旦那が、年末帰省したがる。皆はどうする?姑嫌い。

  • なんでも
  • 弘長
  • 19/10/17 23:10

いつのまにか盆と正月、帰省するのが当たり前みたいな流れになりつつある。
夏は帰省したし、年末はもう帰らない、遠いから大変と言ってるのに、旦那が、盆と正月は帰るのが普通、当たり前だって。
幼稚園児2人。車で4時間。

帰らないなら、私の実家にも行かない!とか言い出した。
旦那はうちの親とうまくやってくれてる。
ここはわたしが折れるべきか…

姑大嫌いだし、必ず年に2回は帰省する、みたいな流れまじでやめてほしい

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 107件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • 天徳
    • 19/10/17 23:12

    主の実家が近くてうまくやってくれてるなら帰ったら?
    うまくやってくれなくなってもいいなら、自分もそうすればいいけど。

    • 14
    • 2
    • 正平
    • 19/10/17 23:18

    主の実家にはどれくらいの頻度で帰るの?そっちが頻繁なら年2は我慢したほうがいいよ。

    • 17
    • 3
    • 元和
    • 19/10/17 23:19

    どうしても無理なら旦那と子どもたちだけで行かせるしかないよね。

    • 4
    • 4
    • 漢字
    • 19/10/17 23:21

    子どもが中高生になると長期休みは部活やら塾、受験と帰省する機会も減るんだけどね…

    諦めるか、意地を通すか。

    • 5
    • 5
    • 承平
    • 19/10/17 23:22

    4時間なら行ける距離だから断りづらいね。
    旦那さんが主親に良くしてくれるなら年1は我慢するかも。
    ちなみに主が姑嫌いな理由は何?
    意地悪されるとかなら行く必要は無いと思う。

    • 5
    • 6
    • 承和
    • 19/10/17 23:23

    なんで姑が嫌いなの?
    年に2回ぐらいなら、我慢すればいいのに。

    • 5
    • 7
    • 仁治
    • 19/10/17 23:24

    旦那さんが主の親とうまくやってくれなくてもいいなら、旦那は旦那の実家、主は主の実家に別々に行けばいいと思うよ。
    でも、旦那さんに主の親とこのままうまくやってもらいたいなら主がおれるべきだと思う

    • 10
    • 8
    • 元応
    • 19/10/17 23:26

    夫婦一緒に行動しなきゃいけないの?別々に各自実家行けばいいじゃん。子供は好きな方行けば良い。

    • 9
    • 9
    • 弘長
    • 19/10/17 23:29

    姑が嫌いな理由は、無神経で空気は読めないし、地味な嫌がらせをしてくるから。
    例えば、毎回、私には風呂上がりのタオルはガサガサの小さいやつ。
    旦那にはフワフワの新品。これ使ってねとガサガサのを渡しておきながら、あれ〜忘れてた〜うっかり〜新品用意してたのに〜みたいな。

    次からは必ずバスタオル持参するけど。

    • 11
    • 10
    • 弘長
    • 19/10/17 23:30

    旦那と子供だけで帰省は絶対むり。
    4時間の道中に事故でもあったらと思うと、心配でむり。

    私の実家は近い。
    やはり嫌でも年2回は我慢、かな…

    • 6
    • 11
    • 正元
    • 19/10/17 23:31

    うちもだった。
    うちの親は干渉しないから付き合いやすいし、無理はいわない、私も言いたいこと言えるけど、義親は干渉しまくる、帰省しても行動制限されるし、旦那も義親の言いなり、私が余計なことを言うと「あれはうちの親に失礼だろ(義家に車駐車するときに旦那がぶつけそうになった)」とか「俺が言ったこの間の話は絶対親にいわないで(旦那の子供のころの話)」とか言ってはいけないって話が多すぎて面倒くさい。
    行けば私の前に残りもの持ってきて「勿体無いから食べて。お腹いっぱいでもそれぐらい入るだろう」と強要して、旦那は助けてくれないからそれで私お腹壊したりしてるのに。
    いろいろあって、行くなら旦那1人で行かせるようになったよ。

