危険なほど無神経なママ友

  • なんでも
  • 古田織部
  • 20/08/09 01:48

うちの息子の選んだらランドセルにケチを付けたママ友が、グループLINEでランドセルの話になったら「息子ががランドセルの色を決める!と言うので、ネットで見せたら、なんと〇〇(うちの子が選んだカラー)を選んじゃった…どうなる事やら、買いに行くのが不安だよ」と。

悪意がないにしろ、何も考えてなさすぎだし危険なくらい無神経。
悪意があったとしてもあからさますぎて怖い。いずれにせよ頭悪いんだろうなって思う。

選んじゃったって何?そのママ友は黒にしたいみたいだけど、そんなに他の色にケチつけるならネットなんか見せずにさっさと黒いランドセル買って与えちゃえば良かったんじゃない?って思いました。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜75件 (全 75件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • 古田織部
    • 20/08/09 01:51

    ランドセルに異常な拘りを見せるママは危険

    • 20
    • 2
    • 高橋紹運
    • 20/08/09 01:51

    危険なほどとは思わないけどまあ無神経だね

    • 18
    • 3
    • 古田織部
    • 20/08/09 02:17

    >>1
    丈夫で子どもが気に入ったものならばどんなものでも良いという考えを拘りというならば、とても拘ってます。

    • 2
    • 4
    • 古田織部
    • 20/08/09 02:20

    >>2
    危険は言い過ぎかもしれませんね(笑)
    ただ、この調子で人の気持ちを考えず発言していたら、いつか誰もいなくなるでしょうね。
    今は子どもが小さいから親無しでは遊べませんが子ども同士で遊べるようになったら、こんな無神経な口撃されてまで会いたくないと誰もが思うと思うので。

    • 7
    • 5
    • 島津義弘
    • 20/08/09 02:22

    人様の子のランドセルにも、自分の子のランドセルにもケチつける人は性格悪い人です

    • 15
    • 6
    • 上杉謙信
    • 20/08/09 03:15

    それ腹立つね。
    ランドセルだけじゃなくて今後いろんな場面でその感じくらうと思うと私なら疎遠にするなぁ

    • 15
    • 7
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/09 03:17

    そしたらグループLINEに
    え、、ウチの息子のランドセルと同じ色じゃん
    この間教えたよね?
    不安とか ひどいーー泣顔

    って入れてしまえ

    • 34
    • 8
    • 島左近
    • 20/08/09 03:18

    たまにびっくりするくらい無神経な発言するママ友っているよね。
    きっとそういう人って子供の前でも平気で人のこと貶したりしてそうだから、そういうとこの子も要注意な雰囲気になってくのかなって気になる

    • 13
    • 9
    • 石田三成
    • 20/08/09 05:48

    そういう無神経な人って指摘されても「だって事実じゃん。」って言い張るし、最終的には「私は悪くない。」って逆ギレしてくるから、年齢が上がるにつれて誰も何も言ってくれなくなるんだよね。だからいつまで経っても自分の無神経さに気付かない。
    小学校に上がるまでに疎遠にする事をおすすめするわ。

    • 12
    • 10
    • 足軽(弓)
    • 20/08/09 06:23

    ありえないわ
    疎遠にできるなら、疎遠をおすすめする。
    今回はランドセルだっただけで、今後またやな思いすることは 明確だよね。

    • 10
    • 11
    • 下間頼廉
    • 20/08/09 06:26

    うーんと、もしかしたら「(主さんのお子さんと同じ色を)選んじゃった(かぶってしまってごめん!)」的なことでは?なんてね…

    • 2
    • 12
    • 古田織部
    • 20/08/09 09:45

    >>5
    ほんとですよね!
    性格も悪ければ頭も悪いですね(笑)

    • 4
    • 13
    • 古田織部
    • 20/08/09 09:47

    >>6
    ですよね!
    子どもの年齢が上がるほど、周りに誰もいなくなる(か類友しかいなくなる)と思うので、同等に見られないよう疎遠にしようと思います。

    • 5
    • 14
    • 柿崎景家
    • 20/08/09 09:48

    じゃあ主も無神経なふりして返信しちゃいなよ

    『背負って6年間通うのは息子くんなのに子供の意見尊重してあげないのー?もしかしてこれが噂に聞く毒親ー?』

    って

    • 4
    • 15
    • 古田織部
    • 20/08/09 09:48

    >>7
    それくらいやらないと気付かないんだろうなぁ〜
    こっちは画像送れと言われて画像まで送ってるのにこの言われよう…むしろ笑えてきます。

    • 3
    • 16
    • 豊臣秀長
    • 20/08/09 09:49

    金とかならわかるが。

    • 17
    • 三好長慶
    • 20/08/09 09:50

    >>11

    その捉え方あなた優しすぎ!!
    絶対違うと思うけど。

    • 5
    • 18
    • 豊臣秀長
    • 20/08/09 09:50

    そのママの育ちは、躾されず甘やかされたか、愛情不足かだね。

    可哀想

    • 1
    • 19
    • 古田織部
    • 20/08/09 09:51

    >>9
    そうそう、変な持論とかあったりもするし、そこのうちは旦那さんも似たような感じ…いやむしろもっとひどいかな。保育園の駐車場で、他のママさんがちょっとマナー違反したのを車でしつこく追いかけて怒鳴りつけたらしいですし。
    夫婦揃ってヤバイです(笑)

