キャラ弁批判する人ってさ、子供に作ってっておねだりされたら

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 122件) 前の100件 | 次の100件
    • 122
    • エリダヌス
    • 18/10/11 13:47

    我が子に言われたら作るかな。
    今のところはピックやカップで満足してるけどね。

    でもコテコテにキャラ弁にはしない。
    見た目は可愛いけど有り得ない組み合わせや色細かいのりアートは衛生面が怖い。
    お弁当は程よくかわいくて美味しいのを食べさせたい。

    • 121
    • 富士山
    • 18/10/11 13:38

    >>116
    トピタイ読めますか?

    • 5
    • 120
    • うさぎ
    • 18/10/11 13:37

    >>115 え!断るの?子供かわいそう

    • 3
    • 18/10/11 13:36

    おねだりされたらって話なのに、ごちゃごちゃ批判してる人は日本語読めないのかな?笑

    • 10
    • 118
    • こぎつね
    • 18/10/11 11:54

    年少息子が「◯◯ちゃんのお弁当が可愛いお弁当だったよ」と言うので、次のお弁当の日、ミニトマトにピック刺した。それだけですっごく喜んでいた。クックパッドで有名?なちくわ鳥とかウィンナー宇宙人とは微妙な反応だった

    • 117
    • りゅう
    • 18/10/11 11:44

    言われたら作るよ。
    遠足の前はどんな弁当が良いか絵に描いてもらうんだけど、いつもご飯と好きなおかずが描かれただけの地味弁。
    宇宙人ウインナーとハートの卵焼きを作ってと言われるくらい。
    うちの子偏食だから、ごちゃごちゃしたキャラ弁より好きな物だけ入った地味弁の方が喜ぶ。
    幼稚園の頃は、他人のキャラ弁を羨ましがることが全くなかった。

    • 116
    • けんびきょう
    • 18/10/11 11:08

    キャラ弁、実は喜ぶ子供が少ないのは知ってる?
    ほとんどが、親の自己満なんだよね。
    素手で作る人に関しては食中毒率も上がるし。

    • 2
    • 18/10/11 11:04

    ネットで見るキャラ弁、美味しそうに見えないから。真ん中にドーンとおにぎりにキャラを作り上げてるけどおかずが少なすぎたり。ちょっと親の自己満でしか思えない

    • 1
    • 114
    • りょうけん
    • 18/10/11 11:03

    >>113
    秋の遠足に向けてじゃない??
    たぶん

    • 113
    • おおぐま
    • 18/10/11 11:02

    今日なんでキャラ弁祭りなん?笑

    • 112
    • りょうけん
    • 18/10/11 11:01

    >>101
    キャラ弁の資格って何??

    • 18/10/11 11:00

    作ってって言われたら作るけど。
    そんなこと言わないわ。男の子だからかもしれない。

    • 18/10/11 10:56

    朝からお弁当に時間かけてる暇ないなー。
    作ってあげたいけど、不器用なのでとりあえずかわいくできたらいいや。

    • 109
    • らしんばん
    • 18/10/11 10:56

    作る作らないはそれぞれ家庭のことだからどうも思わないな。

    うちは幼稚園の時から作っていて今は小学生になって行事の時作るくらい。
    子供が楽しみにしていて、友達から羨ましがられてたり先生からも褒められたりすると嬉しくなる。

    青色は食欲なくす色だから使わないとか自分ルールがある。おかずも出来るだけ頑張って作ってるつもり。

    • 108
    • こじし
    • 18/10/11 10:45

    子供が嫌がるから、そもそもねだられない。
    幼稚園に入ったばかりの頃にはりきってウサギのキャラ弁作ったら残してきた。
    箸やフォークを入れるのが可哀想で痛そうだからイヤなんだって。

    • 1
    • 18/10/11 10:15

    食べ物で遊んではいけません

    • 3
    • 18/10/11 10:14

    >>97
    私は手先器用だけど、雑菌増えそうだからキャラ弁は作らないよ。

    たまたまかもしれないけど、子供の周りで見かけるキャラ弁はどれも微妙な出来だからなんでわざわざ時間掛けて作るんだろうなって内心思ってる。
    努力してます感は偉いと思うけど微塵も羨ましくはないよ。

    • 1
    • 18/10/11 10:08

    黄緑ふりかけですみっこぐらしのペンギンにしてみたり、水色ふりかけでQooにしてみたり。
    スゴイ色で萎えるけど。
    あとは人参象って、きゅうりに名前彫っておしまい。

    手の込んだキャラ弁とかインスタで見るとスゴイなぁーって思う!