    • 5
    • 12
    • 治承
    • 19/10/17 23:31

    なんでいつも旦那側の実家がメインなんだろ。
    妻の実家にも年末帰省したっていいのに。

    • 19
    • 13
    • 天養
    • 19/10/17 23:39

    主の実家近くて旦那さん上手くやってくれてるなら年2回くらい我慢でしょ。
    旦那さん可哀想。

    • 16
    • 14
    • 匿名
    • 19/10/17 23:41

    嫌なら帰らなくていいじゃん。
    お互い会いたくないんだから

    • 8
    • 15
    • 長保
    • 19/10/17 23:45

    普段自分の実家近くてってなってるなら2回くらい我慢しなよ。

    • 6
    • 16
    • 匿名
    • 19/10/17 23:46

    折れるべきじゃないの?
    旦那さんも言わないだけで、主の親に対して苦手だったり受け入れがたいところがあるかもしれない。
    けれどうまくやってくれるなら、年二回くらいは我慢すべきだと思うよ。

    • 7
    • 17
    • 天暦
    • 19/10/17 23:51

    そんなに嫌いなら行かない。
    自分の実家には子供連れて帰る。
    孫の顔見せたいなら旦那に子供連れて
    帰ってもらうかな。

    • 6
    • 18
    • 興国
    • 19/10/17 23:53

    ここで聞いても意味ないよ。
    旦那さんがそういう考えの人なら、年二回くらいは我慢していったほうがいいと思う。
    離婚してもいい!とかなら好きにすればいいけど。

    • 3
    • 19
    • 建仁
    • 19/10/17 23:58

    小学校はいったら また変わりますよ。
    行けるうちは、食費浮かせと 小遣いせびりに行くんだよ。

    手土産なんか必要ないですからね。

    • 4
    • 20
    • 元久
    • 19/10/18 00:01

    帰省も何もうちは親戚一同で毎年海外旅行だよー。義父全負担で。
    あー、一人で家でゴロゴロ過ごしたい…

    • 1
    • 21
    • 宝永
    • 19/10/18 00:06

    子供が大きくなったら行かなくてなるよ

    • 1
    • 22
    • 延応
    • 19/10/18 00:06

    >>9
    そんなのガサガサ渡されたら「あら、おかあさん、この前来た時言ってた新品のフワフワバスタオルどこですか〜??」とでも言ってやればよろしい

    • 6
    • 23
    • 永万
    • 19/10/18 00:43

    >>19
    うちも主と同じ状況で盆と正月行くけど、行ったら向こうで買った食材のお金全部出してあげたりするから余計にお金かかるよ。うちも車で4時間だから高速代とかかかってるのに…
    中学生になったから行く頻度は減ったけど、年末年始は部活や塾も休みだから行かなきゃで、連泊するのがわたし的に1番の苦痛。
    旦那だけだよ連泊したがってるの。親も喜ぶからって。でも実際二日いたら向こうも神経質だからピリピリしてるのわかる。

    • 2
    • 24
    • 嘉慶
    • 19/10/18 00:44

    旦那さん派。
    もし逆に義実家近くに住んで付き合いもちゃんとしてるのに、年二回の帰省すら旦那さんが嫌がったら?
    私なら二度と近くの義実家と付き合ってなんかやらないね。

    • 5
    • 25
    • 永長
    • 19/10/18 00:54

    年1なら我慢できる。年2は無理。私は嫌いじゃないんだけど気疲れするのが嫌だから。連泊したら絶対便秘になるし帰りの車で吐きそうになる。だから旦那と子供だけでちょくちょく泊まりに行って私は年末年始だけ。

    • 2
    • 26
    • 天元
    • 19/10/18 01:14

    >>12
    やはり嫁いだ身だからね。古いってよく言われるけど、そういうのって未だに大事なことだと思うよ。

    • 6
    • 27
    • 永万
    • 19/10/18 01:17

    >>26 うんただただ古いね

    • 11
    • 28
    • 承応
    • 19/10/18 01:27

    >>26
    家制度は80年くらい前に終わってて、家に嫁ぐというのは今はないんだよ

    でも、人道的にみて日頃主の実家が近くて上手くやってくれてるなら、年2回くらいは付き合うべきじゃないかと

    • 8
    • 29
    • 万延
    • 19/10/18 01:37

    観光の拠点にしてるよ。
    ノリノリで行きたがると旦那も喜ぶから、その時に「どうせなら○○行きたい!」って言って子供も巻き込む。
    だいたい行きはショッピングして夜ご飯ご馳走になって風呂ったら就寝。
    翌日は遊園地とか隣県まで観光、食事済ませて帰宅して風呂入って就寝。
    正月なら夜中に参拝とか、年寄りが同伴するのは無理目なスケジュール組んでおいて、素知らぬ顔して誘う。

