- 中学生以上
- おとめ
- 18/10/06 17:43
って大きいですよね?
子どもが大して違わないと言います
って大きいですよね?
子どもが大して違わないと言います
私も大して違わないと思ってたけど私立受験する際コースごとに3くらいの差があった。特進と選抜は3くらい違ったけど選抜入ると特待の可能性もありだった。
うちは公立行っちゃったけどね。
>>5
詳しくありがとうございました
だとしたらうちは49と46を比べていたので差はないですね笑
>>4
うん。まぁ勿論個人差はあるだろうけどね。
偏差値58くらいまでは、健常者が真面目にやればほぼ誰でも到達出来ると思う。恐らく偏差値60を越えた辺りから、徐々に「生まれ持った頭の良し悪し」の差が浮き彫りになってくるんじゃないかな。例え必死に勉強したところで、みんながみんな偏差値70の壁を越えられるわけではないと思う。そこら辺になってくると、もう才能の問題だよ。
>>3
そうなの?
同じ3でも、例えば45と48とかだったら「たいして違わない」と思う。でも、67と70とかだったらそこには結構高い壁があるように思う。
>>1
そうなんですね!ありがとうございます
3くらいなら対して変わらないかと
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。