    • 4
    • 20
    • 古田織部
    • 20/08/09 09:55

    >>10
    本当にそう思います!
    旦那さんも他人の家の庭でBBQやりたがるような人なので、疎遠推奨案件なんですよね。

    • 4
    • 21
    • 古田織部
    • 20/08/09 09:58

    >>11
    最初に画像を送ったときにバッチリ否定されまくっているので、その可能性はまずないです…(笑)

    • 1
    • 22
    • 古田織部
    • 20/08/09 10:01

    >>14
    なるほど!これ言えたらスッキリするんだろうなぁ〜
    LINEだけでなく対面で話した時も黒以外はあり得ない!という感じだったので、お子さんがなんと言おうと黒なんだと思います。
    いつも子どもの言いなりで、周りを振り回しているほどなのに、ランドセルの色は選ばせないんだ…と思いました(笑)

    • 2
    • 23
    • 吉川元春
    • 20/08/09 10:02

    その人から少しづつ離れた方がよくない?
    かなりおかしいじゃん

    • 7
    • 24
    • 古田織部
    • 20/08/09 10:03

    >>16
    いや、何色でもそれを選んだ人の前では言わないのが常識かと。
    家で何を言おうが勝手ですが、本当に夫婦揃って常識がないですしお子さんもそんな感じなので残念家族ですね。

    • 1
    • 25
    • 島津家久
    • 20/08/09 10:05

    冗談ぽく、
    うちがその色選んだって話ししたら全否定してた色やん!笑 ◯◯くん黒に気が変わってくれるといいね
    的なこと送ってみる

    • 8
    • 26
    • 古田織部
    • 20/08/09 10:07

    >>18
    その通りです!
    愛情不足の方で、親が厳しすぎて親の職業的にも「自分がちゃんとしないと!」と、自分を抑えてきたと言ってました。
    良い子として生きてきて親の言いなり、結婚相手が非常識極まりなく、それの言いなりにもなって、もう常識がなんなのかわからなくなっているのかもしれないです…気の毒な人ですね。

    • 2
    • 27
    • 今川氏真
    • 20/08/09 10:11

    ○○君もその色選んだんだ〜。
    ウチの子も前からその色がいい!って言ってたから決めたけど素敵だよ〜。

    とにかく気持ちよく振る舞う。

    • 5
    • 28
    • 古田織部
    • 20/08/09 10:13

    >>23
    かなーりおかしいです(笑)
    BBQも、戸建てに住んでるママ友の家を「うちも〇〇くんち(我が家のこと)もマンションだから、あなたの家しかないの。肉は用意するから!」とごり押し…私が「近くに河原があるからそこでやろう」といいましたが「うちの旦那は河原ではなく人の家の庭でやりたいんだって!」と書く耳持たず。
    結局、同じような非常識人の保育園友だちが自宅の庭を提供したようで、そのママ友の家は被害に遭わなかったのですが。
    ちなみにその庇ったママ友も、うちの子のランドセルの色を否定しましたが(笑)

    • 1
    • 29
    • 落武者
    • 20/08/09 10:14

    >>27
    わたしもこれ。
    いちいち相手にすることないよ。
    お互い1人目かな?
    ランドセルの色なんて、ケチつけられようが、私は気にならないかな。

    • 2
    • 30
    • 古田織部
    • 20/08/09 10:16

    >>25
    それ言えば良かったですー!
    今、ランドセルお取り寄せで試着できるサービスもあるし、黒をいくつか取り寄せてその中から選ばせたら?とは言いましたが…

    • 31
    • 立花ァ千代
    • 20/08/09 10:17

    無神経と言うか、ただ意地悪なだけでしょ

    • 7
    • 32
    • 津軽為信
    • 20/08/09 10:18

    病気なんだよそういう人って
    居る居る
    空気読めないっていうか頭やべえやつ

    • 12
    • 33
    • 武田信玄
    • 20/08/09 10:19

    わがままだねーよくつきあえるなぁ
    私は言っちゃうかもしれん。

    • 2
    • 34
    • 古田織部
    • 20/08/09 10:21

    >>27
    心の中ではかなりショックでしたが、表面上は当たり障りなく対応しました。
    色合いにもよるし、もしどうしても黒推しならお取り寄せで縁取りの色違いの黒をいくつか取り寄せて選ばせたら実物の方が良くなって選んだ色を忘れるんじゃないかなぁ?なんてアドバイスしてみたり。

