- なんでも
- 餃
- 18/10/11 18:36
子供がまだ乳児。
兄弟もいないし、旦那も帰りが遅い。
毎日誰とも話さない。
辛くなってきた。
どうしてますか?
子供がまだ乳児。
兄弟もいないし、旦那も帰りが遅い。
毎日誰とも話さない。
辛くなってきた。
どうしてますか?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
九州から大阪
しかも夫は関東に単身赴任中
うわべだけの会話がすごく苦手で、、
ずーっと誰ともしゃべってない
ママ友はいらない。
気が合う友達がほしい
普段一人のが楽だと思ってるのに、急に泣き出したくなったり、叫びたいようなストレスに襲われることない?
情緒不安定すぎ?
12年前の私だわ。
その時はママスタにがっつり依存してたよ。でも、同じようなお母さんが多くて私は助けられた。
今と違って毎日、盛り上がってたから5分レスなかったらトピが10ページ以上流れてたからね。今はないけど、サークルなんかもあった。
子供が1歳を過ぎれば自然と知り合いも出来るんだけどね。
母親失格と言われるだろうけど、娘と2人密室育児が限界で働きに出ました。
年1ペースの全国転勤族だから、転勤したてがそんな感じ。
だから、子育て支援センターや育児イベントに積極的に参加してた。
外に出なきゃ始まらん。
私です。
え〜っ!楽で最高だよ!!
他人と話すって事はトラブルになる可能性もあるってことだよ。
子持ちなんだから、友達なんかどうでもいいけど、私は。
そのうち、ママ友トラブルに巻き込まれて、
友達にならなければ良かった〜!ってなるよ。
私も一緒だ〜
赤ちゃん1歳、実家は関西、今都内。
父は他界してるので実家には母のみ、兄弟もなし。
東京へ出てきてから出来た友達も、まだ独身ばかりでもう同じようには遊べないので(クラブとか飲みとか、スノボとか…)、結婚出産してからは交流とだえちゃった。
でもそんなに気にならないかも
赤ちゃんもまだ喋れないけど、平日の夜や週末に夫と話す程度で癒されてるよ。
主はもう少し遊んだり人と話したりしたい感じかな?
神戸で実家が福岡
今でこそ友達いるけど最初はいなかったよ
たまたまマタニティスイムで友達できたけど
子ども遊ばせる無料のセンターとこに行ってみては?
主さんと同じような気持ちの人きっといるよ
普通に「こんにちは」って声かけてみては?
最初はその場だけ話す感じでいいと思うよ
外に散歩出たりするだけでもいい気分転換になるよ。
主と同じ状況で、近所に支援センターもない。
孤独感やばいよね。
だからママスタやってる笑
この前月1でやってる未就園児の集まりに行ってみたら、グループがっつり出来てて話し込んでる人ばかりで私ぼっちで、余計悲しくなった笑
うちは来年からプレだから、少しは人目のつく場所に行けるかな
ありがとうございます。
何日も誰とも話さないと自分の声を忘れそうです。
コメントくれた皆さんも何年かそんな風だったんですか?ふいに辛くなりませんでしたか?
私は昔からラジオが好きで、いつも聴いてたし
メール投稿したり、曲のリクエストしたり
お悩み相談してたよ(笑)
意外にみんな悩みを投稿していて参考になったし、励まされた
地域のFMだから、けっこうリクエスト曲が採用されて流れたり!一人でもウキウキしてる(笑)
人付き合いで苦労するより、お一人様で好きに過ごす方が気が楽で私は好きだな
私はラジオも友達だと思ってるよ
震災時はとても頼もしい!
私で良ければ、ママスタでお話しましょ(*´-`)
一人じゃないよ。ファイト!
実家だけど友達いない
私もそうだった。一日誰とも喋らないから主人が帰って来たらマシンガンのように話してた(笑)でも2才位から地域の幼児教室に通うようになって、自然と友達が出来たわよ。
私もそうだったよー
1人に慣れすぎて、子供が保育園入ってからはママさん達との絡みが疎ましくて仕方なかった
あ、顔の体操はしておいたほうがいいよ!
私誰とも話さなくなって気付いたらめちゃくちゃ顔がたるんでた!
楽しんでおいた方がいいよー。
園や学校に行き出したら、保護者の付き合い始まるし。
子供小さいうちの方が友達出来やすいかと。
私がそうだった。
市が開いてる、集まりなんかに行って友達出来たよ。
また保育園なり幼稚園行き出したら友達増える、パートでも友達出来るし。
逆にその時間が貴重なフリータイムだと後々気づくよ
はーい!転勤族。
なれたよ
わたしはそれが気楽でいいんだけど、たまに旦那が会社の人と夫婦二組で食事しようって話持って来るのが憂鬱でしょうがない
子供がいるから断ってって言っても大丈夫とかいわれるし、気を使いながら食事しても美味しくないのにさ。
実家は九州、私は関東
関東に友達はいるっちゃいるけど全然連絡もとらない
子供赤ちゃんの頃は旦那が帰ってくるまで会話してないな〜って思ってた
支援センター行ってもあんまりコミュ力強くないから気を使って疲れたし…
でもこんなもんだと頑張って乗りきった
私は平気だったな。今はパートしてて子供は小学校と保育園で毎日人と関わるのが苦痛。
人生の選択を後悔してます。
>>1
わかる。子供何歳ですか?
寂しくなってきた。何年もこのままでも平気なものですか?
脳内で複数人の自分と対話してる。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。