- なんでも
- 宝永
- 19/05/08 19:30
得意なことなんですか?って必ず聞かれて答えられない。
得意なことなんですか?って必ず聞かれて答えられない。
落ちるならなおさらその時限りなんだし、どうでもいいや!くらいに開き直るといいよ。
開き直ったらいいよ。
得意なことないならないで、特に思いつかないですが与えられた仕事は頑張ります!とかでもいいじゃん。
面接とかって答えの正当性より反応の良し悪しのほうが重要な気もする。
ネガティブなら、思いついた短所を全部逆に言い換えたらいい。
チビ→小回りが効く
心配性→細かいことにも気がつく
消極的→でしゃばらない
とか考えればなんだって言い換えられるもんだよ。
今日は喫茶店の面接行ってきます。これ駄目なら、一度精神科行ってみます。治療してから社会復帰の方がいいのかもしれない。
>>114 憎まれ口叩きたかったわけじゃないんだけどごめんね。
>>115 若さ大事だよね。
派遣にしたら?面接なしのwebだけで登録できるところあるよ。仕事行くのも、その日にいきなり現場に行く感じだし。軽作業は、初心者OKなのも多いから大丈夫と思うよ!
>>116 なるほど。やっぱ緊張とかが駄目なんだろうな。難しいな。
私の場合、緊張してガチガチで面接受けたとこはいくつか落ちた。
笑顔でいこう!と明るい人種になりきってニコニコとハキハキ面接受けたとこは受かってる。
得意なことを必ず聞かれるのなら答えられるようにしたら?
そんなの半分嘘で適当に言ってもいいでしょ。
世の中若さと顔だよ。
うちの会社も可愛い方を選んでるし
40代ならほぼ採用しない
本当若いのが来なくて44のおばさん採用してたけど学歴が凄かったらしい。
だからおばさんなら難しいよね
>>80
その捻くれた物言いから見抜かれてるよ
度胸ないなら裏表なしで勝負したら?
すれ立てといて気に入らなければ憎まれ口
これではダメだわ
外見じゃない?
あとは、目を見て話せるか。
うち会社やってるけど、目を見てきちんと話せない人が多過ぎる。
受け応えの内容より、きちんと人と目を合わせて話せるかが重要かも。
結局、主は性格が悪いんでしょ
そういう所を見抜かれてるのに気付いてないだけ
>>108 フルタイム(扶養外)なら全額
>>108
年金ちゃんと貰えると思ってないし、年金の為だけに正社員で働くのは無理だ〜
今のところ計算上、老後資金もあるし
パートで落ちるとしたら
事務系のパート
働く時間が短すぎる、または働ける曜日が少なすぎる
子供の長期の休みは出られません
飲食店やスーパーなら土日祝は出られません
パートで落ちるって中々ないよ
パートだと年金もらえるの半額だよ?
正社員にならないとこれからは死ぬ。
小さな会社の一店舗の店長やってます。
たいしたアドバイスにならないかもだけど、少なからず面接してきて採用不採用決めてきたから、受けた面接の職種と募集内容にどんな条件で応募したのか教えてほしい。
採用されるようにちょっとはアドバイスできるかも…。
>>73 ありがとう!落ち過ぎてやる気だんだんなくなっできてたけど。頑張ります!
>>99 人手不足なのに採用されないってヤバイですよね。
>>100
そうだね。自分で改善しないとね。
でも、為になる話も聞けたから良かったです。皆さんありがとうございました。頑張ります。
>>101
主の欠点はそういうところだと思うよ(笑)
わからないか
>>96
パートでも正社員以上稼ぐ人も中にはいるし、ここで正社員だとかパートだとか関係ないよ。
主はパートを探してるみたいだからパートは関係あるか。
>>97
わざわざこんなレスするの必要?
主を採用しなかった面接官の気持ち分かるとかならまだしも。
>>92
なら自分で改善しないとね。ここで何言っても変わらないよ
今は人不足たから、どこか決まればいいね
>>12
フロアとか接客だと見た目重視じゃない?
むっつりよりはいいでしょ
主を採用しなかった面接官は優秀だと思う
>>72
でもパートって所詮パートじゃない?
正社員ほど責任感もないし給料も低いし
主の気持ちわかるよ(T_T)
子供いると働ける時間限られるし余計に引け目を感じるよね。
凹
>>90
30
>>87 それでも働かないといけないから。年金も半額になるみたいだしね。
>>89 ね。
主何才?
