旦那の家族と仲いい方

  • なんでも
  • りゅう
  • 18/10/10 15:21

仲良く付き合ってるお嫁さんを見てると器が大きいなと思うことがあります。

こういう時どうしますか?

お正月に行くと、舅が小姑の子供と遊ぶのに夢中で自分の子には一言も話しかけてこない。

我が家に遊びに来ると、姑はリビングの引き出しを開けはじめ、舅はキッチンに入っていき、冷蔵庫に貼ってあるものや、収納棚とかを見出す。

姑からは旦那の仕事の事など質問責め、すべて上手くいってるみたいな前向きな説明つきの返事を返さないと機嫌が悪くなる。

年下の小姑は地雷が多く、姪っ子におばさんはねと話しかけただけで、おばさんって話しかけるのすごく嫌なんだけど、こちらがそうなんだと言ってないと言い返される。

子供の運動会にも前の日の夜遅くに行くからと言い出し旦那が急だしお弁当も少ししか作ってないから次回ねと断ると、運動会くらい行ってもいいだろとキレて見に来るが、子供の競技はまったく見てない。

などです。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜9件 (全 9件) 前の100件 | 次の100件
      • 9

      ぴよぴよ

    • 8
    • 18/10/10 16:14

    とりあえず引き出しとか勝手にみるような人達とは仲良くできないでしょ。
    運動会は孫の運動会なんだし始めから声をかけてあげるべきでは?
    うちはそんな非常識な事されてたら旦那が言うけどな。

    • 7
    • りゅう
    • 18/10/10 16:11

    意見を言うなどしたら、面倒な事になるんです。
    倍返し、説教、嫌がらせ、無視、実家に電話されるなど。
    小姑は物を蹴ります。


    旦那が言うと、お嫁さんの方を持つなら離婚しな。
    舅は親にむかってなんだその口の聞き方はと怒鳴りはじめます。

    周りで同居してる方も多いのですが、義理の家族と自分の親みたいに仲いいよと言うのですが、お姑さんが結構キツイ事言ってたりするのを見かけたりするので、お嫁さんが気にしないから上手くやれるのかなとも思ったのですが。






    • 6
    • ペルセウス
    • 18/10/10 16:05

    >仲良く付き合ってるお嫁さんを見てると器が大きいなと思うことがあります。

    姑さんもものすごく気をつかってるはず。
    昔は姑が強く、嫁が泣くことがほとんどだったけど
    今は逆が多いんですってさ。

    • 1
    • 5
    • がか
    • 18/10/10 16:02

    仲間はずれ辞めろ

    人んちのもの勝手に許可なく触るな

    仕事の事なんか本人に聞けよ
    おめえの息子だろうよ
    順調な時もあればそうじゃない時もあるわ

    叔母さんは叔母さんだから
    おまえがそう教育したくないとか関係ねーわ

    運動会来るのは勝手だけど弁当や飲み物レジャーシートは持参でよろ
    見てないなら他の人にめいわくだから帰れ

    はっきり言うかな

    • 4
    • うお
    • 18/10/10 15:52

    黙ってないで言えばいいのに。お義父さんうちの子も一緒に交ぜて遊んで!
    キッチン物色してたら何か珍しいものあった?なーんにもないよ?仕事のことは私じゃ詳しくわからないから本人に聞いてみてー小姑にはじゃーおばさんはやめておねーさんがいいかな笑。運動会はコンビニで自分達のお昼買ってきてね、うちのも少し分けるけど足りないからねっていいましょ。

    • 3
    • へびつかい
    • 18/10/10 15:47

    トピタイとトピ文が違い過ぎる。日本語出来ない人?

    • 2
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/10 15:44

    複数の孫と同時進行で接する事ができない舅
    →子供達と接する能力の低さに呆れる。
    息子の家とはいえ、別の家庭の家具や棚を覗く行為
    →育ちが悪いんだなぁと呆れる。品がない。
    旦那の仕事に関する話題
    →私に関係ないからどうでもいい。久々に会った親子の会話だから好きにすればいい。
    年下の小姑
    →内容の意味がわからなかった。ごめんね。
    運動会
    →見に来るのは好きにどうぞ。しかし、突然来ると言った義理親のために何かを特別に用意したりしないし、子供を見るのに必死だから会話も最低限しかしない。

    そもそも親が引き出しを漁ったりする行為は旦那が一言言うべきところだと思うけどね。

    • 1
    • 1
    • 18/10/10 15:25

    旦那の家族と仲良く出来るのは、みんないい人たちだからだよ。主の言うような人とは仲良く出来ない。

    • 2
1件〜9件 (全 9件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""