    帰り道は「うちの親、せっかく誘ってくれてるのに付き合い悪くてごめんな、ありがとう」なんて言われるよ。

    • 2
    • 30
    • 平成
    • 19/10/18 01:40

    私の家に同居してるからそれで十分。旦那の実家なんか結婚前から1度も行ったことないし旦那も帰らせないよ。

    • 1
    • 31
    • 嘉元
    • 19/10/18 01:47

    義実家は泊まりたくない。ホテルに泊まる。

    • 2
    • 32
    • 大治
    • 19/10/18 01:49

    ま、自分の子どももそうなるよね。

    • 2
    • 33
    • 匿名
    • 19/10/18 02:19

    結婚26年。
    毎年、必ずお正月は旦那の実家。嫌でも我慢してる。

    • 1
    • 34
    • 奇人
    • 19/10/18 02:24

    自分の実家には帰ってないけど、夫の実家には帰ってるよ。
    今年は、お盆は色々あって帰ってないけど。

    • 35
    • 永保
    • 19/10/18 02:53

    臨月と子が生後まもない時だけ私は免れたけど、もうかれこれ11年、盆暮れ正月は当たり前に帰省だよ。
    旦那には帰らないって選択肢は無いよ。
    1週間は泊まり。もう疲れた…

    • 36
    • 寛平
    • 19/10/18 03:31

    私は旦那の実家へ行くのやめました。どうしても旦那の家族は好きになれなくて。お義母さん、義姉は特に嫌い。
    結婚5年目で旦那お義母さんにお義母さんの家買わさせられ、うちと歩いて行ける距離になったから旦那、子供だけお義母さんとこに行ったり泊まったり。子供達も中学生になったら忙しくてちょっと顔出ししても自分の時間優先にしててあまり旦那のお義母さんのところへは行かなくなってしまいました。
    うちの実家も近く、子供達は学校帰りに寄ってご飯食べて来たりそのまま泊まったり。
    旦那のお義母さんの所にここ10年くらいは旦那くらいしかまともに行ってないかもですね。
    子供が行きたがるうちはガマンして自分も行ってましたが、子供が行かなくなれば私も行かなくていいかと。お義母さんも会いたいの自分の嫁や孫より息子みたいです。

    • 19/10/18 03:33

    各々の実家で過ごせばお互い気を使わなくて楽なのにっていつも思う。

    • 1
    • 38
    • 永久
    • 19/10/18 03:41

    >>26
    今は誰も嫁いでないよ。
    「嫁ぐ」って何か知ってる?

    • 3
    • 39
    • 永久
    • 19/10/18 03:50

    「帰省。これ嫌がらせよね?姑。」の主?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3388232

    • 40
    • 慶安
    • 19/10/18 04:37

    旦那と子供だけで帰ればいいのに。
    うちの親なんか正月でも、旦那は来なくてもいいって言ってるよ。嫌な意味じゃなくて、お互い気使うし、別にいいよーみたいな。
    正月は挨拶しなきゃみたいな風潮はやめたほうがいい。

    • 1
    • 41
    • 天平勝宝
    • 19/10/18 05:32

    >>26
    うわーーー何かもう恐怖、その価値観。
    あなた息子もち?
    大変そうね。

    • 2
    • 42
    • 天平
    • 19/10/18 06:04

    男の子ババアはどうして嫌がらせするんだろうね。
    旦那も自分の実家に来て欲しいなら実家環境整えろよって感じ。
    もう主の実家に旦那連れて行かないでその代わり一人で帰ってもらえば?

    • 2
    • 43
    • 康和
    • 19/10/18 06:06

    >>9
    ほんとどうしてこういういじめできるんだろうね!自分の娘がされてたらと思うと涙が出てくる!鬼だよ。

    • 44
    • 天平
    • 19/10/18 06:09

    男産むと頭おかしくなる奴多い 攻撃性ホルモンでも分泌されてるんかな

    • 1
    • 45
    • 天平
    • 19/10/18 06:10

    >>28
    モラハラする家に行けと?

    • 46
    • 天平
    • 19/10/18 06:12

    >>24
    あなたの親があなたの旦那に嫌がらせしてても?

