もう築地なくなったから書くけど、まじでやばかった。

  • なんでも
  • はえ
  • 18/10/09 16:30

クレミアのソフトクリームがあったお店で
大好きな焼き牡蠣食べたんだけど臭ったような
ネズミ?ドブ臭が牡蠣からもして、その店の白いテーブルの立って食べる場所の奥から嗅いだことのない腐った臭い。あれから大好きな牡蠣を二度と食べることができなくなった。
新鮮な牡蠣ではなかった。
有名な夜中から並ぶ鮨屋で並んでいるときに
トイレに行ったけど近くの店舗にネズミが入っていた。
並んでいた鮨屋も築地で1.2を争う有名店だけど実際はあまり美味しくなく並んでいるのは外国人ばかり。
豊洲はどうなるかな。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 135件) 前の100件 | 次の100件
    • 135
    • けんびきょう
    • 18/10/13 16:20

    数日前の読○新聞でも築地のネズミの話が記事になってた。
    銀座でお店してるママが不況になると築地のネズミは銀座にやってくるって。
    小池百合子が以前「頭の黒いネズミが〜」って言ってたことを皮肉ってた

    • 18/10/13 15:50

    汚い食べたくない 築地だ豊洲だ関係ない とか
    みーんな文句たれてるけど あんたらの口に入ってるのも
    おんなーじ汚染された海と市場からはこばれてるんだってこと
    おぼえておいたほうがいいかもねー

    • 133
    • こぐま
    • 18/10/13 14:48

    ケンタッキーにもいるよー 面接行ったときネズミが死んでて採用されたけど断った笑

    • 1
    • 132
    • 応援団
    • 18/10/13 08:36

    文句タラタラ言い過ぎだよね。
    鮮度がとか言う割には煙草スパスパ吸いながら働いてるしさー。ターレだって築地の住宅街我が物顔で走って危ないし。
    それに築地は銀座からも近い場所がいいところだから、あんな辺鄙な豊洲市場に行きたくないんだろうね。関係ない人間からみたらわがままばっかり言ってる印象。

    • 4
    • 131
    • ペガスス
    • 18/10/12 09:21

    >>127 あの排水溝も魚の内臓で詰まってたよね。臭いとか凄そう。

    • 1
    • 18/10/12 09:16

    あれ少しずつ引っ越しの慣らし操業で良かったと思われ

    • 129
    • こいぬ
    • 18/10/12 09:08

    築地で生牡蠣食べて1週間苦しんだから、築地も豊洲も興味ない。
    あんなとこのどこがいーの?何を騒いでるの?って心境。

    • 1
    • 128
    • こぐま
    • 18/10/12 09:03

    怒号飛び交ってて怖い

    • 127
    • からす
    • 18/10/12 05:14

    >>123
    そもそも豊洲は密閉型の建物だから、カビを気にする人がたくさんいたね。すでに初日から排水溝が詰まったんだっけ?

    • 1
    • 126
    • とかげ
    • 18/10/12 04:53

    >>125
    築地がどうとかいってないけど?大丈夫?

    • 1
    • 18/10/12 04:44

    >>124 今更言ってもねー ただあなた達がスーパーで買ってる海産物は築地から来ていたことを忘れずにw

    • 124
    • とかげ
    • 18/10/12 04:39

    >>120
    年寄りは何にだって文句言うでしょ。
    文句いってるところばっかり流してんじゃないの?
    無事に引っ越しが終えられました。じゃ、面白くないから。

    • 5
    • 123
    • ポンプ
    • 18/10/12 03:55

    築地にいた業者がそのまま引っ越すんだから
    豊洲だってすぐにネズミとGの巣窟だよ。
    本当に築地って不潔だったもの。
    食品扱う人達なのに
    何でもっと綺麗に出来ないんだろうって不思議だったわ。

    • 10
    • 122
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/12 03:35

    ここ見たら田舎で釣りたて新鮮な魚を食べれる私は贅沢者だな。

    • 23
    • 121
    • こうま
    • 18/10/12 03:32

    お役所の人にびったりくっついて「築地はまだ営業してるんです!」って繰り返し怒鳴ってるおじさんをテレビで見て引いた。

    • 8
    • 120
    • からす
    • 18/10/12 03:27

    引っ越した初日なのだから、慣れないのは当たり前なのに文句ばかり。
    毎日少しずつ使い勝手を良くして、みんなも慣れていくもんだと思うのに。

    • 11
    • 119
    • かみのけ
    • 18/10/12 03:09

    新宿の雑居ビルだってネズミの巣窟。
    夜になると大運動会してるんだよ。
    ネズミにはダニもついてるから、走り回ったあとに吸血ダニが撒き散らされてて、それが人間を狙ってくるの、、、、

