みんな、絵うまい?

  • なんでも
  • かんむり
  • 18/10/12 03:06

絵が上手くなる方法をおしえてください。
ずっと練習してもまっまく上手くならないし、髪や服などのとても細かいところを、想像できません。細かいところ、どうやって書いてるんですか?書くのには想像力が必要ですよね? それほど細かく想像してるってことですか?。
輪郭も全然書けません。丸い顔でやっとです。
髪も手も服も目も顔も(輪郭)全部書けません。
えがへたなじぶんがいやです。
どうすればうまくなりますか?
絵のしくみ?なんかを学んで応用するってかんじですか?
それとも、自分が書きたいものを書くってかんじですか?
でも、すごい想像力が必要になるんですよね?
どうすればうまくなりますか?
回答お願いします。
https://youtu.be/EE13B0tDYaY これをみて絶望しました。もう書くのが嫌いになったかもしれない。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜6件 (全 6件) 前の100件 | 次の100件
    • 6
    • こいぬ
    • 18/10/12 03:45

    横尾っていつ寝てるの

    • 5
    • ケンタウルス
    • 18/10/12 03:40

    まずは沢山描くこと。
    他の方も言ってるように模写するといいよ。
    後はデッサン。
    細かい所や顔の中を描くより、全体のバランスを考えてね。
    デッサン模型を使ったり、デッサンの本を読んだり、PCソフトを使うのも手だと思う。
    コツが沢山描いてあるよ。
    中古屋さんでも買えるよ!
    絵を描くのは楽しいよ!
    頑張ってねー!

    • 4
    • きょしちょう
    • 18/10/12 03:21

    私は小学生の頃に、良く好きな漫画家さんの絵を模写して何度も何度も描いていたので
    そのうちに何となく服のシワだったり骨格、髪の毛の流れを綺麗に描くことができるようになったと思います。
    模写も難しければ始めは薄い紙を使って上からなぞって練習するのもいいですよ!
    それでも専門学校に通ってる子から見たら素人感が出てて骨格なってないなーとか思われるんでしょうけど。
    後は全体がなんとなくバランスよく描けるようになってから苦手なパーツは『足の指 描き方』とかググれば
    上手に教えてくれるイラストがよく出てくるので地道にパーツ別に練習もしました。
    文字と一緒でまずなぞる→模写→想像しながら描く
    って感じで進めてみるのはいかがでしょう?

    • 1
    • 3
    • さんかく
    • 18/10/12 03:20

    なんで中学生がこんな時間にママスタやってんのさ、横尾だな

    • 5
    • 2
    • はえ
    • 18/10/12 03:14

    模写

    • 2
    • 1
    • 18/10/12 03:09

    聞くとこ間違ってない?
    タイトルもおかしくない?

    • 3
1件〜6件 (全 6件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""