みんなの麦茶の作り方教えて!

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 100件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • 養和
    • 19/06/04 19:54

    やかんで沸かしてるよ。

    • 1
    • 2
    • 匿名
    • 19/06/04 19:54

    沸かしてます

    • 1
    • 3
    • 康元
    • 19/06/04 19:54

    水出し

    • 9
    • 4
    • 匿名
    • 19/06/04 19:55

    私もやかんで沸かしてる
    冷めるの待たなきゃだし、面倒くさいよね

    • 3
    • 5
    • 文安
    • 19/06/04 19:56

    >>3
    水出しだと水臭そうなんだけど

    • 3
    • 6
    • 享徳
    • 19/06/04 19:58

    >>4
    お茶パックに熱湯を4分の1くらい注いで時間をおく。その後で氷と水で薄めれば冷たい麦茶が出来るよ。
    朝作っても学校行くまでに間に合う。

    • 8
    • 7
    • 長保
    • 19/06/04 20:05

    うちは水出しもできるルイボスティーだけど、古いやかん(2リットル)をお茶用にして沸かしてる
    同じパックの量でも水出しだと薄いから

    • 8
    • 文安
    • 19/06/04 20:06

    やさしい麦茶を箱買い

    • 4
    • 9
    • 康和
    • 19/06/04 20:06

    煮出しの方が美味しくできるから水だし煮出しどちらも大丈夫な麦茶は煮出しにしてる。

    • 1
    • 10
    • 正和
    • 19/06/04 20:07

    水出し専用の美味しい麦茶が近所で売られてるから、水出しだよ!

    • 11
    • 正慶
    • 19/06/04 20:08

    ティファールで沸かしてボトルにパックと注いで、冷やす

    • 10
    • 12
    • 長享
    • 19/06/04 20:08

    水出し

    • 1
    • 13
    • 弘和
    • 19/06/04 20:08

    沸かして冷やすのはなんとなく水出しより痛む?イメージがあるんだけど、そんなことないのかな?
    すぐ飲めばどっちも問題なさそうだけど、子供の部活のお弁当に持たせるときもあるので。どっちがいいんだろ??

    • 2
    • 14
    • 建武
    • 19/06/04 20:11

    やかんで沸かしている人はどうやって冷ましてる?冷ますまでに時間かからない?そのときに菌が繁殖するって聞いて、水出しのほうがいいのかな?と思ってしまった。

    • 1
    • 15
    • 享徳
    • 19/06/04 20:13

    >>13
    テレビでやってた。煮出しの方が傷みやすいんだよね。その日に飲めば良さそうだけど。

    • 4
    • 16
    • 文安
    • 19/06/04 20:16

    >>13
    煮出しは塩素が飛んじゃうから、傷んじゃうんだって
    製氷機も水道水を入れてください。って注意書きがあるのはそのため

    • 8
    • 17
    • 大同
    • 19/06/04 20:16

    耐熱のポットに麦茶パック入れて、直接お湯注いでる。

    • 13
    • 18
    • 建久
    • 19/06/04 20:17

    水出しの人は、お水も買ってる?水出しだと結局ペットボトルのお茶買った方が安そう

    • 2
    • 19
    • 明治
    • 19/06/04 20:18

    >>17
    私もこれ。

    前は沸かしてたけど、色々面倒でやめた。

    • 20
    • 享徳
    • 19/06/04 20:19

    >>18
    浄水器の水使ってる。

    • 1
    • 21
    • 正中
    • 19/06/04 20:19

    >>6
    うちもこのやり方。
    煮出しの香ばしさが欲しいけど、手っ取り早く作りたい!
    特に週末になると4L以上必要になるから。

    • 1
    • 22
    • 暦応
    • 19/06/04 20:20

    >>5
    臭い水なの?

    • 23
    • 文治
    • 19/06/04 20:20

    >>16
    塩素って普通に摂取していいものなの?

