ライン通知をオフにしてる奴と、スマホに疎い奴の違いわかる?

  • なんでも
  • うお
  • 18/10/12 16:31

習い事のグループラインの返信が遅い奴が二人いるんだけど、どっちも一見ほんわかマイペース型に見えて実はわざとなんじゃない?腹黒なんじゃない?って感じるんだけど。

毎回遅いから、オフしないでください!って送りたくなる。

わざとオフしてる、ほんとにスマホ見てない、どこで見分けたらいいかな?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 50件) 前の100件 | 次の100件
    • 50
    • へびつかい
    • 18/10/19 23:31

    私も通知オフにしてる。
    面倒だから。

    • 3
    • 18/10/12 22:28

    えー……。そんなスマホに縛られる生活してるの?主さん。


    スマホ見てないと思うけど、返信遅くて害になるようなら電話いれてあげたら?

    • 3
    • 48
    • みなみのうお
    • 18/10/12 21:54

    グループLINEなんて、皆通知オフにしてるやろ。音うるさいし無駄話も多いだろうし。

    • 4
    • 47
    • さそり
    • 18/10/12 20:33

    見分け方なんてないよ急用かラインしてて楽しい相手以外に即返信なんてしたことないわ。
    だいたい時間空いちゃうもんだよ。
    わざとの時もあるし本当に見ていない時もある

    • 2
    • 46
    • こうま
    • 18/10/12 18:53

    >>34 あなたも奴って言ってるから私も言葉崩してみるね☆
    うちの長男の習い事のsnsババアがあなたに似てるんだけどー。

    てかお前は何様なの?
    集金も、持ち物も、時間もプリントとか配られるし先生やスタッフに聞くからって感じなんだけどー、すげーうっとおしいんだけどー。
    サクッと返事してる人にも影でウザがられてるよ。

    • 1
    • 45
    • うお
    • 18/10/12 18:45

    >>41 皆感じよくさくさく返事してるのに、一人だけ興味なし、優先順位低め、みたいな考えだとしたら、そりゃこっちも態度をかけたくなるでしょ?

    • 44
    • こうま
    • 18/10/12 18:36

    >>43 見分けかた以前にあなたの考えを改めなよw

    • 5
    • 43
    • うお
    • 18/10/12 18:34

    結局見分け方はないってことなのかな。

    • 42
    • こうま
    • 18/10/12 18:34

    私も21時過ぎとかに気づいたら、翌朝返信するよ。23時とかに、遅くなってすみませんとかって返信する人もいるよね。主はそういうタイプなんだろうね。
    オフかオフじゃないか見分けたいとか、主さんよっぽどモヤモヤしてるんだね。
    相手は何も考えてないよ〜

    • 4
    • 41
    • さんかく
    • 18/10/12 18:32

    >>34
    来週とか次回の習い事の話なら、別に翌朝でもよくない?
    今日中にどうしても何か行動してくれないと困ったり、主が今すぐ動かないといけないことの確認事項を連絡してるならまだしも
    夜落ち着いてから返そうと思ってたら寝落ちしちゃったのかもしれないし

    • 2
    • 40
    • こうま
    • 18/10/12 18:32

    >>34 あなたって暇なんだね。
    みんなそんな暇じゃないし、寝る前とかそんな時間にラインなんて非常識。
    非常識に深夜早朝とラインをする人や忙しい時間や読書してるのにくだらない内容のラインがなるの面倒だから重要な人以外全部通知オフ。
    習い事のラインなんてくだらないことばかりだこらなおさらよね。

    • 6
    • 39
    • ふうちょう
    • 18/10/12 18:31

    >>34
    急ぎならすぐ返信欲しいけど、了解程度の返信なら翌朝でいいと思う。
    私LINEの音消しているから暇になった時しか見ないよ。
    緊急なら電話すればいいし、グループLINEの了解スタンプとかうるさいもの笑

    • 5
    • 18/10/12 18:27

    翌日まで見ないこともあるよ 私は

    • 6
    • 37
    • らしんばん
    • 18/10/12 18:26

    >>34
    家事終わって、スマホ見る時には10時以降とかだと無理に返信しなくていいかって、翌朝に返信してるんじゃない?

    ちゃんと翌日には返信くるなら別に良くない?
    主めんどくさい。

    • 12
    • 36
    • くじゃく
    • 18/10/12 18:26

    >>34
    え、習い事で何でそんな連絡があるの?
    主は先生なの?

    態度変えるとか大人げないよ。ライン依存しすぎ?

    • 2
    • 35
    • うお
    • 18/10/12 18:24

    奴、とか言ってるのはここだけなので。

    普通にはちゃんと大人の対応してます。

    • 34
    • うお
    • 18/10/12 18:24

    来週、集金あります!とか、持ち物、時間です!とか送ると、皆その日のうちに返信するのに、翌朝とかにやっと返信してくるんです。

    はあ?夜にスマホ一回も見ませんか?って疑問。

    わざとなの?わざとそんなどうでもいい態度をするなら、こっちだって会ったときの態度変えるよ?って思いません?

