
すぐ飲んじゃうから大丈夫じゃないかな。
1度もお腹壊したことなんてないよ。
買い置きもしてるけど、2リットルボトルで作ってる。
箱買いするよ。
沸かしてたら足らない、間に合わない。
運動会の練習、部活があるからすぐ2Lの6本が無くなる。
作ってもすぐなくなって水出し追いつかないから、今は買ってる。
ちょっと前はハマって薄める缶のやつも買ってたけど。
涼しくなってきたら消費減るから、また水出しに戻すかなー。
生協でペットボトル頼んでる
玄関まで運んでくれるし
>>91
だよね。水道水そのままの方が消毒液の効果で長持ちするよね。
私も水出し挑戦したことあるんだけど、長時間放置しても煮出しより薄い気がしてちょっと苦手なんだ。
>>90 夏場に煮出した麦茶は雑菌だらけだよ。
ペットボトルは買ってくるの重いしゴミが増えるからやめた。
わかした麦茶は腐りやすいと知ってから水出しで3L常備してる。
今年から子供達が持って行く用に水出しで作ってる
買いに行く手間と捨てる手間考えると、作った方が楽だから
家で飲むのはペットボトルが多い
買う方が重いしゴミ増えるし面倒だから作ってるよ
毎日沸かす
>>90
水出しが多いのは、その方が雑菌少ないからなんじゃない?
私は何年か前にそれを知ってビックリしたもん。
それまでは、水出しは手抜きのイメージだった。
買ってる人が多いことと、作ってる人の中でも水出しが多くて驚いてる。
うちは通常飲む分は4リットルのヤカンで煮出してる。 ただ、旦那が仕事に行く時にクーラーボックスにお茶やらジュースやらコーヒーを持っていくので500のペットボトルの箱買いもしてる。
>>35
どういう頭してんのw
整水器の水で水出ししてるよ
寝る前に作って朝水筒4つ入れたらちょうど終わる!
買ってる。沸かすの面倒だよ。買ったって安いんだし。
ペットボトルは飲み終わった後にかさばるのが困る。
ピッチャーは食洗機で洗うからあまり苦にはならない。
でも水出し麦茶はおいしくない。
ペットボトルの麦茶の方がおいしい。
たまに濃縮麦茶とか水に溶かすだけの粉末買ったりする。
お湯で煮出すのは面倒だし菌怖いししない。
作ってる。
買うとペットボトル増えるし、買う時重いもん。
確かに毎日洗ったり用意したり、めんどくさいけど。
沸かしてた時は冷まさなきゃならないし、余計に億劫だったな。
作ってる
お金勿体ないもん
ゴミたまるし分別作業が嫌いだから、なるべくペット買わないようにしてる
学校も水筒持ちだしね
私はピッチャー洗う方が楽だな
煮出すと急速に冷やさないと雑菌がってテレビで見てから水出し派。
麦茶だけじゃなくてルイボス、蕎麦茶、黒豆茶とか色々用意して日替わりで楽しんでる。
ピッチャーもパーツ少ないのにしてるから洗うのも苦じゃないよ。
麦茶嫌いだから
烏龍茶 緑茶 ジャスミン茶
ペットボトル買ってる
水出し麦茶作ってる。ペットボトルより美味しい気がする。
>>73
うちも同じ作り方。
ピッチャーは瓶洗いブラシでゴシゴシする。
うちも、作ったのは美味しくないけど背に腹は変えられず…
子どもできてからずっと麦茶切らした時ない。子が小さいときは煮出して作ってたけど大きくなって部活始まってからは水だしオンリー。朝晩4リットルずつ作ってる。美味しくないのは分かってるけど消費に追い付かない。
ペットボトル買ってる。作ってた時もあったけど面倒くさくてやめた
黒豆茶作ってるよ。買ってたらものすごい出費になる
ペットボトルのゴミ捨てるのが面倒だから麦茶作ってる
お金も勿体ないしね
ティファールで沸かして麦茶パック入れたピッチャーに直で入れる
ピッチャー洗いにくいし基本水でさーっと洗うだけのズボラ
たまに泡スプレーで洗うくらい
作ったお茶がまずくて買ってしまう
大きなヤカンで煮出してる。
ここ読んでると結構みんな適当で安心する
水道水飲める地域だしずっと水出し。
ピッチャーは口が広くて、手が入る物。開け口はとにかくシンプルな構造。
で探して買ってる。
だけど、洗うのも毎日すぐ洗うからスポンジ使わないでシュッシュってスプレーする洗剤でパパッと洗ってる笑
で、週末泡ハイターしてる。
作ったこと無い。
綾鷹好きだからいつもペットボトル。
麦茶嫌いだし。
すぐなくなるから鶴瓶の水出し麦茶です。
うちも今年は煮出すのやめた。2L88円のを毎日2本ずつドラストやスーパーで買ってる。それでも足りない時は晩ごはんの時にウォーターサーバーの水を飲んでる。
買ったりゴミ増えるほうが大変
産後すぐ主みたいにやってたけど、重いし、ゴミ増える、なんであんなことしてたんだろうって今思う
洗うの面倒くさいけど、洗えばいいだけだから
>>62 わかるー、私も去年から水出しに変えた。もう煮出しに戻れない。子供大きくなるにつれ飲む量も増えてきて煮出してたらストレス半端なさそうだわ…
>>53
私も去年まで沸かしてたけど冷えるまで放置してる時間に雑菌増えるって聞いて水出しにかえた
超楽チン
1日5リットルなくなるから冷蔵庫のポケットの半分は常に麦茶の定位置
しかも野菜室にも2リットル入れてある
水出しにしてから楽すぎて笑える
麦茶をピッチャーで作ってる。お弁当には粉の緑茶を水筒に入れたら振って終わり
今年から鶴瓶の水出し麦茶!
