義母が旦那に小遣い

  • 旦那・家族
  • とも
  • 18/10/08 00:10

先日、子供の学校行事の時です。
財布を忘れた旦那。←忘れ物常習犯です。
わざとか。と思うほど忘れ物が酷いです。
偶然同じ学校に子供がいる仕事場の知り合いがおり
プログラムの間にタバコ休憩しようと言うことに
なったそうです。
すると、私たちに見えないように向こうの方へ義母に旦那が詰め寄り、義母がコソコソとカバンで財布を隠しながら、義母が旦那へ少額ですが、お金を渡しているところを見てしまいました。
私がまるでお金を渡さない鬼嫁かと思われている様で自分が惨めになりました。と同時に、コソコソされていることに少し腹が立ちました。(義母はなんでもコソコソしたがる性格)
わざわざ、子供の学校行事なのに、合間でタバコが我慢出来ないからと義母にお金もらってまで行く意味も分かりません。
あーだ、こーだ、言いながら他のクラスのプログラムも見たいですし、お互いの実家家族も来ているのだからお話しながら見たいです。
おそらく、私の予想ですが普段も足りなくなれば小遣いを渡している気がしています。
少しモヤモヤした1日でした。
こんなこと思う私は、重い器の小さい嫁なんでしょうか…
ちなみに、旦那の小遣いは給料の1割以上渡しています。それ以上に要求してくることもあり、家庭状況が全く分かっていない旦那です。自分は稼いでいるからお金はあるだろう。というような感じです。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜56件 (全 56件) 前の100件 | 次の100件
    • 56
    • へび
    • 18/10/12 18:07

    コソコソするのがまた嫌だねー。

    財布忘れたからお金かして。
    しょうがないわね!いい加減忘れ物なくしなさい!。
    後で返すねー。
    そんなこといいわよ。ついでに飲み物買ってきて!

    てな感じであっけらかんとやってくれたらまだ許せるのに。

    • 1
    • 55
    • ひつじ
    • 18/10/12 17:56

    主さんのモヤモヤ分かります。
    旦那さんのもらい方は感謝は無さそう、そのお義母さんも出してあげてる、な感じがします。

    帰省で頂いたりするものは、煙草代ではないですよね。お義母さんのお金のあげ方は自立した息子を応援するやり方じゃないと思います。

    • 1
    • 54
    • ふうちょう
    • 18/10/12 17:37

    あなたに言うより義母に言うほうが快く出してくれるからでしょ。
    鬼嫁かは知らんけど、少なくともこの場合は、
    「え?今たばこ?」
    「は?また忘れ物したの?」
    って文句言って渡さないでしょ?

    • 53
    • インディアン
    • 18/10/12 17:15

    うちも義母から貰ってるよ〜何も言わないけど
    私も、両親から誕生日プレゼント未だに貰っているしね〜

    • 1
    • 52
    • たて
    • 18/10/12 17:15

    くれるならもらえばいいけど、わざわざせびるのは大人として恥ずかしいとは思う。
    いい歳して親に金くれって、しかも人前でよくできるなぁ。

    • 51
    • 花梨
    • 18/10/12 17:15

    >>50
    情けない義親だねぇ

    • 50
    • いて
    • 18/10/12 17:14

    うちなんて義親に援助してるから羨ましいわ

    • 49
    • 匿名
    • 18/10/12 17:12

    妻と孫と妻親にランチでご馳走になる人とかいるしもらうこと自体は(額にはよるけど)おかしくないかもしれない。
    でも、学校行事ではあり得ないね。

    あと、↑書いたけど、成人して家庭持ったんだから基本、親のお金はもらわない、時々ご馳走したりされたり、くらいじゃないの。男女共に。

    • 1
    • 48
    • みき
    • 18/10/12 17:05

    え、気持ち悪い(笑)
    自立しようとしない旦那といつまでも過保護な姑

    • 3
    • 47
    • ララ
    • 18/10/12 17:03

    うちも毎月5万貰っている事が発覚。それ以外にも何か買ってもらったり、別にいいけど子供に誕生日、クリスマスプレゼントでも買ってあげたらって感じ。

    義母と旦那は私が知らないと思っているみたい(笑)

    • 46
    • みなみのうお
    • 18/10/08 16:48

    うちも義母からちょくちょくもらってる。
    私はラッキーぐらいにしか思ってないけど…。

    • 45
    • ペルセウス
    • 18/10/08 16:45

    勝手にどうぞって感じだけどね。
    何なら、ありがとう!って思うよ!
    うちは小遣い制じゃなくて必要な時に渡すようにしてるから、その分生活費に使えると思うとラッキー!

