ママ友とランチに行ったんだけど

  • なんでも
  • かみのけ
  • 18/10/11 18:12

今日同じマンションに住むママ友と初めてランチに行きました。
ママ友の子と娘は同じ3歳なんですがママ友の子がすごく落ち着かなくてお子様ランチ来ても食べずにうろちょろ。
となりの席に行っては知らない人に絡んでました。
ママ友は注意せずそのまま放置。
なので私が「◯◯君、ご飯食べよ!みんなご飯食べてるんだから邪魔しないの。」って注意したらママ友が「色々興味があるんだよ。放っといてあげて!今のうち食べちゃお!」とか言ってたんです。
挙げ句の果てにジュースの入ったコップ持ちながら歩いて転んで私の上着にかかりました。
しかも野菜ジュース。
ママ友は「こういうこともあるよね。洗えば大丈夫だよ!」なんて言われて腹立ちました。
同じマンションに住んでるので会わないわけにも行きません。
マンションの敷地内の公園で遊ばせると必ずといっていいほど居るし。
こういうママ友とどうやってうまく付き合えばいいですか?
ママ友は今年の春に引っ越してきたばかりなので性格とかよくわかりませんでしたがとりあえず変わってる人だなとは思いました。
ちなみにママ友は40歳で私より10個も年上なので下手に口出しすると面倒になりますよね?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 159件) 前の100件 | 次の100件
    • 159
    • おとめ
    • 18/10/12 09:27

    たまにこの手のトピ見るけど本当に?って思う
    私なんて家の中ですら食事中立つこと許さないよ。
    ましてや他の人にこぼしたりなんだりで迷惑かけてしまったら全力で謝るし、
    ささっもランチ解散して大目にクリーニング代渡して謝罪する
    そんなこともできない人って本当にいるの?っていつも謎。
    釣りだとしか思えない

    • 3
    • 158
    • こうま
    • 18/10/12 09:21

    >>22
    同意!

    今まで変なママ、皆40オーバーだった。
    ちなみに子供は四歳。
    アラフォー出産って変わってる人が多いよ。
    それか可愛くて仕方ないのか?

    車長距離乗せても毎回お礼無しの
    ママも44だった。

    • 1
    • 157
    • コンパス
    • 18/10/12 08:32

    >>120
    主じゃないけど、なんて言えばよかったと思うの?
    私だったら自分の子供にはもっときつく言えるけど、友達の子供に注意するなら(しかも友達も子供を叱らないなら)、主のように言葉選んで注意するのが普通だと思うよ。

    どんな言い方をしても、これから先顔合わせないわけにはいかない相手だし、いくら注意する相手が子供でもその場に友達がいて主が注意してる様子を見てるんだから、当たり障りない言い方しかできないのは仕方ないでしょ。

    • 3
    • 156
    • ぽんかん
    • 18/10/12 07:56

    同じマンションの人と付き合うからだよ。
    何かあっても逃げられないのに。

    • 3
    • 155
    • みずへび
    • 18/10/12 07:37

    それだけで?馬鹿馬鹿しい。

    • 18/10/12 07:32

    >>153
    釣り師(笑)キモいね

    • 3
    • 153
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/12 07:27

    主がいちいち噛みついていくから、釣り師におちょくられてるだけ

    • 152
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/12 07:22

    >>147
    あなた荒らしてるだけ。

    • 3
    • 151
    • みなみのうお
    • 18/10/12 07:18

    ママスタ名物、謎の主叩き

    • 10
    • 18/10/12 07:17

    何これ、釣り?

