- なんでも
- 匿名
- 18/10/05 10:18
育児で大変なので、週1しかしていません。そのことも話しましたが、子供のせいにするな。ノイローゼなったらいいやんと言われました。
どう思う?
子は3才になったばかり
育児で大変なので、週1しかしていません。そのことも話しましたが、子供のせいにするな。ノイローゼなったらいいやんと言われました。
どう思う?
子は3才になったばかり
>>258
意味不
>>211
そのままの意味だけど?大人の服みたいに何年も着込んだりしないから。新しい服ってものすごく綿埃出る。例えば学校の制服、1年生の教室のが上級生の教室よりホコリすごいよ。
変な主〜笑
年収200万しかないから家事しないの?
主は専業なんだよね。
年収低くたって旦那は頑張って仕事している。主はそれで生活出来てるのではないの?
年収それしかない奴が言うな。って言えるのは旦那より稼いでる人が言える言葉でしょう。
お菓子の袋とか食べっぱなし。それを子どもは見て生活してる。それが当たり前の生活。
子どもは片付けを知らない大人になるね。
もう3歳なのに躾してないなんて、専業で家事しないで日中何してるの。
妻から旦那へのモラハラもあるけど。
モラハラは男からだけじゃない。
専業なのに家事放棄、立派なモラハラだよ主の。
自分も嫌だし家族の為にも家は清潔にしておきたいからする。3歳ならなら余裕だね。
けど、子どものせいにするな、ノイローゼになってもいいから掃除しろって言い方する旦那は嫌。
>>250
うちは1歳までかなり気合い入れた掃除毎日してた。
ハイハイしたり口に物入れたりしてたから。
今は普通の掃除を毎日してる。
>>244
ママスタしてる暇はあるのに
毎日掃除する暇なんてない!って毎日掃除する人を批判する人たちいたよね。
そんな人達は人から見たら汚いのに
自分では汚いことにすら気づいてないのかも!
>>245
いたいた!
毎日掃除するのはアホとか
シンデレラやってろとか
毎日掃除するやつは効率が悪いとか
変な人たち沢山いたよ!
え…毎日掃除しないんだ…
週一とかスゴい。
人間よりほこりさん、ダニさんがとっても住みやすいおうちだね。もはやだれの家か分からないね。
子供のせいにできるのは1歳までだなー。3歳なら掃除できない意味がわからない。
子供まだ3歳なのに清潔にしてないの?
びっくり。
掃除しようよ
>>247
頂戴っていうとヤダ!って言うからもう仕方なく(笑)
>>246
電池なくなるまでって相当だね。
3歳で週一しかできないって、同情できないな...
3歳なら一緒に掃除できるじゃん。
うちの2歳半の息子、歩けるようになったのが1歳半くらいだけど、その時から掃除機やクイックルワイパーを追いかけて来たり掴んで一緒に掃除したりしてたよ。
今は1人で掃除機持ってやりたがるから一通り私が終わってから電池なくなるまでやってる(笑)
乳児抱えてならまだ分かるよ。
3歳なら、は?って感じ。
3歳でノイローゼならないでしょ。
イヤイヤ期過ぎてるし幼稚園にも通う頃だし、むしろ手伝いしたがるでしょ
>>244
そんなの居たの?
子供2人に兼業だけど掃除くらい毎日してるわよ
さっきまでいた、毎日掃除するほうがおかしい、ヒマ人、主婦失格みたいな人たちは消えたの?
>>233
流れ笑った
主にも問題あるけど、旦那もどうかと思う。
似た者夫婦だね。
週1とかすごっ うちは小さいの2人が散らかすし毎日片付け掃除だよ 1日サボると倍片付けしなきゃならないからそっちの方が面倒臭い 中学生と小学生は帰ってきたら部屋片付けして毎日自分の部屋掃除機かけてから遊びに行くなりしてるよ
一日3回、食事前には片付けさせる。
うちはご飯できる10分前に声かけて、片付かないとごはん食べさせない。準備できたからお母さん先に食べるねって。
ほんとに食べ始めるから、子供たち必死。
>>233 ジワる…
>>233
そんな言葉あるの?(笑)
バカだと思う
1歳3歳7歳の兄弟いるけど…2日に1回は掃除機かけて全掃除。掃除機しない日は上の子が喘息もちだから床水拭きしてる。子育てのせいにして家事放棄してんじゃないの。働かないだから家のことくらいちゃんとやろうと思うけどな
掃除が習慣化されてないとか同じ生き物とは思えないw子供0歳の今、人生で1番いたるところを拭き拭きしてる
そうじすると気持ちも楽になるよ。
>>231
言葉ふやし
あなたがだらしないだけ。ご主人可哀想
>>229
言葉足らず。
来年から幼稚園?
子供がいない隙に掃除するとか。
三才なら一緒に掃除するとかは?