    • 1
    • 18/10/12 01:57

    ネチネチ文句ばっかり言ってたね。無理矢理まだ営業してる人もいるみたいだし。

    • 6
    • 117
    • とびうお
    • 18/10/12 01:08

    こわ!築地不衛生!豊洲は新しいからトイレにネズミは出ない分、移転して良かったかもね。

    • 4
    • 116
    • くじら
    • 18/10/12 00:59

    ねずみの大移動こえー

    • 5
    • 18/10/12 00:55

    ちょっとこのトピ、衝撃的過ぎて全部見ちゃった…
    みんなそんなの当たり前みたいに書いてるけど、知らなかった…
    私世間知らずだ。築地には行きたいと思ってて結局一度も行ったことなかったけど、どこの飲食店もこんな感じなんですか?ショック

    • 8
    • 18/10/12 00:42

    >>90 想像しただけで鳥肌が……

    • 4
    • 113
    • ほうおう
    • 18/10/12 00:26

    豊洲が慣れないかも知れないけど、テレビで文句ばっかり
    文句言うなよ

    • 13
    • 18/10/11 19:33

    >>105

    同感!食材ヤバそう

    • 1
    • 111
    • けんびきょう
    • 18/10/11 19:30

    >>96

    その「駆除する業者に頼む」も含めて「衛生管理」じゃない?

    まあでも外から入って来る分はどうしようもないよねー。それが定住しても放っておくか、ちゃんと駆除するかの違いだよね。

    • 1
    • 110
    • うさぎ
    • 18/10/11 18:24

    山手線の窓際でボーっとしてたら恵比寿に水路にノラ猫級のネズミが2匹出てきた。
    あんなにデカイって餌がいいに違いないね。

    • 3
    • 109
    • エリダヌス
    • 18/10/11 18:04

    >>91
    ネズミいるよね。テレビでよく見るような昔ながらの商店街とか凄いと思うよ。昔アーケードの商店街の中のカフェでバイトしてたけど朝フンがコロコロ落ちてた。自分の店が駆除剤巻いても隣に逃げるだけだからすぐ戻ってくる。
    昔ながらの魚屋とか肉屋、総菜屋から流れてくるし。
    結局毎日ネズミホイホイ仕掛けてたよ。

    • 108
    • おひつじ
    • 18/10/11 17:55

    築地は本当汚いよね!
    豊洲もあんなに閉鎖的な建物で衛生状況すぐ悪くなるだろうな、、

    • 5
    • 107
    • かみのけ
    • 18/10/11 17:52

    猫並みに大きいネズミって日本にも存在してるんだ!海外だけかと思って帰国して安心してたのに!まじかよ!!!
    でも、こっちの田舎でちっちゃいネズミすら見たことないからとりあえず安心しとく

    • 2
    • 18/10/11 17:50

    九州の牡蠣を扱ってた店?

    • 105
    • やまねこ
    • 18/10/11 17:46

    豊洲の汚染水やばいね。カビも酷くてどうするんだろ

    • 1
    • 18/10/11 17:30

    >>97 ア◯ウェイwww

    • 3
    • 103
    • けんびきょう
    • 18/10/11 17:30

    有本香さんや、仲卸のおっちゃんが早く豊洲にってよく、言ってたよね。
    2年も延ばして小池知事はかなり税金を無駄にしたね。

    • 102
    • みずがめ
    • 18/10/11 17:28

    >>99
    ひー!東京こえーーー!

