パワハラ・大量退職・私的流用、住吉清水学園(大阪市)に改善措置命令

  • ニュース全般
  • かみのけ
  • yEGyqeJzVt
  • 18/10/11 04:58

幼稚園運営法人に改善措置命令

大阪市内で幼稚園を運営する学校法人の理事長らが、府の補助金が含まれている法人の運営費を私的に流用したほか、教員の数も基準を満たしていないとして、大阪府は、27日、法人に対し、来月末までに改善措置を取るよう命じました。

措置命令を受けたのは、大阪・住吉区と住之江区で3つの幼稚園を運営している学校法人・住吉清水学園です。

大阪府が去年、この法人を調査したところ、女性の理事長と、副理事長を務める娘が、府の補助金が含まれている法人の運営費で自宅用の冷蔵庫や洗濯機を購入するなど、およそ300万円を私的に流用していたということです。

また、この法人では、4年前から「役員の指導が厳しい」などとして教員が次々に退職していて、ことしの5月からは、国と大阪府の配置基準に5人足りない状態が続いているということです。

このため、大阪府は、27日、法人に対し、来月末までに▽予算や事業計画の策定や、▽教員の適正な配置などの改善措置を取るよう命じました。
法人は、大阪府に対し、「非常に反省している。改善していきたい」と話しているということですが、府は、改善されない場合は、役員の解任勧告などの措置も検討することにしています。

(以上、NHKニュース 2018年7月27日より引用)

【ニュース】パワハラ・大量退職・私的流用、住吉清水学園(大阪市)に改善措置命令 _ よどきかく
http://yodokikaku.sakura.ne.jp/?p=21951

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜76件 (全 76件) 前の100件 | 次の100件
    • 76
    • 長久
    • X+sFqGNyDv
    • 19/05/16 19:13

    >>61
    もしかして、こどものどこをどうすれば、いうことを聞くか、、ということを実践していたのがバレたということですか。

    • 4
    • 75
    • 明治
    • DQU3oWx0x4
    • 19/04/20 07:59

    >>74
    昨年度『水曜の短期は中止する』というような内容のプリントをもらい三学期もお遊戯会練習や卒園式練習などで水曜日は短期ではなくなってましたよ。

    • 74
    • かな
    • hBXBql+TZH
    • 19/04/18 23:57

    水曜日だけ14時半になるのは無くなったんですか?

    • 2
    • 73
    • 正暦
    • iPixQDlonr
    • 19/04/12 11:04

    理事長親子が表舞台から消えて、園の改善がどんどん進んでいるのは、とても喜ばしい事です。

    ただ、今でも理事長職にいるうえ、昨年の運動会でも、職員の方を手下のように使っていました。あの親子と完全に縁が切れるまでは、安心できません。

    • 11
    • 72
    • 卒園生
    • qUqwD8bIb1
    • 19/04/10 20:54

    卒園生ですが、全給食になったみたいですが、プールも月1回の事も多く、どれだけ余計に保育料取ってたのかと思ってしまいます。あまりに変わるとほんと返金して欲しいです。給食費は別途取らないのですね…文句は出てないのですかね…

    • 6
    • 71
    • 文禄
    • 5ZrhIiYY9+
    • 19/04/09 10:19

    >>70
    加賀幼稚園は新しい園長が来ました。
    昨年の理事長の不祥事以降に園長をされていた方は、清水とおりおのの園長になりました。

    • 2
    • 70
    • 弘和
    • DQU3oWx0x4
    • 19/04/07 19:48

    園長先生代わったんですか?それとも3園に1人づつ園長先生が入ったんですか?