    • 1
    • 149
    • ぎょしゃ
    • 18/10/12 07:16

    主も40ママもどっちもどっち。
    キチママ

    • 148
    • 富士山
    • 18/10/12 07:15

    おひさー。
    「」好きな釣り主じゃん。(笑)

    • 147
    • ぎょしゃ
    • 18/10/12 07:14

    下のコメント見た? いろんな意見にキレまくりだよ。

    • 146
    • みなみのさんかく
    • 18/10/12 07:11

    >>145
    なんで主叩き?
    変なのー

    • 6
    • 145
    • ぎょしゃ
    • 18/10/12 07:09

    主は自分の子供が、邪魔しないの!
    とか他人から言われたら速攻でキレるタイプ。

    • 144
    • ふうちょう
    • 18/10/12 00:23

    >>136
    嫌われているというか一部の子供からは怖がられているよ。

    • 143
    • こぐま
    • 18/10/12 00:11

    上からだねーとか書いてる人居るけど職場じゃないから10個上だろうが常識ない事には変わりないと思うけどね。

    • 11
    • 18/10/12 00:05

    >>134
    私も同じです。でももし子供が同級生だと関わらない訳に行かないこともあるから面倒ですよね。

    • 18/10/12 00:04

    本当にこんな人いるの?
    ママ以前に、人として引くんだけど。

    • 4
    • 140
    • ブラウ
    • 18/10/12 00:00

    私なら違う公園行く

    • 1
    • 18/10/11 23:59

    >>138
    ??

    • 2
    • 138
    • おおかみ
    • 18/10/11 23:57

    >>133
    トピ立ててるのは主だよ。ばか?

    • 18/10/11 23:55

    主めんどくさい
    付き合わなきゃいいだけ

    • 2
    • 136
    • きょしちょう
    • 18/10/11 23:55

    >>135
    解散するまでって。
    周囲に迷惑で親が言わないなら言うのはあくまでも注意。止めるまで言い続けるのは躾になるのではないですか?それこそ親のやることですよ。
    あなた嫌われていませんか?

    • 135
    • 富士山
    • 18/10/11 23:50

    >>102
    わたしはその子の親が目の前にいてもその場が解散になるまで、ダメって思ったらとことんダメっていい続けるよ。
    だから中にはめんどくさいとか思う親もいるだろうね

    • 3
    • 134
    • インディアン
    • 18/10/11 23:49

    そのママ友とは、もう遊ばない
    挨拶するだけにしとく
    ただ、年齢をいちいち書く必要はなし
    頭悪い人のする事だわ

    • 11
    • 133
    • じょうぎ
    • 18/10/11 23:49

    >>130
    質問に答えただけやん笑
    んでママスタだから何?ママスタだからまともに答えるなって?自分もしっかり反論してるくせに

    • 4
    • 132
    • かみのけ
    • 18/10/11 23:47

    >>122
    ありがとうございます。
    ママ友に年齢は関係ないですよね。
    でも変わってる方なので本人に言いづらい部分もあって。
    関係ないとわかってても年上だし変にキレられても嫌だしなぁなど考えてました。
    口は出さない方が良いですよね。
    あまり関わらないようにします。

    • 7
    • 131
    • さんぶんぎ
    • 18/10/11 23:47

    • 2
    • 130
    • さんかく
    • 18/10/11 23:46

    >>129
    だから、ここママスタだから。私は私の主観で書いているだけよ?頭悪いわね。

    • 1
    • 129
    • かみのけ
    • 18/10/11 23:44

    >>128
    あなたの質問に答えただけですけど?

    • 128
    • さんかく
    • 18/10/11 23:43

    >>123
    だから嫌われるのよ!
    すぐ噛み付く!
    大人しそうに見えて自己顕示欲が強い。気持ち悪いタイプ。
    地方ですか?
    幼稚園は2年保育オンリーのところ?
    3年保育と2年保育が混在する所はやめた方がいいですよ。あなた、確実に嫌われるから。

    • 2
    • 18/10/11 23:41

    >>66
    なんかずれてる

    • 3
    • 18/10/11 23:39

    >>120
    専門家のアナタの模範を聞かせて下さい♪

    • 1
    • 125
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 23:39

    >>117  主さんトピ文にも40歳だから口出し出来ないと書いてるよ。

    今回は、ジュースの被害があって腹立つだろうけど、まだお子さんも小さいようだしこれから先もっと色んなママが出てくるだろうから旦那さんににでも愚痴って次に嫌な思いしない体験だと思って明日からは笑顔でお子さんと過ごす事が一番だよ。

