敷地内同居

  • なんでも
  • たて
  • 18/11/21 13:59:31

今後、旦那の親と敷地内同居する予定です。
敷地内同居するにあたって、義親との決め事をする際に、これは絶対にこう決めておいた方がいい!って綱目ありますか?アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに義親は義母のみ。後期高齢者で年金暮らしだが、財力があり生活に困ることはない。車も乗れる。趣味もある。好きに生きてる。子育てのことにも口を出しがち。思ったことは言わないと気が済まない。金があるからか買い物や旅行に行った先の店員などに対して横柄。
義父は十数年前に他界。
嫁に出た義姉が車で30分圏に住んでいる。
私たち家族は、敷地内同居する頃に小学生になる子供と二歳の子供がいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/21 14:05:23

    >>1
    そうですよね。
    仮に合い鍵を求められたら何て断ればいいでしょう。

    • 0
    • 18/11/21 14:06:25

    >>2
    距離感大事ですよね…。

    • 0
    • 18/11/21 14:07:42

    >>3
    義母は現在一人暮らしなこともあり防犯意識も高くて常に施錠してます。
    だから私が施錠しても何も抵抗はないはず…。
    それより合い鍵を求めなくもなさそうで怖いです。

    • 0
    • 18/11/21 14:13:59

    >>7
    やめられるもんならやめたいが、もう諦めた。
    だけどせめて決め事はしておきたいと思ってスレ立ててみました。

    • 0
    • 18/11/21 14:15:07

    >>8
    「必要な時に渡す」でいいですよね。
    それ以上にくれくれされた時には突っ込んで理由を聞いてみます。

    • 1
    • 18/11/21 14:24:09

    >>11
    それはごもっともです。
    義親が守らない可能性は高い。
    でもその都度旦那が注意してくれるかにかかるかな。そのくらいしてもらわなきゃ、困るますよね。

    • 0
    • 18/11/21 14:55:52

    >>13
    どーだろ。
    さすがにそこまではしないんじゃないかとは思うけど…。
    夕食はもちろん別々!

    • 0
    • 18/11/21 14:56:52

    >>14
    そこだよね。
    そもそもがもしかしたら、私達の家を母屋にする可能性もあるから…。そんときゃこっちで対応するしかないよね。

    • 0
    • 18/11/21 15:16:29

    >>17
    子供に戻ってしまうこともあるんだ…。
    それは例えばどんなことなんだろ?

    • 0
    • 18/11/21 15:17:35

    >>17
    ちなみに、私としては不本意な敷地内同居なのでもしそんなことがあるのなら迷わず子供連れて実家に帰ると旦那に釘を刺そうかと思う。

    • 0
    • 18/11/21 15:18:11

    >>18
    まあ頼まれるだろうよね。
    やることやる代わりに言いなりにはならないつもり。

    • 0
    • 18/11/21 15:24:17

    >>19
    あなたは同居の際にルールを作ったりはしなかったの?
    リビングのウッドデッキから入ってくるなんてゾッとするね。あなたが不在宅時でも義親は鍵開けて勝手に家に入るってこと?
    土地の名義やらその他の相続関係の話も、今後旦那と義母で話し合ってもらうように旦那にはお願いした。義母より旦那が先に亡くなる可能性だって0じゃないし、どんな状況になってもある程度私たちが困らないような土台作りはしてもらわないと困るとも話したよ。
    義母の介護の件か…。それは私から旦那にも話しづらい内容だけど折を見てはなしてみようかな。

    • 0
    • 18/11/21 15:25:44

    >>20
    家の鍵は絶対なんですね!
    その意見多数なので、渡さないようにできるよう旦那とも話します。

    • 0
    • 18/11/21 15:34:14

    >>26
    ある程度良好な関係が保たれてるならいいよね。
    私もここまで義母を好きじゃないって気持ちにならなければ、敷地内同居するのに警戒しなかったと思う。子供を預けたりするのすら嫌だと思ってしまう。

    • 0
    • 18/11/21 20:22:39

    みなさん沢山のコメントアドバイスありがとうございます。
    少しずつですがお返事していきたいと思います。

    • 0
    • 18/11/21 20:25:10

    >>28
    義母たちが兄弟付き合いほとんどしてないからね。
    義姉がそこら辺の分別をどう考えてるのか謎。
    私の下の子供のお食い初めを義実家でやることになった時、なぜか義姉が来た。笑
    そういうところの距離感がどうなるかね。
    そういう不安や心配は旦那に伝えてある。