    • 18/10/11 10:08

    キャラ弁作ってみたい願望はあるけどぐちゃぐちゃになる気がして挑戦したことない!子供も大きいしもう一生作らないと思う

    • 18/10/11 10:04

    >>97
    キャラ弁の年齢の子供はそんなことわからないと思うよ。
    興味無い子供もいるでしょ。

      • 102

      ぴよぴよ

    • 101
    • へびつかい
    • 18/10/11 10:01

    資格あるし綺麗なキャラ弁を作るけど、クラスでいつも大人気

    小学生だからたまにしかつくらないけど、いつもリクエストされる

    • 2
    • 100
    • レチクル
    • 18/10/11 10:01

    キャラ弁は作らないよ。
    丸やら俵型のご飯に海苔くり抜いて顔つけるぐらい。あくまで味充実。

    • 3
    • 99
    • 匿名
    • 18/10/11 10:01

    うちは毎回子供がキャラ弁楽しみにしてる。
    そのとき子供の中でマイブームなもの取り入れるようにして、一応こちらも楽しんで作ってる。
    でも、栄養バランスは正直私の場合偏ってしまうので、バランスのいいお弁当見ると、
    これが親の愛だよなぁ、って思ってしまう。笑
    でも、あと少ししたらキャラ弁なんてやだ!となると思うから、それまでの一時的な楽しみとしてやるつもり。

    • 1
    • 98
    • モナリ
    • 18/10/11 10:00

    凝ってる人みたいには出来ないけど、簡単なキャラで頑張るよ〜

    キャラ弁批判もおかしいし、作らない人批判もおかしいよね

    飲食店で働いてる人がルール守ってないのは、ただのバカだと思う

    • 6
    • 97
    • ヤク
    • 18/10/11 09:59

    >>95
    不器用な親には子供も気使って言わなかったりもする

    • 2
    • 96
    • ヤク
    • 18/10/11 09:58

    >>87
    たしかにね

    • 2
    • 95
    • 匿名
    • 18/10/11 09:58

    キャラ弁作る人作らない人、どっちもどうでもいい。子供におねだりされたらされた時に考えるわ。今のところ1度おねだりされたことないからさ。

    • 4
      • 94

      ぴよぴよ

    • 93
    • ヤク
    • 18/10/11 09:57

    >>87
    たしかにね

    • 1
    • 18/10/11 09:57

    >>87
    頭悪いぞ。。

    • 3
    • 91
    • こじし
    • 18/10/11 09:56

    >>71

    んー。私がイメージしてるキャラ弁と71さんがイメージしてるキャラ弁とに解離があると思う。

    白色→チーズ、赤色→ケチャップ、黒→海苔、青色→ブルーベリージャム
    みたいな感じ。上手く言えないんだけどさ。

    味の好みの問題レベルの美味しい美味しくないじゃなくて、
    「その組み合わせで食べさせるの?」ってものがあるでしょうって話。

    • 1
    • 90
    • おおぐま
    • 18/10/11 09:56

    海苔やハムをホッチキスで星とかに切り抜いたり程度
    それ以上はやりたくない

    • 1
    • 18/10/11 09:55

    >>87
    アホは黙ってなさい。

    • 5
    • 88
    • 匿名
    • 18/10/11 09:54

    >>83
    分かってないだけ。

    • 87
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 09:54

    じゃー、和食の飾り切りなんかも否定するの?

