- なんでも
- かみのけ
- 18/10/05 09:09
のメリットがわからない。
車必須の田舎に住んでますが、ほとんどの子供持ちの方々がミニバンに乗ってます。
車乗り換え考え中だけど、ミニバンにするメリットがわからない。
子供四人なら普通の車で充分だし、でもみんな乗ってるの見ると一家に一台いるの?って思う。
年に数回の旅行なら乗用車で充分だし、遠方なら新幹線や、飛行機に乗せてあげたい。
普段使いなら五人乗りの普通乗用車で充分だし、ミニバン乗る人はキャンプでも行くの?
のメリットがわからない。
車必須の田舎に住んでますが、ほとんどの子供持ちの方々がミニバンに乗ってます。
車乗り換え考え中だけど、ミニバンにするメリットがわからない。
子供四人なら普通の車で充分だし、でもみんな乗ってるの見ると一家に一台いるの?って思う。
年に数回の旅行なら乗用車で充分だし、遠方なら新幹線や、飛行機に乗せてあげたい。
普段使いなら五人乗りの普通乗用車で充分だし、ミニバン乗る人はキャンプでも行くの?
>>114
車種は何?
旅行によく行くのもあって、子供がいたら大きさは無駄にはなってないしやっぱり便利。
空港までもトランク4つ積んだら結構ぎっしりだし、スポーツの車出しもあったり、双方の両親と出掛ける事もあるので。
ママスタではあまり話題にもならず、人気ランキングにも入ってないけど、ミニバンの中では旦那が好きみたいでエルグランド。
二人になったら大きいのは必要ないから、変えると思う。
大都市隣接の自治体住み。普段はミニバン、都心部用にコンパクトカー。
クルマも所詮は道具なんだからさ、自分の使いやすいやつに乗ればいいんだよ。
>>115
実際そんな事思う人はいないでしょ(笑)
ネットだからわざと言ってるんだよ
私さっきまで代車でエスクなんとかって言うトヨタのミニバンだったけど、あちこち乗ったけど、貧乏そうとかの目で見られなかったよ(笑)
さっき本日その車商談で使うとか試乗したいとか言う人がいるみたいで変わりにプリウス持ってきたけど、プリウスでもそういうのないと思う
てか、ボロの軽乗っててもそんな目線感じないよ
他人が何を乗ろうが関係ないやーん
わー。私セレナだけど貧乏だと思われてたのかー笑。車全然詳しくないけど、使いやすくて買える値段だったから。子供3人。妹家族と一緒に出かけること多いし、ベビーカーのせるし、荷物も多いから8人乗りで探したよ。最初は広いと思ったけど、慣れてくるとこれでも狭くてもっと広い車欲しい。旅行の時、レンタカーで普通乗用車乗ったけど、なんだか閉鎖的で子供が大きくなっても、広い車乗りたいと思っちゃった。
>>102
やったー!私、ツーリングワゴン!
>>110
控え目でいて実用的でいてそれでスタイリッシュなので出来る女!って感じで良いよ。
ミニバンはファミリーカー臭がプンプンしてるからね。
普段使いでもミニバン便利だよ。
子供が乗り降りするならスライドドアの車がいいわ。
普通のドアだと、子供が開けた時に隣の車にぶつけそうでヒヤヒヤする。
ミニバンが貧乏とか言ってる人って高級車乗りの団地住みかしら?車乗ってる時だけ金持ち気分味わえるみたいな。
団地によくそういう車止まってるもんね
>>107
調べてみました
suvみたいな感じだけど、あそこまでスポーティじゃなくセダンが長くなった感じなんですね
確かに便利そうでし、運転もしやすそう
>>101
そんなあなたは何乗ってるのん?
>>107
私も好き。いつか乗りたい
>>105
え?
ググってみて
普通車っぽい感じで後ろに荷物がたくさん載せられる車
代表的なワゴンと言えば
レガシィ、ベンツ、BMW.
ステーションワゴンとも言う
よく分からいんだけど、子供4人なら+夫婦2人で6人だよね。
6人なのに5人乗り? 子供3人は乳幼児なの?
>>102 ツーリングワゴンって何?
>>103 私はミニやフィアットみたいな小さい車が好きだけど、子供いるから利便性だけ考えてミニバン…
>>20
ミニバンの人は好きな車がミニバンってこと?
ツーリングワゴンとかに乗ってる女性見ると
お、やるな!って感じ
どこ行っても同じミニバンばっかりで気持ち悪い
うち、4人家族7人のり。
県外から新幹線で実親や義親がきたとき乗せる。
親戚乗せるときもある。
>>96
年収普通の人はおもわない
ミニバンといえばセレナ、ヴォクシーばかりなんだから
ネットだからわざと言ってるんだと思うよ
子供2人の4人家族ミニバンだけど
メリットしか感じない
荷物たくさんあっても広々だし旅行も快適じゃない??
