あーあ。また窓開いてた…。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 115件) 前の100件 | 次の100件
    • 115
    • 馬場信春
    • 20/07/14 19:49

    音のしない子どものいる家庭なんてない。
    何かしら音はしてる。
    そこまで気にしなくて良いと思う。

    • 3
    • 20/07/14 14:21

    >>70
    げ…練馬のどのへん?
    私かも

    • 113
    • 津軽為信
    • 20/07/14 14:21

    うちはもうはじめから閉めてるよw
    閉めてても壁薄いアパートだから、絶対丸聞こえだけどね!気にしない。気にしない!
    みんな、一緒だよー

    • 1
    • 112
    • 朝倉宗滴
    • 20/07/14 14:20

    主の気持ちは痛いほど分かるよ。
    ただ、上の子のそっと窓を閉めたのとこがなんか切ない。

    • 2
    • 111
    • 北条綱成
    • 20/07/14 14:19

    >>83
    間違いない。
    それできるって家庭環境悪くないと思う。
    うちの父親、DV気味で夫婦喧嘩がすごかったんだけど(私にも)キレ始めたら怖くてそんな窓閉めてまわるなんて行為すらできなかったよ。とばっちりくる可能性あるし

    • 2
    • 20/07/14 14:17

    >>90
    自分どんだけなの?笑
    一度の失敗しか絶対しないんなら、今スーパー人間になってるんだろうね

    • 3
    • 20/07/14 14:07

    >>86
    そんなに見抜けてすごいね笑

    • 20/07/14 13:21

    毎日怒鳴り声がうるさいお母さんいる
    ギャーギャー朝からうるさい
    頑張ってるのはわかるけど毎日はこっちがしんどい

    • 1
    • 20/07/14 13:19

    親共々未熟者ということで、、
    それより上の子に気を使わせるなよー

    • 1
    • 20/07/14 13:08

    わかる・・・・
    娘だけなら年中窓全開でも全く問題ないのにな・・・

    • 2
    • 20/07/14 13:05

    怒鳴った後、あー今雨だったら良かったのになーって思う。
    じぶんちも人んちも窓閉まってるし、
    外も雨でうるさいし、歩いてる人少ないし。

    • 4
    • 20/07/14 13:04

    >>103
    そんなこと誰に言われるの?

    • 20/07/14 13:02

    うち笑い声がうるさいって言われたよ
    毎日大爆笑してるからなぁ、ごめんね

    • 2
    • 20/07/14 13:02

    そもそも大きな声で叱らない親っているの?

    • 4
    • 20/07/14 13:01

    道歩いてて家から怒鳴り声聞こえてくるとビクってなる。でも、あーどこも一緒ねと思うだけだよ。引っ越しなんてしなくて大丈夫

    • 12
    • 20/07/14 13:00

    昔から肝っ玉母ちゃんは、怒る時はコラー!って怒鳴るけど、
    あとはゲラゲラ笑って明るくサッパリ、何でもどんとこい育児。

    • 5
    • 99
    • 養老
    • 20/07/14 12:56

    近所のお高くとまってるママは、怒鳴りはしないものの圧力酷くて、子どもはもやしっ子、チックも出てる。

    • 3
    • 98
    • 天文
    • 20/07/14 12:49

    怒鳴るのはおかしいって書いてる人でも、ここでのコメントは乱暴な言葉遣いだったりするんだね。

    その乱暴な言葉を、静かに淡々と子どもに言って注意するの?
    それも恐怖だな。ブキミ。

    • 5
    • 97
    • 令和
    • 20/07/14 12:46

    >>84
    へ?なんで?
    状況考えて子が窓閉めるの想像してみなよ
    あんたも空気読めないね

    • 1
    • 96
    • 慶応
    • 20/07/14 12:43

    怒鳴るお母さんってだけで、「悪」ではないとは思う。
    怒鳴らなくたって、イヤミいい続けたり、ネチネチ言ったり、罰を与えたり、無視したり、、、そういう方が陰湿で嫌な気もする。
    その時バッと言って終わる方が、お互いに良い親子もいると思う。

    • 6
    • 95
    • 神護景雲
    • 20/07/14 12:40

    怒鳴るって言っても延々と大声出すわけじゃないでしょ?
    みんなとは言わないけど、子育てしてたら思わず出ちゃうこともあると思うんだけど
    それをストレス発散だとか長女が萎縮してるだとか言って、このトピだけを見てやたらと噛み付いたり攻撃的な人こそ、どんなストレス溜め込んでるの?って思うわ

    • 5
    • 94
    • 慶長
    • 20/07/14 12:38

    >>83
    萎縮ではなく、呆れてるだけ。
    怒鳴り散らすバカ親に、ただ呆れて、近所迷惑だから、閉めるの。
    私にはわかる。私がそうだったから。

    • 93
    • 正治
    • 20/07/14 12:38

    窓は閉めろよ!

