- なんでも
- さそり
- 18/10/12 07:31
500万弱しかない
不安でならない
500万弱しかない
不安でならない
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
うちも32だけどかき集めても600いかないくらいだよ。
>>55
わ、一緒だね
うちも車欲しいけど貯金が一気になくなるからまだいいやって感じ。
主と歳一緒で家も去年買ったよ。貯金も450万。
来年車かうから300万なくなる。
ヤバ過ぎる。
主だけど、トピ上がってた
家は買ったよ
去年
家は買ったの?
うち300万くらい。年収低いから諦めてる。
うち35で貯金20万
うち35さいだけど200万くらいしかないよ(笑)
学資とか定積預金はしてる。
保険で貯蓄してるとかは?
我が家も32歳700万くらい。
でも学資・児童手当(子供3人分)とか個人年金とか生命保険があるから実際はもっとある。
なんかママスタ見てると1000万以上普通って感じで無駄に焦るよね・・・世間じゃ3割が貯蓄無し世帯とか言ってるのにさ。
これからたくさん貯金すればいいじゃん
なーんにもない私はどうすれば?笑
自慢かよー
500万しかないって
相当マイナス思考で不安症だね。
貯金が少ない人って他に学資とか子供の貯金とか個人年金とか他の貯蓄は?
>>31 そうなんですね。ありがとうございます!
>>41
500マンションは私も持ってないわ(笑)
500マンションもない人達が沢山いることに驚き
わーすごいね、うち10万しかないよ!
家のローンが高すぎるから不安に感じてるの?家買って500万余ってるなんて羨ましいくらいだけど。
逆にそんなにあるのが羨ましい
うちはもっとないよ
50万しかないよ。
不安なのは貯蓄残高の問題ではなく、ライフプランが立てれてない、または漠然としているからじゃない?
将来見通せると今の貯蓄額とか気にならなくなるよ。逆に将来確定しちゃってる気がすると面白みもないけどさ
500もあるなんて羨ましいぐらいだよ。
嫌味?とすら思ってしまった。
やっぱり生活水準が違いんだねママスタはw
我が家はアラサー夫婦だけど
貯金は40万くらいしかないよw
この額じゃ貯金と言えないかw
結構のんきに暮らしてるw
これから頑張らなくては…
えっ、家買って頭金出してるならそんなもんじゃないの!?
偉いよ
うちなんてアラフォーなのにそれくらいだよ。やばいよね。家のローンも二千万あるよ。泣ける。
>>24
習い事次第じゃない?
うちは中学入ってからやめた習い事があるからさほど変わらない
私も32だけど旦那が29だから400万でも謎の安心感。30越えると焦るよね。
主の婚前貯金は別であるんでしょ?厄年がんばろー
まぁそうだろうね。
家建てて子供大学行ったら、360万しかなくなった。
子供貯金は別で。
この二大出費なければ、数千万ありました。
40代
保険とか株を含めるともっとあるんじゃない?
>>22
うちは100万
40歳
ぴよぴよ
>>22
中学からすっごいお金かかるって聞くけど変わりますか?
今学校と習い事合わせて月6万ぐらいです。
ぴよぴよ
うちなんて旦那40なのに800万くらいしかないよ
子供も大学生、中学生、小学生だけど
特に困ったことないよ
同じ32歳。1200万あるけど小学生の子ども2人いるから大学費用に1人500万ずつと来年の車買い替えに200万だからほぼ必ずなくなるお金。
家のローンもあるし、下の子が4年生ぐらいになったら仕事しようかなって思ってる。
>>16
家は色々物件見てる時が一番楽しかったよ
買ってからは、お金かかるし将来のこと考えると賃貸でよかったかなーとか時折思うけどもう引き戻せないよね
それに今はローンという借金も抱えている
>>15
1000万とかみんな普通に持ってそうだからさ、何かあった時に数百万では足りないかなと
>>13
私、支出される通帳と貯蓄一緒にしてる。
それで500弱て感じ。もちろん毎月変動あるけどね
別々にした方がちゃんと管理できるよね。
昨日数ヶ月ぶりに通帳記帳して、毎月どのくらい使ってるのか把握したくらい…
>>11
どのくらい借りてるの?
うちも家買う時、極力ローンの額少なくしたいしお金に余裕ある義親にお金借りようか考えたけど、旦那がそれは嫌だってなって結局借りなかった。
家買ってそれならいいじゃん。
私同じ年で賃貸なのに同じぐらいしかないよ。
家買ったらますます減るし貯金もあまり出来なくなるから一生賃貸でいようかと思ってる。
主さんは貯金するペースも早いし全然大丈夫だと思う。
凄いじゃん。羨ましい!
>>10
ご主人大変だったね
病気となったら、見舞金とか手当とか2年くらいでなかったけ?と言っても今までの給料分は賄えないよね。
けど復活して復職できてよかったね
>>7
貯金じゃないよ
支出される通帳だから変動あるし、いざというときのお金じゃなくて生活するための金だから
500あればいい方では?
主さんと同世代の主婦だけど、もっと貯蓄額低いよ。しかも義両親にお金借りてるから返したら更に低くなる。不安はあるね。どうせ貧乏なら離婚して1人になって気楽に生きていきたい。
大丈夫大丈夫〜
うちなんて35歳夫婦で子供が高1小4年長の3人
旦那結構稼いでたから貯蓄もそこそこあって良い生活してた方だけど、突然旦那が鬱になって2年無職からのだいぶ良くなって転職した先がめちゃくちゃ安月給ー
貯蓄も使い果たしなかなか貯金出来なくなったよ
でも旦那が楽しんで働いてるからいいや
なんとかなるさーw
>>8
私からしたら貯まるの早っ!だけどね(泣)
一昨年、家買ってかなり減ったけど、やっと500弱までいったって感じ
使うのは一瞬だけど貯めるのは時間かかるよね
>>4
残高100だったら
貯金100てことかな?
>>2
一歳ならこれから貯められるじゃん
>>2
まだ1歳なら全然大丈夫じゃん
34だけど貯金0
残高100万しかない
うちなんか37歳で500万くらいだよ笑
終わってる
1歳 1人だよ
お金がなくて不安
子供は?
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。