- なんでも
- さそり
- 18/11/26 17:15
主は最近専業からパートで働き始めました。
ですが1日3時間という短時間のため、フルとまではいかなくても1日5.6時間は働きたく転職しようと思っています
ですが旦那はいないようなものなので、家事育児仕事一人でこなせるか不安です。
長めのパートやフルタイムで働いてるママさん、
毎日のご飯や掃除などどんな感じですか?
自分の時間て少しでもありますか?
主は最近専業からパートで働き始めました。
ですが1日3時間という短時間のため、フルとまではいかなくても1日5.6時間は働きたく転職しようと思っています
ですが旦那はいないようなものなので、家事育児仕事一人でこなせるか不安です。
長めのパートやフルタイムで働いてるママさん、
毎日のご飯や掃除などどんな感じですか?
自分の時間て少しでもありますか?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
フルタイムがこの時間ママスタやるかよ
>>1
フルタイムとまではいかなくても、
9時から15時などでも大丈夫です。
主が今11時から14時のかなり短時間パートなので
私は掃除とかは夜にするけど、結構適当。
晩御飯は1週間分の食材買いだめしているのでそれでやっています。
食器洗やお風呂掃除と洗濯物たたみは旦那と子供の仕事なので放置してます。
自分の時間は自分次第じゃないですか?
そんなに頑張らなくてもいいと思いますよ。頑張りすぎると疲れて逆にストレスになってしまいます。
私は手抜きしまくりだ。平日休みがあるから、自分の時間といえばそこかな。
15時に帰ってこれるならそんなに大変じゃないと思うよ。
9-16時で、帰宅してからでも特に苦もなくご飯も掃除もできてる。
旦那はほとんど家事しない。
今は専業だけど10時〜15時のパートしてたときは、朝洗濯回して保育園に送ったあとに干して出勤してた。
帰ってきてから迎えに行く途中に買い物してお迎えしてご飯作り。
お迎えしてから買い物のときもあったけど。
掃除は週3休みだから休みの日にやってた。
皆さんありがとうございます!
参考になります
今短時間保育で15時半にはお迎えなのですが、
11時までの時間がもったいなくてもう少し長く働きたくて。。
理想の勤務時間が9時から15時くらいなのですが中々そううまくはいかなくて。
朝8時からだとやはり少しきついですかね、人によるのはわかってるのですが、、
>>6
理想の時間帯です
10時出勤のお仕事こっちでは中々なくて
>>8
そうなんだ。
私はマッ◯で働いてたよ。
忙しい店だから土曜は出勤してたし昼時は戦場だったけど、主婦がたくさんいるから時間の融通は効いたよ。
>>9
今すごく暇な店に入ってしまったみたいでひどいと13時半とかで上がるので意味がなくて。
融通きくのはありがたいですね。
11時から13時半なんて行く意味ないですよね。。
まだ働き始めたばかりなのですが、悩んでます
ぴよぴよ
シングルで週6働いて日曜日しか休みない。その日曜日でさえ子供の友達が遊びに来るからゆっくりできない。けど友達が来てくれるから掃除が出来るって感じです。まとめ買いして日曜日に野菜とか切って前日の夜に煮物とか作って何とかやってます。忙しいけどその分子供も手伝ってくれることが増えました。
>>12 シングルベールシングルベール鈴がなるー
朝は8時に家出て18時ずき帰宅
毎日掃除洗濯はやるけどご飯はお惣菜の日もあり
自分の時間は寝る前と仕事の休憩中
>>14
めちゃくちゃ尊敬します
旦那さんは手伝ってくれますか?
何時起きですか?
>>12
素敵なお子さんですね。
毎日お疲れ様です。やろうと思えばできるのかな。
身体壊さないでくださいね
>>15
旦那は半年出張だよ
朝6時前に起きて洗濯回すところから朝が始まるよ
ご飯はたまーにお惣菜、お弁当。
家事はなんとか回ってるかな?休みの日にとにかくとことんやる。
ただ、小学生の宿題見るのだけが苦痛。毎日ぐずるんだよね。メンタル削られて怒鳴りそうになるよ。
専業の時点で何もやらないからパート始めてもなんら支障無し。
私の分の収入増えたからきつい時は総菜や総菜の素を買うけど以前より子どもがごはん食べてくれるようになったよ。
洗濯は朝一やって子ども寝かしつけながら畳んでる。
朝は7時に出て帰宅は5時半から6時の間。正社員になってから子供達が洗濯入れ風呂掃除をしてくれるようになりました。自分の時間は子供が寝てからかな。でも自分も疲れてるからほぼない。
9時〜18時までです。通勤時間は車で10分ぐらいだけど、なんだかんだで帰りつくのは18時30分ぐらい。
すぐにごはん作りをして19時半ごろにごはんです。合間に洗濯物を取り込みます。
子供たちはもう大きいのでお風呂とかは自分たちだけで問題なし。
子供らが食べ終わったら旦那と2人でごはん。横で子供たちはテレビ見ながらワイワイ。
21時頃には洗い物などすべて終わってるので、お風呂にはいって二階の寝室にあがって自分の時間がスタート!旦那と遊びながら11時半ぐらいには寝ます。
ここではフルタイムママって批判多いですが、ごはん作り〜寝るまで子供たちとワイワイしてるので、コミュニケーションもとれてると思います。
土日は夫婦ともにお休みなのでゆっくりできています。
一番忙しいのは日曜日夜ですね。給食着や旦那のYシャツのアイロンがけが大変です。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。