- 乳児・幼児
- はと
- 18/10/12 17:49
今月で2歳
1日で起きてるときは、ほとんど痛いっていってる。とにかく動くから外でも中でも転んだりぶつけたりして、痛い痛いって。寝転んでいても、おもちゃを落としたりして痛い。
とにかく、なにかしらずーーっと痛いって。
その言葉がもう嫌になってきて、もっと落ち着けばいいんじゃないの!って思ってしまう。その言葉聞くだけでうるさく思う。
2歳くらいってみんな痛い痛いって言ってますか?
今月で2歳
1日で起きてるときは、ほとんど痛いっていってる。とにかく動くから外でも中でも転んだりぶつけたりして、痛い痛いって。寝転んでいても、おもちゃを落としたりして痛い。
とにかく、なにかしらずーーっと痛いって。
その言葉がもう嫌になってきて、もっと落ち着けばいいんじゃないの!って思ってしまう。その言葉聞くだけでうるさく思う。
2歳くらいってみんな痛い痛いって言ってますか?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
うちは「怖い」だった。何でも「こわー」「こわっ!」ばっかりで、嫌だったよ。
転んだら痛いのはわかるから、「痛かったね、ヨシヨシ」でいいけど、後は適当に流していいんじゃない?
うるさい時は、「シーっ!だよ」で怒る。
うちの下の子も今2歳でまさに今痛い痛い言ってる!
でも最近気付いた!
見たい、やりたい、食べたい、飲みたいなど
「〇〇たい」のとき「たい」だけ強調されて
痛いに聞こえるの!主の子は違うかな??
たーーいーーーって最初言われた時は
どこが?どこが痛いの?って聞き返してたけど
最近は、たーーいーーで、あ、飲みたいのね
とかわかるようになったよ!笑
なんでも伝えたい時期だよね!!
うちの長女が2歳の時に言ってたな〜懐かしい。
何しても痛い痛い言ってたから、他人から虐待だと思われそうだな、とか思ってたな(笑)
いつのまにか言わなくなってたけどね。
転んだりしたときに大袈裟に痛がる子は結構いるよ。たぶん、最初に痛いって言った時にママがたくさん心配してあげたとか?それが嬉しかったとかないかな?
うちの子も2歳で、最近までは嫌なこととか気に入らない事があると『いたいーー』って泣き叫んでました!
今もゴロゴロ転がっていて、床の間の段差に頭ぶつけて痛いとか
>>2
大げさなのかな、でも結構なあたり方したりするから、痛そうでもあるんだよね。
勢いよくぶつかるから。
もう本当に落ち着かなくて、痛いばっかりいっていてイライラがやばい。
そんなに言ってなかったかな。
何でもかんでも「何か当たった=痛い」になっちゃってるのかな?
ぴよぴよ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。