    • 1
    • 101
    • ペルセウス
    • 18/10/11 17:26


    おいしいなんてうそ、新鮮も嘘
    新鮮な魚は、割烹、魚屋で完売、残りものを場外で売る。
    それを観光客は新鮮でおいしいと、感じている
    舌の感覚もおかしいよ。
    価格だって観光客用。

    • 9
    • 100
    • こじし
    • 18/10/11 17:19

    >>49
    夜にランドの船乗って後悔したよ。
    10匹以上は床でカサカサしてた。

    • 1
    • 18/10/11 17:12

    >>91
    いるいる!
    会社帰りによく見たよ。
    ウサギ?って思うくらいデカイのもいてビビるよ。

    • 1
    • 18/10/11 17:10

    ニュースで50年築地で働いていた女性が「よくこんな汚い所で働いてたなと思う」と言ってたから相当なんだよ
    空っぽになった時点で消毒とかしないのかな?

    • 8
    • 18/10/11 14:59

     ネズミは毎月子どもを産む。1回に12匹のネズミを産むので1年で144匹となる。産んでいった子どもたちもすぐにネズミを産むようになり、ネズミのつがいがいれば、放っておけば1年間で15000匹にも増えることになるという。


    ねずみ算〜

    • 6
    • 96
    • きょしちょう
    • 18/10/11 13:26

    >>93
    衛生管理きちんとしててもでるよ。きちんとした店ならでた時点で駆除する業者に頼む。

    • 95
    • かんむり
    • 18/10/11 13:21

    埋め立て地は地盤沈下するのが当たり前で
    小池百合子が責任を取ると思われ

    • 1
    • 94
    • こと
    • 18/10/11 12:32

    >>63
    大量の魚のゴミとか嫌だよね。
    豊洲は埋め立て地だからそもそも嫌だけど。

    • 93
    • ふたご
    • 18/10/11 12:22

    1階に中華料理店(見た目は小綺麗)が入ってるマンションの2階に住んでた時、ちゃんと駆除対策してるのに冬でもGが出てた。

    中華料理店が潰れてすごく清潔な感じのイタリアンに変わったら、いつの間にか夏でも全くG見なくなった。

    飲食店はどこでも大量の生ゴミ出るけど、Gが出るか否かはお店の衛生管理次第だと思う。

    • 5
    • 92
    • ふたご
    • 18/10/11 11:50

    >>66

    いいお店ですね…というか、飲食店は是非全てそうであって欲しい。自分の家ならそのぐらいきちんと気をつけるだろうに、ルーズなお店が多すぎる。

    • 1
    • 91
    • いて
    • 18/10/11 11:43

    ねずみなんて東京の地下鉄にも結構いるよね。
    駅ででんしゃ待ってるとよくいるよ。

    • 12
    • 90
    • いっかくじゅう
    • 18/10/11 11:39

    大きな厨房は電気を消してしばらくすると、ガサガサ、ザワザワ、音がするよ。ネズミやゴキブリだろうけど、本当に音が聞こえてくる。
    初めて経験した時はゾッとして、店のまかない飯すら食べられなくなったけど、今は免疫ついてドンと来い状態。

    • 10
    • 18/10/11 11:35

    >>88 usj行ったときに近くのコンビニがあまりにも汚くてびっくりした。

    • 1
    • 88
    • ほうおう
    • 18/10/11 11:27

    コンビニもやばいみたいだよね。
    一階にコンビニ入ってるマンションとか恐ろしいことになりそう。

    • 6
    • 87
    • 匿名
    • 18/10/11 10:14

    ディズニーもいけんくなる
    ネズミ、、

    • 1
    • 86
    • きりん
    • 18/10/11 10:12

    飲食店で働いたことない?

    • 3
    • 85
    • らしんばん
    • 18/10/11 10:01

    >>67
    都内の飲食店なんてどこも出てるのに築地だけやばいと思っててご愁傷さまだよね

    • 3
    • 84
    • やまねこ
    • 18/10/11 09:57

    解体後が怖いよね。周辺住民の方お気の毒。

    • 10
    • 83
    • はちぶんぎ
    • 18/10/11 09:46

    外食するき無くなった。
    節約にもなるしいっかー。

    • 2
    • 82
    • こぐま
    • 18/10/11 09:44

    >>66 見てないだけで居そうだけどな

    • 3
    • 81
    • しし
    • 18/10/11 09:42

    築地の衛生状態が悪いのって、前から言われてたよね。
    営業してる仲卸も賎民ばっかりらしいし。モラルも何もない。

    • 10
    • 80
    • かんむり
    • 18/10/11 09:41

    >>52
    電気つけたらいなくなるって、まっくろくろすけみたいだね。

    • 1
      • 79

      ぴよぴよ

    • 78
    • かんむり
    • 18/10/11 09:40

    >>52
    電気つけたらいなくなるって、まっくろくろすけみたいだね。

    • 2
    • 77
    • はちぶんぎ
    • 18/10/11 09:38

    >>62 スーパーラットって殺鼠剤が効かないネズミらしいよ。
    築地には2種類のネズミが居てドブネズミは魚類、もう一つは名前忘れたけど、野菜や果物食べるらしい。