ストレスフリー!
うちは、
自宅用はピッチャーに水と鶴瓶のパック入れて冷蔵庫
子供の学校とか習い事、旦那仕事用はやさしい麦茶。
買ったやつの方がミネラルとか熱中症予防によさそうな気がして。
何かあまりよくないらしいけど麦茶は自分で作ってる
1時間くらい冷まして氷突っ込んで冷蔵庫に入れてるから大丈夫じゃないかな?(笑)
1日4リットル以上消費するからミネラルウォーターペットボトルを配送してもらってる。
茶は歯が汚れるから去年から水のみにした。
ペットボトル用の細長い麦茶パックをミネラルウォーターのペットボトルに入れるだけ!
かなり楽ー!5本で100円くらい
今までやかんで沸かして作ってたけど、暑すぎて断念。
買ってきた水ピッチャーに入れて鶴瓶のパックポンでちょー楽チン
子供が生まれて3歳までは、ずっと麦茶買ってた。
ママ友に買うなんて貴族か?って言われて、もったいないから、ティファールのケトル買ってお湯沸かして麦茶作っているけど、1日2リットル以上は飲むから、ケトルで2回お湯沸かす。冷ます時間もあるし、結構面倒。それでも買うよりは、エコかなって頑張ってる。
でも、今日とか出先で暑くてペットボトル何本も買うし、なんだかな笑笑
水道水で水だし麦茶、1日何回も使ってる。
前は沸かしてたけど冷めるあいだに雑菌が増えると聞いたからやめた。
うちは両方。
買うだけだとお金かかるしゴミ増える。
でも、沸かすだけだと追いつかないから
家で飲むやつは沸かしたやつ。
持ってくやつは買ったやつにしてる。
皆さんコメントありがとう!水筒に水ってレス見ましたが、うちもです。うちはサーバーの水です。前はやかんに麦茶作ってましたが、やかんも洗いづらいですよね。
麦茶はつくってる
水はかってる
麦茶作ってるけど冷やすのが間に合わないからもう買おうかなと思ってる。
丸粒麦茶が美味しくて、ストレーナーつきのやかんを買ったから嬉しくて使ってるけど、さすがに毎日2回沸かすのは暑いわ。
ペットボトルのお茶を普段から1ケースストックしてる。平日の学校がある日は沸かして週末はペットボトル。
水の人とお茶の人がいるから、お茶は沸かしてる
水は買うけどお茶は沸かしてしまう。買った方が楽だよね、、貧乏性だとおもう
ペットボトルの茶や水を買ってる。
うちはお茶をなくして水にしてる
めんどくさくなった
プロテイン飲むのに水がいるとか言い出すし、子供もお茶より水が好きって言うし。
水筒にも水
お水はブリタで濾過してる
洗わないで水注ぎ足してる
ぴよぴよ
作ってる
毎日2リットルを3回、ヤカンに水と鶴瓶パック入れて沸かしてるよ。
4リットルのヤカンなんてあるんだね。買ってみる。
何回も作るのめんどくさ!ってなって、ずっと買ってる。高いしゴミ増えるし、本当は作った方が良さそうだけど。笑
水出し茶は子供がお腹壊すから毎日4L沸かしてる
買ったお茶は慣れ親しんでないからか飲まない。
水は飲んでくれるからお茶足りなくなったら水飲ませてる
熱湯と水道水のハーフアンドハーフ
1日3.4リットル消費しているから、買っていたらゴミが大変なことになる
冬はペットボトルのみだけど、夏は作ってる。部活&体育祭の練習で子供達が2Lずつ飲むから、全部ペットボトルにしたらゴミが大量になる。
浄水器の水で水出しで作ってる。
ちょっと良い麦を使ってる。
鉄瓶で沸かすと美味しいから作ってガラスボトルに入れてるよー
>>26 あっそ(笑)
買ったことない。ほぼ。
4リットルのヤカンでルイボスティーわかしてる。
水は夏は素麺とかで使うし買ってる。
4リットルのやかんで煮出して入れ替えて、プラスα作ってる。この時期の煮出し作業も暑くてしんどい…
毎日2リットル無くなる。前は沸かしてたけど、今は水出し使ってる。旦那が麦茶大好き人間だから沸かしてちゃ間に合わない。
基本作るけどたまに買うよー。
たまにはペットボトルのお茶が飲みたい(笑)ペットボトル出す日うっかり忘れると大変な事になる
>>29
ソーダストリームおすすめします。
前は買ってたんだけど旦那が休みの日にガブガブ飲むからバカにならなくて沸かすようになった。普通の日でも2リットルやかんで2回、休みの日は4回とか沸かしてもすぐ無くなる。
ただ毎日炭酸水も旦那が1本飲むからゴミは多い。
>>17
4リットルのヤカン、欲しい!
作る+買う
毎日3リットル作って足りないと買ってあるペットボトルのお茶を出す。
>>24
作ってる?って聞いてるから、作ってないって答えただけだけど。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。