お世話になった先生に造花のプレゼントだって。

  • なんでも
  • レチクル
  • 18/10/11 17:01

造花だよ?しかも100均の。あり得ないよね?先生に失礼だよね?
役員グループで決めたんだけど、満場一致で可決。
どうにかならないかな?
感謝の気持ちで渡したいから、やっぱり生花のアレンジメントや、プリザーブドフラワーのアレンジが良いと思うんだけど。私の感覚がおかしいの?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 155件) 前の100件 | 次の100件
    • 19/01/16 23:11

    嘘だよ!

    • 154
    • 謎の珍味
    • 19/01/16 23:09

    お金を掛けたくないなら、子供が一人一つずつ紙花でも作れば良いのにね。

    • 2
    • 153
    • ビール
    • 19/01/16 22:54

    どんな造花を買った気になりますね。
    個人的には、原色揃いなら田舎くさくなりそうだなと。
    画像やリンク貼っていたような感じならまだオシャレですが、造花はないなと思う。
    アレンジには、オアシス必要だけど
    器に合わせて切り落とさなきゃいけないけどできるかなと心配。
    主さんの造花をやめさせたい気持ちは、花屋としてわかります。

    • 1
    • 19/01/16 22:05

    これ、どうなったかな?気になる。

    • 151
    • とびうお
    • 18/11/27 23:34

    卒園式の謝恩会で渡すの?

    • 150
    • コンパス
    • 18/11/27 23:23

    貧乏くさいよね。
    うちの子の幼稚園のときも謝恩会で役員が先生方に造花の花束渡してた。
    卒アル込み、食事無し、会場がコミュニティセンターで子供1人あたり25000円徴収されて、そこから先生方に渡す花束が造花っておかしいわ。

    • 4
    • 18/11/27 23:18

    造花なんて人にあげるもんじゃないよね。
    満場一致って、皆どんなセンスしてんのよ。

    • 10
    • 148
    • かみのけ
    • 18/11/27 23:15

    は?ぞ、ぞ、ぞ、造花?
    ひゃ、ひゃ、ひゃ、100均?
    予算無いんだねー、、、

    • 6
    • 18/11/27 23:13

    造花のプレゼントなんてあり得ない。常識知らないのかな?
    まわりに、チクればいいよ。
    私が1人反対しただけじゃ何も変わらなかったって。

    • 6
    • 146
    • おとめ
    • 18/11/27 20:59

    >>138
    アルミのバルーンでも、空気抜けるよね

    • 2
    • 18/11/27 16:20

    >>33 ちょいちょい好みなのがあるw

    • 18/11/27 16:14

    100均に慣れてしまってるのだろうか
    100円なら、一輪の生花の方が良いなぁ(+_+)
    決まってしまったのなら仕方ないですよね。

    • 5
    • 143
    • ほうおう
    • 18/11/27 15:51

    >>132
    反対する人居なかったの?酷すぎる。

    • 4
    • 18/11/27 15:51

    幼稚園の教諭してました。
    正直言って生花ってイマイチです。
    花束でもアレンジにしても枯れ落ちていくのも嫌だし電車通勤だったので大きなアレンジメントだと重くて大変でした。
    メッセージカード、アルバムだけで充分でした。

    • 18/11/27 15:47

    >>33
    かわいい。
    生花の持ち帰りの大変さや枯れる事を考えると有りかなと思う。
    まさか造花を花束にする訳ではないよね???

    • 18/11/27 15:40

    >>102
    貧乏くさ

    • 2
    • 139
    • じょうぎ
    • 18/11/27 15:32

    わたしも結婚式で余興仕切ってる人に100円の造花を一人一本渡そうって言われて辞退したわw
    そういうの考える人のセンスが本当に分からない!

    • 3
    • 138
    • カメレオン
    • 18/11/27 13:45

    うちは卒園の時にバルーンのアレンジあげたよ。小さなバルーンとクマの縫いぐるみとかがカゴに入ってるようなので2千円くらいだったよ。お花と違って枯れないし、取っておけるから喜ばれたよ。

    100均の造花でもプロがやるのと素人のデコレーションじゃ全然違うから凄く貧乏くさくなるよ。

    • 2
    • 137
    • みなみのさんかく
    • 18/11/27 13:38

    どうでした?

    • 1
    • 136
    • てんびん
    • 18/10/15 07:39

    決まっちゃったんだね…ホント、貧乏体質の人と一緒に役員なんてついてないね。しかもそれを渡す係になったら…。別で渡せば?

