- なんでも
- へびつかい
- 18/10/12 15:33
消費税を15〜20パーセントくらいにしたとしてたら、大学無償化は可能?無理だとしたらどれくらいにしたら可能?
こつこつ貯金は苦手だから、税として取っていただいて進学の時にお金かからないほうが楽だなー。
貯金しないやつは子供産むなとかそういうのは無しでマッタリ語りましょう。
消費税を15〜20パーセントくらいにしたとしてたら、大学無償化は可能?無理だとしたらどれくらいにしたら可能?
こつこつ貯金は苦手だから、税として取っていただいて進学の時にお金かからないほうが楽だなー。
貯金しないやつは子供産むなとかそういうのは無しでマッタリ語りましょう。
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>27
高校無償化で既に払ってるよ。
底辺にも使われてるね。
>>18
賛成!
なんならいっそ 高校無償化廃止して頑張った人にこそ還元するシステムなら国として優秀な若者が増えて結果潤うと思う。
納税という形なら消費税じゃなくてもいいよね。
使途不要な税金があるじゃない。
せめて学歴関係なく、努力や能力で就職の幅が広がるといいなぁ。やっぱり就職を考えると本人の希望もあるけど大学進学までは視野に入れますよね。この考えがいけないのかな。
地方には3人も大学には出せない!って方結構います、、。
消費税25パーセント以上じゃないと出来ないよね。30パーセントとかだと千円買ったら1300円になっちゃうんだもんね。嫌だわ
大学無償は今はムリ。
無償化が可能になるのは15年以上先じゃないかな?
ネックなのはやはり少子高齢化だね。
まずは政治家を排除、減らす、一掃することから始めてください。
考えるとこ違う!!
無償化まで行かなくても入学金は無し。
授業料を今までの半分にしてくれたら、かなり助かる。
スエーデンは日本人の留学生も学費無料だよ。日本じゃなくてスエーデンに行こう
皆さん詳しくて的確で尊敬します!
納税で還元なんていいアイディアだと思います!
色々リスクはあるのかもしれないけれど、
わたしからみると北欧のシステムは魅力です
大学無償化にするなら努力する人が報われるようになったらいいですね!無償で入りやすくなったぶんちゃんと学ばないと卒業できないシステムにしないと!
居眠りしている政治家なんかより、皆さんのほうがよほど改革力ありそう!
一生誰かの大学費用払うために税金上がるななんて嫌だわ。
大学は無償化しなくていいと思う。
高校まで義務教育にしたらいいのに。
義務教育でもない高校無償化もバカらしいのに
大学なんていい加減にしろよ
大学も既に成績良ければ免除されてるよ。
大学が無償化なんて、必要ない人がとりあえずって進学しちゃうのに税金使われたくないな。
ダム建設しなきゃ良い
道路工事もしすぎ
地方の田舎の優秀な子が東大いくとか難関行くなら無償でいいも思う!
東京住んでる人は頭良くても普通に払ってほしい。もしくは何割引くらいで。
田舎と都会じゃ年収も違うし、仕送りもバカにならないし、それだけ格差は広がってて、地方の優秀な子たちが可哀想だなと思ってた。
>>17
私立ね!
高過ぎだよね!
>>16
大学無償化であまり子供は増えないと思いますよ。
子供が多い国は発展途上国です。
なぜなら学がないからです(´・ω・`; )
自治体毎に給付型の奨学金増やせばいいのに
努力してる子が救われる方がいい。
学費が痛くも痒くもない富裕層にはしっかり出して貰わないと。財源無くてパンクするよ。
コツコツ貯金が出来ないから税金でってアホですか(笑)学資でも養老でもやってくれ。
他人のバカなやる気のない子の教育費を払いたくない。
私も、成績順がいいと思う。
>>21
底辺大学〜順にランクで学費の免除額を決めれば良い。
普通ランクで学費の半分免除とか。
まぁ結果大学側からクレームが入るだろうから、やるなら一律にするしかないのだろうけれど。
誰でも無償になれば大学側も悪用したりするから、やるなら東大、京大のみとかにして欲しい
>>18
あー、それは頑張りがいあるわ。
大学費用に限らず、納めた税金の還元制度賛成。
大学の学費を無償化するより、中学時代の塾代がかからないような授業をしてくれた方が良いと思うけどね。。。
偏差値の高い大学限定で無償化にすればいいかもね。
賢い子の学費を無償化するなら税金投入しても良いけど、
バカな子の為に税金使うのは嫌!!