子供大きくなるまでミニバン以外乗れないわ楽だもん。
旦那は通勤で軽乗ってます
あ、田舎在住です
主は車必須の田舎に住んでるのに、1人一台じゃないの?
ミニバンの他に、普通乗用車か軽自動車持ってるでしょ?
旦那さん、車通勤じゃないの?
>>79
え〜っ。そんな事思うの?
アルファードをオカマほられて、修理してる間、レンタカーのセレナだった( ;∀;)
レクサスもあるけど、私が乗りにくくて嫌だから、借りてもらってた。同等レベルの車を…って言われたけど、あえてセレナにした。
貧乏だって笑われてたのかな?( ;∀;)
>>15
広いから。5ナンバーよりエンジンが大きければ加速がもたつかない
旅行で二泊三日でキャリー、水着、お土産、靴とスリッパ、色々荷物が乗る
あとは、少し大きくなった時にスポーツ遠征乗り合わせできるから
ゴルフバックも4つ余裕で乗る
>>86
貴方も見苦しいわよ、もう止めなさい。
>>84
みんな心の中で格付けしてるんだよ
>>68
中古の高級車って何?w
>>82
わかる。エルグランドなら利便性認める。
ぴよぴよ
>>82
みんな?笑
私人の車見て思ったことないよ笑
>>82
わかる
>>73 車種は?
>>83
やめなよ見苦しw
>>66
税金も車検も高いじゃん
貧乏なうちでは厳しい
>>82
実際社員の心の中にもあるよ、客の格付け。
>>72
あれ図星でしたか?ごめんなさい。笑
>>79
セレナくらいの大きさはみんな思ってるよ。絶対言わないけど。エルグランドとかの大きさなら大きいのが良かったんだなーと認める。
今はコンパクトカーでいいけど、あと2-3年後にはミニバンに変えるつもりだよ。
子供が小さいうちは、荷物乗せたたりするのに広い方がいいし。
電車とかバス、飛行機は、妊婦や小さい子供嫌がられるから、車で移動すること多いから。
私はそもそも、乗り物酔いで、自分が運転する車以外は殆ど乗れないから、子供がある程度大きくなるまではミニバンだと思う。
購入は中古。汚されるし、傷つけられるし。新古車とか、走行1万キロ以下とかを買うよ。
使い勝手がいいからだろ?
洗車が大変だから洗車しない人には向いてないけど汚れてても気にならないんなら良いんじゃない?
乗ってる人のことジロジロ見て、あー貧乏だって思ってる人結構いるんだね。かわいそう
>>76
子供数人って、人んちの子供も?
>>72 中古の軽すら買えないのかな?
ミニバン大活躍です。
車必須の地域ですが、習い事は全て送迎でうちはスポ少もやってるので子供数人乗せて荷物乗せて県外に!が月1はあるのでミニバン便利です。
小学生のうちだけと思いますが。
車で貧乏とか判断するのがよくわからない。
車が趣味の人はそう思うのかな。
軽や普通車だと狭くて無理になったから、ミニバンにしただけ。
アルファードとかじゃ大きすぎて普段使いしにくいから、セレナとかノアでうちは十分。
>>72
図星のブス
子供2人。
うちはミニバンの形が嫌いだからセダン→SUVです。
ミニバンよりずっと高いクルマだったし
シートも良いし長距離でもね全然平気だったよ。
>>68
だまれ BBA
>>36
そこの大きさの違いはわかるよ。うちはここで嫌われもののヴェルファイアだから。
でもヴォクシーも代車で乗ったけどミニバンだけど小回りきいていい車だったよー。
うちは3列目まで必ず乗るから3列目がひろいのにしたけど、その家庭で合うもののればいいと思う。
>>50
すごく分かる
ミニバン一台とかどれだけ貧乏なのーって思ってる
>>50
自分の車は?
