専業主婦辛いです

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜71件 (全 71件) 前の100件 | 次の100件
    • 71
    • うさぎ
    • 18/10/13 12:06

    今日はコンビニの面接行ってきます。

    • 70
    • うさぎ
    • 18/10/13 11:17

    昨日は夜寝れました。良かった!

    • 69
    • てんびん
    • 18/10/12 23:00

    散歩したら夜眠れた

    • 68
    • モナリ
    • 18/10/12 22:11

    >>66 家にいられても寝ないと不安なんだ。
    環境が変わってるから、やっぱり緊張してるのかな?
    私も20年勤めて辞めて専業になった時
    昼寝とかどうして良いかわからなかったよ。
    何で家にいるんだろうみたいな気持ちもあったし笑

      • 67

      ぴよぴよ

      • 66

      ぴよぴよ

    • 65
    • アンドロメダ
    • 18/10/12 22:06

    >>61
    プライベートで体調が悪くなるとは具体的に?

    • 1
    • 64
    • モナリ
    • 18/10/12 22:06

    先月末ではまだ体が家にいる事に慣れないから、落ち着かないんじゃない?
    家にいるなら睡眠薬で夜寝るのやめたら?
    寝不足でも家にいるなら大丈夫でしょ。
    もう少ししたら体が慣れてくると思うよ。

      • 63

      ぴよぴよ

    • 62
    • みなみのうお
    • 18/10/12 22:04

    >>61
    一生働いてればw

    • 1
    • 61
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 22:03

    >>60
    仕事中は体調悪くならないんだけど、プライベートではだめなんだよね。

    • 60
    • アンドロメダ
    • 18/10/12 22:00

    >>59
    体調悪いから仕事をやめたということ?でも、また仕事を探しているという状況なの?

    • 59
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 21:59

    >>57
    うん、だけど体調悪くて子どもみれない時もあるから預けないと無理です。

    • 58
    • みなみのうお
    • 18/10/12 21:58

    >>56
    なーんだ
    そりゃ疲れないわけだ

    • 57
    • アンドロメダ
    • 18/10/12 21:57

    >>56
    仕事辞めてるのに保育園にまだ預けてるの?それじゃあ、家にいる時間有り余るのは当然なのでは…。

    • 56
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 21:55

    >>55
    子どもは保育園だから昼間は1人だよ。

    • 55
    • やまねこ
    • 18/10/12 21:46

    今まで働いていたから子供と一日中一緒にいることがなく、それで辛いのでは?子供は何歳?

    • 54
    • ブラウ
    • 18/10/12 21:43

    介護の人でしょ?
    そのうち決まるよ

    • 1
    • 53
    • こぐま
    • 18/10/12 21:32

    >>31
    私は妊娠してから10年近くずっと専業だったけど同じ。ずっとイライラしてた。
    下が幼稚園入ってパート始めたら子どもに優しくできるようになったよ。夏休みなんか顕著だった。

    • 52
    • へび
    • 18/10/12 21:13

    旦那さんの稼ぎだけではやっていけないの?

    • 51
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 20:58

    子どもは好きです。だけど子育てってなんだかピンときません。

    • 50
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 20:57

    >>45
    子育てとか多分私に向いてないです。家事は好きなんですが。

    • 49
    • みなみのうお
    • 18/10/12 20:56

    なんで子供産んだのか謎

    • 1
    • 48
    • ふうちょう
    • 18/10/12 20:52

    >>43
    だから不安になっちゃったの?でも、子どもは育てていかなくちゃいけないからね。焦る必要もないと思うけど、頑張って、次は続くことを願います

    • 47
    • しし
    • 18/10/12 20:52

    >>43
    そら乳児幼児いたら無理だろ
    採用されたところで必ず預けられるわけでもないし

    • 46
    • しめじ
    • 18/10/12 20:50

    睡眠薬を飲んでいるのなら、病気では?
    そうではないのなら、趣味を見付けるとか、働くとか?

    • 45
    • とびうお
    • 18/10/12 20:49

    乳幼児いて、働いてないと不安定なるって何?病気?

