別に良いけどさーでもやっぱ少しはムカつくわ。

  • 旦那・家族
  • きょしちょう
  • 18/08/14 00:28


旦那の実家に帰省中。
盆・正月は必ず親戚で集まります。
なぜかいつも私の席だけ、飲み物やドレッシング・取り皿など置いてあって御馳走まですっごく遠い。
今日は、私の茶碗蒸しだけ無かったよ。
三時間かけて、一番手の届きやすい漬け物とサラダだけ食べに来たって感じ。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜80件 (全 80件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • けんびきょう
    • 18/08/14 00:29

    私もそんな感じだからコンビニで好きなもん山ほど食べてから行く
    ご馳走見ても気持ち悪くなるくらいに

    • 11
    • 2
    • ぎょしゃ
    • 18/08/14 00:31

    旦那に取ってもらえばよくない?
    うちも集まる時は大人数だから、義両親の前になるべく料理並べて私は隅に座って旦那に取ってもらってるよ。

    • 5
    • 3
    • 18/08/14 00:31

    私もだよー!!良い嫁辞める宣言して今回は自分用のお弁当持参してやった(笑)

    • 13
    • 4
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:37

    >>1 >>3 そうか、最初から腹ごしらえしたり、自分で持ち込めば良いのか。

    • 3
    • 5
    • 18/08/14 00:38

    旦那が実家に行かなくなった。ご馳走ないし、あっても食べたいと思わない。

    • 4
    • 6
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:39

    >>2 旦那は男性陣の方に座るから飲み始めたら気づいてくれない。

    • 4
    • 7
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:40

    >>5 いいなぁ。

    • 8
    • みずがめ
    • 18/08/14 00:40

    >>2
    うちそれ無理だわ。
    ダンナ使ってみたいな空気出るし、そもそもダンナがそばにいない

    • 4
    • 9
    • ぎょしゃ
    • 18/08/14 00:41

    >>6
    じゃあ自分で取りに行こうぜ

    • 1
    • 10
    • ぎょしゃ
    • 18/08/14 00:42

    >>8
    男尊女卑がある家系はつらいね。

    • 11
    • 11
    • いっかくじゅう
    • 18/08/14 00:43

    いや図々しく自分で取りに行けば?
    まだ嫁歴浅いの?

    • 2
    • 12
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:43

    >>9 その勇気が出ない。

    • 13
    • いっかくじゅう
    • 18/08/14 00:43

    旦那がある程度嫁が居やすいように気にかけないようなら行かない。
    そもそも主のだけ茶碗蒸しなかったってなに?わざとか?

    • 13
    • 14
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:44

    >>11 嫁歴2年。
    親戚中の中では一番新参者。

    • 15
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:46

    >>13 わざとなのかなぁ。
    考えすぎかわからないけど、ちょっとそう感じたんだよね。

    • 16
    • りょうけん
    • 18/08/14 00:47

    >>3
    こういう人好き

    • 5
    • 18/08/14 00:48

    ひどいなー
    そんなとこわざわざ行きたくないよね

    • 8
    • 18
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:50

    >>17 行きたくなーい。
    よくわからない話題ばかりだし知らない人もいるし。

    • 1
    • 19
    • カシオペヤ
    • 18/08/14 00:53

    旦那に言えばいいのに。
    だいぶ品がない所に嫁いだね。

    • 8
    • 20
    • りょうけん
    • 18/08/14 00:53

    旦那に話したら旦那はなんて言うだろう。

    • 4
    • 21
    • とけい
    • 18/08/14 00:53

    皆にお皿とか配りに行くついでに自分の食べ物とってくる。
    ブッフェみたいに。

    • 4
    • 18/08/14 00:54

    絶対わざとだよ。
    私はもう会うのやめたわ。

    • 6
    • 23
    • とけい
    • 18/08/14 00:55

    暇だしつまんないよねー!ほんと退屈!行くのもタダじゃないし、行くだけで疲れるよね。
    所詮つまんない人間の集まりなんだよ!帰りの駅かどっかで奮発していいもの買いなよ!大した茶碗蒸しでもないでしょうに!

