- なんでも
- 匿名
- 19/12/03 10:38
ママ友にLINEで済む話を、わざわざ電話で話す人がいます。理由はLINEで文字を書いて伝えるより電話で伝えた方が早いからとのことです。でも私は電話がすごく苦手です。緊急性がない限り電話してほしくないです。わざわざLINEで済む話を電話してくる理由がわからない。体調が悪い時でも電話してくる非常識さ。体調が悪くて電話に出れなかったり、出かけて電話に出れないと着信履歴がすごいことになっています汗。
ママ友にLINEで済む話を、わざわざ電話で話す人がいます。理由はLINEで文字を書いて伝えるより電話で伝えた方が早いからとのことです。でも私は電話がすごく苦手です。緊急性がない限り電話してほしくないです。わざわざLINEで済む話を電話してくる理由がわからない。体調が悪い時でも電話してくる非常識さ。体調が悪くて電話に出れなかったり、出かけて電話に出れないと着信履歴がすごいことになっています汗。
それうちの旦那。ほんとクソうざい
私もLINEより電話タイプ。
だからと言って、鬼電はしない。
一度かけて出なければLINEするよ。
LINE面倒くさい。
そう?ダラダラLINE続くより電話の方がスピーカーで用事しながら話せるし、いちいちLINEより私は電話の方がありがたいわ。
私の周りも自己中の人多くって、私の気持ちを一切考えずLINEと電話強要する人がいる。そんな人縁切っちゃったけどね。自分が暇だからって相手も暇とは限らんし、そういう自己中よくできるなぁって。普通LINEや電話返ってこなかったら怒るんではなくて心配しない?それでキレるとかどんだけ短気なのよ
私も電話苦手だな〜
緊急時以外かけてこないでほしい
わざわざ電話かけてくる人って自分のことしか考えてないよね
人による。
>>5
大人なら普通電話かけた時点で、今大丈夫?て聞くでしょ。
無理なら後で手空いたら掛け直すや、LINEするわ。ぐらい言うでしょ。30秒さえもかからないわ。
同時に複数のことできないから、なにかやってるときに電話は無理
私も緊急以外はラインにして欲しい。
電話あまり好きじゃない。
それと、わざわざラインで『今電話しても大丈夫?』って聞かれると困る。
見たらこっちからかけなくちゃいけないかな?って思うし。
>>7
電話の着信音で昼寝中の子供が起きたり、喋ってる声で起きちゃったりするんだよ
やっと寝かしつけたのにどうでもいい電話で起きちゃったことが何度もあってうんざり
去年一緒に自治会の役した人がすぐに電話してきた、LINEで済むくらいの急ぎでない話
LINEは面倒なんだって
迷惑
ラインの方が面倒臭くない?やり取り続くのが。
電話で簡潔に終わらせる方が私はありがたいよ。電話出来る場所じゃなければ折り返しますと言うし。
構ってほしいタイプがそうじゃない?会社に一人そんな奴がいる。
ADHDっぽい人でライン苦手、電話がいいと
言う人が多い気がする。
ちまちま打ってられない、自分の言いたいこと全部伝えたいというかんじ。
>>14
すぐ障害出したがるママスタあるある
電話で済ませてくれるならまだいい方
LINEで「話したいこといっぱいあるけど会って話すね!」ってもったいぶる女もいるよ
興味ないし中々会う機会なくて半年ぶりにあったんだけど、「実はね………引っ越したの♪やっと言えた(^_-)」ってズコーってなったよ。
>>10
デリケートな子だね〜
割と重要な話で、電話で話したほうが早い時は、
「今電話できる?」ってLINEしてOKなら電話で話す。
いちいちLINEで文章打って説明するの面倒くさい。
LINEでさ、いつまで続くのこの話、ってぐらい、
巻物みたいな文章、続けて送ってくるひといるよねー
あと、電話だと口下手でよくわからない話する人が、
LINEだと妙に饒舌だったりする
>>12
分かる。早く終わらせたいのに、要領悪く聞いたことの答えが無く、細切れで返信してきたり。
長時間、同じ案件で拘束されるのが嫌すぎる。一度のやり取りで終わる話ならLINEの文章で良いけど、何度かやり取りするのは面倒くさい。
しかもそういう人に限って一言で返せる文章も既読スルーや既読にならず1日放置とか。
>>16 なんか可愛いって思ってしまった
わかるわ。
夕食作る時間に電話かけてこられても困る。
LINEにして欲しい。
ラインを送る側と受けとる側の伝わり方が違うから電話のほうがいいかも。
体調が悪いっていうのは相手にはわからないことだし、電話に出て「体調悪いんだよね。どうしたの?」って言えば用件だけでだらだら話すこともないんじゃない?