    でも、空気の入れかえをしてもらったと思えばいい。
    ぺこぱでー

    • 92
    • 応仁
    • 20/07/14 12:37

    怒鳴った後、回覧版が玄関にそっと置いてあると、脇汗かく。

    • 12
    • 91
    • 大宝
    • 20/07/14 12:36

    うち窓空いてても気にしなくなってきたわ…
    もう2人育児限界よ。喧嘩してどっちかが泣いてすり寄ってきての繰り返しだし。

    • 90
    • 慶長
    • 20/07/14 12:36

    >>89
    だから繰り返すなよ
    学習しろよ
    だから子供も言うこと聞かない子になっちゃってるの気付いて

    • 1
    • 89
    • 大化
    • 20/07/14 12:27

    怒鳴ってる時は、一瞬音漏れが気になるけど、
    そんなこと気にしてられないーとなる。
    その後ベランダに出たり、外に出たりした時に、
    外がこんなに静かなんじゃ、響いてただろうなと恥ずかしくなる。
    その繰り返し。

    • 13
    • 88
    • 長元
    • 20/07/14 12:18

    私もよくある…焦って窓閉める。

    • 3
    • 87
    • 天永
    • 20/07/14 12:18

    >>85

    ね。
    うちと一緒だなー、とかあんな時期あったなぁ、とかどこも同じだとわかる方がお母さん頑張れ!てなるしホッとするよね

    • 4
    • 86
    • 天永
    • 20/07/14 12:17

    怒鳴るお母さんと、虐待やネグレクトのお母さんじゃ見た感じも違うし普段の様子や目の動きとかでわかるよ
    主は普通のお母さんだしすごい妄想繰り広げてる人いるね

    • 6
    • 85
    • 永徳
    • 20/07/14 12:17

    寧ろ聞こえてきた方が私なら安心する
    どこもみんなお母さんは大変なんだな って思えるし

    • 9
    • 84
    • 泰明
    • 20/07/14 12:14

    >>72
    こんな風に書いてる方が最低な母親。
    気付いて。

    • 5
    • 83
    • 寛保
    • 20/07/14 12:14

    上の子だって萎縮して窓閉めたんじゃなくて空気読んで閉めただけでしょ
    萎縮してるんなら窓何て閉めたら自分にも怒りきそうだし黙って震えてると思うよ

    • 5
    • 82
    • 延応
    • 20/07/14 12:12

    >>58
    この文面見る限り怒鳴ってるように見える。
    あと、ヒステリックに。

    こわー

    • 81
    • 大正
    • 20/07/14 12:12

    いつも窓開けてる人ってちょっとおかしいんだよね
    お互い様とかすぐ言うし
    主はとりあえず窓閉めるのを習慣づけよう
    冷静にならなきゃって自覚はあるみたいだから
    頑張って

    • 2
    • 80
    • 応保
    • 20/07/14 12:10

    >>67
    うん、そうだね。
    私は主の気持ちは解るってだけ。
    努力はしてるけど、私自身も完璧じゃないから。

    • 1
      • 79

      ぴよぴよ

    • 78
    • 元弘
    • 20/07/14 12:09

    >>71
    びくびくしてるかなんて書いてないのに妄想やばくない?
    家庭内で気使ってビクビクしてかわいそうな子って親の趣味遊びに連れ回されてる幼少期から夜に外出してるような子だよ