    • 76
    • インディアン
    • 18/10/11 09:35

    築地行った事なかったんだけど、行かなくてよかったと思っちゃった。

    • 8
    • 75
    • こと
    • 18/10/11 09:35

    >>49
    いる!ディズニーの噴水の所でGに遭遇したよ。

    • 74
    • かんむり
    • 18/10/11 09:34

    >>64
    >>70
    レスありがとうございます
    飲食店にはいるんですね
    でも一般家庭には出ないならいいですね
    年に何回かだけどあれに遭遇すると身の毛がよだちます

    • 73
    • へびつかい
    • 18/10/11 09:31

    >>52 レストランはマジでやばいよね。月一で業者にゴキ用の薬剤散布してもらってるのにいる。夜ゴミ捨てして戻ってきたら厨房の裏の扉に巨大なクロゴキが5匹くらい張り付いてたり。自分のカバンに入ってたり。ネズミは入り口塞いだら来なくなったけど。
    強くなるよね

    • 1
    • 72
    • おおいぬ
    • 18/10/11 09:28

    築地、場内解体したら大量のゴキブリとかネズミが近所の住宅地に移っていくからやばい。

    • 4
    • 71
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/11 09:22

    こういうの読んでしまうと外食が怖くなるね

    • 8
    • 70
    • みずへび
    • 18/10/11 09:18

    >>61 北海道、一般家庭ではいないかなー
    産まれて41年、見た事が無いよ
    飲食店だとチャバネが多少はいるとか聞いた
    ネズミはいるんじゃないかな?

    • 2
    • 69
    • らしんばん
    • 18/10/11 09:16

    ネズミ、友達の家で罠にかかってたけど小動物ででかいし、くたばっててゾワっとした。
    飲食店で出くわすとか無理〜

    • 2
    • 68
    • 匿名
    • 18/10/11 09:14

    >>52
    鳥肌

    • 67
    • ペルセウス
    • 18/10/11 09:14

    そんなの普通じゃない?
    アメ横だってヤバいよ

    • 3
    • 66
    • はくちょう
    • 18/10/11 09:14

    今働いてるとこ
    4年目になるけど、ゴキブリもネズミも出たことないよー
    毎日しっかり掃除。
    ゴミは毎回外に出してるし、食べ物はキッチリ冷蔵庫。
    出してるの根菜類くらいかな?
    ちゃんとしてる、、、オーナーは好きじゃないけど 笑

    • 1
    • 65
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 09:12

    >>16
    田舎住みだけど、ねずみ取りにかかったらかかったで悩むよね。
    チューとかないてるの 持つのも気持ち悪い。

    • 5
    • 64
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/11 09:11

    >>61
    今は北海道もゴキブリいるって聞いたよー
    旅行者も多いし、すすきの?飲屋街なんかにはいるんじゃないかなぁ。
    極寒の地、みたいなのにはいないだろうけど。

    • 63
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/11 09:10

    豊洲もそのうち小汚くなるのかな。
    ららぽーととかあってタワマン建ってるエリアとはまた別なの?
    なんとなく、魚市場(とは違うのかな?よく知らない)の近くには住みたくないな…

    • 62
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 09:09

    >>45
    スーパーラット?
    犬猫サイズのネズミがいるんだよね。

    ひえーーー!