    • 2
    • 18/10/11 09:54

    作る派も馬鹿みたいにあつくなってる(笑)
    作る人は作る、作らない人は作らない。
    それでいいじゃん。

    • 8
    • 85
    • 匿名
    • 18/10/11 09:54

    >>74
    そもそも、こねくり回すって発想が下手くそ

    あなたみたいな下手くそだけだよ!こねくり回すのw

    • 84
    • わし
    • 18/10/11 09:53

    枝豆通したり、形付したりの飾り付けはするけど、キャラ弁はやらない。美味しそうじゃないし、着色料使うのも無理。うちは加工してあるウィンナーとかも食べないからそういうのが苦手。

    • 1
    • 18/10/11 09:53

    >>80
    そんな店で外食しないから。

    • 82
    • ヤク
    • 18/10/11 09:53

    >>80
    レジ何人も相手したあと、手を洗わずにデザート作ってました、すみません

    • 81
    • はくちょう
    • 18/10/11 09:52

    作る。

    • 80
    • コンパス
    • 18/10/11 09:51

    >>75
    そうそう!昔雑菌だらけの床に落ちた野菜そのまま入れてる人いたよ
    それはやめた方がいいですよと言ってその場は変えたけど、他にもそういうバイトいるよね

    • 2
    • 79
    • はくちょう
    • 18/10/11 09:51

    >>76 まず日本語読もう。おねだりされてるんだよ??

    • 1
    • 78
    • かみのけ
    • 18/10/11 09:50

    子どもにもそう言って却下するのですね、なるほど。確かに批判するくらいだし、子どもにお願いされたくらいで作りませんよね。納得です。ありがとうございます。

    • 4
    • 18/10/11 09:50

    >>64
    キャラ弁は菌が繁殖して汚いと思っているのに、おにぎり素手で握るわけないよ。

    今時、素手で握る人なんて田舎の婆さんぐらいじゃないの?

    • 2
    • 76
    • りょうけん
    • 18/10/11 09:50

    キャラ弁作らない事が悪いみたいなのが嫌
    作りたい人は作る
    作りたくな人は作らない
    要は子供が喜ぶお弁当を作ればいいじゃん。

    • 4
    • 75
    • うさぎ
    • 18/10/11 09:48

    >>74 え?外食も普通のバイトが作ってるけど?笑

    • 6
    • 18/10/11 09:48

    >>63
    外食???

    素人が必要以上に食材こねくり回した弁当を、子供もに持たせてドヤってるのが嫌なだけだよ。
    雑菌の繁殖が不安だし、可愛さ重視で栄養バランス偏ってるキャラ弁ばかりを見かけるし。

    食べ物で遊ぶのは道徳的にも受け付けない。

    • 73
    • うお
    • 18/10/11 09:48

    >>71 で、子供にも諦めさせるの?

    • 2
    • 72
    • りょうけん
    • 18/10/11 09:47

    >>54
    できない……
    ごめんなさい。

    • 71
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 09:47

    >>56  「キャラのかまぼこ、星形のポテトやキャラのポテト」って美味しくないから、「見栄え優先させて味を考えてない」と思うわ。

    • 2
    • 70
    • 匿名
    • 18/10/11 09:46

    >>60
    発想が不器用w

    素手で触るかよw

    • 5
    • 69
    • からす
    • 18/10/11 09:46

    >>68 ここにはいないよ笑笑

    • 3
    • 68
    • みなみのうお
    • 18/10/11 09:45

    >>62
    作ってみせるくらいなら言わないだけでしてる人いるんじゃない?

    • 67
    • カシオペヤ
    • 18/10/11 09:45

    結局僻みか

    • 7
    • 18/10/11 09:43

    結局作る派も熱くなって反論したりで、別にそんな熱くなる内容でもないかと。

    • 1
    • 65
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 09:43

    人がやるのは批判までしないけど、ご飯にカニかまのせたりアレコレやっても、正直不味いよね。
    味を損ねない程度のちょっとしたものなら可愛いなと思うけど。
    キャラ弁やったことはあるし、頼まれればやるけど、時間かけて不味いものつくる必要はないかなと思ったよ。

    • 6
    • 64
    • ブラウ
    • 18/10/11 09:43

    >>60 あなた素手でおにぎり作りそうだね。汚い…

    • 5
    • 63
    • ケンタウルス
    • 18/10/11 09:42

    >>60
    外食したことない人?

