グループラインにして!とかメールにして!と言われても…

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/10/11 15:38

登校班の管理役をしてます。
時々連絡事項があり、班員に連絡をする時はメールアドレスを知ってる人にはメールで、メールアドレスを知らない人にはこちらから家に電話するか他の人に伝言をお願いしてます。
班員の中から「他の班みたいにグループランチにして欲しい」や「一斉メールにして」と言われるんですが、班員が多くて正直全員とメールアドレスやラインの交換をしたり私1人で一斉に連絡するのはしんどいので嫌です。
それに一度ラインやメールアドレスを交換となると来年以降も班内のあまり気が合わない人や仲良くない人とも繋がる事になりますよね?
それだけは絶対に避けたいです。
あと半年、上手く交わせる理由としてどう言えばいいでしょうか?
アドバイス下さい。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜6件 (全 6件) 前の100件 | 次の100件
    • 6
    • テーブルさん
    • 18/10/11 15:51

    たまーに主さんみたいにLINEで繋がるの嫌って人いるけど、何でそこまで嫌がるのか分からないや。
    用事がなきゃ連絡しないんだし、別によくない?
    一度で連絡終わるし、既読人数も分かるし、送る方も受け取る方も確実で便利なのに。

    • 1
    • 5
    • 18/10/11 15:49

    LINEかメールどちらかに統一すれば?
    今はほぼLINEでやってるけど、たまに高齢ママが頑なにメールに拘って別連絡してるけど、超めんどう。

    • 3
    • 4
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 15:47

    え、グループLINEにしてあげてほしい

    • 2
    • 3
    • とかげ
    • 18/10/11 15:44

    私の所は班ごとのグループLINEを作って、次の役員さんに引き継いだら自分は抜ける方法をとっています。

    • 2
    • 2
    • きょしちょう
    • 18/10/11 15:41

    グループLINEや一括メール送信のほうが楽じゃない?個人個人に連絡のほうが大変でしょ。繋がると言っても必要な連絡のみでしょ?

    • 5
    • 1
    • 匿名
    • 18/10/11 15:39

    あ、ごめんなさい。
    トピ文、グループラインです。

1件〜6件 (全 6件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""