    • 2
    • 77
    • 興国
    • 20/07/14 12:09

    窓開けるのやめたよ

    • 76
    • 天永
    • 20/07/14 12:08

    知り合いとか近所のママさんなら、怒鳴り声聞こえてもそこまで思わないよ。
    今一番大変な時期だよねーとかは思うけど、全く怒鳴らない親よりいいと思うけどな。

    • 4
    • 75
    • 天明
    • 20/07/14 12:07

    >>69
    怒鳴るのもネグレクトも一緒だよ
    程度の差こそあれ、子どもの脳を萎縮させてる
    叱ると怒鳴るは違うから

    • 1
    • 74
    • 寛保
    • 20/07/14 12:05

    子育てしてたら別に怒鳴る事は普通でしょ
    変な時間じゃなきゃ近所も何にも思ってないよ

    • 8
    • 73
    • 慶福
    • 20/07/14 12:05

    怒鳴らないけど叱らない育児で子供道路で遊んだりマンションのロビーで大声出してるうるさい家の方が嫌

    • 3
    • 72
    • 令和
    • 20/07/14 12:03

    上の子に気を使わせる母親最低www

    • 7
    • 71
    • 承久
    • 20/07/14 12:02

    上の子がいい子って言ってる人は愚かだね
    悪い子って言いたい訳じゃないよ
    まだ小さいのに家庭内で気遣ってビクビクして可愛そうなのに
    いい子だねって…視点が愚かすぎる
    主は落ち込んでないで上の子にも謝った方がいい

    • 6
    • 70
    • 正保
    • 20/07/14 12:01

    >>42
    本当にひどい怒鳴りが毎日聞こえるから、どうかあの人が立てたトピであってほしかったのです(笑)

    怒ってる内容まで全部聞こえてきます。

    • 1
    • 69
    • 正和
    • 20/07/14 12:01

    >>58
    うちの親は怒鳴ったことないけどただただ子供に無関心だったよ
    無関心だから子供が何しようが気にもならない
    怒鳴るほど本気で向き合うお母さんの方がいいよ、ストレスだけで怒鳴ったかなんてこの文だけじゃわからないし
    子供がソファで飛び跳ねても気にしない、病院で走っても気にしない、人を叩いても気にしないってお母さんもいるくらいだもの

    • 7
    • 68
    • 桜湖
    • 20/07/14 12:00

    >>66

    はい?

    • 67
    • 永治
    • 20/07/14 11:59

    >>64
    もちろん、あなたも大人なら自分の機嫌ぐらい自分で直せと教えられてるよね?
    なんでもかんでも同調、同情するのが優しさではないし、自分の行いによって人に迷惑をかけてるなら正さなきゃいけない。
    いつまでも子供みたいにデモデモダッテなんてみっともないよ。

    • 1
    • 66
    • 天徳
    • 20/07/14 11:57

    >>43
    はあ?

    • 1
    • 65
    • 寛保
    • 20/07/14 11:54

    >>48
    たまごアイスまだ売ってるの?食べたいし子供に食べさせてあげたい

    • 64
    • 応保
    • 20/07/14 11:50

    >>58
    出来た人だね。それが理想だね。
    そう出来るのが一番いいに決まってる。
    そんな事は母親ならみんな解ってると思うよ。

    • 9
    • 63
    • 匿名
    • 20/07/14 11:47

    私は近所の人に会った時や頂き物したり渡したりするタイミングで、ガミガミいつもうるさくてごめんなさいって言ってる。
    両隣子育て落ち着いてるからもう最近手に負えなくてって相談ぽくもしちゃう。
    笑って聞いてくれるよ

    • 2
    • 62
    • 延徳
    • 20/07/14 11:45

    それがいつもだとちょっと心配になっちゃうけど、普段は大変だなーあの人でも怒鳴ることあるのねーくらいだよ。お疲れ様です。

    • 2
    • 61
    • 元禄
    • 20/07/14 11:44

    上の子がそっと窓閉めるってどんだけ子供に圧政しいてるのよ…
    既に親の顔色伺う子になってるよ。

    • 5
    • 60
    • 正中
    • 20/07/14 11:44

    うちもそうだよ…
    隣が近いからもういっそのこと田舎に引っ越したい

    • 5
    • 59
    • 匿名
    • 20/07/14 11:42

    どこの家もそんなもんじゃないの?
    おとなしそうなママでさえ、窓閉めたかちゃんとチェックして怒鳴ってると言ってた。

    • 9
    • 58
    • 文政
    • 20/07/14 11:41

    怒鳴るってつまり脅しじゃん。
    子供を脅して言う事聞かせようってことじゃん。
    子供が何したのか知らないけど、人を傷付けることと自分を傷付けること、命の危険があること以外でそんなに怒鳴るなんて、一体主にどんな苛立ちがあったんだろうね。
    些細なことを誇張して子供を怒鳴って、さぞストレスが解消されたでしょうね。
    そうやって自分の心の葛藤を子供で解消してると、子供も主そっくりに育って生きにくくなるよ。