    • 9
    • 24
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:56

    >>19 すっごく田舎。
    デリカシーのない爺さん達が「後継ぎ(男の子)作れ。」とうるさい。

    • 2
    • 25
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:57

    >>20 どうだろう、にぶいとこあるからあまり気にしなそう。

    • 26
    • てんびん
    • 18/08/14 00:57

    私ははじめて泊まりに行った時に夕食食べるときの飲み物がなかった。
    義家族みんな各自でビールとか個人のペットボトルとか飲んでた…
    みんな自分の分しか用意しなくて本当にビックリした。
    純粋に気が利かない家族だったよ。

    • 2
    • 27
    • はと
    • 18/08/14 00:58

    >>24 それって今ってセクハラになるんだっけ?
    旦那は黙って聞いてるの?ウザすぎるじじいだな

    • 3
    • 28
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:59

    >>21 皿は隣にいる義母がまわしちゃうしなかなか立ち上がって取るタイミングが難しい。

    • 29
    • きょしちょう
    • 18/08/14 00:59

    >>22 羨ましい。

    • 30
    • みずがめ
    • 18/08/14 01:00

    >>24 跡継ぎする程家柄かよ!?と言っておやり!

    • 8
    • 31
    • みずへび
    • 18/08/14 01:01

    私は何の為にに行くの?とか居心地悪いとか、旦那にハッキリ言わないと男はわかんないよ。

    • 15
    • 32
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:02

    >>23 本当につまんない。
    早く明日になってくれないかな。
    朝食済んだら帰れるから、どこかでおいしい物でも食べます。

    • 8
    • 33
    • りょうけん
    • 18/08/14 01:02

    旦那も旦那だね。話して次回からは浮かれて酒飲んでないで少しは気を使えるか。

    • 8
    • 34
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:03

    >>26 飲み物ないって地獄だね。

    • 35
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:05

    >>27 旦那は苦笑いしてるだけ。

    • 36
    • 匿名
    • 18/08/14 01:06

    普通ご馳走ってまんべんなくみんなが食べられるように、位置変えたりまわしたりするよね。
    気が利かない義家族だね。
    旦那も含め。

    • 7
    • 37
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:06

    >>30 だよね。
    今はそんな時代じゃないのに。
    でもやっぱりあのくらいの田舎の爺さんは後継ぎにこだわるのかな。

    • 1
    • 38
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:08

    >>31 本当に言わないとわからないみたい。
    前に私が同じようなこと訴えた時も、旦那は全然きづかなかったみたい。

    • 1
    • 39
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:10

    >>33 どうかな。
    旦那はあまり頼りにならなそう。

    • 40
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:12

    >>36 普通、届かない人に皿回すよね。

    • 3
    • 41
    • きょしちょう
    • 18/08/14 01:13

    皆さんコメントありがとう。
    明日の朝食手伝いに起きれないと悪いのでもう寝ます。
    あともう少しで帰れると思うとウキウキする。

    • 2
    • 42
    • こぐま
    • 18/08/14 01:14

    主さんお疲れ様です
    結局娘はいつまでたっても娘だし嫁は永遠に他人なんだよね
    所詮他所から来た女でしかない

    結婚10年目、ひしひしと身に感じております

    • 8
    • 43
    • りょうけん
    • 18/08/14 01:18

    旦那に話したのに何にも気使ってくれなかったんだ。ちょっとびっくり。
    ただでさえ嫁って緊張してること多いし周りがあれこれ気を遣ってくれるもんだけどね。嫌な家だね。
    帰って美味しい物いっぱい食べてね。おやすみ

    • 3
    • 18/08/14 01:22

    >>42
    よそから来た女中かな。

    • 1
    • 45
    • やまねこ
    • 18/08/14 01:26

    とても汚い実家で 洗い物は池(魚やお米)
    おかずは洗面器に入ってた
    煮物など 鍋からお皿についで 残ると又お鍋に戻してた
    大皿に盛ってあって みんなじか箸
    気持ち悪くて食べられないから ご飯とお味噌汁しか食べなかった
    そしたらかなり後になって お米を池でといでるときいた ゲロゲロ

    • 7
    • 46
    • ほうおう
    • 18/08/14 01:29

    >>30
    同感!同感!!