    • 0
    • 18/11/21 20:26:32

    >>29
    お茶飲話のネタにしてもらって結構よ。笑
    私も義母の言葉をいちいち真に受けずにスルーしていこうと思う可能な限りでね。

    • 0
    • 18/11/21 20:27:58

    >>30
    だろうよね。
    それをいくら旦那に伝えても曲げないからさ。
    だったら決定する前にこっちから散々条件つけてやろうと思って。よっぽと極端にズレた条件出さない限り旦那もノーとは言えないはずだから。

    • 0
    • 18/11/21 20:29:26

    >>32
    私も干渉されるの大嫌いだよ。
    外出する時一々報告とか絶対やだと旦那に言ったら、そんなことする必要ないと言ってたから、義母が何と言おうと報告する気は無い。

    • 0
    • 18/11/21 20:32:59

    >>33
    義姉も長男と結婚して、いずれは長男の実家に住むんだと思うんだよな。そこは義実家から車で1時間近く離れてる。
    義姉が旦那の実家に入るのがいつになるのかは不明だけどね。

    • 1
    • 18/11/21 20:36:09

    >>34
    守ってもらえないの前提で決め事しようと思ってます。旦那も義母の性格は理解してて、旦那自体が義母の性格を受け付けなくてイライラするくらいだから、私の気持ちもある程度は理解してくれてる。今のところはの話だけど。
    だから、ルールを守れない義母というレッテルを貼るための布石のつもり。笑
    そんなに甘く無いかもですけどね…。

    自分たちの生活スタイル崩さずに諦めてもらうのとっても大事ですね!参考にさせてもらいます!

    • 0
    • 18/11/21 20:37:50

    >>35
    そうなんです。
    そこら辺の距離感の相違でモメるよね。
    それも旦那に伝えた。
    そのつもりはないと事前に伝えてもらうつもり。

    • 0
    • 18/11/21 20:38:48

    >>36
    私もポストは絶対別にしたいと思ってる。
    鍵までつけなきゃダメかな?
    覗くかなー。覗いたりしたらおもしろいな。笑

    • 0
    • 18/11/21 20:40:59

    >>37
    嫁である自分の性格にもよるし、義親との相性もあるよね。
    私は結婚する時に、同居は考えてないっぽいことを旦那が言ったから結婚決めたのに蓋を開けたらコレでね。
    だから余計に義母に対しても嫌悪感もってるから私はあなたのようには出来ないわ。
    でもあなたのように出来れば一番いいんだろうな。

    • 0
    • 18/11/21 20:42:31

    >>38
    クセありすぎだよね?笑
    実際に嫁姑の立場で関わったらみんな嫌になるはず。笑
    後悔するかなー。笑
    でももういいんだ。
    堂々と行ってやるよ。
    住まわせてもらうってか、住んでやるって思ってる。

    • 0
    • 18/11/21 21:23:33

    >>39
    >>58この通りです。
    義姉も義母のクセのある性格は重々解っていて、義姉の夫もその被害に遭ったことがあったりなので、その辺のことは理解はあると思う。
    ただ、私たち弟家族との距離感というところに関しては私とは価値観が違うから微妙。

    • 0
    • 18/11/21 21:24:10

    >>40
    毎週のように来るかなー。
    その時は旦那に伝えてもらうしかないよね。

    • 0
    • 18/11/21 21:25:29

    >>42
    それは流石に無理があるよ笑
    そこまでは望んでない。
    ただ弟家族が実家に住むってことは、今までのような義母だけがいる実家のようにされては困るよね。

    • 1
    • 18/11/21 21:27:08

    >>43
    そうだよね。
    そこをどうするか。
    いま義母が住んでる家を残したまま新築するとなると位置的に微妙なんだな。
    いずれは旦那が主になるわけだし後期高齢者の義母をいつまで主にしておくかも問題だし…。

    • 0
    • 18/11/21 21:29:21

    >>44
    もし新築を母屋にしたら、それは避けられないと思う。そうなれば義姉家族に振る舞うのは当然だと認識してるからいいんだけど。
    そこに、義母義姉がどう介入してくるかが問題だよね。
    弟の家とはいえ私の実家でもあるからとズケズケとキッチンに入って来られるのは抵抗がある。

    • 0
    • 18/11/21 21:30:01

    >>45
    クローズ外構ってどんななんでしょう?
    無知でごめんなさい。
    調べてみよう。

    • 0
    • 18/11/21 21:30:51

    >>46
    二世帯同居かあ。
    外出の報告しなくても問題なくいってる?

