給料日まであと6日2000円でどう過ごす?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 114件) 前の100件 | 次の100件
    • 18/10/10 11:22

    とりあえず100円でキャベツ買う

    • 18/10/10 11:18

    ATMに行って1万円おろす。
    あまり質の良くない食事してると肝臓悪くして入院する羽目になるよ。

    • 1
    • 112
    • みずへび
    • 18/10/10 11:13

    >>106
    うちは18日だよ。いろいろあるでしょ。

    • 111
    • けんびきょう
    • 18/10/10 10:30

    自転車あるんだよね?
    うちのほうだともやしはスーパーよりドラストが安いよ。スーパー28円、ドラスト19円だから、たいしてかわらないけど、私はもやしひとつでもドラストで買う。たまにしか行かないお店では、自分が普段からよく買うものの値段をみて回ってるよ。チラシがあれば貰ってきて、何曜日に何が安いのかとかみてる。それで、自転車で行ける範囲内なら、少しでも安いほうに行く。

    • 2
    • 110
    • オリオン
    • 18/10/10 09:56

    >>106 国家公務員は16日〜給料日

    • 1
    • 109
    • さんかく
    • 18/10/10 09:50

    業務スーパー行って大量に入っててやすいのを選んで買ってくる。
    買ったわーって時でも1800円くらいしか行かない。

    • 108
    • ケフェウス
    • 18/10/10 09:49

    みんなのアドバイスに聞き入れない
    わがままで有り難みがわからない主さんだね。

    • 4
    • 18/10/10 09:42

    カレンダーそのまんま数えて 今日も含めたら15日給料じゃない?

    • 106
    • ポンプ
    • 18/10/10 09:31

    給料日まであと6日って16日が給料日ってどんな企業?(笑)
    聞いたことない、派遣の週払いか
    こんな貧乏な生活じゃなくて旦那に感謝

    • 2
    • 105
    • とかげ
    • 18/10/10 09:27

    >>101 朝はパンで夜はうどんかな。。
    子供2人と私なら何とかなる。
    旦那入るなら無理かな

    • 104
    • カシオペヤ
    • 18/10/10 09:12

    鳥胸を自宅で挽くと万能。フードプロセッサーあるかなぁ?
    ミンチとくず野菜でつくね、炒めてそぼろ、納豆と炒めてスタミナ納豆(めっちゃごはんすすむ)、カレーにしてもいいし。

    • 18/10/10 09:09

    鶏挽き肉、モヤシでビビンバ、ワカメスープ
    ペペロンチーノ、コンソメスープ
    豚平焼き(中身キャベツ)、モヤシ炒め、豆腐とワカメの味噌汁

    胸肉、もやし、豆腐、うどん、蕎麦、パスタ、納豆、卵で頑張る
    最近キャベツも安くて嬉しい

    • 102
    • コップ
    • 18/10/10 09:05

    山にマツタケを取りに行く

    • 1
    • 101
    • りゅうこつ
    • 18/10/10 09:04

    一日300円かぁ。
    それで3食はキツいなぁ。

    • 18/10/10 09:02

    100円

    • 99
    • けんびきょう
    • 18/10/10 09:01

    むね肉は?
    あと炊き込みご飯。これに茶碗蒸しつけて、ちくわの磯辺揚げとか。茶碗蒸しの具もあるもので適当に。かにかま、きのこ、かにかまとか。他にも回せるような材料を少しずつ入れる。

    • 1
    • 18/10/10 08:55

    >>50
    そうそう。貯金降ろさずなんとか手元のお金で今月乗り切りたいって思うのは主婦みんな同じじゃないの?
    貧乏って言ってる人いるけど、主みたいなタイプの方が貯め込んでると思われる。

    • 5
    • 97
    • がか
    • 18/10/10 08:44

    私もあと5日を2000円で過ごさなきゃならん。しかも同居だから6人だよ…
    義母に私が立替えているお金を返してくれたら買い溜め食材もあるし楽になるんだけどねぇ…