    • 2
    • 124
    • うみへび
    • 18/10/11 23:38

    年齢なんて関係なく注意したいと思うなら注意して、服もクリーニング代請求したらいいよ。
    引っ越してきたばかりでそんな態度じゃ
    他の人からも嫌われるだろうし。
    非常識な人は若くても年取っても非常識だから
    注意しても効果ないかもしれないけど。

    • 2
    • 123
    • かみのけ
    • 18/10/11 23:38

    >>120
    釣りじゃないのに釣りだろうけどとか失礼な人。
    娘はご飯食べてる時はちゃんと座って食べようね。食べてる時はみんなの邪魔はしないんだよ。と言い聞かせてたら言うこと聞くようになりましたよ?
    幼稚園はまだですが?

    • 6
    • 122
    • おうし
    • 18/10/11 23:37

    そのママ友最悪だわあり得ない
    バレないように少しずつ距離とった方が良いよ!
    主さんが思ってる通り口出しもしない方が良いと思う。遊ぶのは散歩や少し離れた公園とかはどう?入園したらまた周りも変わってくるから少しの我慢だね頑張って!
    ちなみに私も40です子どもは高校生ですが
    ママ友に年上とか年下は関係ないかと…笑

    • 6
    • 18/10/11 23:36

    自分の子が迷惑かけても注意しない親たち、我儘な子になっても自業自得だからね。
    何でうちの子は…って思った時には、このトピを思い出してね。

    • 5
    • 120
    • さんかく
    • 18/10/11 23:34

    釣りだろうけど。
    貴方の注意の仕方がおかしい。
    「ご飯食べよ、みんなご飯食べてるんだから邪魔しないの」なんて言ったって通じると思う?
    この言い回し気持ちが悪い。
    母親の反応見る限り、座っていられない子じゃない?親も躾けていないし、この子も落ち着きがない。
    で、多分この母親は貴方の事は好きではないのでしょう。もっと言うとムカつく!バカ女!と思っているくらい。
    で、3歳で幼稚園は?
    まあ釣りでしょうけど。

    • 3
    • 119
    • とけい
    • 18/10/11 23:33

    ママ友に年齢は関係ないな。

    • 1
    • 118
    • じょうぎ
    • 18/10/11 23:33

    主叩いてる人って他人に迷惑掛けてもオレ流のイタイ親だよね

    • 5
    • 117
    • かみのけ
    • 18/10/11 23:31

    >>114
    年上だろうが年下だろうが関係ないですが?
    私40歳だからとか馬鹿にしているつもりはないですが?
    誰かが年下のくせにとか言い出してきたから年上ならしっかりしてって言ったまでで年下なら本人にも注意しますが。

    • 6
    • 18/10/11 23:29

    >>114
    めんどくさ。
    年齢関係なく許せないでしょ。
    この親が40だから、年上の話になっただけで。
    私も同じ40だけど、こんな常識ないばばあは嫌だ。

    • 5
    • 115
    • きょしちょう
    • 18/10/11 23:27

    主を叩く人がいるのに驚き!
    完璧な躾ができていないなら人のこと言うなとか、注意したなら途中で止めるなとかありえないんだけど。

    • 12
    • 114
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 23:25

    >>112  いや、みんな向こうが常識無いよねって前提だけどって話してるよね?