    このママ友にはこの他にもいろいろ失礼なことをされており大人の対応を心がけてはいますが、ここまであからさまに失礼だとそれも限界ですね。

    • 2
    • 35
    • 島左近
    • 20/08/09 10:23

    気付かれないように徐々に疎遠
    気づかれちゃうと何言われるかわからない

    • 6
    • 36
    • 匿名
    • 20/08/09 10:24

    いっつも思うんだけどさ、それ友なの?
    うざすぎん?
    そんなのが母親とかヤバいじゃん。

    • 15
    • 37
    • 柿崎景家
    • 20/08/09 10:32

    そういう人って何かしらの発達障害を持ってると思うよ。
    空気読めない、人の気持ちを考えられない、思ったことを口に出してしまう。

    • 19
    • 38
    • 斎藤道三
    • 20/08/09 10:50

    悪意ある言い方するのが普通になってる人いるね。
    逆になーにんも考えもせず口だけ動いてるのもいる。近寄らないか、諦めるか。

    • 5
    • 39
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/10 07:06

    >>29
    お互い一人目ですが、うちの方がちょっと一生懸命になりすぎているところもあるかとは思います。
    批判してきたママ友は、最初から「何でもいい、安ければいいやー」と言っていたのでそこまで拘りとかないのかな、と思っていましたが、黒にこだわるとは思いませんでした(笑)

    • 1
    • 40
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/10 07:14

    何色のランドセルにしたの?

    • 1
    • 41
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 08:50

    >>31
    意地悪というより常識や思いやりがないだけなのかもしれません。

    • 1
    • 42
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 08:53

    >>32
    そうなんですね。
    ここまで無自覚に他人に失礼発言を繰り返す人には出会ったことがありませんでした…

    • 1
    • 43
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 08:55

    >>33
    さすがに付き合いきれなくなってきました…

    • 1
    • 44
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 08:59

    >>35
    とある理由で私には利用価値がなくなったので、向こうから連絡は来ないのが幸いです。
    確かにあからさまに離れたら何を言われるかわからないですよね。

    • 1
    • 45
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:00

    >>36
    そうなんです。旦那さんもそれ以上にやばい。
    当然、お子さんもお察しなのでヤバさが解消されている感じです。

    • 46
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:06

    >>37
    そうだと思います。

    そしてお子さんも見た感じ発達障害です。
    保育園では目立った行動がないので、「先生から見ると問題ないみたいだから」と療育センターにも連れて行っていませんが、落ち着きのなさや線路沿いを歩けば電車に反応していきなり走り出す、機嫌を損ねるとなかなか治らないなど気になるところは見てもらった方が良いのでは…と思います。
    旦那さんも普通ではないので、家族揃って…と言った感じです。

    • 6
    • 47
    • 足利尊氏
    • 20/08/11 09:06

    >>26
    「自分がちゃんとしないと!」と、自分を抑えてきたと言ってました。

    そういう人は無神経な発言しないわw現に全くちゃんとしてないじゃん...
    躾けられず親も無神経な発言をガハガハ笑うような家庭だったんでしょう

    • 2
    • 48
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:08

    >>38
    次に関わるのは小学校に上がってからですが、同じスポーツをやると関わることになるのが悩ましいです…親の関わり方も複雑になっていくなかで、また利用されたりするのも嫌ですし、相手の様子を見て慎重に行かないと、とは思っています。

    • 49
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:10

    >>40
    それは伏せますね。同じ色のランドセルを持つ方が不快な思いをするといけないので…すみません。

    • 3
    • 50
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:13

    >>47
    親御さんは「先生」と呼ばれるお仕事だったそうですが、躾けられていないというのは当たってるかもしれないです…あとは二言目には「旦那に聞くと…」と言うので、非常識旦那の言いなりなのだと思います。非常識の連鎖ですね。

    • 2
    • 51
    • 結城秀康
    • 20/08/11 09:15

    ぴえんとかいうスタンプ連打してしまえ。息子が選んだやつ知ってるよね?とか嫌味を添えて。

    • 3
    • 52
    • 本願寺顕如
    • 20/08/11 09:16

    いるよね。
    悪気ないけど、思ったことすぐ言ってしまう人。
    面白い人だなーって感じで接してるけど、うちの子供がお友達とおふざけしてる動画とってグループLINEに上げたのにはびびった…