    貯金をくずしたくない気持ちは分かるよ。給料出たら戻せばいいとかじゃないんだよね…

    でも、もしもの時のために緊急用で分けておいた方がいいよ〜

    • 96
    • 匿名
    • 18/10/10 08:39

    海に行って魚釣る
    山に行って山菜つみ

    • 2
    • 18/10/10 08:35

    100円で3玉入っている焼きそば、うどんを繰返し食べる。
    誰かに恵んでもらう。
    試食コーナーをハジゴ。

    • 94
    • いて
    • 18/10/10 08:30

    朝 卵かけごはん、キャベツの味噌汁
    昼 冷凍讃岐うどん、ネギ、卵、かまぼこ
    夜 納豆ご飯、もやしのナムル、

    卵200円、冷凍讃岐うどん5食298円、キャベツ1玉158円、納豆3個×4=12個320円、もやし28円×6=168円、ネギ1本158円、かまぼこ200円、ごま油、しょうゆ買ってくる。

    • 93
    • やまねこ
    • 18/10/10 08:25

    >>52
    あんたは心か貧乏だね!

    • 1
    • 92
    • アンドロメダ
    • 18/10/10 08:21

    パチスロで増やす

    • 1
    • 91
    • ぺガスス
    • 18/10/10 08:18

    >>89 すいませんねってw謝る気ないだろ

    • 3
    • 18/10/10 08:18

    食べれそうな雑草つむ
    魚釣り
    すいとん
    もやし使い回し
    キャベツオムソバ

    • 89
    • りょうけん
    • 18/10/10 08:17

    >>82
    ん?どっか変でした?私も主と同じ仕事をしてる身内が居るからすいませんね。

    • 88
    • とけい
    • 18/10/10 08:17

    消費税がかかる。

    • 1
    • 87
    • こうま
    • 18/10/10 08:16

    業務スーパーの豆腐、胸肉、野菜でかさ増しする

    • 86
    • カメレオン
    • 18/10/10 08:13

    たまにこういう人いるけど尊敬する。
    美味しいもの食べたいとか思わないのっていいね。
    我が家無理だわ…
    貯金いっぱいしたいけど美味しいもの食べた方がいいと思ってしまう。

    • 6
    • 85
    • とびうお
    • 18/10/10 08:13

    ピーピなったので一旦、家事してきます。
    失礼します。

    • 84
    • わし
    • 18/10/10 08:12

    パスタ 300
    うどん 200
    鶏胸肉 300
    豚+厚揚げ 400

    • 83
    • 匿名
    • 18/10/10 08:12

    うまい棒18本

    • 2
    • 82
    • りゅうこつ
    • 18/10/10 08:12

    >>78 なんで上から目線なん?
    得た給料なら、どう使おうが自由じゃん。

    • 2
    • 81
    • とびうお
    • 18/10/10 08:11

    >>67 同じではないのですね。

    • 80
    • こと
    • 18/10/10 08:11

    主さん旦那さんは高収入でよかったね。
    主さん計画性なさすぎ。
    運動会のお弁当とかあるならそれは普通別予算組まない?
    主さん食費決めてるんだろうけど、毎月給料日前になると食費カツカツなんじゃない?
    給料日前に貧乏な食事になる人って頭悪そう。

    • 4
    • 79
    • とびうお
    • 18/10/10 08:09

    >>66 うちは使う分だけを買っているので、特売日にまとめて買ったりはしないんです。
    私の性格上、それを使わずに新しいのを買ってしまうので。溜め込まずにその日その日に使い切りです。

    • 78
    • りょうけん
    • 18/10/10 08:09

    国家公務員のお給料(税金)
    浪費せず大切に使ってくれる主のような方ばっかりならいいな。

    • 77
    • ほうおう
    • 18/10/10 08:08

    >>72
    実家って(笑)ひどい(笑)

    • 4
    • 76
    • りゅうこつ
    • 18/10/10 08:08

    >>72 朝ごはんや昼ごはんは...?