    • 7
    • 62
    • がか
    • 18/10/11 09:41

    >>45
    だからさ、持たせなくても作って見せるだけでもいいじゃん。あれこれ言い訳してるだけ。

    • 4
    • 61
    • みなみのうお
    • 18/10/11 09:41

    >>49
    そうなんだよね。
    子どもが可哀想じゃんって本当に思ってるわけでもないのに。
    キャラ弁作ってもらえない子が僻んで意地悪するとかならまだしも、そういう子見たことないし。

    • 1
    • 18/10/11 09:40

    >>55
    キャラ弁は必要以上に食材をこねくり回して加工するでしょ?

    • 2
    • 59
    • はちぶんぎ
    • 18/10/11 09:40

    雑菌バイ菌て言ってる人はソースあるの?想像?答えられないんだろうけど。

    • 7
    • 58
    • おうい
    • 18/10/11 09:39

    作れない、作りたくないという人がよく批判するわ。他人に食べさせるわけでもないしよその家庭の事なんでどうでもいいと思うんだけどね。

    • 3
    • 57
    • はくちょう
    • 18/10/11 09:38

    無理、、、
    あれこれいじるのが手にしてもピンセットにしても余計なバイ菌つきそうで。
    キャラクターのカマボコ入れるくらいかなー

    キャラ弁、上手く無い人はご飯たっぷりよね 笑

    • 3
    • 56
    • こじし
    • 18/10/11 09:37

    キャラ弁の何が嫌って
    無駄に雑菌つけまくるところ。

    見映えを優先させて味を考えてないところ。
    なので
    キャラもののピックやタコさんウィンナー、キャラのかまぼこ、星形のポテトやキャラのポテトなんかをつめてキャラ弁(?このぐらいもキャラ弁?)にするよ。

    • 3
    • 55
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 09:37

    >>48  貴方は、お弁当作る時にいつも手で具を直に触るの?

    • 2
    • 54
    • こと
    • 18/10/11 09:35

    あんなんクックパッド見れば誰でもできるだろ。

    • 1
    • 53
    • こと
    • 18/10/11 09:34

    食べ物に対して失礼な気がして無理。
    たまにならいいけど。

    • 2
    • 18/10/11 09:33

    >>49
    ほんとそれ。

    • 1
    • 51
    • みずがめ
    • 18/10/11 09:32


    ただただ、凄いなぁ…器用なお母さんで嬉しいだろうな…って思ってるよ。
    見よう見まねで、ピカチュウ作ってみたけど、顔が崩れた猫になってしまって自分の不器用さを恨んだよ。

    幼稚園で、一部の保護者から
    子供がキャラ弁作ってって言うから、キャラ弁禁止にしてってクレームがあったと聞いた時は、うわぁ…って思った。

    • 1
    • 50
    • みなみのうお
    • 18/10/11 09:32

    不衛生っていったら
    外食できなくない??
    と思うのは私だけ??・・・・

    • 5
    • 49
    • インディアン
    • 18/10/11 09:31

    キャラ弁を批判する気なんて全く無いけど、逆にキャラ弁作らない人を批判する意味も解らない。
    弁当なんて食べる物なんだから美味しければいいじゃん。

    • 7
    • 18/10/11 09:30

    お手手でこねくり回したお弁当はバイ菌が湧いちゃうからバッチいんだよ。
    バイ菌食べたらお腹痛くなっちゃうんだよ。

    と、説明して納得してもらう。

    • 1
    • 47
    • みなみのうお
    • 18/10/11 09:30

    小学校以上になれば普通の弁当にするけど
    それ以下の年だったら作る!!!!
    キャラクターだったら絶対喜ぶもん!!

    • 2
    • 46
    • いるか
    • 18/10/11 09:29

    作りません
    ピックだけで十分だと思う
    不衛生だから嫌

    • 5
    • 45
    • 横だけど
    • 18/10/11 09:29

    >>24
    苦手な人が努力しても超へっっったくそなキャラ弁作ったとして、恥かいちゃうのは子どもじゃない?
    確かに努力する姿を見せるのも大事だけど、その過程で子どもが、本当は嫌なのにお母さん頑張ってくれたからって我慢してへんてこな弁当食べたり、学校や園でバカにされたりしたらその方が可哀想だと思う。

    • 1
    • 44
    • おおぐま
    • 18/10/11 09:28

    しないね。
    海苔やチーズを可愛くくりぬいたり、おにぎり包む包装のをかわいいのにしたり、ピックもかわいいのにするとかは工夫するけど。
    タコさんウィンナーとか。
    そもそもキャラ弁って何?笑

    • 2
    • 43
    • くじら
    • 18/10/11 09:26

    キャラ弁なんてドヤる範囲でもない。
    作るもんは作る。それだけ!