    • 3
    • 57
    • 康和
    • 20/07/14 11:41

    >>50
    ママスタの古参もたいがいだけど。笑

    • 2
    • 56
    • 寛政
    • 20/07/14 11:37

    お子さんに怒鳴るのはおかしい。

    • 2
    • 55
    • 寛政
    • 20/07/14 11:35

    子供に怒鳴るとか頭おかしいね
    自分の感情のコントロールも出来ないの?みっともない

    • 2
    • 54
    • 長禄
    • 20/07/14 11:33

    真由子様降臨。わかるわ。

    • 3
    • 53
    • 永万
    • 20/07/14 11:32

    親近感わいちゃう!大人しそうなお母さんが怒鳴ってるとおぉ!!!ってなるけど皆怒りたくなる時なんて沢山あるよ

    • 11
    • 52
    • 文暦
    • 20/07/14 11:32

    上の子、いい子だねw

    うちなんてオンボロ社宅だったからきっと全世帯に聞こえてたよ…

    • 3
    • 51
    • 寛保
    • 20/07/14 11:31

    たまに聞こえると「同志よ…」と親しみわく(笑)
    でも恥ずかしいだろうから子どもと静かに通りすぎる。

    • 10
    • 50
    • 正嘉
    • 20/07/14 11:30

    こういうときに気が楽になるレス返してくれる人と、凄い嫌みレスする人、人間性出るね。

    • 11
    • 49
    • 盛岡
    • 20/07/14 11:29

    怒鳴り声聞こえたら、むしろ安心するかも
    自分だけじゃない、って思う。
    毎日毎日だとヤバイだろうけど、たまにならお互い様だよ。

    • 8
    • 48
    • 匿名
    • 20/07/14 11:27

    私もさっきそれした。
    たまごアイス(おっぱいアイス)食べてて最後は沢山出てくるから気をつけてねって言ってたのにふざけて食べて破裂してビックリして走り回られたから「動くな止まれ!止まれ!!止まれや!アイスが散る!」って。
    今まででないほど叫んでしまった…エアコンついてるからリビングの窓は閉まってるけど他の窓はあいてる…

    • 1
    • 47
    • 元禄
    • 20/07/14 11:19

    近所のヒステリック女にうちの旦那もドン引きしてたわ。毎日キレまくってて恐ろしいって。

    • 46
    • 弘和
    • 20/07/14 11:16

    昨日、お隣のお母さんが怒ってる声が聞こえた、わかるわかると頷いてたわ。

    • 8
    • 45
    • 正治
    • 20/07/14 11:15

    子供に怒鳴る時はどの家もあると思うけど
    その頻度が高いお家ほど毎日窓全開の場合が
    多い気がするのは、気のせいかしら。
    年中開いてるのよね。

    • 1
    • 44
    • 寛永
    • 20/07/14 11:11

    子育てしてきた人、子育てしてる人ばかりなんだから「わかるわかるーやるよね子どもってそれー」って聞いてると思うよ。うちのお向かいさんもよく怒ってるけど微笑ましく聞いてる。
    「何回も何回も同じこと言わせるな!」ってキレるお母さんに「じゃあ言わんとってよ!何回も何回も!」と返す娘さん。思わず笑っちゃったわ。

    • 9
    • 43
    • 桜湖
    • 20/07/14 10:00

    お互い様じゃないの?

    • 42
    • 暦応
    • 20/07/14 09:46

    >>41
    すごい限定的…
    なぜ練馬区民

    • 41
    • 匿名
    • 20/07/14 09:44

    主、練馬区民じゃないよね?
    そうであってほしいけど。。

    毎日怒鳴るお母さん可哀想だけどね、、

    • 40
    • 天承
    • 20/07/14 09:44

    大迷惑だよ怒鳴り声って。強制的に怒鳴り声聞かされるご近所さんが気の毒でしかない。他人の平穏な日常を壊す行為だからね。客の前で店員怒鳴り付ける店長と同じ。

    • 6
    • 39
    • 仁治
    • 20/07/14 09:41

    ごめんなさい関係無いけど

    てめー笑ってんじゃねーよ!
    なにニヤニヤしてんだよ!って彼氏旦那?が女の人に怒鳴ってるのをよく聞く。朝ね

    • 38
    • 承久
    • 20/07/14 09:41

    うち隣の人の声がかすかに聞こえるんだけど
    私は音楽少し大きめに聞いてる。
    絶対音楽聞こえてるよね?気を遣ってるのかな〜?