    • 6
    • 135
    • きょしちょう
    • 18/10/15 07:07

    >>132
    子ども達のメッセージ写真アルバムも贈るんだよね?
    もう覆すのは厳しそうだし、別の考え方・提案してみたらどうだろう。
    造花アレンジメントの完成予定の大きさわからないけど、オアシスつかうならそこに芳香剤のスティック刺せば最近よく見かける可愛らしいインテリア雑貨っぽくなるかもしれない。
    (匂いは好みあるだろうから、あくまでもこんな楽しみ方ができるよって考え直すしかできないだろうけど)

    あと100均グッズで一工夫したら、造花アレンジメント風なカードスタンド、写真たて、アクセサリースタンドみたいな。ただの造花アレンジメントじゃなくて、造花がついた何かを提案。

    何を頑張っても100均の造花であることに変わりはないけど気持ち的にちょっと変わったりしない?笑

    • 2
    • 134
    • きりん
    • 18/10/15 07:06

    貧乏臭い!
    私も似た経験があって、先輩ママの意向でピアノの先生へスーパーの100円の花を1人1輪渡したことがあった。
    すごく違和感を感じたから、別日に生花のアレンジを渡しちゃった。


    • 4
    • 18/10/15 07:03

    >>132
    先生方から
    卒園の時のお花が100均だったね笑
    ってずっと語り継がれる代の卒園園児になるだろうね。

    • 5
    • 132
    • コップ
    • 18/10/15 06:50

    やっぱり、造花に賛成で決定だって。
    私、役員から外れたいわ。恥ずかしすぎる。

    素人が市販のを真似て作るんだって。
    しかも、飾りのピック?とかもデコって可愛くだってさ。
    絶対に市販と同じようには出来ないよね。
    コスト下げるため手作りらしいんだけど、ケチケチすぎん?
    こんなのを作って、代表で集金とかしたくないわ。
    参加したくない。

    • 9
    • 131
    • りゅう
    • 18/10/12 23:07

    >>130
    え?そんなのあるの?アレルギー気にしたことなかったけど。

    • 130
    • さんかく
    • 18/10/12 00:23

    最近はアレルギーもあるから生花はさけたいんじゃない?

    • 4
    • 18/10/11 23:33

    満場一致なら問題ないやん

    • 3
    • 128
    • とびうお
    • 18/10/11 21:46

    ブリザードフラワーはいいと思う
    造花はちょっと

    • 5
    • 18/10/11 21:37

    >>126
    じゃあ納得いくように自費で購入して、お手紙添えれば?

    • 2
    • 126
    • レチクル
    • 18/10/11 21:29

    >>125
    多数派に1人じゃムリなのはわかってる。
    同じ役員として一緒に思われたくないだけ。

    • 1
    • 18/10/11 21:22

    >>119
    いいじゃんもう。こだわらなくて。
    主は1人でその多数派に勝てると思ってんの?
    ムリムリ。時間の無駄だから、諦めなよ。
    そんなに先生のことが気になるなら、後日1人で何か渡せば?

    • 3
    • 124
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 21:01

    手作りにこだわるのは、手間賃もらうわねってことで、少額で済ませて差額はポケットにってこともあり得るよね
    だって、そんなにかからないじゃない?

    • 3
    • 123
    • てんびん
    • 18/10/11 20:53

    造花で作りたいとか頭イカれてる。
    そんな役員いたらイヤだ。ムリ〜

    • 4
    • 122
    • こぐま
    • 18/10/11 19:22

    >>120 えーうち花よく買うけど虫ついてたことないよ。買う店の管理によるのかね。
    フラワーアレンジメントなら普通に持って帰れると思うよ。

    • 3
    • 18/10/11 19:20

    >>119
    だからプレゼントなんて辞めればいいのに。

    苛々しながら、時間とお金を使うなんて馬鹿みたいね。

    • 2
    • 120
    • とかげ
    • 18/10/11 19:17

    >>115
    甘い匂いするやつは虫つくよ。
    旦那から花もらう機会が多いんだけど、小さい虫が付いて部屋中飛んでたりして萎える。
    大きい花束だと持ち帰る時に人に当たったりして痛みやすい。
    小さなブーケならいいと思う

    • 1
    • 119
    • レチクル
    • 18/10/11 19:17

    >>116
    違うのよ。プレゼントに100均の造花が嫌なの。
    見た目もヤバいし失礼だから。
    だけど、他の役員全員が造花で手作りしたくているの。
    それを阻止したいんだけどって話なの。

    • 118
    • みずへび
    • 18/10/11 19:14

    造花って不のイメージしかない。
    嫌がらせのプレ?