    • 3
    • 44
    • ほうおう
    • 18/10/08 16:42

    私もドケチ鬼嫁と思われてるよ。
    お小遣いいくらなの?そこから何を使ってるの?じゃあきついよね、大変だねって私の目の前で毎回毎回話してるよ。そして何かあればお金渡してるみたい。
    旦那は旦那で大変アピールすりゃ小遣い貰えるからラッキーって思ってる。
    私だけ損じゃんまぁどうでもいいけど。

    • 1
    • 43
    • やまねこ
    • 18/10/08 16:34

    うちの旦那もだよー。
    でも自分も将来息子にあげるから何とも思わない。

    • 42
    • とも
    • 18/10/08 15:07

    小遣い肯定派、否定派、色々と意見ありがとうございました。
    時々小遣い貰う事はいいのですが、行事の途中にそのようなやりとりがあったので、今それする?!という気持ちになりモヤモヤしました。
    身バレしてそうで怖い(笑)

    • 41
    • とも
    • 18/10/08 12:42

    >>37
    そうなんですね。元々、渡していた事は知っていたので。堂々と渡されても私は文句言いませんよ。助かります程度で。
    何だか本当に義母に言われているみたいで怖いなぁ笑

    • 40
    • テーブルさん
    • 18/10/08 12:33

    息子からお金とる親よりだいぶんいいなぁと思っちゃった。うちは旦那が親に色々お金使ってあげてるけどお小遣いなんかもっての他。
    なのに旦那に節約節約!って言われるとあんたの親に出してる分が大変な無駄遣いだわと思ってる。なんのメリットも先行投資でもない。ただお金捨ててるようなもんだ。イライラするー

    • 1
    • 39
    • さそり
    • 18/10/08 12:24

    たまになら、いいんじゃない?

    私も、1年に1回しか実家に帰れないけど、父がお小遣いくれるよ。

    たまに母に内緒でくれたあと、母の目の前でくれる時もあるよ。

    ついでに、義父もたまに
    「お小遣いやるよ」
    って、くれる。

    • 18/10/08 12:15

    ニコチン中毒だから仕方がない

    • 1
    • 37
    • 匿名
    • 18/10/08 12:12

    義母の立場です

    そうやって変な風に考えるから
    こそこそ渡すのよ
    貴女 堂々と渡されても
    文句言うんでしょ?

    • 3
    • 36
    • とも
    • 18/10/08 11:58

    >>35
    小さな学校なので、すぐ子供の番がやってきます。
    ど田舎なので、それも少し歩かないといけないお店まで行ってタバコ吸って…今じゃないといけないのかーと思ってしまいました。

    • 35
    • インディアン
    • 18/10/08 11:55

    >>33
    自分の子のプログラム中じゃなきゃいいけどなぁ。

    • 2
    • 34
    • とも
    • 18/10/08 11:54

    >>30

    それ、めちゃ助かりますね。

    • 33
    • とも
    • 18/10/08 11:53

    >>31
    私も貰うことに関しては概ね大丈夫です。今回は、今もらわないといけないか?子供の行事真っ最中なのに…となってしまいそこから色々モヤモヤが…

    • 32
    • とも
    • 18/10/08 11:50

    >>18
    足りなくて消費者金融行かれるよりかはマシですかね。笑 そっちのモヤモヤ、私は羨ましいです。旦那さん、しっかりしてるなーと感じます。足りてないのはモヤモヤしますけどね。

    • 31
    • インディアン
    • 18/10/08 11:49

    親から小遣いもらっても、別にいいと思うけどな。
    小遣い上乗せ頼まれたら、お母さんから貰えばーでシカト。

    • 3
    • 30
    • おとめ
    • 18/10/08 11:49

    じゃ来月から小遣いは義母からもらって欲しいね。
    旦那の小遣いの分は生活費にまわす(笑)

    • 29
    • とも
    • 18/10/08 11:47

    >>24
    はい、貰っていないですね。
    お祝いのお金とかは貰いますけど。

    • 28
    • とも
    • 18/10/08 11:46

    >>23
    そうなんですよ。なんか、甘いんですよね。

    • 27
    • とも
    • 18/10/08 11:43

    >>14
    そうなんですね。
    私には何も言ってきません。そのまま様子をみてみます。

    • 26
    • とも
    • 18/10/08 11:37

    >>9
    そうですよね。以前は私も、貰った旦那によかったじゃんと言っていました。今回は、今それ必要?少しは我慢できない?と思ったところからモヤモヤと…。あまり気にしないようにします。

    • 25
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/08 11:36

    >>22
    私好きだよー

    • 2
    • 24
    • こうま
    • 18/10/08 11:35

    主は実親から小遣い貰ったりしてないんだろうね
    うちなんかお互い様だからどんどん義母からもらって、って思うわ

    • 3
    • 23
    • おひつじ
    • 18/10/08 11:33

    うちの義母も旦那のたばこ買っといてあげたり、旦那がスピード違反した罰金を出してあげたり

    べつにこっちが出さなくて済むからいいんだけど、甘いよね

      • 22

      ぴよぴよ

    • 21
    • とも
    • 18/10/08 11:33

    >>8
    確かに義母は嫌いです。好きな人いるんですか?
    事実確認していないやりとりとは?
    その後はきちんと旦那に確認しましたよ。
    義母なら言えば簡単に貰えると思ったのがモヤモヤ。それ癖になったらどんどん要求がエスカレートしそうで怖いなーと。

    • 20
    • ほうおう
    • 18/10/08 11:30

    私は気にならないよ。幾つになっても自分の子供だからお小遣い渡したいんじゃないかな?