    • 69
    • 承暦
    • DQU3oWx0x4
    • 19/04/02 18:04

    すでに昨年度の白組さんは卒業遠足は無かったですよ。替わりにお別れ音楽会。
    はっきり言えば子ども達の練習の成果はお遊戯会で観たので最後ぐらい子ども達が楽しめる場所に行ってほしかったです。

    キッザニア、アドベンチャーワールド、サーカス…なんでも良かった。
    行ける年度と行けない年度の差がひどすぎる。

    • 8
    • 68
    • 保延
    • M8qYrAtmaM
    • 19/04/02 11:01

    大阪府の報道発表資料に詳細が書かれていました。運営は改善はされたものの、一連の騒動への罰として減額されたようです。25%減額はかなり大きな金額です。先生の給料が減らされたり、園の行事が減ったりしないか心配です。

    http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=34287

    1、減額の理由
    清水幼稚園、加賀幼稚園及び遠里小野幼稚園において、多数の教員の退職等により「大阪府私立幼稚園の設置認可等に関する審査基準」で定める教員数が不足する等、教育条件が不適正であるとともに、理事長等による法人資金の不適切な費消があったことから、平成30年7月、私立学校法第60条第1項に基づき措置命令を発令した。現在、教員不足については解消し、平成29年、平成30年に判明した理事長等による法人資金の不適切費消についても対応済みであるが、この事案は、学校法人として管理運営が著しく適正を欠くものであり、保護者や教員に大きな不安・混乱を生じさせたことから、補助金交付要綱第7条第1項第4号(経理処理不適正)及び第7号(教育条件不適正)に基づき減額した。

    2、減額の内容
       清水幼稚園 4,817千円減額(減額率25%、減額後交付額19,269千円)
       加賀幼稚園 7,375千円減額(減額率25%、減額後交付額29,502千円)
       遠里小野幼稚園 3,659千円減額(減額率25%、減額後交付額14,639千円)

    • 3
    • 67
    • 野菜
    • h+gRbLlLFG
    • 19/03/31 06:18

    教員人数はパートさんも含まれて
    教員不足を解消したのでしょうか?

    • 6
    • 66
    • 当選くじ
    • c+C0HNgc7u
    • 19/03/27 21:01

    パート担任だったクラスの保護者です。正直、朝もお迎え時も会わないので、最後までどんな先生かわからず来られてるのかわからずで赤組が終わりました。進級写真も担任なのに、右上の単品どりの四角枠での写真でしたし....。

    • 3
    • 65
    • ハム
    • 3JkDkLyu18
    • 19/03/26 13:08
    • 1
    • 64
    • お年玉
    • zTBJ6AnGR5
    • 19/03/22 23:58

    >>62
    もしそうなら最悪ですよね
    パートの先生自体は働いてもらってありがたいですけど、担任に時間の短いパートを使うのはおかしいことですよね

    • 3
    • 63
    • ハム
    • 3bzLibe1Bl
    • 19/03/22 13:39

    結局のところ、園は今どんな状況なんでしょうか?
    過去ではなく、今が知りたいです。

    • 4
    • 62
    • なかた
    • CAn+1oNaG9
    • 19/03/14 13:07

    来年度もパートの方が担任されるのでしょうか?

    • 2
    • 61
    • 名無し
    • Ww6K+gdiUt
    • 19/03/12 20:00

    園のお金を私的に横領することも、こどもに手をあげるにしても全てが事実の話だから、すごい園だなって思います。
    閉園になるのも時間の問題です。
    園長、園長補佐も不在のときばかりだし行事本番以外はなにをしているのか。
    三園の内の清水で勤務している女性と仲良くされているみたいですけどね。
    そんな暇があるなら信頼戻すこととこどもをしっかり見てくれよ

    • 12
    • 60
    • 魚介
    • 0j+bhaH9fd
    • 19/03/08 12:23

    >>58
    これは新園長が来る前の話ですよね?
    それとも、今も理事長は職員会議にまで出張って文句言っているんでしょうか…?