    • 117
    • こぐま
    • 18/10/11 19:14

    幼稚園の先生?なら、うちはアルバムの他に保育中に使う先生の好きなキャラクターのついたエプロンあげたりしてたな。それプラスアルバムと花束。生花のね。

    • 116
    • とけい
    • 18/10/11 19:13

    100均といっても一本だけ贈るんじゃないし、葉っぱやラッピング用品の値段も入れたらソコソコのお値段になる、ってことなのかな。
    そこを節約して一緒にあげる他ののプレゼント代に回すとかなのかな。

    • 115
    • こぐま
    • 18/10/11 19:11

    >>102 虫なんかつかないし、帰宅に数日かかるとかじゃなければ萎れないよ。

    • 2
    • 114
    • レチクル
    • 18/10/11 19:11

    >>95
    拘るってか、常識の範囲でプレゼントしたいだけだよ。
    役員として、ちゃんとしたいだけ。
    確かに、先生からしたら数ある内の一つで覚えていないかもしれない。だけどプレゼントしたい。

    • 2
    • 18/10/11 19:10

    ひゃひゃひゃ百均!!!!
    ありえない…恥ずかしいわ。
    うちは去年、親子遠足が最後の行事だったから生花持っていけなかったから、ルームフレグランス?にしたよ。こんなの。匂いに好みはあるから少し難しいかもしれないけど、百均の造花よりは自信持って渡せるわ。

    • 1
      • 112

      ぴよぴよ

    • 111
    • ポンプ
    • 18/10/11 19:04

    その役員さんは、どこかで100均造花のアイデアを見つけたのでしょうね。
    本人からしたら、最高のプレゼントなのでしょう。
    私なら、何か理由つけて造花作りするのを逃げます。
    その先生にお世話になったのならば、個人的に挨拶をして、感謝を伝えるとかどうですか。

    • 3
    • 110
    • とかげ
    • 18/10/11 19:01

    >>107
    あ、これだったら要らなければ捨てられるけど生花って生きてるしなんか気が引けるじゃん。

    • 1
    • 109
    • とかげ
    • 18/10/11 19:01

    >>107
    生花の方が困るでしょ。

    • 1
    • 108
    • ペルセウス
    • 18/10/11 19:00

    造花もブリザーブドフラワーもハーバリウムもいらない。
    生花しか嬉しくない。
    趣味じゃないもの飾りたくない。
    生花なら楽しんで散って終わるかドライに出来るから。

    • 1
    • 107
    • インディアン
    • 18/10/11 18:59

    >>102 要らねー

    • 4
    • 18/10/11 18:59

    >>105
    ほらね。
    ジャイアンだよ。
    怖いね。

    • 18/10/11 18:57

    >>103
    邪魔

    • 5
    • 104
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/11 18:56

    >>82 アンカー先です。

    幼稚園か、小学校かわからないけど、以前役員さんたちがアンケートとらずに決めてちょっと他から意見あったので今年の役員さんには…と、園長先生とか学年の先生から言ってもらえば?

    それでも頑なに100均造花やりたいなら放っておけばいいよ。

    • 18/10/11 18:56

    >>101
    ドン引きでもいいよ。
    嫌がるひとから無理矢理お金を巻き上げたら
    ただのカツアゲだからね。

    • 102
    • とかげ
    • 18/10/11 18:56

    生花はナシ。
    帰るまで時間がかかるなら萎れちゃうし、虫がついたりしたら世話する時大変だから。
    プリザーブドフラワーの方がいい。
    百均のは物によるけど、こういうのならいいんじゃない?

    • 1
    • 101
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/11 18:54

    >>98
    あなたみたいな人1人だけいて、もちろん強制じゃないから、役員の人わかりました〜。って感じだったよ。
    それなのに、文句言ってて私にも、お金出すのやめなって言ってきてドン引きした。

    • 6
    • 100
    • レチクル
    • 18/10/11 18:54

    >>94
    一応、例年通りあげることは決定していて、花の内容についてトピを立てました。
    その話題は今回は違うので荒れてしまいそうだから、申し訳ないんだけど、遠慮してもらえませんか?

