- なんでも
- 黒部ダム
- 18/10/12 16:39
公園で息子1歳7カ月と遊んでいると、近くの幼稚園児や保育園児もきていて、年長さんが構ってくれたりします。支援センターとかいかなくても、息子の刺激に少しはなっているかな?
一緒に虫を探したり、滑り台滑ったり。30分くらいですが。
公園で息子1歳7カ月と遊んでいると、近くの幼稚園児や保育園児もきていて、年長さんが構ってくれたりします。支援センターとかいかなくても、息子の刺激に少しはなっているかな?
一緒に虫を探したり、滑り台滑ったり。30分くらいですが。
あ、勿論ずっとついてます!お兄ちゃんおねぇちゃんの邪魔にならないように。
支援センターが近くになくて、言葉が遅い息子に少しでも刺激になればと。
子供が楽しんでいれば。
家にこもってタブレットで遊んでるより遥かに健やかに育つよ。
もちろん幼児に遊んでもらってても保護者が付き添ってないとね。
乳幼児なら30分一緒に遊ぶだけでも充分だよ。刺激になってるかは分からないけど、年上の子がリードして上手く一緒に遊んでくれるなら悪い環境ではないと思う。
刺激になってていいと思う。危なくないかは見てなきゃいけないけどね。
人による。
なってると思うー
年上の子と遊ぶのも大事だよ。
もちろん、主は自分の子供の側にいなくちゃいけないよ。
あなたもずっとついてるんだよね?もちろん。
園児に任せっきりではないんだよね?
あげます
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。