    • 0
    • 18/11/21 21:32:19

    >>48
    義母が住んでる家を残して新築すれば、実家に義姉が入り浸るのは構わないや。
    どっちを母屋とするかが問題だなー。

    • 0
    • 18/11/21 21:34:44

    >>50
    ほんとそれ!
    義母が娘に寝る前にオヤツ与えようとしてて、寝る前だからダメだよと伝えたら、
    ママがダメって言うからごめんね。
    とかほざく義母だからね。
    そこは旦那にもきつく言う。既に言ってる。
    義母が後期高齢者なもんで旦那もそれなりの年齢だし、子供の就学に合わせたいのもあるから、そこは諦めてる。何より子供を転校させたり極力したくないんだ。

    • 2
    • 18/11/21 21:37:23

    >>51
    やはり合鍵は渡しちゃダメって意見多いね。
    そうしよう。
    私もうかつに義母の家に入らないように気をつけよう。
    子供に対しての躾・教育は祖母よりも親の考えが優先だとよくよく言ってもらう。
    既に言ってるんだけどね。
    盆暮れ正月の過ごし方もちゃんと話し合わなきゃだよね。

    • 0
    • 18/11/21 21:38:26

    >>56
    徐々にフェードアウトか。
    それで、問題なし?

    • 0
    • 18/11/21 23:38:54

    >>62
    私もそう思って旦那に伝えました。

    • 0
    • 18/11/21 23:39:26

    >>63
    そこも今後近々、旦那だけ実家に帰ってもらって義母と話してもらう予定です。

    • 0
    • 18/11/21 23:40:26

    >>68
    百害あるよねー。
    でも、何より子供のため。

    • 0
    • 18/11/21 23:43:07

    >>76
    だんなが?義母が?どっちが偉そうにするかな笑
    そうなの、善意というなのお節介、干渉が一番うざい。合鍵は死守しよう。
    たまーになら義母の奢りで外食もいいかな。笑
    義母が自炊難しくなれば義母宅までご飯運ぶ。
    家にはあげない。
    どうにかこうにかその地獄は回避したい。

    • 2
    • 18/11/22 19:01:26

    >>79
    めんどくさいこという姑だね!
    そういうこと旦那さんに愚痴ったりはしないの?
    そうだよね。
    こうしたら、あーしてやるとかじゃなく、我慢する覚悟が必要なんだろうな本当は。
    あなたもいつもお疲れ様です。

    • 0
    • 18/11/22 19:02:12

    >>81
    義母の友人のことは全く眼中になかったわ!
    なるほど!
    参考になります!

    • 0
    • 18/11/22 19:10:36

    >>82
    家の向き、玄関の場所も大事なんですね!
    よく考えます!
    合鍵!渡しません!

    • 0
    • 18/11/22 19:14:23

    >>90
    それ、同居の前に釘刺しておく。
    そんなのが続いてストレスたまるなら出て行くと言っておこう。

    • 0
    • 18/11/22 20:09:16

    >>91
    建ててもらうわけではないと思います。
    まだ義母に話してないからハッキリしたことはわからない。
    援助はあるのかもしれない。

    • 0
    • 18/11/22 20:11:06

    >>92
    そうなったきっかけって何だったんでしょうね?
    おやがきびしくなってしまうから祖父母たちがフォローしてくれるのは良いことなのかもしれないけど、ただ、甘やかすだけなのは困りますよね。

    • 0
    • 18/11/22 20:12:04

    >>93
    同居の経緯については話すと長くなるので割愛させてください。

    • 0
    • 18/11/22 20:14:23

    >>94
    そうですね。祖父母が両親の教育方針を尊重して、サポートをするという認識を持って孫と接してくれるのならば、たくさんの家族と触れ合って育った方が豊かな人間になるんでしょうね。
    でも結局、祖父母が両親の教育方針を尊重しなかったり、サポート以上に出しゃばったりするから拗れるんだろうな。

    • 0
    • 18/11/22 20:16:16

    >>96
    それが出来ればいいんだけどな。
    まあ色々と事情があって。

    • 0
    • 18/11/22 20:16:56

    >>98
    >>94は私ではないです。

    • 0
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