- なんでも
- 匿名
- 20/06/29 09:44
部活でどんくさい子がいて、ママ友達があんなどんくさい子がいたらチームが勝てない
親も、おかしいから(子供に無視するように)なんとかしない?
と言われたらどうする?
部活でどんくさい子がいて、ママ友達があんなどんくさい子がいたらチームが勝てない
親も、おかしいから(子供に無視するように)なんとかしない?
と言われたらどうする?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
学校に報告
ママ友に話してそのママ親子が居づらい状況にする、そういう子に引きずられて自分の子がいじめ加害側になったらたまったもんじゃない
北海道の中1自殺ニュースを教える。
うちは、多分そのような集団には合わないので、学校に相談したり、転部も考える。
学校、他のママさん達に、要注意ママとして報告する。
批判して無視するだけじゃなんの解決にもなってないよ。
同じチームなら、どんくさい子への適切な対応を考えるべきでは?適切な対応と言うのは、批判して無視することでは決してないと思う。
学校と顧問に報告。
部活でいじめに発展すると困るし。
親がそんなことやろうとしてたら子供同士でも時間の問題だと思うけどね。
「うちは勝つ為よりも、チームのみんなで楽しんで頑張ることを目的で部活やってるからその子に感謝だわー。いろんな子がいるって大事よねー。」って言って立ち去る。
クラブチームに入る事を勧める。
いちいち偉そうな保護者いるよね。
聞き流す。賛同しない乗っからない。実際そうした。
部活は学校生活の一部だから教育に含まれる訳で
それが原因でいじめにでもなれば今の時代すみませんでしたじゃ済まなくなるよね。それが解らない幼稚な人を相手にしていても仕方ないよね。
んーって言って距離置くよ。この段階だとまだ未遂なんだもんね。下手に言葉言ったら誰々がああ言ってたとか言われるし子供に何かあったらいやだもん。
そんなに勝ちに拘るならクラブチームに入ってもっと上を目指してみたら??
○○君(ちゃん)ならもっといいとこ行けるでしょ?
うちはチームワーク、部活経験重視だから、色んなタイプの勝ち負けで精神強くなってもらいたいんだよね〜!チームの子本当にみんな良い子達ばっかだよね〜!
ってその場はニコニコしとく。次からは挨拶のみで近づかない。
チーム父兄の役員か会長に○○さんのこんな発言があって不安ですと相談する。
どんくさくて下手なら試合出れないでしょ。
その子も出なきゃいけないくらい人材不足なら、我慢しろと思う。
今の状況しか見れない視野の狭い人だと哀れむ。
私は中1で始めたスポーツ、最初はデブでいつも足手まとい。
でも、中2でやせて高三の頃はキャプテンで全国に行きましたよ。初戦敗退だけど。
「そっかー、顧問にそのまま伝えてくるね!」と。
え?何それwって笑って終わり。
>>6 これだな。保護者はサポートだけ。しかもイジメじゃん。中学生は感がいいから誇張して噂するし、学校ではお母さんとか煙たい存在なのにみっともない。うちの子の部活だったら私は子供にこの話してグループライン送らせますが宜しいですか?と顧問に言う。
面倒だねー。顧問に相談したいけど、顧問が人格者とも限らないからな、いまの教員は。とりあえず同調しないで極力スルーが正解?
スポ少あがりが初心者バカにしたりとか、学校の部活なのに色々と最近親ぐるみなのが良くないよね。
無視とかは言ってこなかったけど、似たような嫌な保護者はいたな。あまりにもしつこいし酷いから、そういう話は聞きたくないってはっきり言ってガッツリ距離置いた。
えっ、しないよ
とだけ言ってきょりおく
親は何もしない!
チームにお任せ!
リーダー的なママなら指示に従うと思う。
断ったら次は我が子に矛先向くだろうし…どんくさいなら仕方ない。
うちの子の部活の保護者も口出ししてくる人いる。
ちょっと気に触った子の親に連絡してきたり部活中も子供達がちゃんとできてないと怒鳴り付けたりすごい。
自分の子供にも報告。
部活の内情を聞いてみる。
くれぐれもいじめ加害者にはならないように注意しとく。
何言ってんの?みたいな怪訝な顔して拒絶。
うちパス〜
みっともない。
ぐらい言いたい(笑)
何が理由でもイジメはダメだよね。
うちの子はやられた側でわざとスマッシュしたボールが耳に当たってしばらく聞こえなかったよ。
腹立つわ。
そんなこと言う保護者がいるなら学校に報告して要注意人物扱いしてもらうよ。
無理って言う。うちの子の部活は、そういう親は逆に居場所無くして顔出さないんだよな。
部活いじめで自殺しちゃいますよ
試合に勝つことだけが部活じゃないからやめとくよ、と言う。
北海道で最近部活いじめで自殺なかった?