    • 33
    • りゅうこつ
    • 18/10/12 18:06

    >>19
    個別に設定できるよ。
    グループラインはオフにしてるなー。

    要返信なの?急いでるなら電話すればいいし、急いでないなら気にして見てる主がちょっとうざいかも。

    • 1
    • 32
    • からす
    • 18/10/12 18:04

    私もグループラインは通知オフにしてるわ〜

    • 2
    • 31
    • こじし
    • 18/10/12 18:02

    どうでもいい事は後回しにされる。
    優先順位がかなり低いから返信遅いんだよ。

    • 1
    • 30
    • いて
    • 18/10/12 18:02

    グループLINEは本当にうるさいから私もオフってる
    緊急なら個別でLINEすれば良いかと

    • 3
    • 29
    • カシオペヤ
    • 18/10/12 17:59

    ヤツって…

    • 28
    • コップ
    • 18/10/12 17:59

    私のように寝てるときに通知が来て寝ぼけて通知をオフにしてしまった事に気付かず過ごすアホなパターンもある。

    • 27
    • かじき
    • 18/10/12 17:58

    たまに寝るまでスマホ放置してるときあるわ。
    家ではスマホバイブにして全然触らない人もいるから、緊急の連絡じゃないなら気にならないな。
    遅くても返信してくれるなら全く問題ない。

    問題なのは、返信必要な連絡しても無視する人。
    連絡しなくても周りが何とかしてくれるだろうと思ってるから無視するんだろうけど、そういう親だと、その子供に対しても冷たい対応になってしまう。

    • 2
    • 26
    • コンパス
    • 18/10/12 17:57

    返信期限決めりゃいい。

    • 2
    • 25
    • くじら
    • 18/10/12 17:56

    家族以外は全部オフにしてる

    • 3
    • 24
    • ポンプ
    • 18/10/12 17:54

    >>21 そうよそうよ。下品。、

    • 18/10/12 17:52

    その人の近くにいるときにラインしてみたら?
    通知音鳴るかもよ

    • 1
    • 22
    • モナリ
    • 18/10/12 17:45

    本人達は対面すると苦手じゃないんだけど、なんかグループラインになるとテンション違う人いない?もともと連絡事項だけで開設されてるし欠席連絡は別途個人なのに「次どうしても行けません(汗絵文字)よろしくお願いします!」「(お願いスタンプ)」みたいな。
    あれが苦手で、通知でチラ見確認だけして会話は最低限しか加わらない。

    • 21
    • ふうちょう
    • 18/10/12 17:44

    奴とか言うような人とはあまり付き合いたくないんだよ。ほんわかママは。

    • 10
    • 20
    • しし
    • 18/10/12 17:43

    グループラインって音鳴りまくってうるさいから私も音はオフにしてるよ。
    子供とか旦那から電話がかかってくる予定がある時だけ音にしてるけど、それ以外はサイレントだし。

    • 3
    • 19
    • りゅうこつ
    • 18/10/12 17:42

    >>16
    わたしも!
    バイブもうるさいから全オフよ!

    今から帰るってラインも見逃すから突然旦那が帰ってきてビビる。旦那だけオンにしたいけどできないのかなー

    • 4
    • 18
    • くじゃく
    • 18/10/12 17:41

    通知だけ見てスルーしてる。みんなの会話が終わる頃
    「気づかなくて連絡遅くなってごめん!了解でーす!」
    みたいに送る。面倒くさい。

    • 6
      • 17

      ぴよぴよ

    • 16
    • らしんばん
    • 18/10/12 17:37

    私オフにしてるよー
    気づいたとき見ればいいやと思ってる

    • 7
    • 18/10/12 17:35

    通知のとこで内容だけ確認してる

    • 5
    • 14
    • てんびん
    • 18/10/12 17:32

    本音 グループラインから抜けたい

    • 11
    • 13
    • ケンタウルス
    • 18/10/12 17:19

    奴とか言ってる人とLINEなんてしたくないのでは?

    • 14
    • 12
    • やぎ
    • 18/10/12 17:19

    習い事のグループLINEなんて、どうせしょーもない内容じゃん。

    • 7
    • 11
    • みなみのうお
    • 18/10/12 17:13

    緊急的内容なの?グダグタだら話ならそんなグループ居たくないわ。

    • 4
    • 10
    • うお
    • 18/10/12 17:02

    >>6 電話は最後の手段です。

    • 9
    • うお
    • 18/10/12 16:58

    了解スタンプも既読もつかないと送る方としては気になるでしょ?

    • 8
    • テーブルさん
    • 18/10/12 16:56

    要返信なの?
    うちは本来返信不要なのに、一部のメラメラかあさんたちがありがとうスタンプとか送りあってるから、夜中まで通知しか見ない(笑)

    • 1
    • 7
    • がか
    • 18/10/12 16:56

    ラインなんて好きな時に見たら良くない?習い事のグループラインなんて何話す事あるの?

    • 12
    • 6
    • みなみのうお
    • 18/10/12 16:56

    至急連絡欲しいのなら、電話すれば良いのではなかろうか。

    • 10
    • 5
    • 匿名
    • 18/10/12 16:56

    あんたの投稿が鬱陶しいんじゃない?

    • 11
    • 4
    • いるか
    • 18/10/12 16:55

    めんどくせーって思ってるの

    • 8
    • 3
    • うお
    • 18/10/12 16:55

    >>1 未読スルーしないでください!って送っていいかな?

    • 2
    • やまねこ
    • 18/10/12 16:55

    どんな内容なの?

    • 1
    • 1
    • 富士山
    • 18/10/12 16:54

    未読スルーだよ、きっと。

1件〜50件 (全 50件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""