私36歳だけど20歳と18歳の息子がいます。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 242件) 前の100件 | 次の100件
    • 242
    • きょしちょう
    • 18/10/17 11:22

    同い年だー。
    羨ましいとかはないよ。

    私も子供3人いるし。
    大きい子供いるのが羨ましい?ってことなのであれば、やはり羨ましくない笑

    • 241
    • ケフェウス
    • 18/10/17 11:22

    若くて産むことのみは羨ましいけど、初産16歳?まだ女性の体としての機能が完成してないと思われるのでかなり体に負担がかかったのではと思った。私はその年で産みたくないかな。

    • 240
    • オリオン
    • 18/10/17 11:16


    若くで産むことって
    あんまり印象よくないのが
    世の中じゃない?

    実際若いママって育児せず
    遊び回ってる子多くて
    二十歳で二人目、
    上の子は施設か親元!とか
    別れた旦那が引き取った、
    が多いから。

    ちゃんと育ててても
    ヤること早すぎ、頭弱いな
    みたいな感じ。


    だからあんまり公言しないほうがいいよ

    • 239
    • みなみのうお
    • 18/10/17 09:12

    早く産んだのをかっこいいと勘違いする可哀想な人なんだね主は(笑)
    恥ずかし過ぎて身内に居たら会いたくないレベル

    • 1
    • 238
    • はくちょう
    • 18/10/17 08:50

    気持ち悪いです
    息子2人って笑

    • 237
    • りょうけん
    • 18/10/17 08:48

    いや、別に。なんとも思わない。

    • 236
    • きりん
    • 18/10/17 08:47

    こういう人ってきっと未だに考え方が子供なんだろうね

    • 235
    • とびうお
    • 18/10/17 08:45

    まさにガキがガキを産むだな

    • 3
    • 234
    • おおいぬ
    • 18/10/13 12:41

    恥ずかしいわ(笑)

    • 3
    • 18/10/13 12:40

    主はとんずら?

    • 1
    • 232
    • やまねこ
    • 18/10/12 19:42

    子供が巣立つのが早いのはいいなあと思うけど、16歳でママになる覚悟はないなあ
    一番遊びたい年頃じゃない?
    あとせめて高校は卒業したい

    • 1
    • 18/10/12 19:35

    >>24
    旦那確実に浮気したと思うよ笑

    • 1
    • 18/10/12 07:59

    羨ましいとは思わないけど若くして産んで頑張ったんだなと思う。
    高校卒業してないのかな?

    • 2
    • 229
    • てんびん
    • 18/10/12 07:57

    子供の同級生が親が18の時の子で小学校では「うちのママ2○才〜」「若いママ」と散々自慢?してたけど中学校に上がると恥ずかしくなったのか一切言わなくなったよ
    きっと他のお母さんから「若いのに偉いね」「若いママいいね」と言われてると思うけど他に褒める所が無いパターンだよ

    • 1
    • 18/10/12 07:15

    17歳で子供産んだ同級生いるけど、20年ぶり位に会ったら、老け込んだというかやさぐれたというか、苦労や不満が顔に滲み出てて気の毒だった。

    • 1
    • 18/10/12 06:58

    かわいそうとは思う。
    高校、大学なんてとても楽しいのに、
    それを経験出来なかったんだなぁ…と。
    青春を、子育てに費やして気付けば36歳。
    仕事もガテン系の仕事しか選択肢ないしね。
    求人で応募資格が中卒とか見たことない。
    逆に中卒でどんな仕事があるの?
    いわゆるDQNでしょ?
    周りに居ないから興味はある。

    • 2
    • 226
    • こいぬ
    • 18/10/12 06:42

    >>222
    そいつはデブスだったから一例あげただけ
    どれにおいてもみんながそうとは限らない

    • 1
    • 225
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/12 00:49

    私が母が16の時に産んだ子供です。
    子供の頃からお母さん若いね!何歳?と聞かれるたびに、恥ずかしくて誤魔化してました。
    若くに産んでも落ち着いてたらいいけど、いかにもな感じだと私は恥ずかしかったです。

    • 3
    • 18/10/12 00:47

    他は何とも思わないけど羨ましいですか?が鼻に付くんじゃん

    • 18/10/12 00:31

    羨ましいと聞く意味がわからないけど、とりあえずお疲れ様。

    • 18/10/12 00:22

    >>220
    逆に可愛いからモテて若くしてデキ婚しちゃったパターンあるんじゃん

    • 221
    • あはは
    • 18/10/11 22:04

    >>210
    都内ですが何か?
    あなたはどこ?