私は急ぎのラインの返事が遅い人は電話しちゃうかも。
>>22
文面で急ぎの用件なのわかるはずなのに、放置する人いるよねー
未読ならわかるんだけど、既読スルーはイラっとくる
電話で済む話しだから電話しただけだと思うけど?
>>23 既読スルーだと感じ悪い人って思われるのが嫌で3日くらい未読スルーする人もイラっとするけどね、その間タイムラインいいね押してたりするともっとイラ(笑)
電話は唐突に相手の時間を奪うものだから、かけるのもかけてこられるのも苦手。
でも緊急の時は、電話する。
苦手シリーズお腹いっぱい。
>>14
ADHDの息子はLINE大好き
ADHDだから。とか、一括りにしないでくれるかな
ADHDにも色々あるんだから、よく知らないなら簡単に口にしない方がいいよ。
当事者や当事者の親族はこういうの見るとイラッとする
>>25
わかる!
いくら未読でも時間が空いたときに見ないもんなのかな?
友達で未読がすごくたまってる人いるんだけど、理解できない。
>>14 当事者だけど当てはまらないわ。電話苦手。
LINEじゃうまく伝わらないからって電話してくる人いるけど顔も見ずに一方的に話されたところでなにも伝わらないよっていつも思う。
わかる。私の友達もラインで連絡が来て返事返すと電話が鳴り文字打つのが面倒臭いから電話にした〜って言われる。私からすればラインなら時間が空いたタイミングで返せるから良いのに、電話だとその間なにも出来ないから嫌なんだよね。そして話す内容もどこそこのスーパーで◯◯ちゃんと見かけたとかどうでもいい話。
わかります。なんでもすぐ電話する人って自分の都合しか考えてないと思います。子どもの友達の親に1人いるけど、夜中や休日とかにもたいしたことがない用事でかけてきてびっくりします。
わかるわ
時間ロスライン通話したくない
わかる。
トラブルになって離れられたけど、異常な人だった。
>>31 しかも全部自分の都合のいいように話す。
わかるー。
なんとなく電話は急用なイメージだからかかってくるとドキドキするし。
知り合いが、幼稚園児と小学生がお互いにいるのに夜遅くに電話かかってきて2〜3時間夜中まで長電話で愚痴やら聞いてるって。常識なさすぎてビックリするわ。
夜話せる?とかしつこく暇電したがる人がいたわ。
最初は「話すの苦手だし。」といったら「そこを一歩乗り越えよう、」
と自己中な返信。
夜は家事してるし当然休みたいから、
「通話してると何もできないし
時間とられるから無理」ってはっきり言った。
うちもいたー!幼稚園の時のママ友で必ず電話してくるやつ!向こうは一人っ子だけど、我が家は3人子どもいて、夜中にLINEじゃ、めんどくさいから今から電話するねー
なんてかけてこられても、みんな寝てるし、朝早いからマジで迷惑。
しかも。つまらない内容の話ばかり!
このトピ、もうママスタセレクトに載ってた!はやっ!
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。