    • 2
    • 59
    • ななし
    • DQU3oWx0x4
    • 19/03/05 21:30

    >>58
    だから今回のお遊戯会での問題やら反省やらのプリントが来たんですね。
    本来なら絶対無理のあるスケジュールなのに何故実行したのか不明だった上に後々になって反省するなんて不思議やったんです

    • 3
    • 58
    • 焼酎
    • LIGH7PbrX1
    • 19/03/04 10:14

    職員会議がまるで機能していないです。
    自分の意見を言おうものなら集中攻撃され、文句を付ける職員とのレッテルを張られ、いじめ抜かれてしまいます。
    会議のほとんどが、理事長の世間話や自慢話、職員がいかに出来ないかをあげつらい、罵倒し、自分の思い通りになるようにさせる大嵐のようなものです。
    時には何時間も。
    みんな、じっと耐えるしかありません。

    • 9
    • 57
    • ななし
    • DQU3oWx0x4
    • 19/03/02 20:42

    元先生、現役先生にお聞きしたいです。
    職員会議等で子ども達の事を考えたら見直す箇所がある場合に発言出来てますか?(出来てましたか?)

    • 1
    • 56
    • 元職員です。
    • Ww6K+gdiUt
    • 19/02/23 16:55

    元職員です。
    子どもたちや保護者の方のことを考えるとそのまま勤務していたかったです。
    ですがいつ閉園になってしまうかわからない、職員の間でのプレッシャーに耐えられなかったです。
    問題を全て未解決のままほとぼりだけが冷めていって、本当にこのまま勤務し続けて大丈夫なのかと思いました。
    子どもたち、保護者の方には申し訳ない限りです。

    • 6
    • 55
    • ななし
    • DQU3oWx0x4
    • 19/02/15 21:44

    >>52
    理事長がずいぶん前に長々と話していた話をすると「子ども達に好きな給食を聞くとカレーとお家から持って来るお弁当と答えてくれるのでパン給食の日は家からたこ焼きや、ちょっとしたおかずなど(やたらとたこ焼きって言ってました)お家からのお弁当をお願いしています」って言ってました。

    もしかしたら、理事長の権限は代理の方に移りつつあるのかも知れません。

    あくまで憶測ですが、理事長の言った言葉は私が聞いたので本当です。

    • 2
    • 54
    • 和菓子
    • DQU3oWx0x4
    • 19/02/15 21:31

    >>48
    3園で異動もあるので、今は安定していても来年度は不明です。

    • 53
    • 和菓子
    • DQU3oWx0x4
    • 19/02/15 21:29

    >>51
    最短かどうかは分かりませんが、
    今、年長の子が年少だった頃の1学期は居たんですけど2学期には居ませんでした。そのときは、どなたかの看病と聞いていたんですが今年の保護者会でチラッと聞こえたのは先生方が声をあげて(どちらの園の先生かは分かりませんけど)退いたと…
    そのあと、今年に入り完全復活した途端に子どもが「行きたくない」と泣いて拒否する最悪の結果が待っていました

    • 1
    • 52
    • おせちの残り
    • eckAzLKL2B
    • 19/02/14 17:30

    来年度より完全給食になりましたね。
    急になぜでしょうか?

    • 51
    • カレンダー
    • 0h7Kuyl75X
    • 19/02/08 08:03

    元副理事が問題を起こして園から逃避、ほとぼりが冷めると戻ってくる、という事を、過去何度繰り返しているのでしょうか? 副理事長が戻ってくるまで最短何年だったのかも気になります。

    • 2
      • 50

      ぴよぴよ

    • 49
    • ななし
    • lsgUmXUbvJ
    • 19/02/04 23:41

    >>47
    やはりそうですか。
    遠里小野はそもそも先生が少ないという話も聞きましたし、園児数も更に少なくなったと聞いたのでどうかなーと思ったもので。

    他の近隣の園はマンモスが多いだけに残念…。

    • 1
    • 48
    • 和菓子
    • eckAzLKL2B
    • 19/02/04 15:03

    遠里小野は先生も安定している印象なんですがそうでもないんですか?