パッとしっかりした受け答え出来たらと毎度思うわ。こないだは長所と短所聞かれたわ。
>>79 なるほど。
>>78
もうさ、自分でそこまで否定的になってるなら働くの自体辞めたら?
さすがにそこまでネガティブというか、主みたいな感じの人だと一緒に働きにくいし働きたくないよ。
>>81 ありがとう。探してみます。今の私にとってその薬は1番必要なものだと思う。
>>82 だよね。やっぱ精神科行った方がいいかもですね。
>>78
私はマイナスな発言や、思考はしない。
自分がやります!位ガッツのある人じゃないと
婆は採用されないよ。
若い子は別、いるだけで可愛いから。
>>76 ありがとう。面接受けるたびに自信がなくなって行ってる。面接の電話入れるのさえ恐怖になってきたし。声も震える。
こんなネガティブな人と仕事したくない
>>71 メンタルクリニックで上がり症の治療がありますよ。緊張を抑える漢方なら普通に市販薬として売ってる。
>>77 いや、落ちる理由が聞きたいわけじゃないよ。理由は自分でもわかってるし。
>>44
落ちて良かったよ。工場や飲食店なんて大変なだけで時給安いでしょ?
きつい仕事だから、辛抱出来そうな人を採用するんだと思うよ。折角教えてもすぐ辞められては困るから。
>>69 働いた後に問題発生しないかな?何にもできない駄目人間だから。
落ちる理由?
このスレ見ればわかるよ笑
メンタリストのダイゴ言ってたよ
面接なんて意味ないってさ
ガッカリしないで頑張ってー!
>>70 派遣。思いつかなかった。派遣に登録はしてた方がいいですよね。
主友達いる?
ママ友とか同じ係のお母さんとか普通に話せる?
消極的に見えちゃうんじゃない?
落ちるのは恥ずかしい事じゃないよ。
どこが良くなかったのか考え直すキッカケにもなるし 逆に受かったら縁があったと思って一所懸命働けばいいよ。
頑張ってね
パートすらからパートをなめてる
>>64 それはある。おどおどしてる。自分に自信がないから聞かれる質問にビビってるところあるし、面接官が怖いって思ってるのも駄目なのわかってる。緊張抑える薬なんてあるんですね。私はまず精神科とかで治療してからの方がいいのかな。
派遣は?
工場作業って言っても、シール貼りとか景品付けとか体力必要ない仕事もたくさんあるよ
免許あるなら配送とか
なんでも出来ます!大丈夫ですって言えば受かるよ
私ですら落ちない
>>58
なるほど。そう言うことが全然言えなくてダメだったんだなって思う。
清潔感はギリギリ大丈夫だったかもだけど、ハキハキ発言出来てなかったのはかなりマイナスだったんだろうなって思う。
明るさも足りないし。接客業は向いてないのは分かってたんだけど、求人票工場と接客業ぐらいしかなくて。事務とか頭使うのは絶対無理だし。工場も、体力なさそうには見えるかも、筋肉とかないし。チビだし。
なんか資格云々より、ここでの受け答え見てなんとなく受からない理由わかるかも。
あー言えばこう言う、言い訳ばかりで何も変わろうとしない感じ。
ダメなとこ自分でわかってるなら何かしらは改善出来るはず。
面接担当者も色々な人見てきてるだろうからそういうの見抜いてるんじゃないかな
なんか資格云々より、ここでの受け答え見てなんとなく受からない理由わかるかも。
あー言えばこう言う、言い訳ばかりで何も変わろうとしない感じ。
ダメなとこ自分でわかってるなら何かしらは改善出来るはず。
面接担当者も色々な人見てきてるだろうからそういうの見抜いてるんじゃないかな
>>57 おどおどしながら面接受けてない?あまりにも頼りなさ過ぎる印象なんだよ、きっと。だからまともに働けないんじゃないかと思われて、得意なことがあるのか質問されるんだと思う。緊張を抑える頓服薬でも貰ってきてから面接に望んでみたら?
>>60
嘘が言えないから落ちてるよって話。
嘘ぐらい言わなきゃいけないくらい取り柄がない駄目人間だよってこと。
>>57
カラオケ行って全力で歌いまくろう。そしたら大きな声が少しでも出せそう
>>56 うん!頑張ってね!
