お年玉、来年からはあげなくていい?

  • 旦那・家族
  • 建長
  • 19/12/08 16:34

義姉の娘、小5。
うちの子、5歳年中と0歳。
私たちが結婚した時、姪っ子は4歳年少だった。
それまで旦那は仕事の都合で正月に実家に帰れず、姪っ子にお年玉はあげた事なかったらしい。
結婚後、お年玉をあげるようになり、幼稚園の頃は2000円、小学生になってからは3000円。
うちの子が産まれてからもあげてたけど、義姉からうちの子にはなくて、幼稚園入園まではない感じ?と思ってたけど、入園後の今年もなかった。
ケチくさい話だけど、こっちは毎年あげてるのになんだかなって思ってきた。
来年からはあげなくていい?って旦那に言おうと思ってるけど、これってあげるべき?あげなくていい?

ちなみに今まで義姉からお祝いってお祝いも貰った事はない。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜25件 (全 25件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • 保元
    • 19/12/08 16:38

    あげなくていい

    • 7
    • 2
    • 明治
    • 19/12/08 16:41

    あげない。出産祝も貰ってないの?
    義親は何も言わないのか。
    なんでこっちばかりあげないといけないの。子供の人数が違うと言うなら金額揃えればいいこと。やめていいよ。

    • 6
    • 3
    • 延宝
    • 19/12/08 16:41

    あげなくていいよ。
    もし何か言われたら『こちらからばかりだったので辞めました!』って言えばいいんじゃない?

    • 5
    • 4
    • 永和
    • 19/12/08 16:42

    気まずくなるからあげる

    • 5
    • 元久
    • 19/12/08 16:42

    子どもには関係ないからあげるよ。

    • 6
    • 応永
    • 19/12/08 16:43

    無しでいいと思う
    義姉も主の子は二人いるし損したくないのからあげないのかもね
    お祝いもないに等しいみたいだし

    • 1
    • 7
    • 貞元
    • 19/12/08 16:43

    あげなーい。

    • 8
    • 建長
    • 19/12/08 16:45

    やっぱりあげなくていいよね。
    子供に罪はないしって思ったりもしたけど、なんだかね…

    出産祝い、上の子の時も下の子の時も貰ってないよ。
    姪っ子が小学校入学の時にお祝いあげたけど、うちの子の時はたぶんないと思う。
    だから中学入学のお祝いはあげない予定。

    姪っ子の事は好きでも嫌いでもないけど、義姉に関しては、普段から常識に欠ける人なんだよね。

    • 6
    • 9
    • 元応
    • 19/12/08 16:48

    あげなくていいと思いますよ。

    • 4
    • 10
    • 保元
    • 19/12/08 17:36

    あげたくないけど、姪っ子には罪はないし…。
    あげたくないけど、あげるかな。

    • 11
    • 大永
    • 19/12/08 17:41

    あげたくないね。私ならあげないかも。
    うちもあげるけど、義妹から有難うの一言も無いよ、非常識だよね。

    • 3
    • 12
    • 延久
    • 19/12/08 17:43

    あげない。向こうから貰っているのにあげないのは気まづいけど、全然くれないならあげる必要なし!言われたら、「こういうやりとり嫌だったかな(こっちにはくれないから)なんて思いまして」と天然のフリしてへらへらと!

    • 1
    • 13
    • 天長
    • 19/12/08 17:44

    あげないでいいと思う
    子供には罪ないけど可哀想なら親があげりゃいいじゃん

    あげるときどんな顔してうけとるんだろ、自分はあげないのに

    • 3
    • 14
    • 建長
    • 19/12/08 18:18

    やっぱり子供に罪はないからあげるって意見もあるよね。
    私も少し迷った…
    でもね…

    ちなみに義姉は笑顔で受け取るよ(笑)
    〇〇ちゃん(姪っ子)お年玉くれるってよ〜って。

    • 15
    • 永久
    • 19/12/08 18:21

    >>14
    子供に罪はないって言うけど、主の子はどうなるのよね。不憫だよ。やめなやめな。
    主の子がもらってない事に、旦那は思う事ないのかな

    • 16
    • 貞享
    • 19/12/08 18:59

    あげたくらなかったらあげなくていいよ。気持ちの問題

    • 17
    • 天暦
    • 19/12/08 19:10

    我が子にいただいたら、相手の子が赤ちゃんでも渡すけどなぁ。
    相手はそのやりとりする気ないなら、なしにしてもいいんじゃない?