    • 47
    • 焼酎
    • DQU3oWx0x4
    • 19/02/04 11:32

    >>46
    今はまだ希望園に入れない方が良いかと…
    来年度に今加賀、清水、遠里小野に居る先生が何人残っているかと園長先生が代わっていないかとかを調べてから考えた方が良いと思います。

    元先生曰く「以前も元副理事のパワハラで先生が辞め、一度退くも数年で帰ってきていた」と。

    • 2
    • 46
    • ななし
    • lsgUmXUbvJ
    • 19/02/03 20:45

    全然話題に上がらないのですが、遠里小野幼稚園の現状ってどんな感じなんですか?

    翌年4月の入園の年なのですが候補に入れるべきか迷い中。

    • 45
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • DQU3oWx0x4
    • 19/02/01 10:21

    担任では無いですけど職員さん辞めていってますね。

    来年度は大丈夫なんでしょうか…不安です。

    • 44
    • ソーセージ
    • DQU3oWx0x4
    • 19/01/22 21:05

    >>43
    隠してるからですよね。
    保護者会の内容ですら幼稚園に行かないと見せてくれないですし…園からプリントが来て『園の話しは園内で…』と。
    保護者が知るのは以前と同じで物事が決まってもう変更なんて出来ない時期になってから…。
    体質は全くかわってないと私は思います

    • 3
    • 43
    • 缶詰
    • IJwGdCSbVv
    • 19/01/22 15:02

    これはニュースにならないね悪質運営なのになぜ?

    • 1
    • 42
    • クローバー
    • T7YUl6xZ8d
    • 19/01/22 11:45

    >>38
    知りませんでした!!
    どうして辞められていくんでしょうか・・・






      • 41

      ぴよぴよ

    • 40
    • ぶう
    • T7YUl6xZ8d
    • 19/01/22 11:15

    >>37
    退職されるのかは知りません。
    29のコメントが気持ちです。

      • 39

      ぴよぴよ

    • 38
    • ソーセージ
    • DQU3oWx0x4
    • 19/01/22 10:04

    先生が退職する話しは噂の域から出てないと思いますよ。

    園も今は先生の退職についてパワハラの件で敏感なので箝口令出してると思いますし…

    ところで…
    夏にいつの間にか事務員さん辞めてるのはどれぐらいの保護者さんが知ってるのでしょうね。

    • 1
    • 37
    • 五分五分
    • CAn+1oNaG9
    • 19/01/21 22:02

    >>34
    なぜ職員が退職されることご存知なんですか?

    • 36
    • IJwGdCSbVv
    • 19/01/21 09:14

    この理事長は日本人なの?
    だから報道しないの

    • 1
      • 35

      ぴよぴよ

    • 34
    • ぶうぶう
    • T7YUl6xZ8d
    • 19/01/20 22:35

    >>33
    加賀です。
    ほんとにいて頂きたい先生です。
    優しい可愛いい先生です。


    • 1
    • 33
    • 砂漠
    • CAn+1oNaG9
    • 19/01/19 22:03

    >>29
    どこの園ですか?

    • 32
    • 野菜
    • IJwGdCSbVv
    • 19/01/18 10:09

    女性の理事長と副理事長ではなくて実名報道して
    パワハラや私的流用ってクズ以下のレベルw
    大量退職って補助金ビジネスそのもの

    • 2
    • 31
    • 野菜
    • IJwGdCSbVv
    • 19/01/18 10:06

    相当に掘れば掘るだけのヤバイ園がテレビ報道されない怖さ

    • 2
    • 30
    • 日本酒
    • xLTH8rHsjn
    • 19/01/15 19:12

    清水幼稚園が、プレ保育を始めるそうですが、先生は足りているのでしょうか?