>>52
え、自分で言ってるじゃんw嘘言おうとすると詰まる、嘘つかないと受からないって。
平気で嘘つく気満々じゃんw
>>18 全部正直に話すし、子供が病気の時見てくれる人もいないんですがって言うけど落ちたことないわ
>>44
飲食店なら見た目清潔感があるか、ハキハキ話せて声の大きさもある程度だせるとかが重要じゃない?土日(祝)も月に何回なら出られますって言わないと。
工場なら体力的に大丈夫、立ち仕事で最初は大変だとは思うけど頑張りますって全力で仕事をすることをアピールした方が良さそう。
こう言うのは気を付けたりしてみた?
>>50 大きな声って大事だね。私は声が小さくモゴモゴしてるのもマイナス面なんだろうな。大声出せるようになるにはどうすればいいんだろう?恥ずかしがり屋も直したいわ。
>>51
コレ、すべての職業に通用しますよね。ありがとうございます。
責任感ならあるって言っても大丈夫かも。
>>18 正直に話して受かるよ?
あー言えばこういう感じが、顔に出てるんだと思う。素直に謙虚にならなきゃ扱いづらい
釣り?
>>41 平気で嘘をつくって…嘘自体付いてないのに。
得意なこと…責任感はあります!でしょ
私も馬鹿で資格なんてないし、久しぶりのバイトだけどそれも素直に言った上で、明るさと大きな声だけは自信あります!って言ったら即採用でその場で契約書を作成したよ
ちなみに主さん何歳なの?
パートって結局は本人の年齢、子供の年齢や預け先とか実家の協力があるかどうか、サービス業なら土日どっちか出られるか。
で決まる気がする。
>>42 なるほど。短所を言うのもありなんですね。
見た目と、条件。
気が強そうだったり、無愛想だったり、
真面目そうだったり、職種や職場の雰囲気に合っているかどうか。美人かどうかというよりは扱いやすいかどうかってかんじだと思う。
顔がよければ尚良しだけど。
上司があーだこーだ言ってたのちょくちょく聞いてたけど見た目の印象って大事だなーと思ったよ。癖強い人は見た目で結構わかる。
得意なことを聞かれたら、
特技までではありませんが、こういう事をするのが好きです。と好きなことを言う。
>>44
えー人手不足なのに
それはきつい
ちなみに何社受けたの?
>>33 工場とか、飲食店とか。
なんか何言ってもダメな人なんだなきっと
>>17
そんな時は逆に苦手な事を伝えてみたら?
面接って雇う側は主を採用した際に何をしてもらうかを参考までに知りたい訳だから長所も大事だけども短所を伝える事も必要だよ。
体力もない、明るさもない、平気で嘘をつく、取り柄なし。
誰が雇うの。
工場とかが良いんじゃない?あまり周りと関わる事ないだろうし黙々と作業できるんじゃないかな
>>34 ん?だから答えられないって言ってるんだけど?あなたの方がズレてない?解釈間違ってる。
>>36 そうだろうね。だから受からないんだし。
>>31 体力ないけど大丈夫かな?体力うとあるって言ったから採用したのに嘘つきだな。みたいにならない?
最近履歴書いらないら面接多いよね?
あれはとりあえず見た目から?
見た目は自信あるとかダメ人間とか、ヤバい香りしかしないw
>>29 なるほど。でもかなり根暗だけど大丈夫かな?
>>30
嘘ついて採用されても、働き始めてボロ出る方が恥ずかしくない?
なんか主色々ズレてない?
受けてるところが合わないとか?どんなところを面接しに行ってるの?
>>24
なんで嘘つくの?
嘘つくからスラスラ話せないんじゃないの?
明るさとか体力には自信あります!じゃダメ?
バカっぽいかな?
>>27 受かろうと思ったら嘘つくしかない。駄目人間過ぎて。
>>17
接客業なら、明るいだけが取り柄ですって言ってみては?
パート先が人手不足なんだけど、先々月くらいに経験者の応募があって年齢もOK、スキルもOKだったけど面接で落ちた理由は本当に申し訳ないんだけど二度見するレベルの容姿だった。
みんな、なんで落としたんですかー!ってなったけど面接日に出勤してたメンバーはみんな見てるから、あれはさすがに…ってなったのを思い出した(笑)
>>24
え、嘘はアカンよ。
>>25 おしえて
ネットで稼げば良いんじゃない
>>21 受け答えの問題だと思う。スラスラ嘘が言えなくて詰まる。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。