- なんでも
- 鎮
- 18/10/06 23:30
気軽に買えるもので。意外とするなと感じるものは?主は31アイスクリームやプチトマト、からあげくん、ガチャガチャetc.
気軽に買えるもので。意外とするなと感じるものは?主は31アイスクリームやプチトマト、からあげくん、ガチャガチャetc.
駐車場の料金
都市部の駐車料金
新幹線の運賃
トピタイを見て、何かあったかな?と開いてみた。
けれど、出す価値がある物とない物の違いかと、思った。
ペンシルアイライナーすぐなくなる
ぴよぴよ
芳香剤
交通費、入場料
スムージー。
百貨店での物産展。
新しくできたパン屋さんのパン。あんパンだけで250円とか。
おしゃれな花屋のアレンジメント。
仕方ないけどコンビニ。
お出汁用の昆布
かつお節
・クリーニング
・ハーゲンダッツ
・創味シャンタン
・葉もの野菜
・えごま油
妊婦検診の病院代
さけるチーズ
だし昆布
スタバのラテ、ディズニーストアやサンリオのぬいぐるみ
セブンの2倍盛りブリトー
税抜き380円は迷う
食べたいけど普通の買っちゃう
コンビニのアイス。スーパーでしか買わないよ〜
>>114 たしかにー!地味に高いね。
干し椎茸
国産のどんこ椎茸とか高過ぎ
>>103
ほぼ言い値だしね
医師会が潰れないための国の策略だよ
>>102 ありがとう!今私の部屋着にしちゃってるんだけどw大事に取っておく^_^
学校指定の上履き
シャウェッセン
カシューナッツ、ピスタチオ、くるみ
美味しいモンブラン、ショートケーキ
ケンタッキー
バター、チーズ。
防災用品
>>101
うち、体育祭が終わるとみんなが寄せ書きしてくれるから、想い出になるらしいよ!
ツアーグッズ
ガソリン。
今高くない?!
ここ数日高いなぁーと思うけど
気軽というか、仕方なく入れてる。
ママ友のご好意
>>103
確かに高い!
インフルエンザの予防接種
>>101
毎年っていっても3年間でしょ。
そういうのはプライスレスだし
高校の文化祭Tシャツ
1500円くらいだけどさ、2日間しか着ないしそれを毎年買うんだよ、、
WOWOWの契約金。
>>85
困ってるなら1000円カットに対抗しなきゃ
赤ちゃん用品
韓国のり、のり全般
>>85
81ですが、元美容師です。お父様の気持ちわかります。が、1000円カットのスタッフに結局自分の意思が伝われば、そこでじゅうぶんになってしまうんですよね…。主婦になると金銭的にもありがたいと思いますし。カラーはサロンの方が良いと思いますがね。
生ビール
>>80
うちダイソーだよ
>>92
でも寝苦しそうにしてる我が子が気持ち良さそうにしてるとそれだけで意味はあるよね
ミントのスースーで呼吸もラクになったり
>>83
そもそも冷えピタって意味ないんだよ。
ただの親の気休め
>>83
そうなのか。
私はたまに真夏に使う用に冷えピタ買ったけど、ドラッグストアのプライベートブランド商品買ってたよ
少しだけ安かった
ジップロック
100均のはすぐダメになるから
やっぱりZiploc買うけど地味に高いし
地味に無くなる。
>>42 防カビ燻煙剤、Amazonが安いよ
国産乾燥わかめ。中国産のを買ってしまおうかという気持ちになる。少し悩んで結局国産を買う。
焼き鳥
家分買うと2000円超える
映画館の飲み物とポップコーン
>67
千円カットが出来てヘアサロン経営者(私の父)が困ってるんです。。。
是非、ヘアサロンへ行ってあげてください
カマンベールチーズ
>>79
脇のアイスロンみたいなのもってるんだけど、脇にあてるとギャーギャー泣いて、冷えピタやるのも大変なんだ…
コンビニのおでん
ついつい買いすぎてる
>>67
1000円カットとヘアサロンで切るのって、
結局そんな大差がない事にきづいて、利用してる。
近所のママたちや子供たちも利用結構みかける。
旦那のパンツ
>>76
子どもが熱出した時は冷えピタじゃなく脇に挟める氷まくら的なの使ってたよ
その方が経済的
お祭りの屋台
家族で行くとあっという間に5000円以上消えてる
>>76
私それ冷凍庫に入れて保冷剤がわりに使ってる。子供にではなく家でつかう自分用にね
子供の冷えぴた、これ時間外に何回もとりかえちゃうから、すぐなくなるし高い!
>>73
ハーフしか頼まない。飲み物付きだし
>>14
色んな料理で使わないよ
CoCo壱
>>67
わかるよ。まずは2000円カット、3000円カラーとか徐々に落としていけば落差を感じないからオススメ
>>59
高いね。うちの地域は10枚か15枚入って200円くらいだよ
ライブのチケット代の手数料だとか発券代とか。
シャインマスカット
海苔、国産ひじき、国産ブロッコリー
ヘアサロン代
月8000円かかってる。もう1000円カットにしようかな
>>61
わかる、、泣
それこそ独身の時なんて自分ひとりだから、トップスに3万つかったり、だったのにー
佃煮系のおかず
モスバーガー、ケンタッキー、マックのちょっとリッチなバーガー、クレープ、宅配ピザ
>>36 レディースデイとかない?私も好きでよく行くけど会員dayで1000円の時しか行かないw
>>36
私レディースデーの時に行くよ
イオンモールでいいな〜って惹かれる服が、3980円〜は「う…」って悩む
自分のはね…
浄水器のカートリッジ。
三本セットで一万くらい。
最後の1本セットする時いつも憂鬱。
生ゴミの45リットルの袋。10枚で500円はキツい
ボーリング
ストッキング
すぐ破れるからコスパ悪い
巨峰、シャインマスカット
いくら、数の子、白子
魚卵というか、生殖系は高いね。
赤ちゃんのミルク
ナプキン
捨てるもんなのに高い
あんな小さい羽ついてるだけで割高になるし
>>51
類似品のも探したんだけど、100円くらいのは売ってなくて。どれも200円くらいだった。お店によるんだろうけど。
>>48
類似品なら100円で買えるよ
>>46
うち今日シカゴピザだったけど、持ち帰りだよ半額だったよー。宅配してもらうと高いね!
シャインマスカット
ウィダーインゼリーみたいな飲むゼリー系。風邪でご飯食べられない時に買うんだけど、あんなの100円くらいでしょって思うけど大体200円近くする。
ガルちゃんのパクリじゃん
宅配ピザ
まいたけ。大好きで週5袋買ってたのに、最近3倍近くの値段になって高すぎる。
果物
無印のカレー
クリスマスケーキ
タオル
アロマデュフューザー
国産ブロッコリー
安い日しか買わない
ジップロック、トイレットペーパー二倍巻きのやつ
お風呂の煙出るカビ予防のやつ
入浴剤
犬のトリミング代。7800円。私のカットは4000円くらい
魚、ラップ
タンポン
多い時はタンポンじゃないと不安だし
コンタクトレンズ
原価安いんだからもっと安くして欲しい
スマホ使用料
原価わからんけど
映画。子供が大きくなって自分の時間がとれるようになったら毎月ひとり映画したい!って思ってた。でも、いざとなると1800円は高い…
映画館
すじこかな。
31はクレープは高いから買わないけどアイス毎週食べる
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。