うちの子、掃除したがるよ。あと洗い物もしたいとか言うし。三才ならお手伝いできるよね。
>>228
掃除機掛けてる時に換気しろなんて言ってない
>>226
掃除機かける時に換気するのは昔の話。
今は掃除機かけてる間は埃が飛び散るからかけた後に換気するのが正解なんだって。
主さ、グレーのスウェット上下着てて、前髪クリップで止めてるでしょ?w
>>223
掃除機は毎日ね
換気もしなよ
>>221
そうなんだ。
でも運転してる時に家庭の揉め事で精神を集中できなくて事故る事もあるからね。
一度旦那さんの立場になって考えてあげなよ。
あなただって疲れて帰ってきて部屋がぐちゃぐちゃだったらいやにならない?
0歳児なら仕方ないじゃんって思ったけど3歳か…
旦那はどうでもいいけど、子供が呼吸系の病気になりそう。
さて。掃除します!子供にもさせてみるありがとう。
>>86
ルンバも食洗機も面倒。空気清浄機なんか、かなり面倒くさい。エアコンも業者頼まなきゃいけないしね〜。便利家電増えたたけど、便利家電の掃除が面倒なんだよな〜。勝手に自分で掃除する家電はないのかね。
休憩時間は運転してないですよ。
あれいつもなの。
いまそんなん言われたら、事故る。機械に挟まれる。しぬわとか。とにかくしを全面にだして黙らす。
しねて感じ。
朝起きて、ごはん食べさせて、子供がテレビに夢中な時間帯に掃除なんて10分で済ませちゃえばいいよ。
後回しにしていくからやりたくないんだよ。
子供が散らかすのは、お片付けシールとか壁にはって旦那さん帰宅前にやったらどうかな?
>>215
でも旦那さんは運転中って言ってるよね?
>>123
年収と掃除は関係ないわよ。
お金持ちならハウスクリーニング頼めるからやらなくてもいいけど。
玩具はカゴにドバっと入れておけば?
片付けるのが簡単よ。
頑張って!
くれぐれも旦那さんの仕事中に電話しちゃだめよ。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
休憩時間に電話かかってきたのでしました。
だらけてるだけじゃん
掃除しろよ
子供いるとすぐ汚れるのに掃除週一って強者だね(^^;
一度子供の目線で床とか棚のしたとか見てみな〜。
埃や髪の毛、ゴミすごいから。
子供は色んなところ触るし、あんまり掃除しないところも平気でいじるよ。
小さいから埃も吸い込みやすいし。
旦那より子供のためだよ、本当に。
>>206 モラハラモラハラって、自分も文句言われたくないならやる事やりなよ。言われたから言い返すなんて、やってる事子どもだよ。
>>15
常に新品着てるってどういう意味?
>>206
車の運転中?
仕事中には電話なんかしないよ。
モラハラはあなたよ。
少しは頭つかってね。
こうしてる時間に少し掃除できるでしょ?
専業主婦で3歳の子供がいるという条件だけで比べると
やはり同じ3歳でも、すごく手のかかる子を育ててる人と
手のかからない子を育ててる人とでは比べられないと思う。
主さんは、ちゃんと掃除頑張ってみようっていっているし良いと思う。
私も子供の年齢同じくらいで掃除は週二回くらいだから主のこと批判できないなー
小うるさい旦那だねって逆に主の旦那に言いたい
>>206
イヤミを言うからイヤミで返されてイライラするんでしょ?
相手にせずほっときなよ。
しかもね、電話で言いました。
そしたら『俺の仕事は運転だから、事故るやん!殺すきか?殺したいのか?』と言われました。
やはりモラハラ?
どの程度汚いのかによるんじゃない?
私は散らかってるだけでも落ち着かないし人が来ても部屋にあげれるくらい、毎日髪の毛落ちてるのも嫌だから軽く掃除機やクイックルワイパーはするよ。
そうだね。子供のためにももう少しそうじは頑張ってみます。
旦那にはいちいち磨いてるとこ見せなきゃそうじしたと言わないんだねと嫌みいいましたので、これから頑張ります。
>>201
お前っていう時点でうんこ野郎だね。
え、ちょ、今から掃除します。。
旦那にノイローゼなればいいなんてひどいよねてまた話したら、あれは冗談とか言われました。
吹っ掛けてきたのはお前だから、その冗談を言ったと言われました。モラハラかな?
みんなのコメント読んでないけど
個人的には子供が小さいうちは掃除も育児に含まれると思う 子供の健康に関わるから最低限の清潔は保ちたいな
3歳くらいなら育児大変だと思います。
でも子供1人で専業なら掃除くらい毎日すれば良いのにとも思う。
出したものはその都度しまうようにすれば、毎日の掃除なんて15分で終わるもん。
子供が散らかすなら、旦那が帰ってくる直前に片付ければいいよ。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
>>170
毎日掃除反対派多いから
ダラ奥多いかもね笑
別に毎日掃除してると言ってもダスキンみたいな素晴らしい掃除を毎日してるわけではないのに。
毎日掃除してるやつアホとかいってる人の旦那さん可哀想とすら思う。
私も汚い部屋は帰りたくないな
朝起きた時におもちゃが床に落ちてただけでゲンナリするし、旦那が飲んだままの缶ビールとか置かれてたら殺意沸くくらいだよ笑
鈴木保奈美さんも埃じゃ死にはしない。ってズボラ主婦を告白してたわよ。
大丈夫!週一十分よ!
