息子がイケてるグループから外れた

  • なんでも
  • ポンプ
  • 18/10/11 16:33

1クラスしかない学校です。
5年生まで、いわゆるイケてる?と最近は言うのかな、そういうリーダー格のグループにいたみたいです。6年の今は、そのグループとうまくいかなくなり、抜けて目立たないグループに入っているみたいです。

そして昨日、女の子のお母さん達から、せっかくイケてるグループだったのに、勿体無い、息子に話してみたらと口々に言われました。
仲間はずれになった訳でもなく、話の必要は無いのでしません。
でも、このお母さん達の考え方って、しばしば耳にします。
イケてるグループに入る事で何がどう良いのですか?自分に合う友達と一緒に過ごす方が有意義だと思うのに。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜35件 (全 35件) 前の100件 | 次の100件
    • 35
    • こいぬ
    • 18/10/11 19:53

    親が勝手にイケてるグループだとか言ってるんじゃない?
    子供が仲良くしたい人と仲良くしたらいい。

    • 1
    • 34
    • ポンプ
    • 18/10/11 19:34

    >>23
    それは嫌だね。
    しかし、人気のあるグループまでいうのは、誰から見て人気があるグループの事なんだろう。女の子??

    • 33
    • ポンプ
    • 18/10/11 19:32

    >>32
    1クラスしかない田舎だから、グレるなんて無さそうな子達ではあるんだけれどね。
    遊び方も、同じ、むしろ、そっちのグループの子達の方が親が厳しい家庭ばかり。

    • 18/10/11 18:19

    >>26
    ウチの息子も所謂1軍から小6の時に抜けたよ(笑)活発なグループだったんだけど中学目前でヤンキー化してきたから嫌になったみたいです。塾帰りの寄り道とかを断ってるうちに疎遠になったみたいな。

    塾の違うグループに変えて今中3。偏差値高めの子ばかりだから良い影響になってるよ。

    • 2
    • 31
    • さそり
    • 18/10/11 18:11

    うんこグループかちん こグループかと同じくらいくだらないね

    • 3
    • 30
    • ポンプ
    • 18/10/11 18:08

    >>27
    外れた理由は聞かなくても、息子の方から話してくれましたし、今も、そのグループの子達とも個人個人はとても仲良しなので何も気にしていません。

    こだわるのはなぜ?に対しては、私が疑問に思ったから、このトピを立てた事ですので、私が教えてほしいです。

    • 1
    • 29
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 17:31

    友達がいればそれでいい

    • 2
    • 28
    • おうし
    • 18/10/11 17:25

    くだらねー。いけてるグループ?というかそういうグループってやっぱりヤンチャでしょ。正直逆に心配になるなけどな。
    今はヤンキーとかいないから大丈夫だとは思うけどさ。やっぱカースト上位より、気の合う子とかしっかりした子と仲良くしてほしい。

    • 2
    • 27
    • はえ
    • 18/10/11 17:19

    イケてるグループってか何だよ(笑)
    そんなの関係なしに仲間から外れた理由が気になるのはわかるけど、イケてるグループにこだわる?のはなぜ?

    • 3
    • 26
    • がか
    • 18/10/11 17:15

    イケてるグループよりも、賢い子のグループにいて欲しい。

    • 13
    • 25
    • うさぎ
    • 18/10/11 17:08

    親の方が子供じみてる。

    • 3
    • 18/10/11 17:08

    イケてるグループだったのにもったいないとか言うママもなんだかなぁ、と思っちゃう。

    • 8
    • 23
    • モナリ
    • 18/10/11 17:05

    あー、うちの子地味なグループだったので高学年の頃にイケてるグループの子たちからバカにされたり嫌がらせされたりありましたね。
    イケてるグループメンバーから、人気ないグループのくせにってよく言われて劣等感もたされてました。
    ほんとに馬鹿馬鹿しい。

    • 3
    • 22
    • はえ
    • 18/10/11 17:02

    イケてるグループw

    めちゃx2?