恥ずかしくて言えない車なんでしょ
中古の高級車とか?笑
>>65
貧乏人が気休めで言う言葉。私も使う。
かわらないよ。軽の方が高い
>>58 家もだよ…子供小さいから汚すし傷だらけになるんなら中古で良い
>>58
買うとき安くても軽より維持費高いじゃん
>>59 すごい分かる(笑)
>>58
うちも、
>>54
うちも。田舎はヴォクシー+軽自動車が多いよね。
>>50 どっちも趣味じゃないし…見栄張ったて意味無いし
田舎だと、ミニバン一台にママ用の軽四と、じいちゃんの軽トラあるよね。
うち、じいちゃんのセダンもあったわ。
えーうちのステップ中古で買ったから軽より安い
うちは軽。
もう狭くて軽は厳しいなーって思ってるけど、ミニバンでも買えない……
維持できない
ミニバンは貧乏って感じ
>>47
うちは本当の貧乏だから中古の軽自動車2台
>>48
うちも同じ。ヴォクシーと軽1台
>>50
返しが雑すぎてつまらない
うちは子供の自転車2台乗せたくて、3人目も産まれることになったのでミニバンに買い替えた。
うちセレナだけど、旦那旅行一切連れて行ってくれないし、家族なんて乗せてくれもしない。
その変わり、飲み会とか友達は遠くまで送り迎えしたりしてるのに。
ほんと、いらないよ。旦那もだけど。
軽で十分。
アルファードエルグランドクラスなら理解出来るかなー(笑)ステップとかセレナとか貧乏の家族ですーって走り回ってるみたい(笑)
>>24
何なの?
営業マンじゃないもの
色々な意見あるの当たり前。
結局煽りたいだけ?
我が家田舎の3人家族で増える予定もないけどVOXYです。もちろんもう一台あるよ。
うち、貧乏だからVOXY笑
それとタント。
キャンプ行かないけど、息子が野球やってるから試合のとき、子供達とかその親乗せて一緒に行ったりするよ!
ジジババは60過ぎだからまだそれぞれ運転してるから乗せることはあんまりない。
じじばばも連れたり
友達家族とも出かけるから
ファミリーカー必要。
こども二人5才3才になり、ステップワゴンからシエンタに変えたよ。
うちは旦那の実家が農家で帰省の度にお米やら野菜やらお土産やらガッツリいただくから、シエンタにしたけど、それがないなら軽にしてたと思う。
>>36
メリットもあればデメリットもある。
駐車場2台分使ってる人多いし、良くても白線乗ってる。周りは凄く迷惑
子供が小さい時はシート倒してオムツ交換したり、昼寝しちゃったらフルフラットにして寝かせたり
IKEAとかで小さめの家具なら車に積めるし、遠出するときは後部座席モニターつけてるから子供にDVD観せながら行けて飽きない
>>26 アルファードは趣味じゃない
ミニバンでも安い小さいのは長距離無理。
アルファードださいしDQNしか乗ってないよね。
車体が白でナンバー1122の人とかさw
>>30
主はミニバン擁護したいだけの貧乏w
長距離はミニバンが楽だよ。
子供のスポ少の遠征のためにミニバンからミニバンに買い換え予定だわ。
十人十色だよ、これでいいかな
>>27
アルファードとヴォクシーは大きさが全然違うよ。私もアルファードみたいな大きさなら便利だと思う。
>>26 ごめんね〜貧乏で…家はオデッセイ、デカい車運転出来ないんだよね…
>>24 あなたもひねてるよ、大丈夫
田舎ならジジババも乗せたりすることが多いからじゃない?
>>24 ひねくれ者は貴女だよ
>>24
それがいいと思うよ。
感じ方なんてそれぞれなんだから人がいいと思ったポイントがあなたにもいいと思えるかどうかわからないよ。
行って見て試乗したりしてみたら?
>>23
ありがとう。こう言った事が聞きたかった。なるほどねー。
確かに便利そうだね。
>>24
お前がミニバン擁護したいだけの貧乏だろ
煽りやめな
>>24
純粋に聞いてるように聞こえないトピだよ。
わからないなら頭いかれてる。
どこからがミニバンでどれが普通乗用車かわからないけど、周りはどこも一台はアルファードとかヴォクシーとかそういうやつ、2台目が軽。
子供達の習い事で荷物のせたり友達のせたり。大きいと楽だよ。
>>18
私もアルファードクラスなら理解出来るかな。それより小さいクラスのステップとかは貧乏。
>>13
フリード狭い、シエンタは女性向けじゃないかな?
純粋に聞きたかっただけなのにさすがママスタ、ひねくれた意見しか来ないからもう車屋さんで聞いてくるわ。
便利だからだと思うよ
スライドドアなら自分で開けられるけど、セダンやsuvじゃ小学席3年生過ぎるくらいまでは、親が開けてあげないとダメだよね
それに冬に旅行に行こうとなると荷物も入らないし
ってうちは旦那も私もセダンとSUVだから、不便に思う事書いてるだけだけだね
1週間以上の旅行も行くとなると、荷物たくさん乗せられて、乗り心地の良いミニバン安い中古一台欲しいと思うから
広くて楽だからだよ。
着替えも出来るし
別に無理に理解しなくて
いいんじゃない?
だからって主も押しつけないでね。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。