    私もフルタイムで働く主婦だけど子供大きいからね。主はまずちゃんと母親としての役目果たさないと〜。

    • 44
    • たて
    • 18/10/12 20:47

    >>6

    日常生活で疲れないならジムとか体使う趣味見つけたらいいじゃん。
    頭使うの趣味でもけっこう眠くなるよ。

    • 1
    • 43
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 20:44

    >>42
    だいぶ不採用通知頂いてます。

    • 42
    • ふうちょう
    • 18/10/12 20:42

    >>40
    よくわからないけど、フルタイムで働けてるなら、すぐ復職できる気もするけど。まだ子どもたちも小さいし。
    なんかわからないけど、主が消したから、年齢はふせとくけど。

    • 41
    • ふうちょう
    • 18/10/12 20:35

    ってか、さっきからどうして主は、消すの?

    • 40
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 20:34

    >>39
    一人でいると考えこんで病むのと、お金もそんなに余裕がないので、切れ目なくだいたいフルタイムで働いてます。

    • 39
    • ふうちょう
    • 18/10/12 20:33

    >>36
    病気理由なのに、働けるの?

    • 18/10/12 20:33

    勝手な想像だけど、専業辛い人は体力がない人多いんじゃない?体力あると2人までは楽勝なんだけど。

    • 37
    • おおぐま
    • 18/10/12 20:30

    専門職ならすぐ見つかりそうなのにー
    何で受からないの?

      • 36

      ぴよぴよ

    • 35
    • ふうちょう
    • 18/10/12 20:28

    >>33
    仕事辞めたら、普通は、保育園も辞めなきゃダメじゃん。
    そしたら、下の子の世話と買い物で、日中つぶれるよ。上の子の転園準備もあるし、イヤでも忙しくなるよ

    • 34
    • こぐま
    • 18/10/12 20:28

    急に仕事なくなると、なにしていいかわからなくなるよね。
    私はひたすら掃除したり、散歩したり、体をよく動かしていました。

      • 33

      ぴよぴよ

    • 32
    • ふうちょう
    • 18/10/12 20:22

    主、乳幼児がいるって書いてるけど、その子たちは、昼間、どうしてるの?乳児って何歳?働くっていっても、保育園をすぐに預けたり辞めたりできるの?
    それにツラいって、先月末ってことは、二週間くらいで、そんなふうになる?乳幼児の世話は、睡眠薬飲んでもできる状態なの?
    何か言ってることがめちゃくちゃな気がする

    • 31
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 20:21

    >>30
    私は専業になってからイライラするようになりました。兼業の時は仕事から帰ったらずっと子どもと関わってたけど、専業になってからスマホばかりになってまともに子どもと向き合うことができなくなりました。

    • 2
    • 30
    • ケンタウルス
    • 18/10/12 20:18

    時間に追われない子育てって最高じゃない?余裕を持って接してあげられるしさ。
    私は専業が楽で幸せだと思ってるよ。暇だからと兼業を半年くらいやったけど、心からそう思う。

    • 29
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 20:15

    >>28
    健康にもいいし歩いた方がいいですね。

    • 28
    • やぎ
    • 18/10/12 19:22

    私も先月末で退職しました。
    仕事が辛くて眠れなかったら最初の1週間はグッスリ。
    さすがに最近疲れてないから眠れなくなってきたから、昼間なるべく歩いてる。
    少しは気晴らしになるし、疲れるよ。

    • 27
    • こうま
    • 18/10/12 18:52

    主の子供の年齢はわかんないけど、子供1〜2歳のときが1番キツかったよ。
    毎日外遊びしたがるわりに、全然自分で歩かないし。
    私も水族館や動物園の年パス買って月1ぐらいで行ったり、公園いったり、料理本買って旦那の弁当や夕食に力入れたりしてたな〜。後、子供のためにキャラクターの人形や部屋の飾り作ったり…
    暇だけど子供いるから、ジムとかカフェとか図書館とかはいけないから、自由ではないよね。

    • 26
    • みなみのさんかく
    • 18/10/12 18:12

    >>24
    自分の時間が貴重だから私も2時間ぐらいしか寝ない時もあるけど、疲れの限界になれば眠れるよね。
    赤ちゃんのうちは平気だったんだけど、1歳7ヶ月最近電車グズグズで。
    妊娠中だから抱っこもきついし…
    だんだん大丈夫になってちゃんと待てる子になってくれたらいいから、最初は電車で愚図ろうと耐えるしかないのかね。
    オモチャとか持って行ってもグズグズスイッチ入ると全部ぽいw

    • 25
    • みなみのうお
    • 18/10/12 18:03

    乳児幼児とはちゃんと向き合ってるの?

