- なんでも
- ハム
- 18/12/29 18:35
つけてる
エアコンの暖房と、それぞれ電気敷き毛布。
外は毎日氷点下なので、消したら極寒。
つけてない
雪が積もるほどではないからつけてない。
喉カラカラなるんだよね
つけてない
お布団ぬくいから
つけてる
25度の静で。
つけないと極寒すぎて二歳前の子が何度も起きちゃう
つけてる
加湿機能付きの電気ストーブ弱で朝まで付けてる。布団で体は暖かくても顔が寒いし子供は布団蹴るから付けてた方が安心で。
つけてない
娘と息子がくっつきにくるから暑いくらい。
更には旦那も自分の布団が冷たいからと
くっつきにきて ダブルの布団に4人寝てる 笑
つけてない
同じく都下。つけて寝たことはないよ
つけてない
。
つけてない
部屋の空気が乾燥するからつけない。
つけてない
喉痛めるし
風邪ひきやすくなるから
つけてる
狭いマンション
エアコンしかなくて、冷房と同じで点けっぱなしの方が電気代安く済むって聞いたから点けっぱなし
21度22度で2週間くらい前から
>>11
無知やな
つけてる
リビングダイニング、寝室の2箇所朝までつけっぱなし
つけてない
オバチャンだから、カッサカサになってまうよ…
>>11
暖房は逆に高くつくよ
つけてない
。
つけてない
東北です
つけてない
旦那は息子と、私は娘とくっついて寝てる
つけてない
つけたら子どもたち汗だくになる。
日中も室内なら暖房なしで半袖でちょうどいいから、母の家は寒いから泊まりに行ったら寝る時暖房つける。
つけてない
喉がやられるし兎に角エアコンの暖房が嫌いだから、寝る前に布団乾燥機で少し暖めて寝たらグッスリ〜
しかも、やたら軽い布団を何枚か重ねているし、パジャマの上にモコモコの上着着ているから充分に暖かいよ〜
つけてない
お布団だけでポカポカ
つけてない
いらないよね
つけてない
カッサカサになるわ。喉も肌も。
つけてない
つけなくても汗かく時あるからつけたら凄い事になりそう。
つけてない
布団が暖かいから
つけてる
うちも部屋はつけてないよ。
トイレに行く廊下はつけてる。
つけてる
もうふ
つけてる
エコ機能だけど、点けてないと水道凍る。
つけてる
3時間タイマー
子どもたち布団絶対にかけないから仕方ない
つけてる
オイルヒーターつけてる。
子供の寝相が悪くて気にしてはいるけど布団かかってないこともあるから。東北です。
つけてる
エアコンとかヒーターは使ってないけど、電気毛布敷いて寝てる。
つけてない
まだつけてない。
まだそんなに寒くないから。
寒くなったらオイルヒーターつける。
静岡です。
つけてない
寝る前までつけてて消す
つけてない
寝る前に電気毛布で暖めといて
寝るときに切る
つけてる
オイルヒーター付けてる
子供布団かぶらないし、乾燥もしないから付けっぱなしだわ
つけてない
布団が体温で温まれば暖房つけるほど寒くない
つけてる
エアコン24度に設定
毛布だけで寝てる
全く寒くない
つけてない
おやすみタイマーだけど1〜3時間で付けてる。
つけてる
エアコン22度
つけてない
モコモコパジャマ着て布団掛けて寝れば暖かい。京都
つけてない
スリーパー着せた子供と布団に入れば、ぬっくぬく!
つけてない
雪国だけどつけてないよ!
>>11
いや暖房はつければつけるだけ金額上がるよ。
つけてない
寝る前には消す
布団の中に湯たんぽ入れてるから
朝にタイマーで点くようにしてある
つけてない
基本はつけてない。
音がうるさいというか暑くなるから。
でも風邪ひいてる時とかはつけるかも。
>>43
エアコンは
ずっと家にいる
こまめにスイッチをオン・オフせずに、つけっぱなしにしたほうが◎
30分程度の外出や、洗濯物を干すのに5分ベランダに出る場合
こまめにスイッチをオン・オフせずに、つけっぱなしにしたほうが◎
数時間外出する
一度エアコンのスイッチを切ったほうが◎
仕事で夜まで帰らない
エアコンのスイッチを切ったほうが◎
エアコンの運転は、状況に応じて、使い分ける
つけてる
寝室にオイルヒーターを付けてる
つけてない
雪国なので出力の大きい灯油ストーブを使用
従って付けっぱはない!いくら寒くても丸焼きは嫌
つけてる
24時間付けっぱ無し。犬いるし。
つけてる
寝るとき電気毛布
>>46
はい?