    個人に送ってくれれば良かったのに(꒪д꒪II

    〇〇くん(息子)面白いよねーってノリなんだろうけどグループにはやめてほしい。

    • 6
    • 53
    • 本多忠勝
    • 20/08/11 09:18

    >>27
    私もこの方と同じ考え。
    うちの子と一緒だね。
    気が合うねーって流して終わりかな。

    • 1
    • 54
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:35

    >>51
    小学校が同じになる可能性があるので、やめておきます(笑)
    それをやったとしても、私のことを下に見ているので何も響かなさそうですし。

    • 55
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:37

    >>52
    それも困りますね。
    他のメンバー我が子と関係ない動画を送りつけられても反応に困るでしょうし。

    その方もこっちの無神経ママも、いずれ年齢が上がるにつれて、困ったことが起きるとしか思えないです。

    • 2
      • 56

      ぴよぴよ

    • 57
    • 柴田勝家
    • 20/08/11 09:40

    >>53
    いやもう、そんな色なんてありえない!信じられない!といった勢いだったので、平和にまとめられそうにありませんでした…

    • 58
    • 森蘭丸
    • 20/08/11 09:44

    うちなんかハッキリと
    お宅の息子さんの選んだランドセル中の柄がチェック柄で田舎クサイから無理だわ!って言われたけど
    じゃぁ、どんな柄?っていったら柄なし本革で深緑!とかいった
    ランドセルが茶色で、学校の体育着が上下緑のママさんは、うちの子どもは茶色のランドセルに緑色のジャージだから樹木みたいになるよ!笑うわって

    • 59
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/11 09:54

    そのママ、他でも色々やらかしてそうだね。
    私なら疎遠にする。無神経な人と関わると心が乱される。

    • 5
    • 60
    • 立花ァ千代
    • 20/08/11 09:55

    選んじゃったってなに?一緒が嫌ってこと?ってハッキリ言う

    • 5
    • 61
    • 上泉信綱
    • 20/08/11 09:57

    そんなママを黙らせたいわ。

    • 6
    • 62
    • 武田信玄
    • 20/08/11 09:57

    グループLINEか
    うちの子が選んだランドセル嫌がってたのにまさか同じ色を選んじゃうとはね(苦笑)と書いてみる

    • 5
    • 63
    • 真田昌幸
    • 20/08/11 09:58

    悪気なく無神経な事言う人

    これまさにアスペの特徴だけど。
    他人の気持ちを察する事ができないんだよ。

    • 7
    • 64
    • 吉川元春
    • 20/08/11 10:04

    意味わからない。無神経なのは貴方じゃない?

    • 65
    • 細川幽斎
    • 20/08/11 10:05

    他のママ友にもこんな感じなのかな?
    それなら絶対に嫌われてると思うけど他のママ友は何も言わないの?

    • 66
    • 明智光秀
    • 20/08/11 10:40

    身バレするからホントならママスタに書かんやろ
    性犯罪の釣りトピと違って
    害のない釣りやから許したるわ

    • 67
    • 匿名
    • 20/08/11 10:44

    色教えてくれたっていーじゃん

    • 1
    • 68
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/11 11:10

    妹がそういう人だけど、全ての事にケチつける。
    そして真似する。
    友達もいないし私も距離おいてる。

    • 2
    • 69
    • 前田慶次
    • 20/08/11 11:16

    >>68
    無神経な人って全てのことにケチつけてるのに自分おおらか気分でいるよね

    • 5
    • 70
    • 島左近
    • 20/08/11 11:19

    その人頭が悪すぎない?考える力が欠落してるよ

    • 2
    • 71
    • 榊原康政
    • 20/08/20 00:23

    >>58
    本革、重いですよね…
    それにしてもそんなにあからさまに他人のランドセル探してくる人本当にいるんですね!
    まぁこちらにも本当にそのような失礼な人がいるのですが…

    • 72
    • 榊原康政
    • 20/08/20 00:24

    >>59
    たぶん、いろんなところでやらかしてると思います…
    私も疎遠かなぁと思ってます。
    お子さんもめんどくさい性格ですし。

    • 73
    • 榊原康政
    • 20/08/20 00:28

    >>62
    多数のグループLINEならこのママのおかしさをわかってもらえる人もいるのかもしれませんが、この話をしているときのLINEではもう一人のママもうちの子のランドセルはないわーって感じなので、穏便に済ませておこうと思いました。

    • 74
    • 榊原康政
    • 20/08/20 00:29

    >>63
    アスペ…そうかもしれません。
    お子さんもそんな感じなので。

    • 4
    • 75
    • 武田信繁
    • 20/09/15 11:07

    セレクト採用おめでとうございます。

1件〜75件 (全 75件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""