だいたひかるって干されてたの? (2 ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

51件〜100件 (全 755349件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/01 23:18

    >>755252
    こんなことででこぴんで懲らしめるって?ドテちんまだ1歳だよ。もっと言葉かけ考えて工夫しなよ、親の顔色ばかり見て怒られるからやる子になっちゃうよ

    • 31
    • 23/10/01 23:18

    うん言えるなら牛乳飲む?って聞いてみなよ。
    あんだけ牛乳飲んでるんだからうんって言えるよ。

    • 34
      • 755297

      ぴよぴよ

    • 23/10/01 23:16

    歯磨きは旦那担当って、
    あんたは何の担当してるの?

    • 83
    • 755295
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/01 23:16

    夕飯を載せないって事は…。確かお昼もテイクアウトお弁当だったしアレレの人ねー。親はどうでも良いけどドテだけはきちんと食べさせてほしいねー。

    • 44
    • 23/10/01 23:16

    >>755277
    絵本めくりも右半身麻痺にみえた

    • 32
    • 23/10/01 23:12

    >>755252
    本当になんでマイナスな言葉なんでしょうか?
    楽しいねとか嬉しいねとか歯ブラシさん仲良くしたいよーとか言えないんですかね

    • 25
    • 23/10/01 23:10

    >>755240
    本気で思ってるよ。「模倣の精度があがってきた!」ってなんでも模倣!もしくは遺伝!

    • 26
    • 23/10/01 23:09

    >>755277 好きに言わせとけばいいって
    ドテは完全にあれなんだから…焦ってるのは確かだわ。

    • 46
    • 23/10/01 23:07

    例のあの兄弟の下の子の、同年のお友だちとの絡み、可愛いねー!

    ドテ、お友だちできるかな。

    • 47
    • 23/10/01 23:05

    こどもが親のことを理解してない以上に、親がこどものことを全く理解してない。定型かどうか以前の問題。

    • 73
    • 23/10/01 23:05

    >>755282
    抱っこ紐は必要ですね、って婆さん使わないじゃん。エルゴもヒップシートもどこ行ったよ?おっさんが数回使ってるのは見たけど、普段全然持ち歩いてないよね?婆さんに至ってはミニオン入れてるのしか見たことない。

    • 83
    • 23/10/01 23:04

    >>755282
    だれ?

    • 23
    • 23/10/01 23:04

    >>755282
    顔が全然違うね。

    • 42
    • 23/10/01 23:03

    どうでもいいがトップ画と現在のお顔が違いすぎて、そろそろ変えた方がよろしいかと!

    • 95
    • 755284
    • ファンシータキシード
    • 23/10/01 23:03

    >>755282
    こんな顔だったっけ…?

    • 34
    • 23/10/01 23:03

    >>755252
    あんなに思いきり押さえつけなくても。
    完全に肩ロックされてるじゃん。
    あんたらも肩関節キメられてみなよ。

    • 43
    • 23/10/01 23:00
    • 86
    • 23/10/01 22:59

    >>755095
    うちドテと同月齢いるけど、「ん!」という時は必ず頷きながら言うよ。でも「あーい!」の方が多いけど。土手のはiphoneのせいで()音量小さい最初から最後まで全てただの唸りだね…でも少しは親の言う事理解し始めてきたかな?

    • 34
    • 23/10/01 22:57

    >>755266
    ただでさえ嫌いな歯磨きなのに、まるで歯ブラシが悪いことしてるみたいでマイナスイメージじゃん。意味分からん。
    歯ブラシさんが使ってくれてありがとうって言ってるよとかプラスな方向に持ってけばいいのに。

    • 63
    • 23/10/01 22:56

    >>755185
    全く一緒、うちは節男より1ヶ月お兄ちゃんだけど「うん」はまだ言えない。バナナ食べる?とかウンチ出た?とか聞くと「はーい」と言って手を挙げて教えてくれる。「いやー!」は言うけどあんな感じではなく、やりたくない!をもっと感情に出してジタバタしたり怒りながら「いやー!」って言う。ましてや「コーヒー休憩しよう。」なんて理解して断るなんて高度すぎてあり得ないと思う。

    • 77
    • 23/10/01 22:55

    あちらのトピで見たけど新着の土手の写真、1枚目は加工が雑すぎるし2枚目は無加工なのか誰この子?状態。婆さん酔っ払って適当になってる?

    • 38
    • 23/10/01 22:55

    >>755223 このおっさんやばいね。伸ばしてるわけないじゃんwコーヒー休憩の動画もだけど、ズレすぎててヤバいわ。全くこの子のことを理解してないし、本気で返事してると思ってるの?
    絵本見ても、あ!も言わない、指差しもない。ただめくるだけって何ヶ月の赤ちゃんよ。
    おっさん、笑ってる場合じゃないよ。

    • 103
    • 23/10/01 22:53

    あのシャクレのギョロ目、おまけに毛むくじゃらに抑え込まれたドテの恐怖と言ったらないだろうね。

    • 58
    • 23/10/01 22:52

    >>755266
    歯ブラシさんがお口の中を綺麗にしてくれるよ〜で良いよね。どんな絵本でもそうでしょ?歯ブラシが悪いなんて教育見たことない。

    • 69
    • 23/10/01 22:51

    >>755243
    まずは、離陸の時のGでドテ泣きまくり慌ててお菓子あげまくり、ジュレ&ジュースたらふくお腹にいれたらリバースだよ!ドテ頼んだぜ!

