- 働くママ
- 承和
- 19/04/15 22:30
子供も大きくなったし、正社員になりたいけど中々採用されない。
36才、子供も中学生と小学生
パートで5年、社員並みに働いたけど資格ないから難しいのかな、、、
子供も大きくなったし、正社員になりたいけど中々採用されない。
36才、子供も中学生と小学生
パートで5年、社員並みに働いたけど資格ないから難しいのかな、、、
むりだよね。遅いよ。若い子が沢山いるのに中年を採用するなんてリスクが高すぎる。
介護職とかは?
5年働いたパート先で社員は目指さないの?
介護ならいけるよ
ただ夜勤あるよね
35歳で事務正社員に採用。
試用期間中に子供が入院してしまい、出勤日数が足りないからって本採用されなかった。
難しいよね。
社員で働き続ける為に、早くから子供を預けるか…正社員をほぼ諦めて、子供がある程度大きくなってからパートするか。なかなか難しい選択だよね。
3年間派遣で働いてた所で去年正社員にしてもらえたよ。
いま38歳。
頑張ればまだまだ大丈夫。
36ならまだまだ選べるよ。
パート先は、ホームセンターで社員登用制度ありだけど、年齢制限があるみたいで、、、
正社員の方にも、正社員になれば?と言われたけどずっと働く自信が無かった。
パート4年目
今、正社員目指してて3社受けて2社落ちて1社返事待ち
もう一社書類送ろうかなって思ってるとこ
主さんはその後どうかな?
お互い頑張りましょう
事務員、2年パートで働いて今年やっと正社員。46歳笑
友達も去年介護の事務で正社員、同級生。
36なんてまだまだいけるから、前向きに頑張ってね。
明日面接です。正社員退職してから10年ぶりに本格的に仕事復帰。
42才。厳しいです。頭も体もついていけるか不安。
お互いに良い結果になるといいね。
終身雇用が崩壊してるのに、なんで正社員にこだわるの?
社員になるの難しいの?私も今の職場5年でパートの事務員だけど、新しく入って来た人がパートだから休んでいいでしょみたいな感覚の人だからムリで、もう辞めたいから次は社員で働こうかなって考えてて結構社員の募集あるから応募しようと思ってたけど41歳は厳しいかな…
>>12
固定給ほしい、ボーナスほしい
病気だ行事だで休むと給料減るのがやだ
40代半ばで、派遣から入ってきて直接雇用になった人がいるから、会社にも寄ると思う!
子持ちで中年だと雇用する側も慎重になるから難しいよね。
大卒で資格持ちだと社員雇用されたりするけどよっぽどだし。
30代以降で社員って、どんなに職歴あるキャリア持ちでもパートがいいとこだと思うわ。
50歳の私でも転職で採用されたよ!
10年主婦、職歴なし。
資格は介護職員初任者研修のみ。
看護助手の正社員採用は厳しいかなぁ?
>>1
そうかなぁ
これから出産するかもしれなかったり、子供が小さくてしょっちゅう休む
ような人より、安定して働けるから、割りと雇いやすいみたいだけどね
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。