    • 220
    • りゅう
    • 18/10/11 22:03

    >>215
    17でデキ婚した知人は地味なデブス
    よくあんなのが抱けたね
    浮気されて離婚したけど(笑)

    • 1
    • 219
    • ポンプ
    • 18/10/11 22:03

    私40
    22歳 18歳 4歳 2歳がいます
    ただただ大変だけど、幸せですよ

    • 4
    • 218
    • 分かる
    • 18/10/11 22:03

    >>199
    凄く濃い人生送れていて羨ましい。
    きれいだよね!

    • 217
    • りゅう
    • 18/10/11 22:02

    なんで羨ましい?
    うちの旦那も36になれば20になる息子がいるよ

    • 1
    • 216
    • まぁね
    • 18/10/11 22:00

    >>207
    らぬき間違いする人は若いんでしょ?
    目くじら立てて攻撃しなくてもいいよ。

    • 215
    • おおかみ
    • 18/10/11 20:36

    ギャルでしたの?

    • 214
    • くじら
    • 18/10/11 20:35

    羨ましくはないよ。
    でも、自分で選んで責任もって生きているんだから、卑下する必要はないし、時間は巻戻らないのだからこれからも前向きに生きていけばいいと思うよ。
    子育てもひと段落だね、お疲れ様。

    • 18/10/11 20:09

    仕事は一家揃って肉体労働しかないだろうに…
    暑い日も寒い日も外で肉体労働
    年金貰うまでずっと体を酷使する仕事にしか就けないんだろうな。

    • 1
    • 18/10/11 19:53

    だから?
    何て言ってほしいの?
    中卒アピして底辺親に底辺子ども。
    容易に想像できるわ。

    • 2
    • 18/10/11 19:49

    この若さで二人育てて来たんだから羨ましいより偉いよ

    • 1
    • 18/10/11 19:44

    >>199
    経済的に恵まれない人=素晴らしくない人
    すごいね、この視野の狭さ。
    どこの田舎から出てきたの?

    • 1
    • 18/10/11 19:41

    >>206
    16歳の時もてなかったんだろうね笑

    • 18/10/11 19:40

    >>187
    ひがみすごい。笑
    大学行った事しか自慢にならない、Fラン卒の地方出身者だったんですか笑

    主が若いからと言って親にお金頼りながら子育てしたとは限らないだろうに。笑

    • 18/10/11 19:34

    >>196
    「見れて」なんて間違った日本語で自分と異なる価値観の人を攻撃する事しかできないような恥ずかしい人間より、主さんの方が羨ましいよ。

    • 206
    • こぎつね
    • 18/10/11 19:32

    16歳というと高校も卒業してない年代だよね?
    楽しい時期だったから、あの頃にママになっちゃうのは早いなあ

    • 1
    • 18/10/11 19:29

    中卒だろうと高卒だろうと大卒だろうと関係なしに非常識な子連れの家族見掛けるよ
    中卒だからって非常識って決めつける人の方が中卒以下の考えなんだと思うよ

    • 3
    • 18/10/11 19:27

    >>195
    関係ありありじゃない?むしろ万が一の時で預けられても子守できないっしょ?70で。ひ孫だったらあんま関係ないかもしれないけど。

    • 1
    • 18/10/11 19:17

    >>198
    大学で知り合った主人と25歳で結婚して26で第一子、29で第二子を出産。
    今年の春から職場復帰してるよ。

    • 202
    • くじら
    • 18/10/11 19:15

    いいね。私も同い年だしそんな事言ってみたい。
    でも子どもは11歳だから叶わぬ夢だけど。
    15.6なんて高校生だったわ。

    • 18/10/11 19:15

    >>196 仲良し家族は良いと思うけど?僻んでるように聞こえる

    • 200
    • そうかな
    • 18/10/11 19:13

    >>195
    いやいや一理あるよ。
    女の子だったら産後は里帰り出産で老体で世話するのとミドル世代の身体で世話をするのは違うよ。

    • 199
    • あはは
    • 18/10/11 19:10

    そう考えると
    関有美子は学生結婚の院卒 、歯科医で32歳の二人の子持ちセレブ
    素晴らしいね。

    • 18/10/11 19:05

    >>188
    相手の事を先に聞く前にまずは自分の事を先に話さなきゃ!!
    根掘り葉掘り聞く人間は嫌われるわよ

    • 197
    • じょうぎ
    • 18/10/11 19:02

    別にー

    • 196
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/11 19:01

    全く羨ましい?とか思わない!
    所詮、学校が嫌で進学より子作りの勉強して
    産んだんでしょ?それ以外に自慢出来る事が
    有るのかしら?幾ら旦那と仲が良くても、それだけで早くに孫を見れて仲良し家族で生きて行くだけ、非常識家族に良く有るパターン
    恥ずかしい。