    • 70
    • 23/10/01 22:50

    >>755266
    どちらかというと、だいたがおっさんを懲らしめておいたからというのなら、ちょっとはわかるが
    歯ブラシが勝手に動くわけでなし。

    • 27
    • 23/10/01 22:49

    動画と写真だらけの生活
    最近はくだらない動画が多くなった
    常にカメラかまえてるんだね
    異常だと思わないのかね

    • 63
    • 23/10/01 22:47

    >>755269
    あそこもお父さんちょっとアレだからね。節男と仲間かしらね…

    • 19
    • 23/10/01 22:45

    >>755252
    工夫してくれて、、だから何よ。

    代田さんはそれを見て、次こそは頑張ってみよう!とは全く思わないのね。

    成長しない訳だ。

    • 61
    • 23/10/01 22:45

    >>755265
    エリの所の子もしてなかった?

    • 9
    • 23/10/01 22:44

    >>755029
    んーんんー、ナイナイ の喃語コンボ炸裂しているだけでした。いつも通り勝手に意味を解釈してるだけでした。

    • 50
    • 755267
    • バージンロード
    • 23/10/01 22:42

    >>755258
    もしも3人がバッタリ出会したら、3人共に
    (!!!やっべ、やべぇヤツだ)
    ってなってにっこり会釈くらいして
    速攻離散しそう

    • 28
    • 23/10/01 22:41

    >>755252
    夫が歯ブラシを🪥
    こらこらとデコピンぽく叩き…
    懲らしめておいたから!!と

    意味わからん。
    なんで歯ブラシが懲らしめられるの?
    歯ブラシ悪くないじゃん。
    寝る前にオムツは替えてあげてね。

    • 94
    • 23/10/01 22:39

    >>755164
    普通のお子さんで膝ぴょんぴょんを見た事ある方いらっしゃいますかー?

    • 48
    • 23/10/01 22:39

    >>755252
    ハイボに歯磨き任せたら、今日も諦めましたと言って毎日しなさそう。

    • 49
    • 23/10/01 22:39

    旦那が主に歯ブラシ担当というけど、だいたさんって何かしてるの?って位に旦那に丸投げじゃんw
    じゃなきゃ鬼更新なんて出来ないよ?!

    • 104
    • 23/10/01 22:37

    >>755244
    ドテも絵本見て何も伝えようとしないってことは、何が何かも理解できていないってことだよね。
    同じ絵本持ってるけど、ちょうど1歳の頃、この絵本見て、ねんねとかママとか言ってたよ。
    1歳8ヶ月の今は、ひよこねんねしてる、おほしさまいっぱい、おかあさんきたよー、とか言ってる。

    • 75
    • 23/10/01 22:37

    節男は絵本は読むもの読んでもらうものじゃなくてただめくるものって認識なのかな?
    読み聞かせしてあげたらいいのに。

    • 98
    • 23/10/01 22:36

    >>755247
    これくらいになると読んで!って持ってくるよね
    で、読み終わるとちゃんと本棚に戻すよ

    • 75
    • 23/10/01 22:34

    >>755236
    そうそう、いきなり手を変なふうに伸ばして。唐突感が半端ない。笑ってる場合かしら。

    • 38
    • 23/10/01 22:33

    桃一家とえりさん、偶然に同じ北海道フェス行ってたのね!
    ハイボも行けば、ブロガー友達なれたのにね()

    • 39
    • 755257
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/01 22:33

    >>755252
    物にぶつかった時に、物に対して「怒っておいたから」ってうちの義母よく言ってる。個人的には嫌いだわ。物に罪はない。歯ブラシ可哀想。

    • 47
    • 23/10/01 22:32

    >>755243 ざまあみろ。マジ楽しみー
    ずぶ濡れの毛むくじゃらおっさん見たいわ

    • 22
    • 23/10/01 22:31

    >>755248
    ハイボこそ7年後はいないんじゃない?
    毎日そんな食生活してたら。
    子供1歳なのに、既にアル中だし。
    80歳まで生きようなんて厚かましいわ。
    もっと健康に気を付けてる人ならともかく。
    がん再発させたい人のメニューでしょ。
    おっさんも道連れよ。

    • 65
    • 23/10/01 22:30

    >>755195
    あんなぴょんぴょん、ウチの息子2人とも一度もした事ないから、わざと撮れるもんじゃないよね。なんなんやろアレ…。

    • 74
    • 23/10/01 22:29

    >>755246
    子供が歩き初めて言葉で静止もままならない時期にズルズルワンピにサンダル姿の母親なんてそうそういない。いざ本当に危険な場面に出くわたらとか
    想定もしなけりゃ助ける気持ちもなさそうな服装だわ

    • 58
    • 23/10/01 22:28

    魚拓 拍子抜け
    https://megalodon.jp/2023-1001-2225-01/https://ameblo.jp:443/daitahikaru-blog/entry-12822775111.html

    当たり前の事言います。

    ブログしないでちゃんと育児に向き合え。

    • 144
    • 23/10/01 22:28

    >>755237
    絵本めくるのなんて1歳前からできるよ。
    今更感がヤバイよねw

    • 73
    • 23/10/01 22:26

    今日は、別の意味でのアンチ受けブログ作りに必死なご様子ね(笑)

    だいたさん、小泉さん、楽しい?
    良かったねー、盛り上がってくれる場所があって。

    • 54
51件〜100件 (全 755349件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""