    • 1
    • 47
    • 匿名
    • 19/10/18 06:12

    最初は年2くらい我慢って言ったけど、嫌がらせなら行かなくていいよ。旦那さんに嫌がらせのこと伝えて、旦那だけ帰らせな。で、主の実家にも来なくていいよって伝えな。

    • 1
    • 48
    • 天平
    • 19/10/18 06:13

    >>20
    各配偶者気の毒ー
    こういうの開催する奴って自己中で他人の思いが分からない発達傾向があるのかもね

    • 49
    • 天暦
    • 19/10/18 06:15

    男側って遠慮しないよね
    去年うちだったから次回はあちらにっていう当たり前の配慮もできない

    • 8
    • 50
    • 大治
    • 19/10/18 06:16

    もうそういう時代じゃないんだし、こういう風潮なくなればいいのにと思うけど完全同居の私からしてみれば羨ましい悩みだわ。

    • 5
    • 51
    • 永観
    • 19/10/18 06:17

    うちの場合は、私は姑が嫌いなんだけど悔しいけど姑の作る料理がすんごく美味しくて、それが食べたいがために行く。

    だからある意味ご飯だけは楽しみ…笑

    • 1
    • 52
    • 康応
    • 19/10/18 06:18

    わたしなら自分だけ帰れば!ていう。うちの実家に帰らないて言われたら、わたしと子供だけで帰るから家にいてくださいていう。

    うちも昔は帰ってたけど、嫌いだからもう何年もパスしてる。旦那は優しいからなんも言わない

    • 3
    • 53
    • 康永
    • 19/10/18 06:19

    わかる。うちも何故か盆と正月は義理の実家に行くのが定着してる。意味わかんないよね。だから私は正月はわざとパート入れてる。
    ごはんもお茶菓子も何も出さないクソばばあで、ご飯代とか旦那の兄弟家族と割り勘して出してやってるのに、お礼のひとつも言わない。
    早くクソばばあ死、んでほしい。

    • 2
    • 54
    • 弘文
    • 19/10/18 06:21

    >>11
    旦那は何を自分の親におびえてるんだろうね

    • 2
    • 55
    • 文化
    • 19/10/18 06:22

    >>50
    あんたにエールのハートを押したわ!

    • 1
    • 56
    • 建保
    • 19/10/18 06:29

    >>50
    本当にその通り!!
    毎日会ってる者からすると羨ましい。(笑)
    でも何時間もかけて帰省、それも嫌いな人だったら大変なんだろうな〜って思う

    • 5
    • 57
    • 永祚
    • 19/10/18 06:32

    年二回くらい行けばいい。
    タオルくらいで、、。
    自分だったら子供に年一回しか会えなくなったら嫌じゃないの?

    • 3
    • 58
    • 貞治
    • 19/10/18 06:34

    旦那と主の行動は別で良いんじゃない?
    どっちも自分の家に帰りたいんでしょう?
    じゃそうすればいいよ。

    • 1
    • 59
    • 嘉保
    • 19/10/18 06:40

    旦那が帰りたがるのが厄介だね
    うち帰りたくないって言ったら理由つけて断ってくれるよ
    私も自分の実家にそんなに帰らなくていいし母だけ夫がいない時たまにうちに来てくれるからそれでいい
    義実家は帰っても東京から関西までいつも日帰りw
    泊まるとしてもホテルとって次の日観光
    旦那の実家泊まったことない

    • 1
    • 60
    • 承平
    • 19/10/18 06:48

    年末年始28-4日辺りまで帰省するとか、
    行ってくるから 私は仕事で断って
    今1歳3ヶ月の娘がいるんだけど
    1人で面倒見れるなら連れてってもいいから
    2人で帰りなって言ってる。
    旦那四人兄弟で全員帰省してきたら
    総勢15人だようちの世帯のぞいても。
    その人数でお風呂回してご飯つつきあって
    拷問だよ。

    • 3
    • 61
    • 大化
    • 19/10/18 06:51

    >>57
    自業自得
    人に意地悪したら優しくしてもらえないって知ってる?

    • 5
    • 62
    • 弘安
    • 19/10/18 06:54

    >>59
    いーなー

    • 63
    • 元応
    • 19/10/18 06:56

    嫌がらせ旦那は知ってるの?主が言うように次回は新品のタオル用意して旦那に気づかせたらいいんじゃない?私の毎回用意してくれないから持参するねって

    • 3
    • 64
    • 養和
    • 19/10/18 06:58

    旦那と子供だけ行ってもらって私は仕事だから何年も行ってない。

    • 1
    • 65
    • 正保
    • 19/10/18 07:05

    自分の親と仲良くしてくれてるなら仕方ないかと…。旦那だって自分の親には気を使って何かしら我慢してると思えば仕方なくない?