    • 4
    • 195
    • オリオン
    • 18/10/11 19:00

    >>188
    孫は関係ない

    • 18/10/11 18:55

    16で産んでるって教養もないし頭悪いんだろうな〜としか思わないよまともな人は(笑)

    • 6
    • 18/10/11 18:54

    >>152
    35ん時の子供なんて嫌だわ〜

    • 3
    • 192
    • おひつじ
    • 18/10/11 18:51

    全く!!若いママで羨ましい?とか思うならお門違い。
    性にだらしないよ。どうせ父親はいないでしょ?
    でも本当の話ならね。

    • 2
    • 191
    • テーブルさん
    • 18/10/11 18:31

    子供が自立してたら羨ましい。働いててもしっかりしてなくて手がかかるなら羨ましくない。

    • 190
    • てんびん
    • 18/10/11 18:31

    >>180
    どこの発展途上国かなって思うよね。 せめて20歳超えてからがいい。

    • 5
    • 189
    • おとめ
    • 18/10/11 18:28

    楽しい大学生活過ごしたり留学したり私がすごく楽しんでる頃、主は子育てしてたと思ったら全く羨ましくない、よく頑張ったね。お疲れって思う。

    • 2
    • 18/10/11 18:27

    >>152
    だらしないと人の事いってる場合?
    貴女は35歳まで何をしてたの?
    子供が35歳で子供を産んだらあなた70歳だよ

    • 18/10/11 18:26

    >>181

    ひがみすごい。笑
    親がお金なくて大学いけなかった子供だったんですか笑

    主も若いんだから親にお金頼りながら子育てしてただろう確実に。笑

    • 1
    • 186
    • 釣り釣り
    • 18/10/11 18:23

    またか
    釣りですよ

    • 1
    • 185
    • りゅうこつ
    • 18/10/11 18:23

    なんの自慢にもならない。

    • 2
    • 18/10/11 18:22

    16で産んだのか
    私だったら誰にも言えない、内緒にしておく
    バカ丸出しだもの

    • 4
    • 18/10/11 18:16

    流石に羨ましくないよ。
    10年早かったと思う。その10年を自分の為に使えただろうに。

    • 3
    • 18/10/11 18:16

    >>163
    恥ずかしいね。
    無知な人ならではの考えw
    視野の狭い田舎者!!

    • 1
    • 18/10/11 18:14

    羨ましくはないけど、精神的・経済的に自立できていて凄いなと思います。
    「親のお金で大学に入って学歴だけある様な人」や「親のお金で上京してきてシェアハウスなんかに住みながら迷惑行為をしている人」より、余程尊敬できます。

    • 180
    • とけい
    • 18/10/11 18:10

    自分の娘が15才で妊娠したら気絶するわ!

    • 8
    • 18/10/11 18:05

    なんで羨ましい思考になるの?

    子供産んだ時点で親としての重大な責任が発生するから、若い時の青春時代なんて何も考えず笑って遊んで勉強したいのに、それが出来ないんだよ。時間だけは二度と戻らない。本当に可哀想に思う。36歳からだと色々取り返せないね。学歴、経歴なくて何の取り柄もない中年で、残りの人生ヤバいね。

    • 4
    • 178
    • おひつじ
    • 18/10/11 18:05

    同い年だけど、すごいね。
    私が大学目指してめっちゃ勉強してた頃にもう子育てスタートしてたなんて。
    こっちが微分積分とか言ってる頃にそちらは授乳!おむつ替え!寝不足!みたいな?
    なんか不思議ー。

    • 3
    • 18/10/11 18:04

    >>152 僻んでるように聞こえるよ。教養身に付けたならもう少し違う言い方があるはずですよ

    • 176
    • ミートスパ
    • 18/10/11 18:04

    >>152
    大学卒業してから、いいってものじゃないよ。
    高卒でも、定時制でも、ちやっんと子育てしている人もいれば、学歴ばかり気にして、大学卒しても、子供と向き合わず、こどもで苦労している人達も多いよ。常識や思いやりを教えていない人は大卒が多いって知ってる?。
    なぜでしょうかね??・・・・。

    • 175
    • くじゃく
    • 18/10/11 18:03

    羨ましくはない
    さすがにない

    • 2
    • 174
    • おとめ
    • 18/10/11 18:03

    >>159 30過ぎたって旧友と飲みに行けるけどね?