    • 3
    • 29
    • ぶうぶう
    • T7YUl6xZ8d
    • 19/01/12 20:11

    今年 いて頂きたい先生が辞められるというのは本当何でしょうか!!
    いて頂けないのでしょうか?子供は勿論私も大好きな先生です!!!
    先生のさきの人生もあるので・・・
    でも 本当にいて頂きたい先生です。

    • 5
    • 28
    • 和菓子
    • wQoLoKW/oL
    • 18/12/20 08:09

    >>26
    園長と言っても雇われですし、幼稚園にとって都合の悪いことを隠すのが仕事ですから、仕方ないですよね。きっと不祥事が起こってキャリアが傷つく前に、退職されるつもりなのでしょう。

    • 8
      • 27

      ぴよぴよ

    • 26
    • 果物
    • DQU3oWx0x4
    • 18/12/19 20:49

    14番のテーブルです
    園長先生と話す事が出来たんですが、やはりプライバシーと外部に漏れる事も考え例え保護者専用のホームページでも閲覧出来ないと言われました。

    もう、期待するのは辞めます。

    • 5
    • 25
    • インディアン
    • DQU3oWx0x4
    • 18/12/04 06:57

    >>24
    教えてくださりありがとうございます。
    確かに遅いですね…意見箱に投書しても検討から反映されるまでに数ヶ月かかりそうですね…

    • 24
    • とけい
    • az+U+idoJE
    • 18/12/03 22:44

    >>23
    保護者会で保護者の方が提案されました。それも先月上旬頃の設置とかなり遅い対応でした。
    これからこの幼稚園は本当に良い方に改善されていくのか不安でしかありません。
    すでに在園を決意した事に後悔しています。

    • 2
    • 23
    • こと
    • DQU3oWx0x4
    • 18/12/03 20:08

    >>22
    意見箱はどの様な経緯で設置されたんですか?
    PTAの役員さんが働きかけての実現ですか?
    それとも数人の保護者さん達の要望ですか?

    • 22
    • とけい
    • az+U+idoJE
    • 18/12/03 18:48

    >>20
    何一つ変わっていません。本当に何一つ。
    清水では先月より意見箱が設置されました。毎月月初に園長が鍵を開け内容を確認するとのこと。

    • 1
    • 21
    • レチクル
    • gFM/whcqFd
    • 18/12/03 11:47

    先月初め頃、所用で清水幼稚園に10時位に行って鍵を開けてもらうのにインターホンで伝え、鍵の開く音がしたので入ろうとしたら、ドアが5センチほど開いてました。
    ちゃんと確認されてないんですね。凄く危ないと思いました。

    • 14
    • 20
    • カシオペヤ
    • pWZrZbqBIs
    • 18/11/30 08:59

    理事長代行が擁立されたそうですが、幼稚園はそれから何か変わったのでしょうか?
    情報が出ないので、結局のところ、良くなったのか悪くなったのか全く分かりません。

    • 4
    • 19
    • DQU3oWx0x4
    • 18/11/29 08:15

    >>18
    ありがとうございます。
    やはり、キツいんですね…
    今月は1学期に出来なかった参観もあり行事が沢山でしたので…
    先生の大変さは未だ変わらずですね。

    • 1
    • 18
    • 元教員
    • x6ElOVUktn
    • 18/11/29 04:51

    >>15  できなくもないな、って感じですが結構きついですね。せめてお誕生会は別の日にして欲しいと思います。英語や体操は外部講師によるものなら日がなかったんでしょうね・・・余裕もって保育してほしいですね

    • 2
    • 17
    • きょしちょう
    • DQU3oWx0x4
    • 18/11/28 14:17

    >>16
    14番です。
    8月後半の保護者説明会で撮影した内容や質疑応答が今は園でしか見れず、仕事をしている方や小さいお子さんが居て中々園に行けない方の為になんとか伝える事が出来ないかと…
    正直、もう全保護者が見れても遅いですが、もし皆が見れてたのなら以前の消えたママスタの内容であった本当の事に尾ビレが付いて嘘になったり、ありもしない嘘が本当の様に広まる事がなかったのかなって…

    正直今はもう、園に対して以前の様に意見を言いたい人が少なくなってると思います。
    『もう、あきらめた』『1人が後退したので安心』『休園、閉園にならないのなら…』と現在の状態が続けば持ち直すと思われている人が居るのかな?って…個人意見ですが…

    • 3
    • 16
    • かじき
    • GZiUsp/pAr
    • 18/11/28 10:50

    >>14
    園長先生にどんなことを相談されたのですか?