    • 3
    • 19
    • とも
    • 18/10/08 11:25

    >>6
    旦那にもたせると危ないです。過去経験があります。義母からも結婚時に、気をつけてと念を押されました。私もまぁまぁ稼いでいましたが、子供が出来たことで夫婦で話し合い、仕事数を少し減らしました。

    • 18
    • こいぬ
    • 18/10/08 11:23

    いいじゃん、間接的に家計も助かるし。
    うちの旦那も家計状況なんて全く分かってないよ。説明しても聞く耳持たず。足りないなら私が節約しろって感じ。
    そして自分の親からは一切お金を受け取ろうとしないんだよね〜。稼いでる自分をアピールしたいんだろうけど、いやいや足りてないからってモヤモヤする。

    • 1
    • 17
    • とも
    • 18/10/08 11:20

    >>5
    えーそうなのですか?
    ママスタ初心者ですのでわかりませんでした。
    私としては、小遣いが足りないからなどとやりくりも我慢も出来ない人は嫌と思いまして…

    • 18/10/08 11:20

    日本語下手くそかw

    • 15
    • とも
    • 18/10/08 11:18

    >>4
    わかりやすいかなと思いつらつら書いちゃいました。

    • 14
    • てんびん
    • 18/10/08 11:17

    私も父とたまにしか会わないけど会うとお小遣い2万くれるよ。

    旦那だって別に貰ってもいいと思う。
    結婚した時ばーちゃんから100万貰ってたけど全部旦那のお金にしたよ。

    主になにか言ってこないならそれでいいんじゃないかな

    • 13
    • とも
    • 18/10/08 11:17

    >>3
    そうなんですね。私が考えすぎたんでしょうか。
    こっちからだけに見えないように、カバンに札置いて渡してました笑 少しうけましたけど笑
    あまり財布ひけらかしては確かにしないですよね。

    • 12
    • へびつかい
    • 18/10/08 11:14

    うちも義母さんがお小遣いくれるよ。年一回しか会わないけど10万毎回。

    • 11
    • とも
    • 18/10/08 11:13

    >>2

    本当に忘れ物すごいんです。病気かなと思うくらい。

    • 10
    • とも
    • 18/10/08 11:12

    >>1
    私も前までは旦那が貰ったーとか言ってたので、ラッキーじゃん大切に使いなよ〜。で終わってたんですけど、今回は私に先に言うのでなく、義母に言いに行ったので、言っても貰えないと思われたのかなと思うとショックでした。
    ママスタ初心者なもので…次回気をつけます
    ちなみに運動会です。

    • 9
    • うしかい
    • 18/10/08 01:17

    うちの旦那も義母にもらってるよ!
    財布にお金がいつも以上に入ってるから聞くと貰ったって言う。
    私も私があげてないと思われてるのかなとか考えるけど可愛い息子だもの、おこづかいくらい渡してもいいじゃない?
    家庭を持つと男はなかなか自由にお金使えないからね。
    義母の優しさだと思って!

    • 4
    • 8
    • ぎょしゃ
    • 18/10/08 01:09

    旦那と義母が気に入らないだけでしょ
    気に入らない事をまずツラツラ述べて悪い印象を植え付けてから、事実確認してない金銭のやり取りを小遣いって断定してるし

    • 4
    • 7
    • こぐま
    • 18/10/08 00:55

    ねちっこい主だなぁという印象

    • 9
    • 6
    • コンパス
    • 18/10/08 00:52

    旦那さんが稼いだお金なのに主が取り上げるからじゃない?生活費だけ貰うスタイルにしたら?主はいくら稼いでるか知らないけど。
    旦那さんかわいそう。

    • 3
    • 5
    • 星空キラピカ
    • 18/10/08 00:46

    親からお金もらってる人たくさんいるよね?ママスタ。
    旦那はだめなの?w

    • 4
    • 4
    • おおかみ
    • 18/10/08 00:38

    >>2
    うん。これもね。
    *偶然同じ学校に子供がいる
    *仕事の知り合いと喫煙する
    *お互いの親が来てる
    *お話しして見たい
    *他のクラスのプログラム見たい

    • 4
    • 3
    • さいだん
    • 18/10/08 00:36

    旦那を育ててきた義母なんだから、旦那さんが忘れ物多いことくらいわかってるよ。だから小遣いやらない鬼嫁なんて思わないよ。

    コソコソするのは、外であんまりお金とか財布出してやり取りしたくないからだよ。私も隠れてやるもん

    • 2
    • 2
    • モナリ
    • 18/10/08 00:31

    >>1
    忘れ物常習犯とかどうでもいいよね。

    • 4
    • 1
    • おおかみ
    • 18/10/08 00:25

    ラッキーって思う。お金貸してより良いよ!

    文書長いね。余計な情報多いよ。
    聞きたい事だけでいいのに。

    行事って発表会かな?だったらお話ししないで
    静かに見てくださいね。

    • 5
1件〜56件 (全 56件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。