    • 18
    • 弘長
    • 19/12/08 19:10

    義理姉の旦那はどう思ってんの?

    • 19
    • 久安
    • 19/12/08 19:10

    うちの義姉は36歳なのにシングル出戻りニートだから、ここ数年はうちの子供たちに
    ごめんね〜おばちゃん働いてないからお年玉あげられないの。とか、おばちゃん給料日まだだから15日過ぎにあげるね!と直接言って、実際くれない。
    私もマジであげたくないけど、数千円だから我慢してあげてる。年齢、学年上がっても2000円を上限でいいかな〜今5年生だけど。同じに成り下がりたくないし。とりあえず、あげてますよ?うちは的な

    • 20
    • 宝治
    • 19/12/08 19:11

    あげなーい。
    子供に使った方がいいし。
    万が一義姉が主子たちにお年玉くれたら大変だから、一応準備だけはしておけば良いんじゃない?

    • 1
    • 21
    • 寛文
    • 19/12/08 19:17

    他の方も書いてるけど用意だけしてて、お年玉の流れにならない限りあげない。
    うちの義姉も、義姉が離婚した年はお金に余裕なかったのか、今年はうちからはありませーん。って言って受け取るだけ受け取った。
    出す気ないなら受け取るなよと思った。

    • 1
    • 22
    • 仁治
    • 19/12/08 19:20

    あげなくていい

    • 23
    • 貞永
    • 19/12/08 19:22

    あげなくていいよ。

    うちも義姉の所からお祝い貰ったことない。
    義姉は結婚早くて 私が結婚した際には甥小学生2人に園児1人。
    うちは子供1人。
    お年玉はくれるけどお祝いはくれない。

    大学 高校入学
    中学入学
    成人式
    就職
    就職

    連続で続きそのたびにお祝い渡してた。
    でもうちにはなし。
    ばかばかしくなってもうあげてない。
    もっと早くやめても良かったと後悔してる。


    • 24
    • 建長
    • 19/12/08 19:28

    そっか!向こうが万が一用意してたら困るから、用意だけはしとかなきゃだね。

    同じような人もいるんだね。

    義姉の旦那は基本、正月来ないからどうなんだろうね。
    てか、旦那側の兄弟の子にはあげてるのかも疑問。
    前に義姉の姑と会う機会があったんだけど、私と2人だけの時間が5分くらいあって、その5分ずっと義姉の愚痴だった。
    あの人は常識が分かってないのよね、もう40も半ばの歳になるのにって。
    まだ私も結婚したばかりで、義姉がどんな人かよく分かってなかったから、ずっと笑顔で頷いてたけど。今になって分かるわ。

    • 25
    • 元和
    • 19/12/08 19:58

    お年玉って親の常識やおじおばの兄弟関係が分かる。
    くれないなら出さなくていいと思う。
    くれないんだからしらばっくれてれば良い。

    私は3人兄弟で、高校生の頃からは親戚から各自1万ずつ貰っていた。
    そして私ら3兄弟はそれが大学卒業まで続いた。
    同じ従兄弟でも一人っ子や2人とか高卒とかある訳で。
    ウチの親は一人っ子には3万とか、高卒就職の子には高3の時は5万とかある程度、親の収支の均衡が保てるようにしていたらしいです。

    でも私の姉はがめつい。
    姉には子が2人。兄は独身。私は子なし。
    姉は私と兄にお年玉や諸々のお祝いを求める。
    上げてもロクなお返しもないからやめた。
    私と兄はこの先貰えるのは香典くらいだからね。

1件〜25件 (全 25件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"