    • 15
    • モナリ
    • DQU3oWx0x4
    • 18/11/27 16:54

    元先生方、もしくは今、先生の方が見てたら教えて下さい。
    1日で体操、英語、お誕生日会って出来るものですか?

    • 3
    • 14
    • テーブルさん
    • DQU3oWx0x4
    • 18/11/25 19:08

    現在、園に連絡して園長先生の所在を先生に聞いても「本日はまだいらっしゃらない」
    と言われたり、今度いつ園に来られるか聞いても「分からない」との答えでした。

    そして園長に伝言を頼んでも連絡が来ませんし直接園長に会える日があり、お願いしたい事を伝え「検討してみます」との答えをもらってすでに1ヶ月なんの音沙汰もありません。

    私は後、1ヶ月放置されたら府庁に報告します。もしついでに報告して欲しい事がある方が居るのなら返信コメント下さい。

    • 5
    • 13
    • 元教員
    • uzikaB5GTu
    • 18/11/04 08:59

    >>12 少しでもいい方向に行けばいいですが、娘も辞めてもらわないと安心はできませんよね

    • 14
    • 12
    • こじし
    • 9+qjy8bPnG
    • 18/11/02 14:40

    理事長の高齢化に伴い、職務代行の理事が選任されました。
    これで理事長親子によるワンマン経営も、瓦解するのでしょうか。

    • 3
    • 11
    • いっかくじゅう
    • /oPOVBtVUl
    • 18/10/25 10:33

    先日の運動会では、先生方は本当に頑張ってくれていて、競技が午前で終われるように、事前準備や選定もされていました。子供達も一生懸命競技に取り組み、とても見応えがありました。バルーンも白を加えた5クラスで行ったのは見栄え的に良い判断でした。最後の親子ダンスまでは時間通りでしたが、その後の長い挨拶やメダル配布で時間がかかりすぎて、子供達がグダグダになった事だけが残念でした。

    良い園なので、どうかこのまま持ち直して欲しいです。またあの人が復帰して、めちゃくちゃになることだけは、今度の今度こそ避けてほしいです。

    • 3
    • 10
    • かじき
    • oTSnTqaDlk
    • 18/10/23 10:57

    >>8
    加賀の運動会では理事長が来ていて、閉会の挨拶を行いました。相変わらず話が長く、何を言っているかはよく分かりませんでしたが。
    副理事長は表には出て来ませんでした。

    • 5
    • 9
    • SASA
    • he5dGDcOf4
    • 18/10/23 01:22

    私は、娘がここ数年に卒園したのですが、娘が在籍している頃から、前副園長の職員さんへのご指導は、耳にしたくないようなものでした。清水幼稚園の公式twitterアカウントで、募集定員がほぼ埋まったようにツイートされていたので、よかったと思いましたが、3年保育・2年保育ともに、1クラスくらいの募集とは、驚きました。

    • 5
    • 8
    • いるか
    • BsEClbebi0
    • 18/10/18 18:17

    今週末は加賀の運動会ですね。
    新園長になってからの初の運動会、なんにも謝罪せずのあの親子も、スピーチには出て来るんですかね。

    • 7
    • 7
    • 5v9expXUIG
    • 18/10/17 23:37

    >>6
    多分このようなことが繰り返されてきた末の、今の状況だと思います。
    先生方の一揆みたいな感じで、それが表沙汰になることもあるだろうし、理事長から圧力をかけられて泣き寝入りするしかない時もあったりで、、。

    • 10
    • 6
    • ちょうこくぐ
    • 3aIGhehWBR
    • 18/10/16 12:47

    5年前も先生が半数近く辞めてますよね。
    この時は何があったのでしょうか?