30分〜5分だったらスイッチ切らない方がいい
夜まで帰らないならスイッチ切る方がいい
って、普通じゃない…?
つけてる
寝室はつけてないけど、犬のためにリビングの床暖つけっぱなし。
>>51 とげとげ
つけてる
オイルヒーターつけてる。
つけてる
24時間ついてるw@北海道
中では半袖
エアコンは就寝前から朝までつけっぱなしです。
子供部屋も同じです
下のリビングダイニングはタイマーで午前5時半にスイッチオン
外出以外つけっぱなしです。
電気料が上がるというひとがあるけど、毎月5万も10万もするわけじゃないしね。
つけてない
関東、長年の習慣で寒くても暖房はなしです〜
つけてる
床暖房だから、シーズン中ずっとつけたまま
つけてない
つけて寝たことがない
つけてる
関東だけどつけないと寒くて朝布団から出られないよー。
つけてない人が多くてびっくり!
つけてない
寝室どころか、まだこの冬暖房器具一切使ってない。大阪
つけてない
つけて寝るとか考えたこともない
つけてない
布団にもぐって寝るのが好き。
つけてる
まだ小さい子供いるのでオイルヒーターつけてる。
つけてない
東京住み
寝る直前まで付けて、寝てる間は止めてるよ!
付けなくても部屋が暖かい。
つけてる
足元にはいつでも入れるこたつ、あと腰元に電気毛布。エアコンとかは空気が気持ち悪くなるからきらい。ほっといたら室温マイナス2度になる豪雪地帯。
エアコン 暖房 点けっぱなし
で再度調べてきた
ダイキンが検証したサイトでは、安くは無いけど大して変わりないみたいだよ
24度自動運転設定で1日の内トータル13時間を出掛けたり就寝で小まめにOFFにするのと、24時間点けっぱなしでは30円の違いしか無いって
条件によっては点けっぱなしの方が安くなる可能性もある、って書いてあった
つけてない
乾燥するからつけない
つけてる
猫さんも居るので24時間付けっ放しです。
3日に一度、自動フィルターお掃除機能作動させるのに、電源ofにするぐらい FUJITSUのnokoria 山崎賢人がCMしてるのに買い替えたら
前エアコン7年間使用のより、前年度比は37%減で28500円でした
リビングは24時間、子供部屋と寝室は10時間使用
寒いのも暑いのも嫌い
つけてる
毎日24時間つけてる。
炎の出るストーブじゃなくて全室暖房24時間換気システムだったかな、そういうの。
北海道
つけてない
子供がゆたんぽみたいにポカポカだから抱きついて寝てる(笑)
つけてない
旦那にくっついて寝てるから全然寒くない
つけてない
乾燥やばいからつけられない。灯油は火事が怖い。
つけてる
エアコンも電気毛布もつけてる
つけてる
床暖のみ。
つけてない
旦那が汗だくになるくらい湯たんぽ人間
>>46
洗濯干す五分で消すバカなんていないでしょ。
つけてない
寝るときはいらない。マンションだから暖かい。
つけてる
さすがに北海道なので…
つけてる
節電の為に湯たんぽや暖かい寝具・寝間着にしてオイルヒーターorエアコンを消して寝た年は家族みんな風邪をひきまくった。
どうやら顔(頭)と首が冷えて喉に来るみたいで。風邪こじらせて病院に行ったり看病する苦労を考えたら暖房を入れた方が断然良いので点けて寝てる。千葉住み。
つけてない
布団の中にいるのに付ける意味が分からない…
半袖で羽毛布団で寝てます。
つけてる
付けないと冷気で鼻と喉がやられるし、付けると乾燥するから加湿器もセットで。
隙間風が入ってくるから暖房つけないとむりだな。
つけてない
湯たんぽ入れてるよ。
つけてない
寝る直前までつけといて、寝る時には消す!
そのまま旦那と犬と一緒に布団に入れば寒くない!
つけてる
ヒーターにタイマーつけて
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。