    • 61
    • かんむり
    • 18/10/11 09:08

    >>53
    そういえば北海道の人がゴキブリ見たことないって言ってたけど本当なの?
    だとしたら北海道いいな

    • 3
    • 18/10/11 09:08

    >>23 でも使ってる人たちが男性だからすぐ汚くなるよ。

    • 3
    • 59
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 09:08

    築地解体で東京がリアルなネズミーランドになるのか。。。
    なんか、行きたくない。

    • 3
    • 18/10/11 09:06

    >>52 私もレストランで働いてたけど、暗くしたら凄いよね。ゴキブリホイホイ置いてたら粘着部分が真っ黒になったよ。空の箱や段ボールおいたままにしてたら、大〜小まで何十匹入ってるし。

    • 1
    • 18/10/11 09:03

    >>53 きたないでしょ、24時間あいてるとこなんかいつ、掃除すんのよ。

    • 3
    • 56
    • かんむり
    • 18/10/11 08:57

    >>37
    懐かしいね

    • 55
    • はくちょう
    • 18/10/11 08:55

    豊洲って下水臭くない?
    豊洲のららぽーと行く途中の消防署あたりがいつも臭い。

    • 1
    • 54
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/11 08:52

    飲食店で働いてるけど、ネズミはいないし、意外とゴキもいない。
    いても小さい?薄い?感じのだから、他の虫かと思ってスルーできる。
    通常サイズのがいたら怖い…

    • 53
    • とも
    • 18/10/11 08:51

    飲食店って実は汚いのかな
    北海道はどうなんだろう?
    今までネズミもゴキブリもリアルで見たことないので。

    • 1
    • 52
    • しし
    • 18/10/11 08:48

    高級レストランで働いてたけど
    店閉めて電気殆ど消して
    発注かけてたりすると
    厨房がゴキブリで占領されてる。

    茶色くて細長いのが
    そこらじゅうにいる。
    けど電気つけたらどっかいくから
    そのまんま。

    営業中に見かけても
    スタッフは無言で殺す。
    キャーとか叫んだら
    全員からすごい目で見られるから
    みんな強くなる。


    • 4
    • 51
    • こいぬ
    • 18/10/11 08:35

    >>15 散らばる前に周辺をまるーくネズミ捕りで囲んで捕獲したい(笑)

    • 3
    • 18/10/11 08:31

    >>25
    私よりいいところ住んでるなと思ってしまったw

    • 2
    • 49
    • はちぶんぎ
    • 18/10/11 08:29

    ディズニーにもリアルミッキーいるしGもいる。

    ○斎で食事中にGが出て、友達が退治してくれたわ。

    • 6
    • 48
    • らしんばん
    • 18/10/11 08:29

    地下鉄の線路にもうじゃうじゃ出るのに築地だけやばかったって印象操作するなよ

    • 10
    • 47
    • こぐま
    • 18/10/11 08:29

    ネズミは築地じゃなくても飲食店ならいるでしょ

    • 10
    • 18/10/11 08:28

    やばいね
    読んでるだけで臭そう

    • 7
    • 45
    • おひつじ
    • 18/10/11 08:28

    築地に限らず、飲食店ならいるよ。
    昔デパートに勤めてたけど、閉店後はよくネズミに遭遇した。
    閉店した地下街にも、ウサギくらい大きいのもいた

    • 8
    • 44
    • ほうおう
    • 18/10/11 08:27

    >>38 だよね。解体前に駆除しないのかい?小池さんよ。都民こまるべ

    • 2
    • 43
    • はくちょう
    • 18/10/11 08:22

    猫サイズのネズミ想像したら鳥肌とまらない

    • 8
    • 42
    • みなみのうお
    • 18/10/11 08:22

    飲食店にはつきもの。
    池袋のラーメン屋で、店内側の換気扇のダクトを登ってるネズミみたよ。

      • 41

      ぴよぴよ

    • 18/10/11 08:16

    猫サイズってすごい…
    私今までハムスター以外のねずみ見た事ない。飲食店で働いてたけどいなかったよ。たまにGはいたけど。

    • 3
    • 39
    • うしかい
    • 18/10/11 08:12

    >>3
    こいつ何?

    • 38
    • とかげ
    • 18/10/11 08:11

    これからだよね築地は…Gと鼠の大移動…

    • 10
    • 37
    • かんむり
    • 18/10/11 08:09

    ネズミ先輩は今?

    • 36
    • ケフェウス
    • 18/10/09 22:34

    >>35 都内の某百貨店はきれいだよ。
    そもそも、ネズミや害虫がこないように業者をいれてるからね。隙間なども塞いで休館日には毎回業者が入ってるし。

    • 4
1件〜100件 (全 135件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""