    • 8
    • 18/10/11 18:51

    残るものにしたくて造花なら、ハーバリウムは?1000円ちょっと〜あるよね。

    • 1
    • 18/10/11 18:51

    >>97
    そう。
    自分の常識を皆に押し付けないで。

    有志でプレゼントしなよ。

    • 97
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/11 18:49

    >>94
    こんな親いるよね。

    • 6
    • 96
    • りく
    • 18/10/11 18:48

    低レベルの役員グループですね
    失礼極まりない。
    誰かボスみたいな人がいるのかな?
    周りが逆らえない傲慢な人が
    同じ役員グループの仲のいい人に相談してみたら?
    満場一致って言っても100%何人かはえっ?って思ってるハズだよ。
    造花渡すなんてあり得ないし、しかも100円?
    呆れすぎてその役員のメンツ見に行きたいよ。
    どんな人たちか 笑

    • 4
    • 95
    • おとめ
    • 18/10/11 18:47

    主がそこまでしてこだわる理由って何?
    もうやりたい人だけでやってもらいなよ。
    先生も、いちいち覚えてないわ

    • 2
    • 18/10/11 18:46

    先生とは担任の教師の事で良いのかな?

    私は担任の教師にお花渡したくないよ。
    嫌いとかじゃないけど、給料もらって教師という職業で労働しているサラリーマンに対して、過剰な待遇は不要だと思うから。

    • 93
    • さいだん
    • 18/10/11 18:44

    私も同じような事あったよ。
    私の場合、もう一人の役員さんに相談したら「やっぱり造花の花束って失礼だよね」ってなり、反対して生花になったよ。
    だれか一人でも主さんの味方いないかな?

    • 6
    • 92
    • おとめ
    • 18/10/11 18:43

    >>88
    作りたがる人っているよね。私が役員やってた時にいて、全力で阻止したよ。

    • 1
    • 91
    • 匿名
    • 18/10/11 18:42

    既にママスタ民いたりしてね

    • 90
    • レチクル
    • 18/10/11 18:42

    >>89
    私は無資格だよ。普通のおばちゃん。
    まぁ、あり得なすぎて疑いたくもなるよね、これ。

    • 89
    • インディアン
    • 18/10/11 18:40

    実は主が貰った

    • 88
    • レチクル
    • 18/10/11 18:39

    >>87
    その手を使ったけどダメだったんだ。
    作りたいモード全開で。呆

    • 87
    • わし
    • 18/10/11 18:37

    素敵な造花のアレンジメントが無いかなーって探してたら、こんなの見つけちゃったんだけど大丈夫かなー?と、わざとらしく。

    • 1
    • 86
    • ペルセウス
    • 18/10/11 18:33

    http://www.uranai-plus.com/100250-okurimono/

    これにもボロクソに書いてくれてるよ

    • 85
    • ヤク
    • 18/10/11 18:31

    花屋ですが、プリや生花の贈り物が普通です。
    お世話になった方へ100金の造花とはあり得ません。
    せめて造花の贈り物をするのであれば光媒触フラワーやソープフラワーにするべきです。
    近頃の方は常識を遺脱し過ぎ困ります。

    • 4
    • 84
    • レチクル
    • 18/10/11 18:29

    >>83
    ありがとうー!!知恵袋なら見せられる!

    • 83
    • ペルセウス
    • 18/10/11 18:28

    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1358140448

    似たような質問

    ママスタ見せられないならこれを送ればどう?

    • 4
    • 82
    • レチクル
    • 18/10/11 18:25

    >>76
    今までは、役員がすべて決めて集金していたのでアンケートの前列がないけど、急にアンケートやりますって提案したら、主は造花アレンジメント嫌だからアンケートしたんだと、そのボスに分かってしまわないかな?
    そこがすごく心配。

    でも、みんなのお金だからアンケートとりたいって理由は良いね。大丈夫だったら、この案に託したい。

    • 81
    • わし
    • 18/10/11 18:24

    うわーやっちゃったわー

    • 80
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/11 18:23

    人数にもよるけど、一人500円でうちの小学校は一人一本のバラの生花(ラッピング済み)に寄せ書き、ネクタイ等のプレゼントを毎年先生に贈ってるよ。
    アレンジメントなら前日受け取りでもオアシス使ってるから大丈夫だよ。造花って邪魔になるし、安物っぽいしすぐに埃が目につくようになるからプレゼントとしては最悪。それならガラスに入ったブリザードフラワーの方がいい。

    • 1
    • 79
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 18:23

    >>77
    どうせなら使えるものにしたらいいのにね

    • 78
    • おとめ
    • 18/10/11 18:20

    ゴミあげるなんて自己満

    • 3
    • 77
    • からす
    • 18/10/11 18:20

    100均のノートやタオルの方がまだマシなレベル

    • 5
    • 76
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/11 18:20

    皆さんからお金を集めるので、他の方の意見も聞くべきだと思うので一回アンケートとりませんか?わたしアンケート作成しますので。だとダメ?