    • 5
    • 66
    • 寛正
    • 19/10/18 07:09

    どんだけ嫌いでも旦那が理解してないなら「自分の実家は良くて義実家は嫌」は出来ないでしょう。
    旦那が妻側の実家を大切にしてくれてるなら尚の事。

    タオル、洗面用具、茶碗、箸、等.......思いつく必要な物は持ってったら?何されても対応出来る様に。
    何かあったら「あーそうなると思ってたんで持ってきた」と対応して「毎回何かしらあるのは何でですかねー〇〇君がうちの実家に行った時はこういう事ないんですよね〜」と皆がいる時わざと言う。

    そこで旦那が親を庇ったら妻の気持ちを分かってないって事だから「嫌な思いする為に来なきゃいけない意味が分からない」と言って義実家には自分と子どもは来ない事を皆の前で宣言するよ私なら。

    • 4
    • 67
    • 元禄
    • 19/10/18 07:10

    >>65
    普通の人間関係の中で気を遣いあうのは当然
    主は嫌がらせをされてる この違いわかる?あなた何か麻痺してるんじゃないの?

    • 3
    • 68
    • 永和
    • 19/10/18 07:11

    >>60
    それは拷問だわ
    行かなくていいよ

    • 3
    • 69
    • 明応
    • 19/10/18 07:21

    うちは完全同居だから、想像でしかないけど、普段一緒に暮らしてない人にとっては本当に死ぬほど嫌なことなんだろうなと思う。気乗りしないお出かけの準備ほど怠いもんは無いよね。

    • 4
    • 70
    • 明治
    • 19/10/18 07:27

    同居の同居用の嫁に選ばれた女は感覚がマヒしてるからね。
    同居男ってそういう言うこと聞きそうな女選んで嫁にしている。

    • 3
    • 71
    • 元禄
    • 19/10/18 07:28

    >>67
    ほんとそれ

    • 1
    • 72
    • 天延
    • 19/10/18 07:31

    主さんの親と上手くやってくれてるのなら折れた方がいいと思うよ。
    我が儘な私でも義実家には帰省せず実家は一緒に行って欲しいは言えない。
    帰省する日程はよくよく相談。
    年末年始は義実家、実家で迎えたり、たまには旅行や自宅で過ごして新年の挨拶回りでもいいと思う。

    • 5
    • 73
    • 仁安
    • 19/10/18 07:32

    20年帰省してるよ
    普通の事だと思ってた笑
    なんでそんなに姑嫌うんだろう

    • 6
    • 74
    • 天元
    • 19/10/18 07:33

    >>49
    毎年お盆と正月一週間ずつ嫁と孫まで監禁しておいて、あちらのご実家はさみしいわねぇとか平気で言う。うちの実家に電話してもう賑やかでとか言う。
    舞い上がってて気持ち悪い。

    • 4
    • 75
    • 文永
    • 19/10/18 07:34

    年2回なら相当ましだわ‥
    羨ましいくらい。

    • 5
    • 76
    • 嘉吉
    • 19/10/18 07:39

    主さんの実家に年何回帰省しているかわからないけど…自分の実家には頻繁に夫を連れて行って、年2回の夫の実家には行きたくない!は夫も機嫌悪くなると思う。主の実家に行かないのに俺の実家には来て!なら行きたくないのもわかるけど。

    • 10
    • 77
    • 天暦
    • 19/10/18 07:42

    そうだね、主の状況ならば年二回...と思って我慢するかな。
    わたしは同時期に帰省してくる義姉が嫌いすぎるから気持ちは分かる。
    子どものスポ少(前は休ませて行ってた)、わたしの仕事(大晦日と元旦以外稼働)で、GWとお盆は回避!家でゆっくりは出来ないけど帰らずに済んでる。

    • 1
    • 78
    • 天暦
    • 19/10/18 07:45

    >>74 人格障害でしょうね。

    • 1
    • 79
    • 享和
    • 19/10/18 07:48

    嫁実家の近くに住んでいるなら、嫁の親はしょっちゅう子供や孫に会えるからズルい…って旦那も旦那親も思っているだろうね。

    私なら年2なら我慢する。
    旦那は自分の親とは上手くやってくれてもいるし、我が子が小さいなら特に。
    我が子には嫁VS姑は関係ない事だから。
    但し、姑にされた事は旦那には言う。
    それで旦那の出方によっては義実家に行く事は拒否して、自分の実家にも旦那は来なくていい。

    • 3
    • 80
    • 康正
    • 19/10/18 07:55

    こんな嫁来るのいやだー。

    • 3
    • 81
    • 仁安
    • 19/10/18 07:57

    >>10 実家が近い…だから?