    • 75
    • ケフェウス
    • 18/10/10 08:08

    >>72
    収まってるけど・・・

    • 3
    • 74
    • がか
    • 18/10/10 08:07

    >>63
    ママスタはそういう所だよ…
    人に対して貧乏とか言えちゃう人にはなりたくないね。
    …って書くと「あなたも同じ貧乏だから気持ちが分かるんだね!」とか書かれそうだけど。
    面倒くさいね笑

    • 1
      • 73

      ぴよぴよ

    • 72
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/10 08:06

    うち、一週間分の食料まとめて買っちゃうんだけど今週は節約頑張ったら2500円くらい?で収まった!
    今週の夕ご飯はこんな感じ↓
    月曜→実家 火曜→コロッケと千切りキャベツ 水曜→ロコモコ 木曜→あさりのボンゴレ 金曜→餃子と麻婆豆腐 土曜→ピラフ 日曜→実家

    • 2
    • 71
    • とびうお
    • 18/10/10 08:05

    >>59 激安スーパーと言うのはまいばすけっとや100円ローソンなどですか?

    • 70
    • へびつかい
    • 18/10/10 08:05

    >>28 貯金あるのに6日間もあるのに2千円で何とかしようとする方が考えられないわ。
    2千円しかないならともかく、貯金あるならおろせばいいじゃん。

    • 6
    • 69
    • ほうおう
    • 18/10/10 08:03

    >>64
    パンは日本のメーカーだったよ。食パンが60円ぐらいかな?メーカーにもよるけど

    • 68
    • とびうお
    • 18/10/10 08:02

    >>56 立派なご両親ですね。
    ケチは確かに多いかもしれません。
    使うときに使って、普段は貯金です。

    • 67
    • りょうけん
    • 18/10/10 08:01

    >>60
    同じ業務用スーパーでも、お店に因って違うから行くべきかと。

    • 1
    • 18/10/10 07:59

    肉とかうどんとか大量に買って小分けして冷凍したりしてないの?
    私は、特売の時に豚も鶏肉もうどんも焼きそばも大量買って冷凍してるよ

    • 1
    • 65
    • やまねこ
    • 18/10/10 07:59

    >>58 それも却下だって

    • 2
    • 64
    • とびうお
    • 18/10/10 07:59

    >>55 パンとかもですか?

    • 63
    • とびうお
    • 18/10/10 07:58

    >>50 ありがとう。私も貯金や年収や仕事聞かれてびっくりしました。嘘とかも。
    メニューを聞きたかったのですが、事細かに詳細を書かないとママスタでは通じないとわかりました。反省

    • 62
    • とも
    • 18/10/10 07:58

    2000円でどう過ごすか聞きながら、あれダメこれダメって。産地拘ってたら無理無理。
    貯金あるなら下ろしな。

    • 2
    • 61
    • こぐま
    • 18/10/10 07:56

    >>50 いやいや、所持金二千円しかないって。
    うちの子供よりお金持ってない...。

    • 2
    • 60
    • とびうお
    • 18/10/10 07:55

    >>49 そうなんですか?国産もあると書いてあったのですが。違うんですね。

    • 59
    • けんびきょう
    • 18/10/10 07:54

    >>48 冷食は使わないんでしょ?それに業務用サイズが多いから値段もそれなりだよ。激安スーパーをハシゴしたら?

    • 1
    • 58
    • しし
    • 18/10/10 07:54

    もやし多めのメニューにする!笑笑

    • 1
    • 57
    • とも
    • 18/10/10 07:54

    >>50 えっ。2000円しかないから2000円で過ごすしかないんでしょ?