    で、主さんは相手のママが10個下なら許せたのか答えてほしいな。

    • 113
    • いや〜
    • 18/10/11 23:23

    非常識な親が沢山居てビックリ
    人は見た目じゃないからね
    気を付けよう

    • 8
    • 112
    • かみのけ
    • 18/10/11 23:18

    叱らない親も中にはいるんですね!
    このコメ見ていろんな人いるなーって思いました。
    叱らない育児してるのか分からないんですけど常識知らずの子に育っても良いってことでしょうね。
    他人の子にはもう口出ししません。
    同類と思われたくないから関わるのも公園の時だけにします。
    私のこと叩く人たちはきっとこのママ友と同類なのかな?って思って読んでました。

    • 6
    • 111
    • こうま
    • 18/10/11 23:11

    結局お互い変わり者で似た者同士なんじゃん?

    • 4
    • 110
    • おおかみ
    • 18/10/11 23:09

    主、釣りじゃないならただの痛い人

    • 3
    • 109
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 23:08

    主さんさ、10個上を連呼してるけどこれが20歳のママなら笑顔で許せたの?

    10個上だから言えないって言ってるけどそのママの子供には言っちゃってるよね?

    • 3
    • 18/10/11 23:07

    叱らない人って他人に自分の子供が叱られると腹立つから、近づかないほうがいいかもね。

    何かされたりするのはこっちも迷惑だし、周りから同類だと思われるのも嫌だし。

    昔、主と同じようなことがあってグループでご飯を食べてたんだけど、AがBの子供を注意したことがあって、そしたらBがAに「私の子供ばかり叱らないで!」って言ってたことあったんだよ。
    そもそもの考え方が違うって思ったし、こっちの考えを理解してもらえないなら言っても意味がないと思ったよ。

    • 5
    • 18/10/11 23:06

    >>104
    最後はこうなるコメ(笑)

    • 2
    • 106
    • へびつかい
    • 18/10/11 23:04

    いいじゃん、こんな親だと分かったんだから。
    私なら二度とランチいかないし、出かけない。
    こんなママいたわ。
    子供が小さいからこそきちんと何がダメか
    教えた方がいいと思う。小さいからは言い訳。
    今小学生だけどやっぱりそのご家庭常識がなく
    かなり浮いてるよ。

    • 4
    • 18/10/11 23:03

    >>100
    自分が子供放置なんじゃない?

    • 3
    • 18/10/11 23:03

    この主、いちいち突っかかっていくな。
    あなたが1番変わってる人だよ

    • 8
    • 18/10/11 23:03

    >>102
    正解

    • 3
    • 102
    • あたま
    • 18/10/11 23:02

    >>101
    わるそ

    • 1
    • 101
    • 富士山
    • 18/10/11 23:00

    >>95
    別に一生涯とか言ってないし

    • 100
    • かみのけ
    • 18/10/11 23:00

    釣りとか言ってる人何なんですか?

    • 6
    • 18/10/11 23:00

    >>97
    釣りでもいいや。
    こういう、子供なんだからと注意しない親多いからやめてほしいし。

    • 4
    • 98
    • うしかい
    • 18/10/11 22:58

    上手く付き合う方法なんて無いと思います。
    40でそれならもう性格は変わらないし、分かり合えなさそうなので、生まれた星が違うとでも思って私ならこれからフェードアウトしますね。
    マンション内で顔を合わせる分は避けられないにしても
    食事に誘われた場合は外せない用事があるとかで断って。
    クリーニング代出すとまでは行かなくても、汚したら申し訳なさそうにするとか普通に謝ってくれれば主だってここまで根に持つことも無かったのでは?
    勿論クリーニング代出してくれれば一番いいんですけど。笑

    • 4
    • 97
    • はと
    • 18/10/11 22:58

    くっだらない釣りトピ

    • 4
    • 96
    • 富士山
    • 18/10/11 22:57

    >>91
    いい大人が人に言われたら引っ込むんだ。
    自分が正しい事しているなら、言い続けなきゃ

    • 95
    • じょうぎ
    • 18/10/11 22:57

    >>85
    目の前にいる親は知らんぷり、主が注意しなかったら外でる可能性もあるし好き放題だよ。
    最後まで責任持てとかハァ?だよ

    • 2
    • 94
    • 富士山
    • 18/10/11 22:55

    >>86
    じゃあ最初から何も言うなって話よ。
    中途半端に注意したりせずにさ。
    それでその場にいられないと思ったら帰ればいいんだし

    • 1
    • 18/10/11 22:54

    ストレス溜まりそう

    • 1
    • 18/10/11 22:52

    下のコメント読んでも?釣り、つり

    • 3
    • 91
    • うしかい
    • 18/10/11 22:51

    >>85  途中で言わなくなったんじゃなくて、好きにさせてって言われたから何も言えなくなっただけでしょ?

