- なんでも
- 鎮
- 18/10/06 10:41
この前運動会で応援席に座ってる娘がこっちに気付いたから写真撮ろうとしたら顔隠された。友達の前だったから恥ずかしかったのかな?と思いつつ、小3にもなるとこんな風になっちゃうのね、と少し寂しかったな。でも一緒に帰りたいって言ってくるし、帰りに運動会の看板の前で写真撮るときはめっちゃ笑顔だったんだけどね。
皆のお子さんもそういう成長ある?
この前運動会で応援席に座ってる娘がこっちに気付いたから写真撮ろうとしたら顔隠された。友達の前だったから恥ずかしかったのかな?と思いつつ、小3にもなるとこんな風になっちゃうのね、と少し寂しかったな。でも一緒に帰りたいって言ってくるし、帰りに運動会の看板の前で写真撮るときはめっちゃ笑顔だったんだけどね。
皆のお子さんもそういう成長ある?
てー繋いで寝て欲しいーって言ってた幼稚園時代、いつ寝ていつ起きるかわからない思春期。
ママ!ママ!って抱きついてきたり、抱っこしてと手を伸ばしてきたり。
仏壇からみかんを持ってきてドヤ顔してたりしてた息子は中学2年になった。
寂しいなといつも思う
出かけようよ♪といっても
いってらっしゃーい。と言うようになった。
USJとかに友達と行ってしまうようになった。
声変わり
>>6
ちぎりパン?
ムチムチってこと?
はじめて聞いたわ。
親子行事とか園児や低学年の頃は私と一緒にいたりしたけど、親子でやる以外友達の所にいってしまうときとか、近くのスーパーで手を繋ぐのをいやがるとか、昼ごはんに外食いくよりおにぎりだけでいいからと友達と遊ぶのを優先させたり、、、
6歳の息子が1人でお風呂入るようになってちょっと寂しいよ。
ちゃんと頭洗えてるか覗いちゃう。
>>6
表現が…。
ランドセル姿もあと半年
腕のちぎりパン、手の甲のクリームパンの消失。
成長だから喜ばしい事なんだけど寂しい。
>>2
人それぞれだよ。
うちの周りは、男も女も来て来てって子ばかり。
今の子って昔より、来てほしいって言う子多いと思う。
あるある。可愛い〜照れて〜て嬉しくなるよ。
子供が高学年の時、廊下の向こうから子供歩いてきたから手振ったら素通りされたわ!笑
低学年の頃なんて授業参観行ったら、ママ〜て抱きついてきたのに。笑
学校へ行くとき見送ってて曲がり角で手をふってくれてたけど、ふってくれなくなったこと。
次は振り向きもしなくなるんだろうなぁ。
さびしいけど成長を感じるわ
まだ、小3なら恥ずかしいとかだけ。高学年・中学に入ったら、運動会や行事にはくるな!と。
学校で目があってもそらされる。話さない。避けられる。
一緒に出かけるのさえ嫌がります。
分かる
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。