    • 2
    • 42
    • はくちょう
    • 18/10/11 09:25

    >>39
    あー、子供が可哀想なパターンね

    • 4
    • 41
    • はくちょう
    • 18/10/11 09:24

    >>36
    興味なければスルーしない?わざわざ顔真っ赤にして批判するかな?

    • 6
    • 40
    • おとめ
    • 18/10/11 09:24

    ホントくだらない言い合いしてるねー、笑

    • 4
    • 39
    • こいぬ
    • 18/10/11 09:23

    >>34
    批判するってことは、嫌いなんだから。

    • 38
    • かんむり
    • 18/10/11 09:23

    >>36 興味ないのに批判する?なんで?

    • 9
    • 18/10/11 09:23

    弁当で心配なら外食できないね

    • 7
    • 36
    • モナリ
    • 18/10/11 09:22

    >>31
    僻みとか違うんじゃない
    なんでそうなるの?
    しない人はキャラ弁に興味ないだけじゃないかね。

    • 2
    • 35
    • しし
    • 18/10/11 09:22

    >>33
    同感。

    • 1
    • 34
    • かみのけ
    • 18/10/11 09:22

    >>32 なんで??

    • 5
    • 33
    • みなみのうお
    • 18/10/11 09:21

    批判はしないけど、普段のお弁当すら心配だから(食べる時は目の届かないところだしね)キャラ弁は作らない。
    代わりに夕ごはんの例えばカレーとかをキャラ仕様にしたりする。
    ひな祭りとかこどもの日とか七夕とか、イベントにあわせてプレートにしたりしてる。
    だから子どもも、お弁当をキャラ弁にしてくれとは言ってこない。

    自分の感覚の問題で、すぐ食べるなら大丈夫かなって考え方。
    だから作ってる人を批判はしないよ。
    自分はお弁当にはしないってだけ。

    • 8
    • 32
    • こいぬ
    • 18/10/11 09:21

    断るんじゃないの。
    疑問に思わなくても分かるけど。

    • 31
    • みなみのかんむり
    • 18/10/11 09:19

    自分が出来ないからって、僻んでキャラ弁批判する人が頭おかしい

    • 10
    • 18/10/11 09:15

    するのが当たり前、しないのが当たり前じゃないんだからさ(笑)
    言い合ってもどうもならない。

    • 2
    • 29
    • コップ
    • 18/10/11 09:12

    >>21
    例えば人参の型抜きとか海苔を専用パンチで型抜きとかくらいはするよね?

    • 2
    • 28
    • りょうけん
    • 18/10/11 09:10

    >>10
    え、主婦?お母さん?無知すぎない?よっぽど料理下手なんだね。

    • 5
    • 27
    • みなみのうお
    • 18/10/11 09:09

    >>21  私だって苦手だよ。
    結婚するまで自分の弁当すら
    作ったことなかったくらいだし笑
    ただ、愛情弁当の日で
    月に一回こども園であるけど
    周りがどんなのかわかんないけど
    可哀そうな思いさせたくないから
    キャラ弁作るよ。

    • 4
    • 26
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 09:09

    >>10  プロセスチーズは腐るけど、ナチュラルチーズは菌が生きている発酵食品だから1〜2日常温保存でも腐らないよ。

    • 5
    • 25
    • ポンプ
    • 18/10/11 09:08

    >>16 そうだと思う!見た目はすごく可愛くてみんなにも見てみてーって嬉しそうに見せてたから喜ぶとは思うんだけどね!上手く作れる人じゃないと厳しいと思う...

    • 24
    • モナリ
    • 18/10/11 09:08

    >>21
    努力を子供に見せないんだ。

    子供が苦手なことに挑戦する時も、そんな感じ?

    • 3
    • 23
    • コンパス
    • 18/10/11 09:07

    >>21 苦手だから作らないの?子供にも苦手ならやらなくていいよって言うの?

    • 4
1件〜100件 (全 122件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""