    • 1
    • 75
    • とかげ
    • 18/10/11 18:17

    ひでぇ

    • 4
    • 74
    • みずへび
    • 18/10/11 18:17

    そもそも造花のプレゼントは死んだ花を渡すって悪い意味に取られることもあるよ。
    まあ先生なら非常識な親だなと思って終わりだと思うけど。

    わたしは高級な造花であっても造花嫌いなのでありえない。小さい生花の花たばの方が嬉しい。うちの子たちだって生花のお花くれるのに大人でそれって。。そういう人は義母のカーネーションとかも造花で平気なの?そうでないならやっぱり失礼ってことだけどねー

    • 3
    • 73
    • みずがめ
    • 18/10/11 18:16

    >>46
    1人500円予算なら結構集まるよね。
    先ずはアルバムの予算を確定して残ったお金でアーティフィシャルフラワーを購入してアレンジメントすればいいのに。アーティフィシャルフラワーはたくさん買えないかもだけど、ミニブーケとかミニボックスに入れたりしたらそれなりに映えると思うし飾りやすくていいと思うけどな。

    • 2
    • 72
    • おうし
    • 18/10/11 18:15

    1人500円なら結構まとまった金額になるのにね…。

    • 1
      • 71

      ぴよぴよ

    • 70
    • うみへび
    • 18/10/11 18:09

    造花でもアートフラワーとかならいいけどね。

      • 69

      ぴよぴよ

    • 68
    • モナリ
    • 18/10/11 18:09

    普通は生花だよね。でも主の立場に自分がなったら賛成する気はもちろんないけど、反対する気もないな。やりたい人に任せてありがとありがとーって言ってると思う。
    つまりは何でもいいって事。プレゼント?のチョイス?ってだいたい強い人が選ぶよね。いいじゃない?やらしとけば。揉める方が面倒だもん。

    • 67
    • りょうけん
    • 18/10/11 18:02

    私も造花はプレゼントしたことがないよ
    玄関とトイレには造花を置いてます

    • 66
    • おひつじ
    • 18/10/11 18:02

    本当これじゃ嫌がらせだと思うよ
    先生が可哀相

    • 3
    • 65
    • りゅうこつ
    • 18/10/11 18:01

    もう決まってしまったのなら主さん一人の意見では造花の案は変えられないだろうね。
    クラスのお母さん達にアンケートとかは取れないのかな?三択にして選んでもらうとか。

    • 1
    • 64
    • みずへび
    • 18/10/11 18:00

    せめてプリザーブドフラワーだよね

    • 4
    • 63
    • こぐま
    • 18/10/11 18:00

    それはもう渡さない方がマシでしょw
    あり得ないわ。子供じゃないんだからww

    • 3
    • 18/10/11 18:00

    芳香剤がわりになるソープフラワーのギフトなら
    石鹸だから飾った後お風呂で使えるけど…。

    • 1
    • 61
    • レチクル
    • 18/10/11 17:57

    >>51
    たぶん、普通の造花と、アーティシャルの違い知らないと思う。
    アーティシャルだと値も張るから生花と変わらなくなりそう。だけど、造花に拘るのならアーティシャルじゃないとヤバいよね。

    • 60
    • カメレオン
    • 18/10/11 17:57

    >>46
    造花が優先なの!?
    色々頭がおかしい役員なのね。
    表面上の付き合いでいいんじゃない?私ならもう関わらないわ。

    • 3
    • 59
    • からす
    • 18/10/11 17:56

    やだー、ありえない。
    失礼にも程がある。
    どんな感覚してんの?
    もし自分達が100均の造花もらったら嬉しいのか聞いてみなよ。
    てか、人にプレゼントとして渡すのに造花って考えにならないわ。
    バカかな?って思う。

    • 4
    • 58
    • コンパス
    • 18/10/11 17:55

    あり得ない!プリザーブドいいよね
    ボス的存在が非常識なのかな?

    • 1
    • 57
    • レチクル
    • 18/10/11 17:55

    >>52
    私も役員しちゃってるから、役員以外で有志でやったら他から反感ならないかな?
    役員じゃなかったら完全に有志か、個人的にやってると思う。

    • 56
    • おひつじ
    • 18/10/11 17:55

    100均の造花はあり得ない…

    • 1
1件〜100件 (全 155件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""