    • 1
    • 82
    • 応永
    • 19/10/18 07:58

    バイトする

    • 1
    • 83
    • 嘉慶
    • 19/10/18 07:58

    行かなくてもいいよ。
    そのかわり旦那にも今まで通りを求めるなってだけ。

    • 4
    • 84
    • 安政
    • 19/10/18 07:58

    旦那と子供だけで行けばいいよね。本音は
    なんで嫌な思いしてまで行かなきゃいけないのか。
    昔はそれなりにやってたけど、今はもう姑とか存在全てが面倒でしかない。

    • 4
    • 85
    • 天暦
    • 19/10/18 08:05

    >>74
    同じ同じ。男側はそれやるよね。
    毎年舞い上がって親戚一同に電話してるよ、ウチは正月からこんなに賑やかなんですよーって。
    しかも電話口に出させられる。本当に面倒くさくて辛い。

    • 1
    • 86
    • 天仁
    • 19/10/18 08:27

    >>74
    うわっ
    うちの義母もやってた。
    状況違うけど、この後の台風で義母が避難所じゃなくうちに来て私の実家に「大丈夫ですか?心配ですよね。こっちは賑やかにみんなで一緒にいます」とか電話し始めて、性格悪っと思った。私の実家は1カ月前の台風で被害があったのに。

    • 3
    • 87
    • 元治
    • 19/10/18 17:21

    >>49

    だよね!
    様々な場面で。

    義姉は様々な場面で両実家と距離ガンガン離してるよ。
    義母が寂しがってるけど「公平にしないとだから」と断ってたよ。

    うちが義母がガンガン行事出て実家が我慢してるのを聞いてたみたい子ども達から。

    • 1
    • 88
    • 元禄
    • 19/10/18 17:28

    >>86
    うわー人間じゃないよ、、その動物…

    • 89
    • 大化
    • 19/10/18 17:30

    >>85
    あの世代は賑やかがステイタスなんかね?

    • 1
    • 90
    • 文安
    • 19/10/18 17:32

    それぞれの実家に帰省じゃダメ?
    子供を一人ずつ分けてさ。
    うちは面倒になって、年末年始みんな自宅でゴロゴロになった。

    • 91
    • 嘉禎
    • 19/10/18 17:35

    泊りは無しにしてもらおうと思ったけど、
    車で4時間なら日帰りって訳にいかないもんね。
    男はどっちの実家に行ってもお客様でいいだろうけど、
    女はそうはいかないから強制されると嫌だわ。
    こんな所が嫌でしんどいって話ししてみたらどう?
    具合も悪くなるんだよって。

    • 1
      • 92

      ぴよぴよ

    • 93
    • 天平
    • 19/10/18 17:36

    なんで意地悪するんだろう?

    • 94
    • 元応
    • 19/10/18 17:37

    >>49
    決めつけ良くない。夫の実家はそういうの無いし。お年玉もらって1時間くらいで帰る

    • 1
    • 95
    • 仁寿
    • 19/10/18 17:37

    行かない。子供達も姑の本性が分かり始めたから行きたがらないし。旦那自身も実家に寄り付かないから助かる。

    • 2
    • 96
    • 長禄
    • 19/10/18 17:39

    私は毎年、盆と正月は体調不良のため不参加って伝えてもう8年ぐらい顔を見てない

    来年も急な体調不良のため不参加って伝えるつもり

    • 97
    • 天暦
    • 19/10/18 17:39

    >>94
    圧倒的にそういう家が多いってことでしょ?

    • 2
    • 98
    • 養和
    • 19/10/18 17:40

    うちも全く同じ!
    今年は旦那と子供達だけで帰省してもらって、一人で気楽に家の大掃除とかしようかなと思ってるけど、一人で年越しとか寂しいかな?
    旦那の長期休みこそ普段できない家のことやりたいのに、すぐ帰省したがって、どっちの家族なの?と聞きたくなる。

    • 99
    • 万治
    • 19/10/18 18:02

    >>80 あんたみたいな嫁の実家をおざなりにする姑も嫌だー

    • 1
    • 19/10/18 18:03

    いかない

1件〜100件 (全 107件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""