    • 24
    • 天明
    • 19/06/04 20:20

    前は煮出してたけど冷やすの面倒になって今は水出し

    • 6
    • 25
    • 元治
    • 19/06/04 20:22

    夜やかんで沸かす→放置→翌朝、冷蔵庫のお茶を水筒に入れる→空の容器洗う→やかんのお茶入れて冷やす

    • 4
    • 26
    • 建武
    • 19/06/04 20:23

    >>6
    一番その作り方が良さそうだね。

    • 27
    • 元文
    • 19/06/04 20:25

    >>25
    えー!腐りそう

    • 9
    • 28
    • 寛弘
    • 19/06/04 20:26

    ボトルにパック入れて中出ししてるよ

    • 1
    • 29
    • 元治
    • 19/06/04 20:26

    >>27
    熱帯夜はやらないけど、基本夜は涼しいから大丈夫

    • 2
    • 30
    • 延文
    • 19/06/04 20:27

    水出し。以前は煮出してたけど、テレビで煮出した場合は急速で冷やして冷蔵庫へ入れないと腐るって言ってた。放置して冷やすのが一番危険だって。水道水で水出しの方が、ある程度の塩素で殺菌されて安全らしい。煮出すとカルキが飛ぶから腐りやすいって。

    • 6
    • 31
    • 文正
    • 19/06/04 20:28

    煮出しも水出しもいたむ早さは同じだって。

    • 1
    • 32
    • 寛正
    • 19/06/04 20:29

    水出し

    • 33
    • 文安
    • 19/06/04 20:30

    >>22
    バカなの?
    水が臭そうって言いたいの!

    • 34
    • 恥ずかしい
    • 19/06/04 20:30

    貧乏人

      • 35

      ぴよぴよ

    • 36
    • 文正
    • 19/06/04 20:34

    正しい手順で作った場合、代表的なメーカーでは
    ・作った日を含め2〜3日中
    ・水出しの場合は冷蔵庫内の保存で一両日中
    ・煮だしの場合は冷蔵庫内の保存で長くて3日
    を推奨しています。

    だって。

    • 3
    • 37
    • 長徳
    • 19/06/04 20:34

    水出しだよ

    • 38
    • 弘長
    • 19/06/04 20:34

    お湯を沸かす、ボトルにお茶パックと熱湯入れて、粗熱が取れたら、冷蔵庫

    • 8
    • 39
    • 嘉禄
    • 19/06/04 20:37

    水出し

    • 3
    • 40
    • 天暦
    • 19/06/04 20:37

    やかんの1/5程お湯を沸かし麦茶パックを煮出してる。多少冷めたら水を入れて冷やしてる

    • 41
    • 天正
    • 19/06/04 20:37

    水出し

    • 3
    • 42
    • 徳治
    • 19/06/04 20:39

    丸麦を少ないお湯で濃く煮出して麦茶ポットに入れて水で割る。

    • 3
    • 43
    • 天保
    • 19/06/04 20:39

    >>11 わたしもこれ。
    暑くならないし。

    • 44
    • 延久
    • 19/06/04 20:42

    水出し RO浄水器が自宅にあるのでその水で

    • 45
    • 応仁
    • 19/06/04 20:42

    既出だけど、ケトルのお湯をパックの入った麦茶容器に注ぐ。
    水出しはどうしても好きになれずにだめだな〜

    • 2
    • 46
    • 令和
    • 19/06/04 20:43

    夜間で煮出した方がおいしいけど、めんどくささに勝てず水出ししてる。無印の冷水ポット?にポイするだけ。

    • 2
    • 47
    • 明暦
    • 19/06/04 20:47

    ヤカンに水とお茶パック入れて沸かす。
    冷めるまで放置。
    真夏でもこれやってるけど、腐ったことない。
    もしかしたら気づかず腐ったの飲んでるのかな。

    • 11
    • 48
    • 匿名
    • 19/06/04 20:49

    へそで茶沸かしてるよ!

    • 8
    • 49
    • 応安
    • 19/06/04 20:53

    水出し
    めんどくさいから。

    • 3
    • 50
    • 万寿
    • 19/06/04 20:57

    パックじゃなくて麦を煮出してる。1年中これ。パックのはおいしくない。

    • 3
    • 51
    • 天仁
    • 19/06/04 20:58

    ウォーターサーバーの水で作ってる
    お湯から作ったら冷ますのめんどくさい

    • 2
    • 52
    • 弘長
    • 19/06/04 21:00

    暑いから水出し。
    不味いと思っててずっと2Lのペットボトルを年中購入してたけど家族多いし水筒も4本だから、一日に2本以上ペットボトル開けられるし、なんせ重いから麦茶作ることにしたら以外と美味しくてそれからはずっと水出し。
    翌日には空になり作るから衛生面的にもまぁいいかなーと。