    • 18/10/11 18:00

    >>163
    どうせお前もババアだろ

    • 1
    • 172
    • ななっち
    • 18/10/11 18:00

    10代で結婚して、子供も設けてしっかり、やってる人もいるし。そうじゃない人もいるから、主さん、(羨ましい)とかの表現は、おかしいよ。

    • 1
    • 171
    • おとめ
    • 18/10/11 18:00

    >>152 あなたは行き遅れただけでしょ

    • 1
    • 170
    • おうし
    • 18/10/11 17:57

    >>152 こうなりたくない笑

    • 5
    • 169
    • 10月が終わりそう
    • 18/10/11 17:54

    逆算すると…16歳と18歳の時産んだんですね。18歳はまだいいとしても高校生とかの年齢では引く。

    • 2
    • 168
    • コンパス
    • 18/10/11 17:51

    本気で聞いてる?私は考えなしのバカですと言ってるようなものなのに。誰かに対する嫌味で立てた?

    • 1
    • 167
    • みずへび
    • 18/10/11 17:51

    >>163
    女に学歴はいらないってのが昔ながらの考えでしょ。

    • 1
    • 166
    • サンカク
    • 18/10/11 17:50

    恥ずかしい
    無理

    • 1
    • 165
    • レチクル
    • 18/10/11 17:46

    羨ましい。パートさんが36歳で20歳の子いてビックリしたけど結婚してから専業だったけど、フルで働いている
    まさに第二の人生だよね。ご主人とこれから旅行へ沢山行かれるみたい。
    かたや36歳で第一子前者の方よりパートでも育休2ヶ月とれる環境になったけれど、ヒーヒーしている。

    • 164
    • かんむり
    • 18/10/11 17:44


    • 163
    • かんむり
    • 18/10/11 17:44

    >>152
    お堅いね。
    昔ながらの考えw
    高齢ばばあ!!

    • 162
    • さんかく
    • 18/10/11 17:42

    羨ましいですか?
    いいえ(笑)
    そんな事でトピ立てる低能な母親と思っただけよ。

    • 6
    • 18/10/11 17:40

    >>159 親にあずけて飲み歩いてるでしょ?じゃなきゃ普通の子なら16で妊娠しないよ

    • 160
    • へびつかい
    • 18/10/11 17:39

    周りが高校・大学生活を満喫してた時に・・・勿体無いと思いますね。

    • 1
    • 159
    • こぎつね
    • 18/10/11 17:39

    嫌だ。友達と頻繁に飲みに行ったり、遊びに行ったり、あんなに楽しい事ができなかった人生なんて、地獄だ

    • 1
    • 18/10/11 17:37

    推奨はしないけど、まぁ、苦労はたくさんしただろうなって思う。

    • 18/10/11 17:36

    大学生?
    もう学費のこと考えなくていいね。
    羨ましい。

    • 156
    • じょうぎ
    • 18/10/11 17:34

    私は子供がいないので、お子さんがいらっしゃる方『お母さん』になれた方は羨ましい★

    • 18/10/11 17:34

    羨ましくない。
    だから何って感じ。

    • 3
    • 154
    • ケフェウス
    • 18/10/11 17:34

    羨ましい部分もあり、大変そうだなぁと思う部分もある。五分五分www物事ってほんと一長一短。

    • 153
    • ポンプ
    • 18/10/11 17:34

    茶髪ロン毛ショートパンツ キティのサンダル? 車はアルファード

    • 152
    • 富士山
    • 18/10/11 17:33

    だらしないです。
    ちゃんと大学卒業し一般教養をしっかりと身に着け社会人経験もしっかりと身につけてから家庭を持つべき。
    私は35歳で出産したからまだまだ、子育て中。

    • 3
    • 151
    • モナリ
    • 18/10/11 17:29

    そんな年で子育て終わって何するの?

    • 18/10/11 17:29

    ただのだらしなかった人って感じです。

    • 5
    • 18/10/11 17:29

    全然羨ましくないけど何が言いたいの?

    • 3
    • 148
    • くじら
    • 18/10/11 17:29

    若いだけで中身が空っぽのどこが羨ましいと思うのか

    • 4
    • 147
    • へびつかい
    • 18/10/11 17:27

    ヤリマンか!

    • 2
    • 146
    • からす
    • 18/10/11 17:27

    あくまでもイメージだけど

    若ママ見ると、子供のまま大人になってしまったように見えて、学歴どころか、社会性も協調性も常識も無さそうに見える
    取り柄はただ「若い」のみ

    だから全く羨ましくない

    • 4
    • 18/10/11 17:26

    はい、はい、うらやましい

    • 144
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/11 17:25

    子供たちに中卒ってバカにされないのかな

    • 3
    • 143
    • ポンプ
    • 18/10/11 17:25

    全く。

    • 1
1件〜100件 (全 242件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。