拒否する
チームが勝てないのは誰かのせいじゃないっていうかな。練習サボってるわけじゃないんでしょ?
やばいね、そんな親がいるんだね。中学生の子供自分の駒と勘違いしてんのかな?
それは拒否するよね。勝利だけが部活じゃないし。その子が、一生懸命やっていてその結果なら仕方ないでしょ。あと、親は関係ないよ。子供が可哀想
最悪だわ。
とりあえず、へぇーって流す
そして先生に相談するかな。
それはあかんやろ!
って言って顧問に報告。
自分の子に当然させないし、いじめは許さないけど、その人に余計なことも言わない。
えっ?さすがにまずいんじゃい〜?ってボソッと言ってその場も逃げちゃうわ。
危険人物認定と、危険人物に物申すのも危険。
勝つ事より大切な事あると思うよ〜って言うかな。
そんないじめみたいな事大人になってする人ドン引きだわ。
>>34
うちの子の下の学年にいるよ〜
部活もどこの部が成績良くて推薦取りやすいか考えて決めたってドヤってるらしい
その子が部の雰囲気悪くするからやめて欲しいんだよね〜って子供が愚痴ってた
私はいいや〜。て断る。
勝てないのはこの子だけのせいじゃないでしょ。って言うかな。
そもそもどんくさい子は
レギュラーになんてならないよね。
人数がいないとかならありえるけど。
まぁもしそう言われたら
私はやめとくって言うかな。
>>23
うわー
その人嫌われてるだろうね
ただのいじめだと思う。
大人気ない。とりあえず、先生に報告はする。
え〜○○ちゃんも頑張ってるよ〜
ってその子をフォローするくらいしかできないかも
そしてそのママとは当たり障りない程度に極力薄っぺらく付き合う
もちろん無視なんてしないし他に親しいママがいたら相談してみるかも
うちの子どんくさい
でも、体が大きくなって、それなりにこなせるようになった。
私は夜勤もある交替勤務で土日も無いからスポ少にはあまり協力的では無い
でも、やるべきことはやる。
基本面倒だからお母さんたちの輪には入りたくない。
うちの子いじめにあったよ。スポ少dw一緒にやってきた子達から中学生なってすぐ。
主犯格の子はボスみたいな人で子供も上手いけど、子供も意地悪なボス
その子が、下手くそなやつはボール拾い行け、追いかけて取ってこいとか、酷い扱いをしてた。その子につられてあと3人くらいが同じ態度取ってて、学校にも行きたく無い感じになったから、おかしいと思って問い詰めたら泣きながら話してくれた。
いじめって最低だよ。本当に。
うちの子は先生に謝ってなんかいらないから、もうこういう事をするのやめて欲しいし、他の人にしている所を見るのも嫌だって言ったみたい。
もう無くなったけど、その子たち避けて部活やってるみたい。
チームスポーツなのに、ね。
心の中で思えばいいと言うか、誰でも思ってるよね。。でも、足を引っ張っている状態ならチクチク言われてもしょうがないような
気もするけどな。
しないよ、とだけ返す。その後は極力距離を置かせてもらう。
うちの子の部活にも、あの子のせいで〜とか言い触らしてハブこうとするお母さんがいたけど、見かねた気の強いお母さんに返り討ちにあってスカッとしたことあったな。
>>48
どんな部活だよ!仕方がないって!
ぴよぴよ
そういう事を考えるのなら個人競技をやらせたら良いよ
誰のせいにも出来ない、全て自分次第。
いじめの加担は出来かねますって断る。
コーチ無視かい笑
結局、こういう人は自分と自分の子が有利になるのを望んでいるだけ。
そんな自分勝手な人とは付き合わない。
親がこんなんだからいじめってなくならないんだよね。
自分の子が逆の立場になったらとかかんがえられないのかなあ。
言われる身になったらどうする?って聞いてみて考える素振りがなかったらなるべく近づかないようにするかな
鈍臭い子は体育会系のチームスポーツは避けた方が賢明。個人競技か文化系が良いよ。文化系も吹奏楽で下手だと針の筵よ…
うちは運動ダメなので、生徒会とロボット部。
>>44
うん、常識がある保護者からは嫌われてる。
子供達にまで影響が出ると困るから表には出さないけどね。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。