- 中学生以上
- 文安
- 19/07/20 08:29
9時くらいまで寝てる。
それが習慣になると夏休み明けつらいのに。
まだ夏休み始まったばかりだからたまたま疲れててぐっくりなのかなって思ってたけど連日9時まで寝てるからさ…
9時くらいまで寝てる。
それが習慣になると夏休み明けつらいのに。
まだ夏休み始まったばかりだからたまたま疲れててぐっくりなのかなって思ってたけど連日9時まで寝てるからさ…
うちは普通に起こすよ。
旅行から帰った翌日は寝かせておくけど、それでもある程度の時間には起きてくる。
うちは、平日は6時半起き。土日は多少ゆっくりって感じかな。
小学生は宿題や学校のプールがあるし、高校生は部活や補習があるから基本いつも通りだよ
年にもよる
うちは中学生で部活の休みが殆どないから、休みがあれば好きなだけ寝かすかな
高校生なら本人に任せる
うちは、本人に任せてます。学校が始まれば無遅刻、無欠席で通ってる。夏休み終わる一週間前になったら声をかける感じです。
さすがに予定がある日はちゃんと起きるし、
若いからいつまでだって寝れるしで、起きる時間まではそんなに気にしてないかな。9時くらいなら別に気にならないな、我が家は。
夏休みよく寝てたら身長伸びましたよ。
うちも9時まで寝てますよ。
長期休暇中はそんな感じ。
でも、学校始まってしまえば普通に起きれるから好きにさせている。
部活がある日は基本早起きだけど、あとは寝かせておく。というか私が仕事でいないから部活ない日は自由にさせる。
うちなんて部活がない日は昼まで寝てる。
自由にさせてるよ。
癖になって後が辛くなるってことも、自分で経験すればわかるでしょ。
9時は全然いいよ
昼までが続くと起こす
今日のヤフーニュースに中高生は9時に起きるのがいいってあったね。
許すわけない。
規則正しい生活習慣じゃないとね。
我が家は、いつも5時半起床だけど、夏休みは、前日の習い事によって6時半までは許す。基本的には、朝勉強だから5時半起床。
9時になるとしたら、高熱がでてるとか体調悪いときくらい?
>>12
だけど。
よく考えたら、9時って普通にないですよね?週5、6は部活動で朝早いし、オフは友達と出掛けるか家族で出掛ける。だから、朝勉強しないとだから必然的に早起きになるけど。そんな暇な中学生いるとしたら、そういう子が学力低いんだなと改めて思いました。
>>13 お、おつかれ。
>>13 そんなに勉強しなくても点を取れる子もいますよ。
>>13 すごいね。色々と。 うち部活午後からとかだと10時に起きてるけど、学年1位とか2位とかだよ。早起きしないと頭悪いってすごい偏見だね(笑)
普段よりも遅く寝るからむしろ早く起きてきたら文句言うかな
睡眠時間足りなくなるから遅く寝るなら早く起きてほしくない
好きなだけ寝かせている。学校始まればそのうち戻るし。気にしすぎ。
夏休みは合宿ばかりで、ほぼ家に居ない
>>13 あなたのお子さんの可哀想。ストレスとか大丈夫?
うち昼まで寝てるよ。
9時に起きてるなら誉め称えるわ。うちも
九時に起きるように努力します。
>>13
偏った意見だね。
9時が普通じゃないって何処基準よ。
学力が低いって決めつけだよ。
我が子は難関校でトップだから。
午後から勉強するの。
うちも放っておくと午後まで起きない。
普段2時間かかる学校で朝早いから、休みの時は9時までは起こさないかな。
でも早起きと学力の相関には私も疑問。
子供の学校は、東大か国公立医学部しか考えてないような中高一貫だけど、夏休みお友達もみんな早起きしてないそうだよ。
学力的には日本トップクラスだと思う。
早起きは関係ない気がする。
昼夜逆転して夜中に遊び歩いてるとかでもないし、特に用事がない日ならいつまで寝ててもいいよ。若い頃なんていくらでも起きてられるし、いくらでも眠れるもんじゃない?好きなだけ寝ればいいさ。私なんて起きたら夕方だったってことがよくあった…
でも成績よかったよ。
9時ならまだ早い方じゃない?
うちはほおって置いたら12時過ぎまで寝てる長女が居る。
次女は部活もあるから、6時起き。
でも今年は長女も受験生だから夏期講習が昼からあるし、朝食さっさと食べて欲しいからいつも通りに起きてよと言って7時には起きて朝食食べてもらってる。
全然いい。
私も寝れるからね。
ゆっくり寝てて良いのに。と思うけど
普段通りに起きてくる。
9時なら全然いいよ。
土日はストレス解消で夜更かしするから、いつも10時半くらいまで寝てる。
基本、部活か習い事だから夏休みも早起きだけど、たまに休みの時は起こさない限り寝続けてる。
この前は13時まで寝てたよ。
>>13
お、おう。
昼まで寝てたらあれだけど9時位ならまだいいかな
逆に寝てて欲しい〜!
夏休み、いつもより早く起きてくる。
そしてお腹すいたと起こしにくる。
やめてー!!
朝練ないときぐらい寝かせて。
はい、九時なら全然いい
普段の睡眠不足を改善してほしい
休みの日は昼近くまで起きてこないけど
まじで放っておく。ご飯の準備はしておくよ。寝起きする時間とか普段から自己責任でいいと思う。
土日は許してる。
平日は夏休みでも部活だし、朝は7時には起きてるし、折角の休みに寝たいのは私も同じだからそっとしてる。
バイト行くから9時には起きるよ!
予定詰め込むの好きだから夜以外家にいない!
夏休みや冬休みはバイトしていい学校です。
今は部活もあるから早起きだけど、大会が8月頭に終わったらその部活も引退。
引退後、土日やお盆までの平日は遅起きは別にいいかな〜と考え中。
明けたら生活リズム取り戻すため、7時には起きてもらおうかな。それでも登校してる頃よりも30分遅いけど。
早く起きてもリビングでダラダラゴロゴロしてるだけだから、むしろ自分の部屋で寝ていて欲しい。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。