無償化するなら大学を今の3分の1くらいかもっと少なくして優秀な人しか行けないようにしてほしいね
オランダ人の友達は学費安いけどほんの一握りしか大学行けないって言ってた
1番かかる大学以上の学費を卒業10年後に所得税を納めた金額ランクで一部還元制にすればしっくりくるな。
例えば高額納税者には学費の半額分とかね。ニートや引きこもりには払わないってね。
現状は低所得にばかり還元される仕組みが多いけど国に貢献してる人にいく方がいいよね?!
医学部の費用を減額して欲しい。
コメントありがとうございます!
主は頭が悪いのであまり深く難しくは考えられませんが、皆さんの意見ごもっともですね。
確かに子供がいる人ばかりじゃないし大学進学しない人もいると思いますが、単純に一番負担が大きそうで、でもちゃんと準備しなきゃって不安になるのはやっぱり大学費用でそこがなければ子供あと1人ほしい!って思う人が多いのでは?と思いました。
子供が増えればその他の保障や制度も充実するんじゃないかと!まぁ単純すぎますよね、、。
主さんが聞いてる大学無償化を税金で賄うには?
という質問に真面目に答えると20%じゃ足りないと思いますよ(^^;
デンマークを調べて見てください。
消費税も高く年収の3分の1は所得税でとられますが、色々と無料です。
主さんにとっては理想の国ではないでしょうか?
保育園無償になるんだから、大学の事なんて考えずに育てたい人数育てればいい。親がレール敷いたって本人が勉強しなければ社会の役に立たない。
遊ぶために大学行く人もいるから、そんな政策は要らない。
>>2
幼稚園や保育園のお金も厳しいようならその先が知れてるから子供を作らない方がいいよね。
子供を産んで欲しくて始めたことかもしれないが、幼稚園が無償だからって産んでも大学出せなければ社会に貢献できるだけの人材に育てられない。
大学無償化の方が余程価値があるよ。
そこまでして大学に通う意味ないよ。
早く働いて社会に揉まれた方が自立できる
海外で税金高いけど大学無償とか手厚い支援ある国たまにテレビで見るけど、たいてい3.4000万人しかいない国ばっかりじゃない?
1億2000万人くらいいて、高齢者化社会の日本じゃいくら税金あげても大学無償は到底無理だろうなと思う
国立を前のように学費がかからないようにする。
奨学金は優秀な学生のみ利用可能にして。
平凡かそれ以下の頭脳は奨学金を使う必要なし。高卒でどんどん働き、若くして数人子供を産めばいい。
馬鹿に税金は無駄金。
意地悪な回答だけど、コツコツ貯金が出来ないなら大学は奨学金制度を利用するか諦めるしかないと思う。高校無償化だって反対派なのに、他人の子を大学行かせる為に税金アップなんて冗談じゃない。
自分の子育ててるうちはメリットあるように見えても全体で見たら迷惑な話よ。
大学費用を自分で捻出した後に他人の子の大学の費用まで出す余裕はないから勘弁してよ。ただでさえ私立幼稚園も負担したんだから。
奨学金で充分でしょ。大学教授の給料など運営費を日本で賄えるほど潤ってないので。
ぴよぴよ
学費で一番大きいのが大学費用だもんね。
>>2 保育園、幼稚園はもう来年に無償化でしょ?
大学無償化だと大学の意味がないから、幼稚園が先かな。
大学無償化なら、それなりの結果を出す、とか試験を課さないと高度な学問の意味がないと思う。
高齢化だし、高卒で働いて、早く結婚して子供たくさん産む方が国としてはありがたいだろうしね。
みんなが行くわけじゃないから無償はなぁ。
それなら保育園や私立とかを無償にしたらどうかな。他にまだ無償にしたいとこあるし。
今うちは、大学二人だけどなんとか奨学金と学資でやってます。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。