    • 37
    • 暦応
    • 20/07/14 09:39

    >>27
    うちのやっすい建売は外に聞こえる

    • 7
    • 36
    • 宝亀
    • 20/07/13 23:01

    >>19
    子どものせいにするな。

    • 1
    • 35
    • 大治
    • 20/07/13 22:44

    >>27 多分、窓に近づけて 耳すませないと聞こえないよ。。 うちの横空き地になっていて 雑草とり黙々とやってると、窓下あたりに来て ようやく、ん?怒ってる声かな?程度の音しか聞こえなかったよ。

    • 1
    • 34
    • 嘉応
    • 20/07/13 22:43

    前のアパートでよくお母さん怒鳴ってたけど、私は鳥のせせらぎのように聞こえてたよ。わかるーって

    • 6
    • 33
    • 長享
    • 20/07/13 22:39

    今朝正に怒鳴り声聞こえたけど、共感とエールを心の中で送ったよ

    • 6
    • 20/07/13 22:38

    >>29
    3.4軒先くらいかな。
    静かな住宅街で夜とか本当にシーンとしてるなら一帯に聞こえるかも

    • 3
    • 31
    • 久安
    • 20/07/13 22:37

    うちのマンションも子供多くてよく怒鳴り声と泣き声が聞こえるなー
    もちろんうちの怒鳴り声と泣き声も聞こえてるんだろうなー
    お母さん達お疲れ様です

    • 8
    • 30
    • 宝徳
    • 20/07/13 22:37

    私もだよ〜。恥ずかしい。

    • 5
    • 29
    • 天徳
    • 20/07/13 22:32

    >>28
    え〜!恥ずかしすぎる〜!どれくらいの距離まで聞こえるんだろ…

    • 20/07/13 22:26

    >>27
    聞こえるよ。
    閉めてあっても聞こえる。

    • 5
    • 27
    • 天徳
    • 20/07/13 22:24

    木造の戸建てだと、怒ってる側が窓すべて閉めきってても外に聞こえる?だとしたらうちも外では穏やかを装ってても全部ばれてるってこと?!はぁ…

    • 6
    • 26
    • 文正
    • 20/07/13 22:14

    怒り爆発って、どんな?
    暴言?ヒステリック?

    • 25
    • 文正
    • 20/07/13 22:13

    実家の隣の家の人がそうだった。
    なんであんな言い合いになるのかまだ理解できないや。

    • 5
    • 24
    • 延久
    • 20/07/13 22:00

    上の子良い子だね
    そんな育て方してるんだから良いママだよ

    • 9
    • 23
    • 仁和
    • 20/07/13 21:48

    うちなんて窓閉めてても隙間と壁が薄いから聞こえちゃうよ。
    子供と私が喧嘩してて外に旦那がいた時に隣のおじさんから元気があっていいねって言われたらしい。

    • 5
    • 22
    • 永享
    • 20/07/13 21:45

    どこも同じだなぁーって安心する。

    • 19
    • 21
    • 神亀
    • 20/07/13 21:45

    >>15
    それそれ。
    イライラしてるから、それさえも子供たちのせいにしちゃうダメ母です。
    これに賛同せず批判してる人はさぞかし立派な親なんだろうな…

    なーんて思うかよ。ここで批判してる時点でどうせ目糞鼻糞だろ

    • 5
    • 20
    • 弘長
    • 20/07/13 21:44

    え。子育てしてて怒らない親なんているの?
    キレイごとなんてやめて、体裁ばっかり気にしてないで、もっと楽に生きようよ。別に悪いことしてるわけじゃないんだから。

    • 2
    • 19
    • 養和
    • 20/07/13 21:44

    >>17
    楽な子でいいね

    • 7
    • 18
    • 永暦
    • 20/07/13 21:42

    またって、、
    命の母のみなよ

    • 17
    • 文化
    • 20/07/13 21:28

    まさにお隣さん。
    毎日のように20時半くらいから怒鳴り声と子供のヒステリックなわめき声が聞こえる…
    うちの息子と同級生なんだけど、我が家はその時間もう寝室で静かだから余計聞こえる。早く寝かせてあげればいいのにといつも思うし、怒鳴りたくなる気持ちもわかるけど子供がかわいそうで…
    下手したら朝の6時くらいから始まる時もあり、我が家はその声で起こされたり…
    窓閉めていても結構聞こえてるものですよ…

    • 5
    • 16
    • 天平宝字
    • 20/07/13 21:25

    うちの近所にも主みたいな人がいるけど、警察や児童相談所に通報されたり、近所中で噂になって外歩けないぐらいに恥ずかしい思いしてる人いるよ。怒鳴りたくなる気持ちはわかるけど、正直周りには主の家庭環境なんて知ったこっちゃないからかなり迷惑だと思うよ。

    • 5
1件〜100件 (全 115件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"