きっと、仕事から帰ってきて
家がちらかってても、黙ってさっとゴミ拾ってくれるくらいの旦那さんなら年収200万にはならないんだよ。
年収はやはり、本人の器用さ多少関係あると思う。
主さん、仕事と保育園決まるといいね!
汚い家に帰ってくるの自分だって嫌だ。子どもの帰宅のが早くてあとから私が帰った時、散らかってるとイラッとするのに旦那さんは毎日でしょ?
お菓子のゴミくらいゴミ箱に捨てなよ。そのウチ虫わくよ。
>>190
掃除は自己満でもあるからね!
>>171
掃除もしないでいるから性格ひねくれるんだよー
汚くてその部屋、想像しただけで吐きそうになったわ。
きったな!!!
>>36
だったら主も働けば?
年収200万なら保育料も最低ラインでいいし
掃除機をかけた時に埃が舞うことと
全く掃除機をかけないでいる状態で埃舞うなら掃除機かけた方がいい気もするけど。
クイックルワイパーなのか掃除機なのか、はたまた両方使うかは好み次第。
抱っこしながら掃除機くらいかけれるし、拭き掃除もできるよね?
子供のせいにしてさぼってるだけじゃん
>>123
週1しか掃除してないんじゃないの?
掃除機を週1ってこと?拭き掃除を週1ってこと?
お菓子の袋やおもちゃ片さないとクイックルワイパーもかけられなくない?
>>183
土日は10時とかにかけるけど平日は気にしたことなかったわぁ、、
>>178 私はもっと早くにかけてるけど近所迷惑だなんて思ったことなかった。隣のおばあちゃんも「朝早くから掃除したら気持ちいいよね」って言われてたし、普通だと思ってた。
仕事してないのに何で掃除できないのか不思議。
掃除の程度にもよるけど 毎日何かしらできる。
おもちゃやお菓子の袋が散乱って、おもちゃは仕方ないけどお菓子の袋はダメでしょ。
年収020万の旦那だから掃除しなくてもいい家事のやる気でないとか言ってるけど
そんなんじゃ旦那も頑張って働く気にならないよね。
言い分は主なりにあるだろうけど はたから見たらどっちもどっちだよ。
>>175
ごめん。家から近くの会社だから8時半からかけてるんだー。
で、9時前に送ってく。9時半出勤だよ。
>>175
全然!今もマンションなの?
私はいつも7時〜7時半にかけてる。夜は迷惑かもだけど、朝はいいと思う。
まず年収200万ってどうやって生活してるの。
衝撃。
>>168
わたし8時半だし迷惑じゃないと思ってたけどー、、。てかそんなうるさい掃除機今時なくない?!どんな古い掃除機なの?買うお金ないのかな。笑
はいはい。って言っとけばいいだけ。
155だけど
毎日掃除してえらいとか思ってないよ。
毎日必死に掃除して効率悪いとか言ってる人達って業者並みのすごい掃除想像してるの?
必死にならなくてもフルタイムで子供いても毎日掃除する人はするし専業でもやらない人はやらないよ。
>>168
以前マンションに住んでた時は上の階の人が夜の9時とか10時に掃除機かけてて、うるさいな〜っておもってた。
でも夕飯済ませて片付けてお風呂入れて寝かし付けてしてたら、それぐらいの時間になるよね? そんな遅くに掃除機は近所迷惑だし、朝の出勤前だと7時とか7時半頃にかけることになる。
それって近所迷惑じゃない?
>>169
大丈夫。良い掃除機使ってるから。あなたこそホコリを吹っ飛ばす掃除機ってどんなのを使っているの?
>>165
うん!田舎!8時半にかけてるよ!
>>169
え、朝掃除機っておかしいの?
普通は何時くらいなの?
>>169
毎日掃除するって言ってるアホは掃除の仕方を根本から間違えているから毎日掃除した気になっているだけ
ここは掃除しないダラ奥の集まりトピだったか。
朝一で掃除機とか馬鹿な人だねーホコリふっとばしてやばい環境だろうな
>>165
近所迷惑!?一体何時に掃除機かけたら迷惑な時間帯なの笑
旦那が掃除すればいいのに。
>>164
掃除機は埃舞うから水拭きと乾拭きだよ。掃除機なんて埃吹き飛ばすし無意味
>>156
そんなに朝早くから掃除機かけて近所迷惑じゃないの?
10時頃登園とか?
それとも近所に民家がない田舎?
>>149
掃除機かけるのに2時間くらいかかるの?
毎日掃除して暇そう。埃がすごくたまりやすい汚い環境なら仕方ないけど
>>156 わかる。最低限の掃除なんてできるよね。
暇な主婦なら毎日掃除できるよ。みんなが寝てる時間に廊下の水拭きと乾拭きして朝ごはん作ってお見送り
>>158
?よくわかんない笑笑
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。