    • 1
    • 90
    • とかげ
    • 18/10/11 22:50

    ママ友みたいな人が子育てしてるって世も末だね!異常だよ。主はまともな人。

    • 2
    • 18/10/11 22:50

    >>82 何でもかんでも直接言うのがいいとは限らないよ。

    • 4
      • 88

      ぴよぴよ

    • 87
    • 匿名
    • 18/10/11 22:49

    まったく仕方ない。
    それはだめだね。

    はしりまわってからに、日の丸をそんなところに!?

    • 1
    • 86
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 22:46

    >>85
    違うよ
    躾するのは親
    そこまでなんで主が責任負うのよ

    • 7
    • 85
    • 富士山
    • 18/10/11 22:39

    口だしたならその子がきちんと席に戻るまで責任もって言い続けなきゃって思う。
    親だろうが他人だろうが子供にとっては一人の大人、途中で言わなくなったって事はこれでいいんだって感じるよ
    結局最初注意したのもその子のためじゃなくてで他のお客さんとトラブルになった時にわたしは注意しましたよって安全圏に逃げるためってなるよね。

    • 3
    • 84
    • じょうぎ
    • 18/10/11 22:39

    >>82
    40歳に直接言うとキィー!てなるよ
    ちょっと変わってそうだし逆恨みだわ

    • 8
    • 83
    • ふたご
    • 18/10/11 22:39

    釣りだろ

    • 6
    • 82
    • こと
    • 18/10/11 22:37

    本人に直接言わずにこんなとこで毒吐いてる時点で主は、40ママよりはるかに底辺

    • 8
    • 81
    • かみのけ
    • 18/10/11 22:35

    >>79
    自作自演?
    意味不明

    • 7
    • 80
    • かみのけ
    • 18/10/11 22:35

    >>77
    10個も上ならちゃんと躾してください。
    恥ずかしくないのでしょうか?

    • 8
    • 79
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 22:34

    自作自演かよ。

    • 3
    • 78
    • じょうぎ
    • 18/10/11 22:33

    >>77
    10も上なくせにマナーも常識も知らない
    恥ずかしいわ

    • 6
    • 77
    • なし
    • 18/10/11 22:32

    10歳も年下な割になにもかも上からだな。

    • 3
    • 76
    • こぎつね
    • 18/10/11 22:31

    主さんが叩かれてる流れになってるけどなんで?!
    明らかに相手のママ友が非常識だと思うのに
    結局そういう親が目立つと子連れの印象悪くなってますます立場悪くなるよ

    • 12
    • 75
    • かみのけ
    • 18/10/11 22:30

    >>69
    普通はそうですよね。
    私が言うならまだしも何あなたが言ってるの?って感じです。
    以前ほかのママ友の子が私のズボン汚したことがあったんですがそのママ友はすごく謝ってクリーニング代出そうとしたんだけど受け取りませんでした。
    全く悪気ないのも問題ですよね。
    なるべくこのママ友とは出かけないようにします。

    • 8
    • 74
    • ん?
    • 18/10/11 22:29

    主叩いてる人なんなん?
    そのママ友と似た者同志

    • 8
    • 73
    • かみのけ
    • 18/10/11 22:28

    >>71
    そんな顔してないと思いますけど?
    しかもそんなこと言われたら大丈夫だよ!とか言う気ないですよね?
    こぼしてすぐ言ってきましたからね。