    • 1
    • 53
    • 天安
    • 19/06/04 21:01

    1年中やかん。
    夏はむぎ茶
    冬は烏龍茶とかどくだみ茶とか

    • 54
    • 延文
    • 19/06/04 21:05

    毎週ペットボトルのを箱で買ってる…作った方が経済的だよね。
    子供小さいから買った方が安心かなーって怠けてた
    作ろうかな

    • 55
    • 元弘
    • 19/06/04 21:07

    10年以上水出しだわ。しかも水道水。

    • 6
    • 56
    • 長徳
    • 19/06/04 21:11

    水道水が痛みにくいし楽

    • 2
    • 57
    • 長久
    • 19/06/04 21:12

    >>9 私も同じ〜
    はくばくの水だしのやつを煮出してる

    • 58
    • 元慶
    • 19/06/04 21:14

    水入れてパックポン

    • 59
    • 長久
    • 19/06/04 21:15

    >>25 それ夜のうちに痛みそうだね

    • 3
    • 60
    • 天授
    • 19/06/04 21:16

    やかんで沸かしてからパックをポイ
    前は水道水で作ってたけど、今住んでる家の水道水がまずくて飲めないのよー

    • 61
    • 長久
    • 19/06/04 21:19

    結局どっちがいいのか分からない笑

    もつのは煮出しの方だなと思ってずっと煮出してたけど、カルキのおかげで痛みにくいのは水道水なのね。
    水道水抵抗あるんだよな、

    • 3
    • 62
    • 建武
    • 19/06/04 21:19

    一年中通して2リットル容器×2にパックの麦茶で沸かしたお湯を注いで粗熱取って冷蔵庫へ。
    私が飲む麦茶は、麦から煮出してる。

    • 63
    • 享保
    • 19/06/04 21:20

    やかんで煮だしてる人って一日何回煮だしてるの?うち子供が小さい頃は一回とかだから煮だしてたけど今だったら2〜3回とかは煮出さないと無理だから水出しにしたよ。

    • 5
    • 64
    • 匿名
    • 19/06/04 21:23

    >>25
    うちもそのパターンだよ

    • 65
    • 承平
    • 19/06/04 21:26

    パックとミネラルウォーター

    • 66
    • 正暦
    • 19/06/04 21:28

    名水百選に選ばれてる土地に引越して来てから、水出ししてる。コーヒーもそうしてるよ。夏は楽だ〜

    • 67
    • 長暦
    • 19/06/04 21:28

    スーパーで純水もらってきてそれを水出しで

    • 68
    • 天平神護
    • 19/06/04 21:29

    >>28
    え??

    • 69
    • 久安
    • 19/06/04 21:30

    子供が小さいから沸かして煮出したほうがいいかなーと思ってつくってる。
    暑いからお茶の消費が半端なくて毎日めんどくさいわー。

    • 1
    • 70
    • 文治
    • 19/06/04 21:30

    ティファールでお湯わかしてこれにパックとともにドボン。
    だいたいさめたら冷蔵庫に。

    この容器2個使ってるんだけど
    めっちゃ洗いやすくていいよ。
    パーツ多いと大変だから。
    中のパック入れる白いアミアミは邪魔だから捨てて
    そのままパック入れてるけど。

    • 2
    • 71
    • 天喜
    • 19/06/04 21:31

    ティファールで沸かして、パック入れた容器に半分注いで、濃いめの麦茶にしたら浄水ポットの水を満タンまでそそぐ

    • 1
    • 72
    • 寛文
    • 19/06/04 21:31

    >>25
    麦茶、すぐ傷むけど大丈夫?

    • 4
    • 73
    • 元亀
    • 19/06/04 21:33

    ボトルにパック入れて、お湯少し入れて20分くらい放置
    その後、ウォーターサーバーの水入れて冷蔵庫へ

    • 1
    • 74
    • 永和
    • 19/06/04 21:36

    >>28
    笑う

    • 3
    • 75
    • 寛保
    • 19/06/04 21:39

    やかんに麦茶パックをいれて、電気ケトルで沸かしたお湯を500mlから700mlぐらいいれる。
    そのまま10分放置する。そしたら麦茶の濃縮みたいなものができるので、その中に水をやかんにいれてまた10分ぐらい放置。
    麦茶は水のおかげでぬるくなっているので、容器にいれて冷蔵庫にすぐに入れられる。

    • 76
    • 朱鳥
    • 19/06/04 21:41

    やかんで沸かしている。
    沸騰したら火を消してパックを入れてそのまま10分放置してからかき混ぜて取り出している。

    • 1
    • 77
    • 明応
    • 19/06/04 21:42

    水道水で作って水だしだよ。
    別に臭くない。北海道の水だから?