    • 3
    • 5
    • こいぬ
    • LCft1+Ymw7
    • 18/10/16 11:17

    実は15年?20年?位前、副理事長が主任だった時、他の先生たちともめて半分くらいの先生が辞めて、通っている園児や保護者が困ったことがありました。
    結局、しわ寄せは園児と保護者に来ます。
    施設設備はいいものがあるので、法人ごとどこかに買い取ってもらいたいですね。
    今までも、別のところから園長を連れてきたことがありますが、全くのお飾りで、権限は全て理事長一人でしたから、トップだけ変えても変わらないと思います。

    • 18
    • 4
    • 元教員
    • uzikaB5GTu
    • 18/10/13 16:45

    >>3

    たしかに遅すぎました、でも、実際通わせている園児と保護者がいる限りは最善を尽くしてもらえるように持って行かなければなりませんよね
    もう、あの母娘には任せておけないと思うし、表沙汰になったというのが、そろそろあの母娘の退き際、潮時ということでしょう

    ただ、現状では園長を置き換えてみたり、やめた先生を連れ戻したり、うわべだけ取り繕ってやり過ごそうとしているようにしか見えないですよね
    だれか法人ごと買収して、認定こども園にでも作り変えてくれたらいいのに

    • 12
    • 3
    • がか
    • cCUF2rX36d
    • 18/10/12 14:11

    30年以上昔からそうです。
    当時は当該理事長が創始者の園長からの代替わり時代でしたが、パワハラがすごかった。
    毎年約半分の先生が辞めて入れ替わっていたので若い先生ばかり。パワハラでいじめ抜かれたり、普通では考えられない指導で精神の疾患になったりして辞めていった先生はたくさんいます。
    当時学生だった娘である副理事長も、それを見ているので推して知るべしです。
    いつか表沙汰になるかと思っていましたが、このニュースを見て、やっぱりね、、と思っている人はたくさんいるでしょう。
    遅すぎました。

    • 25
    • 2
    • かみのけ
    • yEGyqeJzVt
    • 18/10/11 05:51

    園の現在の状況ですが、改善されたとは言い難い状況です。

    ・森田佐生子理事(森田一子理事長の娘、当時の加賀幼稚園副園長兼、赤2組のクラス担任)のパワハラについては、“あったとは言えないが、教員指導に行き過ぎた面があったことは否定できない”と理事会が認め、“副園長職を辞して園の現場運営には携わらない”となりました。
    しかし、今も佐生子理事が園に出入りしていることが、複数の保護者に目撃されており、府庁からの再三の勧告も、半ば無視されている状況です。

    ・3園ともに、8月末までに退園を決意された方は多く、特に加賀幼稚園では、佐生子理事が担任を持っていたクラスで退園者が多く出たため、赤組は3クラスから2クラスに再編成されました。

    ・清水幼稚園の副園長、加賀幼稚園および遠里小野幼稚園の園長として、新しい園長が来ました。ただ園に不在の時間が多く、保護者から不安の声があがっています。

    ・教員不足は今も改善されていません。パートの先生が担任をされていて、ぎりぎりの状態が続いています。

    ・平成31年度の新入園児は、清水、加賀は、募集枠が150人→25人まで減らされました。

    • 15
    • 1
    • かみのけ
    • yEGyqeJzVt
    • 18/10/11 05:23

    活発な意見交換が続いていたにもかかわらず、トピックが削除されたため、
    トピ主に変わって新しくトピックを立てさせていただきました。
    私自身、この幼稚園に子供を通わせています。園の保育環境が改善されるように、皆さんで情報を共有しましょう。
    (ただし前トピックであったような、憶測で現職員や元職員の個人名を上げることはしないでください。)

    • 21
1件〜76件 (全 76件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""