    • 3
    • 47
    • へび
    • 18/08/14 01:39

    みんなは義実家で歓迎されたりもてなしてもらえると思ってんの?
    私は、だいたい帰りにコンビニで肉まん買って食べるけど、そもそも息子(旦那)と孫(子供達)しか眼中にないだろうと思ってるから義実家で私の前に食べ物が無くても気にならないわ。

    • 6
    • 48
    • けんびきょう
    • 18/08/14 01:40

    食べられない!っていってるのに食べさせられる、飲ませられるも苦痛だよ。
    帰省後は何日か体調不良になる…

    • 4
    • 49
    • おうし
    • 18/08/14 01:43

    なにも手伝わないからじゃない?
    手伝ってるときに、ずうずうしく茶碗蒸し一つ足りませんよーって言ったら?

    • 2
    • 50
    • モナリ
    • 18/08/14 02:08

    >>45
    海外?

    • 51
    • ケフェウス
    • 18/08/14 02:10

    え?あなた嫁でしょ?嫁の立場わかってないの?お客様じゃないのよ?まわりから認められた嫁なら自然と回りが気遣って取ってくれるはず。何かが足りないんじゃない?ぼけ〜っとしてんでしょ?笑

    • 2
    • 52
    • おおいぬ
    • 18/08/14 02:13

    >>51 うわっ、怖!姑!?

    • 14
    • 53
    • りょうけん
    • 18/08/14 02:14

    嫁だろうが何だろうがおなか空く
    私の分持っていった方が良いですかねー!と聞く

    • 4
    • 54
    • とも
    • 18/08/14 02:16

    席って、誰がどこに座るか予め決まってんの?

    • 1
    • 55
    • ほうおう
    • 18/08/14 02:17

    私行く前にコンビニ寄っておにぎり車で食べてる

    • 4
    • 56
    • とも
    • 18/08/14 02:17

    >>50
    タイとかベトナムとかフィリピン?笑

    • 2
    • 57
    • ケフェウス
    • 18/08/14 02:19

    >>52 嫁の立場ですよ?義実家で、もてなしてもらおうって考えがそもそもおかしいでしょ?親戚きてんだし。色々動いたりなんだりして一段落ついて、やっと席についた〜ってなったら普通誰かが気付いて食べ物でもなんでも取ってくれるはずだよ。この人相当ぼけっとしてんだと思うわ。

    • 3
    • 58
    • じょうぎ
    • 18/08/14 02:42

    >>51 田舎の人ですか?

    • 3
    • 59
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 02:48

    >>57
    他にも嫁のたちばがいても?

    • 2
    • 60
    • ケフェウス
    • 18/08/14 02:49

    >>58 生まれも育ちも東京です

    • 1
    • 18/08/14 02:52

    嘘だと思うなら http://searche.livedoor.blog/archives/10904245.html  を2週間〜1か月続けてほしい 驚くほど効果があるのが分かるだろう

    私はいつでもママスタにいる いつでも頼ってほしい

    • 1
    • 62
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 02:52

    >>24
    うち、男児を出産したときに、跡継ぎが…と喜ばれた。
    でも、そんな感じの嫌だったから、ニューハーフでも跡継げますかね〜。
    女顔だしそっちの道かもしれません
    とか言ったら目が点になってたわ

    • 5
    • 63
    • ケフェウス
    • 18/08/14 02:52

    >>59 嫁の立場の人達は皆先に席に着いちゃダメだなってなりません?そこで仲間意識みたいなのでますよね?