    • 2
    • 72
    • かみのけ
    • 18/10/11 22:26

    >>70
    あなたは常識もなさそうですね。

    • 6
    • 71
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 22:25

    三歳の子なんてジュースこぼすことくらいあるよ。それを主は如何にもあからさまにムカついた表情してたんでしょ。だから、それくらい許してやってって意味で言ったんじゃない?
    あ、大丈夫だよ!とか普通にしてたら、相手も謝ったと思うよ。

    • 1
    • 70
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 22:22

    あんた言ってる事矛盾してるよ。完璧な子育てしてる人ばかりじゃないから、
    あんたの常識にかなってない人なんていくらでもいるよ。

    • 69
    • たて
    • 18/10/11 22:21

    人の服に野菜ジュースこぼしといて何その言葉!!
    逆だよね?
    被害者が【洗えば大丈夫だよ】って言うならまだしも
    加害者が言うかぁ?
    何度も謝罪してクリーニング代払おうとしたり
    (相手が受け取らなくても)後でお菓子とかちょっとしたもの渡したりするよね?
    無理に子供の躾をするつもりもなく謝る態度がない人と付き合う必要ないんじゃない?
    最低限な付き合いはして、ご飯とかは他のママが一緒なら教官できる人できるから行ってもいいけど
    二人だけで(プラス子供)行くと周りのお客さんから怪訝な目で見られて同レベルだと思われて行くたびにイヤな気分にさせられるし。

    • 2
    • 68
    • かみのけ
    • 18/10/11 22:20

    >>62
    完璧な子育てしてる人ってそんないないと思いますよ?
    ただ、完璧とかじゃなくて常識がないですよね?
    クリーニング代出せば気がすむの?って。
    そのくらいの気持ちに普通はなるでしょってこと言ってるんだけど?

    • 8
    • 67
    • つる
    • 18/10/11 22:19

    >>62 ちゃんと謝罪して払いなさい。そして迷惑かけないように躾もしなさい。

    • 3
    • 66
    • おおぐま
    • 18/10/11 22:19

    >>13
    じゃぁそれを直接本人に言ったらどうなの?
    何故自分の思ったことを相手に言えないの?私にはそれがおかしいと思うよ。
    色々興味がある年でも食事中は歩き回るのは良くない。
    座ってないからジュースがこぼれた。ちゃんと叱った方がいいんじゃない?
    間違った事は言ってないなら相手に気持ちを伝えないとずっとモヤモヤだよ?
    ママ友って言うけど気を使ってまで付き合いたい人なの?

    • 65
    • カメレオン
    • 18/10/11 22:17

    >>61
    ね、そういう親って、おばちゃんに怒られるからやめなさい。とかしか言えないよね。

    • 3
    • 64
    • ヤク
    • 18/10/11 22:16

    なんか頭悪い人がいるね。
    そんな人がまわりにいなくてよかった。
    人を不快にするような子育てしてるような人に限って、口出しするなとかいうよね。
    常識がない子が増えるのは困るわ。

    • 10
    • 63
    • ぎょしゃ
    • 18/10/11 22:16

    >>47
    するかもしれないけど、家じゃないんだから注意しないとね。周りが迷惑する。私は知らない3歳児がうろついて野菜ジュースなんかかけてきたらブチ切れする。

    • 5
    • 62
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 22:15

    上着のクリーニング代払えば気がすむの?あんたの子供は完璧なの?
    あんななんかと二度と口聞きたくないわ。

    • 18/10/11 22:12

    >>45
    注意しないわ!そんな親絶対逆ギレしそうだから関わりたくない。
    それより迷惑かけないようにするのが、当たり前。

    • 2
    • 60
    • ポンプ
    • 18/10/11 22:11

    挨拶程度。深く関わらない。
    一緒にいたら
    あなたも他のママから非常識な人だと思われるよ。

    • 10
1件〜100件 (全 159件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""