    • 1
    • 18/10/10 07:53

    まぁ、うちの親も国家公務員だけどめちゃめちゃ倹約家で酷かったw
    そのおかげで子供3人、6年制大学に通わせてもらって手に職つけられたから感謝だけどさ。
    国家公務員ってケチだよね〜

    • 4
    • 55
    • ほうおう
    • 18/10/10 07:53

    >>48
    食パンとか乾麺が安いよ。冷凍食品もあるけど、ほとんど外国産だよね。

    • 1
    • 54
    • カメレオン
    • 18/10/10 07:53

    貯金おろす。6日なら一万五千だな…

    • 1
    • 53
    • とも
    • 18/10/10 07:52

    >>48 業務用スーパー行くって言ったって、量が多ければ値段もするよ。
    2000円持って行っても。笑

    • 8
    • 52
    • かに
    • 18/10/10 07:52

    >>50 同じ貧乏だから気持ちが分かるんだね!

    • 2
    • 51
    • やまねこ
    • 18/10/10 07:52

    私は給料日まで後10日あって、食費¥6000しかないです(^_^;)麺類や丼ものを増やしてお互い乗り切りましょう

    • 2
    • 18/10/10 07:51

    今日は頭の悪い人が多いね。
    2000円しかないんじゃなくて、2000円で過ごしたいんだよ。
    貯金がいくらあるとか、給料いくらとかの話じゃないでしょ。

    • 6
    • 49
    • うみへび
    • 18/10/10 07:51

    >>48 冷食ダメな人は業務スーパー無理だよ。ほぼ中国産

    • 4
    • 48
    • とびうお
    • 18/10/10 07:50

    どなたか業務スーパー行ったことありますか?
    遠いですが自転車で行こうかと思ってます。

    • 47
    • ろくぶんき
    • 18/10/10 07:49

    >>45 貧乏なのは本当だとおもうよ。

    • 2
    • 46
    • こぐま
    • 18/10/10 07:48

    手持ち2千円しかない国家公務員の嫁...。嘘でしょ笑

    • 3
    • 45
    • とびうお
    • 18/10/10 07:48

    嘘だと思うかたはそう思ってください。
    私は気にしないので。
    カレーとお好み焼きともやしを副菜に入れて、
    あとはキャベツと豚肉かな

    • 44
    • かに
    • 18/10/10 07:46

    やりくり下手なんだね!

    • 1
    • 18/10/10 07:46

    自分で何とかしろー!

    • 1
    • 42
    • はちぶんぎ
    • 18/10/10 07:46

    >>34
    日々の食生活を貧相にしてまで貯金したいの?
    貯金を減らして、満足するご飯を食べさせてあげようとは思わないのね。

    • 3
    • 41
    • けんびきょう
    • 18/10/10 07:45

    >>34 国家公務員の奥さんがこんなんで旦那さん不憫。美味しいものも食べられないなんて。

    まぁ嘘でしょうが。

    • 6
    • 40
    • とびうお
    • 18/10/10 07:44

    >>32 ああ言えばこう言うって、貯金下ろすのと、冷凍食品の提案だけ断わっただけですが…

    • 39
    • かに
    • 18/10/10 07:44

    >>34 今月くらい40万にすればいい

    • 5
    • 38
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/10 07:44

    >>34
    うそくさ

    • 3
    • 37
    • ぺガスス
    • 18/10/10 07:43

    >>34 うそーん(笑)