    • 3
    • 64
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 02:53

    >>63
    ならないよ。
    なぜか義弟嫁は一番に座ってるし(笑)

    • 4
    • 65
    • ケフェウス
    • 18/08/14 02:54

    >>64 ばかばっかじゃん笑

    • 1
    • 66
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 02:56

    >>65
    見知らぬあなたにそこまで言われたくないわ。
    義母さんもキッチンに入って欲しくない方だからそんなに手はいらないんだけどね。

    • 7
    • 67
    • ケフェウス
    • 18/08/14 03:02

    >>66 親戚もきてんだよ?キッチンなんか入らなくたってお酌したり色々回って話したりしないの?のうのうとあれ食べたいな〜なのに届くとこにないな〜意地悪だな〜って考えて座ってんの?笑

    • 2
    • 68
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 03:04

    >>67
    義弟の嫁に聞いて(笑)

    でも、みんな車だし、泊まらないし、酒なんかないですわ

    • 1
    • 69
    • しし
    • 18/08/14 03:08

    私なら机ひっくり返してるよ
    私は歴史に生まれた女だから

    • 8
    • 70
    • ケフェウス
    • 18/08/14 03:09

    >>68 あなたの事情はどうでもいいです笑
    私は主にたいして言ったんですよ?
    それをあなたが私情を出してきたんでしょ笑

    • 1
    • 71
    • ふたご
    • 18/08/14 03:09

    動きもせずぼーっと座ってて働かない嫁には食事なんて与えられないでしょ

    • 6
    • 72
    • かじき
    • 18/08/14 03:15

    >>71
    時代錯誤w
    そんな考えだとそのうち家に誰も寄り付かなくなるよ

    • 17
    • 73
    • きょしちょう
    • 18/08/14 03:22

    これ主があれこれ察して動く人だったらそれなりの気遣いされてそれなりのご飯もあると思うけど。返事の仕方みてたら、それ相応の対応されてると思うわ。はしが出てるだけありがたいんじゃない(笑)

    • 5
    • 18/08/14 07:05

    お客様気分で行くからだよ。
    テキパキ動いて手伝いをすれば、食べたい物を気兼ねなく食べられる。

    • 5
    • 75
    • カシオペヤ
    • 18/08/14 09:39

    >>24
    まだそんなのいたんだ?
    家の祖母の家も田舎だったけど逆に嫁に気をつかってたよ。
    田舎だからとか年寄りだからとか言い訳だよ。
    人間性の問題だよ。
    死ぬ前位優しい人間になればいいのにね。

    • 9
    • 76
    • テーブルさん
    • 18/08/14 14:11


    何もしない嫁の愚痴トピには大半が「嫁は客だ」って言ってたのに??
    来てもらってるだけ有り難く思えとかさー。

    結局主を叩きたいだけじゃん。女ってほんとに性格悪い

    • 8
    • 77
    • カシオペヤ
    • 18/08/14 14:53

    >>73
    それでもまともな人間は平等に接するけどね。
    あんた達が下品なんだよ。
    あんたみたいな根性悪がいたら「出てけ!」ってなるよ。家の中が暗くなるもん。

    • 1
    • 78
    • カメレオン
    • 18/08/15 22:03

    >>67 親戚にお酌して回れと?笑
    いつの時代の考え&どんな田舎に嫁いだwwwあなた何歳?

    • 2
    • 79
    • アンドロメダ
    • 18/08/15 22:44

    >>51
    う゛わぁ〜(゜∀゜;ノ)ノ

    • 1
    • 80
    • アンドロメダ
    • 18/08/15 22:47

    >>3
    お弁当食べてるのを見て義親や旦那さんは何も言ってこない?
    見て見ぬ振りされてるの?

    • 1
1件〜80件 (全 80件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"