    • 2
    • 18/10/11 17:01

    イケてるグループ(笑)
    イタいグループの間違いでしょ

    • 4
    • 20
    • やぎ
    • 18/10/11 17:00

    その親の頭の中は中学生だね

    • 4
    • 19
    • ケフェウス
    • 18/10/11 16:58

    小学生でしょ!くだらない!
    これから先の人生が大切だよ
    息子さんも合わないと思って外れたのかもしれないのに

    • 4
    • 18
    • からす
    • 18/10/11 16:57

    高校生息子がいますが
    陽キャラと陰キャラに分かれてるみたいで
    どっちにいようと子供が決めることだから
    いちいち鬱陶しいですよね。

    • 3
    • 17
    • じょうぎ
    • 18/10/11 16:54

    • 18/10/11 16:54

    くだらない。
    本人が楽しく過ごせる場所が1番だよ。

    • 3
    • 15
    • はと
    • 18/10/11 16:53

    イケてるグループだから何?だね。
    イケてなくても面白くて楽しい友達もいるからね。
    そういうのに左右されずに、自分の価値観で過ごしてる息子さんは素敵。

    • 5
    • 14
    • かんむり
    • 18/10/11 16:52

    こういうこと言うお母さん達のいる地域じゃなくて良かった。
    どうせ田舎のヤンキーあがりでしょ?

    • 10
    • 13
    • ポンプ
    • 18/10/11 16:45

    >>8
    あ、私がこの話を聞いたからと、息子に話す事はしないですよ。息子は息子の友達を大切にすれば良いんです。

    • 7
    • 12
    • かに
    • 18/10/11 16:44

    視野が狭い親だね。
    イケてるから何?って感じだよね。息子さん自身が身を置く環境を考えて、今もうまくやっていけてるのなら、親がしゃしゃりでる必要なし。

    • 11
    • かに
    • 18/10/11 16:44

    >>7
    息子が楽しく過ごせてて、仲良くできてるならそれでいいよね
    スクールカースト的なものが高学年にもなれば出来てくるけど、親にそういうの突っ込まれるのは嫌だと思うし

    • 1
    • 10
    • ポンプ
    • 18/10/11 16:43

    >>5
    女の子は確かにそうです!
    逆に男の子の保護者でリーダーシップとる方は、子どもさんが大人しい方ばかりです。

    • 9
    • こいぬ
    • 18/10/11 16:42

    まぁ来年春卒業でしょ。

    • 8
    • うさぎ
    • 18/10/11 16:42

    どうせ中学に入ればまた友達関係も変わるんだしほっておく
    逆に親に言われると気にしすぎて嫌になりそう

    • 7
    • ポンプ
    • 18/10/11 16:41

    >>3
    そうです。息子本人が、なんか違うかもーって抜けました。グループとしてつるむ事はなくなったけれど、そのグループの子達一人一人とは皆仲良く、良く遊んでいます。
    気を使う事もなく、とても楽しいって話しています。

    • 3
    • 6
    • さそり
    • 18/10/11 16:40

    イケてるグループって何?って思って子供にそんなグループあるの?って聞いたら「あ〜○○君とか○○君かな……」って言ってたんだけど、初めて知ったわ笑
    子供が楽しく過ごしているならどんな形でも良いと思うけどね

    • 5
    • はくちょう
    • 18/10/11 16:40

    1クラスしかない少数制の学校なんでしょ。そんな地域なら子供がいかにどうやって目立ってるかが親の立ち位置になるのかな?実にくだらん。

    • 4
    • ポンプ
    • 18/10/11 16:39

    >>2
    つまり、スクールカーストみたいな考え方が、保護者にもあるって事ですよね…

    • 3
    • 3
    • ぎょしゃ
    • 18/10/11 16:38

    入らない選択をしたのはあなたの息子自身かもよ?自分にあわないと思ったからはなれたんじゃない?
    まずは息子にきいてみたら?

    • 2
    • こぐま
    • 18/10/11 16:36

    娘だけど、主さんちと同じパターン。スクールカーストみたいなね。
    損得で考えてるのかな?
    子供が楽しく過ごせる友達なら、どこでもいいけどなぁ。

    • 1
    • きょしちょう
    • 18/10/11 16:34

    くそくだらん

    • 1
1件〜35件 (全 35件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""