    • 4
    • 36
    • とびうお
    • 18/10/10 07:43

    >>31 いちいち全部を書かなかっただけで、もちろんお弁当だけではないですよ。
    いつもはやりくりできますが今回は残り2000円になりました。

    • 35
    • ぺガスス
    • 18/10/10 07:42

    6日間、食費だけで済むの?急な出費に対応できるの?子供たちはオヤツもなし?
    悲惨だね。

    • 4
    • 34
    • とびうお
    • 18/10/10 07:41

    >>26 国家公務員です。年収は1000万以上あります。子供の大学など将来のために月42万は貯金してるんです。

    • 33
    • おとめ
    • 18/10/10 07:40

    >>29 いや、貧乏じゃんw6日間を2000円でやりくりなんてー。

    • 2
    • 32
    • こぐま
    • 18/10/10 07:40

    スーパーで買うと高いから八百屋で野菜購入で肉なしか挽肉カレー
    からのカレーコロッケ。
    肉なしオムライス
    もやしとキャベツひき肉の野菜炒め
    その野菜の残りで焼きそば
    余った野菜と卵で安い乾麺蕎麦かうどん。
    麻婆豆腐
    あさは納豆と豆腐のお味噌汁だけ
    たった2000円でなんとかしたいならああ言えばこう言うやめようよ。
    だったら自分でなんとか考えろ!になるから。
    肉なしはちょっと…って来るならもう4人で断食して。
    1日食べなくたって死なないから。

    • 7
    • 31
    • こぎつね
    • 18/10/10 07:40

    そんなギリギリになるなんて食費の予算合ってないんじゃないの?
    普通、お弁当があったからって給料日前に影響しないから。
    もし貯金額が家計を圧迫してるなら本末転倒だよ。

    • 1
    • 30
    • こぐま
    • 18/10/10 07:39

    >>24 家族の健康考えなよ...。

    • 5
    • 29
    • とびうお
    • 18/10/10 07:39

    >>25 貧乏ではありません。

    • 28
    • とびうお
    • 18/10/10 07:38

    >>23 そう思う人はこのトピみなければいいのに。冷凍食品を出すって私には考えられないので。

    • 27
    • ぺガスス
    • 18/10/10 07:37

    貯金なんてないと見た(笑)
    食生活って大事なのに、なんで満足に食べさせようとしないのか...。

    • 2
    • 26
    • ポンプ
    • 18/10/10 07:36

    16日給料日ってやばくない?笑
    どんな会社?笑
    年収いくら?
    可哀想

    • 2
    • 25
    • けんびきょう
    • 18/10/10 07:36

    こんな貧乏暮らし絶対やだわ。

    • 4
    • 24
    • とびうお
    • 18/10/10 07:35

    >>20 そういうことやってると貯金にならないので。だからここで聞いてるんです。

    • 23
    • へびつかい
    • 18/10/10 07:34

    冷凍食品は無理とかもやしばかりじゃとかいろいろ言うなら自分で考えなよ。

    • 10
    • 22
    • とびうお
    • 18/10/10 07:34

    >>19 代弁してくれてありがとう。

    • 21
    • とびうお
    • 18/10/10 07:32

    >>17 じゃがいもは別でいれよう。
    冷凍して最終日にドリアにする!

    • 20
    • かに
    • 18/10/10 07:31

    >>14 貯金少し崩せば済むじゃん。
    給料入ったら貯金に戻せば良いだけなのに。
    本当はその日暮らしな生活なんじゃないの?
    行事のお弁当があるの分かりながら、今になって切羽詰まってるなんて。

    • 5
    • 18/10/10 07:31

    >>10
    予算決めてて予算内でおさめたいってわからない?
    予算内でおさめるように頑張るとオーバーしたとしても少額で済むし上手くいけば予算内で済む。

    • 1
    • 18
    • とびうお
    • 18/10/10 07:31

    >>12 無理と言ったのは貯金下ろすことと冷凍食品のことですが。

    • 17
    • さいだん
    • 18/10/10 07:30

    >>16 ジャガイモ入れなきゃ大丈夫
    ただチンすると粘度が増すから、うちはドリアとかカレーうどんのベースにするよ

    • 16
    • とびうお
    • 18/10/10 07:29

    >>12 お好み焼きいいですね。春雨もあります。今日はカレーにします。カレーって冷凍できますか?翌日、同じメニューは嫌がるので

    • 15
    • とびうお
    • 18/10/10 07:27

    >>10 ですからここで聞いてます。

1件〜100件 (全 114件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""