    • 24
    • らしんばん
    • 18/10/12 17:58

    >>21
    乳幼児の専業はしんどいよね。だから主の夜寝られないってのが良く分からず。。
    赤ちゃんは無理だろうけど、1歳の卒乳と同じ頃から言い聞かせていくと、待てば楽しいことがあると分かるから電車で片道30分と1時間と段々と大丈夫になったよ。
    私は楽しいとこならドンドン遊びに連れてったほうが精神的に楽だったな。体はとてもキツイけど。

    • 1
    • 23
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 17:50

    >>19
    資格の勉強とかは好きです。

    • 18/10/12 17:50

    先月末まで働いてたのに3ヶ所も不採用になるんだ。働いてたからってすぐ他見つかるもんじゃないんだね。

    • 4
    • 21
    • みなみのさんかく
    • 18/10/12 17:50

    >>17
    主じゃないけど、そんな場所電車で30分はかかるから行けないわ。10分で愚図るから私1人じゃしんどい。
    乳幼児いる専業が多分一番きついと思う。

    • 1
    • 20
    • おとめ
    • 18/10/12 17:50

    こういうの見るとKICK THE CAN CREWのナニカという曲を思い出す。
    「すみません、誰か私たちにしなきゃいけないことをください!!」

    • 19
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/12 17:48

    >>12
    それは思う
    私も、専業主婦大好きで、でも働いて見ようって一年半働いたいたからわかる。
    だらーんとするよね。

    私も今何か探し中で、ウォーキングしてるんだけど、何か趣味はないの?

      • 18

      ぴよぴよ

    • 17
    • らしんばん
    • 18/10/12 17:48

    >>8
    小さい子いる専業なんだから働こうとしないで
    どこか遊びに連れてってやりなよー。。
    博物館に動物園、水族館、大きな公園、室内公園、
    これで5日つぶれるじゃん。私これに習い事色々連れて行ってるから毎日私がクタクタに疲れて夜は子供とぐっすり寝てるよ。

    • 4
    • 16
    • モナリ
    • 18/10/12 17:47

    仕事を選んでるからダメなんじゃない?

    • 1
    • 15
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 17:47

    >>13
    趣味も楽しみもないですが、別に仕事が好きなわけでもないです。

    • 14
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 17:46

    >>10
    色々してみたんですが、何をしても専業主婦の魅力がわかりませんでした。ですが、仕事が決まらない以上専業主婦でいるしかないので。

    • 13
    • うさぎ
    • 18/10/12 17:45

    馬鹿みたい。
    そんなことで睡眠薬とか。
    働くことしか楽しみないの?
    それとも趣味もなければ友達もいないの?

    • 1
    • 12
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 17:45

    >>9
    働いてないと日々の生活に張りがないというか…と言ってもバリバリ仕事するタイプでもないんですが。

    • 2
    • 11
    • こじし
    • 18/10/12 17:44

    えっ、睡眠薬まで…。
    家のことしながらゴロゴロするの大好きなんだけど(笑)

    • 3
    • 10
    • りょうけん
    • 18/10/12 17:43

    なんで他力本願なの?
    自分で考えなよ。

    • 1
    • 9
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/12 17:43

    合わないも辛いね
    私は専業主婦が合ってるから楽しいけど。

    • 4
    • 8
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 17:42

    >>2
    うちも乳児幼児いるよ。

    • 7
    • やまねこ
    • 18/10/12 17:42

    >>4
    横だけど、うち、2歳と4歳だけど、来年2歳保育園入れて働きたいけど無理そう。
    4歳が通ってる保育園に入れないと意味がないし、第一希望通るの6割くらいみたい。
    求職中じゃ弱いよね。

    • 6
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 17:42

    >>3
    元々専門職で体力使う仕事だったので日常生活でそこまで疲れることがないです。

    • 5
    • みなみのうお
    • 18/10/12 17:42

    疲れなくても常に眠い。
    いつでも寝られるわー

    • 1
      • 4

      ぴよぴよ

    • 3
    • たて
    • 18/10/12 17:40

    疲れないなら疲れるようなことしたらいいじゃん。体動かすとか。

    • 3
    • 2
    • みなみのさんかく
    • 18/10/12 17:39

    働けるなら働こう
    私は赤ちゃんいて働けない…

    • 1
    • おおぐま
    • 18/10/12 17:37

    楽しいことは自分で探さないと楽しめないよ

    • 6
1件〜71件 (全 71件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""