    • 1
    • 78
    • 富士山
    • 19/06/04 21:48

    義母が作った麦茶が不味くてどうやったらこうなるのかと思っていたら、まず鍋で麦茶パックを少量の水で煮出したのち容器に移した後ポットで沸かしたお湯入れて薄めてた…
    あり得んよね。ホント不味いわけだわ。

    • 79
    • 富士山
    • 19/06/04 21:52

    >>69
    テレビで見たけど、煮出すより水だしの方が細菌の発生率が低いらしいよ。
    2日目以降急激に増えるらしい。
    だから水だしでも大丈夫だよ!むしろ安心かも。

    • 7
    • 80
    • 久安
    • 19/06/04 22:08

    >>79
    そうなんだ!ありがとう!

    • 81
    • 治暦
    • 19/06/04 22:29

    まだ煮出ししてる家庭があるのね。

    • 1
    • 82
    • 文禄
    • 19/06/04 22:31

    やかん!水を沸騰させたらパックを入れて1時間くらい放置。やかんのまま桶に入れて水で冷まして冷めたら容器に移して冷蔵庫!実家がそうだったから今もそうしてる。

    • 83
    • 仁和
    • 19/06/04 22:35

    BRITAで濾過した水を麦茶ピッチャーに入れて水だし
    暑くないし、細菌の心配もないからおすすめだよ

    • 2
    • 84
    • 天応
    • 19/06/04 22:36

    煮出しは細菌の繁殖が異常に早いので、水だし。

    • 3
    • 85
    • 永禄
    • 19/06/04 22:56

    井戸水だから煮出しばっかり。一晩放置の熱のとり方は確かにすぐ痛む。
    沸かしたら桶で冷やして粗熱取れたら冷蔵庫に入れてる。
    井戸水沸かして冷めてから水出しに変えようかな。

    • 86
    • 天平神護
    • 19/06/04 22:56

    >>79 私もテレビみて水出しにした。楽だし

    • 1
    • 87
    • 正和
    • 19/06/04 22:59

    皆さん水は何を使ってる?水道水?サーバー?浄水器?
    本当にこれが知りたい

    • 88
    • 長享
    • 19/06/04 23:05

    >>78
    ためしてガッテンかなんかでもそんなやり方やってた。まずいんだね。

      • 89

      ぴよぴよ

    • 90
    • 正和
    • 19/06/04 23:07

    私は水出しだから、いつもウォーターサーバーの水使ってる。

    • 91
    • 治暦
    • 19/06/04 23:09

    >>87
    水道水

    • 1
    • 92
    • 長徳
    • 19/06/04 23:28

    >>87
    水道水が痛みにくいらしいけど、冷蔵庫保管だし2日くらいで飲んじゃうからサーバーでも浄水器でも大丈夫と思う

    • 93
    • 大宝
    • 19/06/04 23:35

    水出しって水道水?
    それとも浄水された水?

    • 94
    • 富士山
    • 19/06/04 23:36

    >>88
    じゃあ義母もためしてガッテン見たのかも!
    突然でっかいお古のヤカンくれたから(笑)
    不味いよ…多分ポットで沸かしたお湯が不味い。

    • 95
    • 元久
    • 19/06/04 23:37

    ティファールでお湯を沸かして、麦茶ポットにパックとお湯を入れる。

    • 1
    • 96
    • 康応
    • 19/06/04 23:55

    ヤカンで沸かしてから麦茶のパックを入れる

    • 1
      • 97

      ぴよぴよ

      • 98

      ぴよぴよ

    • 99
    • 大永
    • 19/06/05 00:14

    ヤカンで煮出し
    夜に6リットルのやかんで煮出し。
    粗熱とお茶っ葉とってそのまま冷蔵庫。
    朝、水筒用意したら半分以上なくなる。
    夜には飲み干されている。

    • 19/06/05 14:55

    >>29
    真冬でもやらないわ

1件〜100件 (全 100件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""